ブックマーク / prehyou2015.hatenablog.com (18)

  • スーパー戦隊の売上げが4年前から75%減なのは時間変更のせいではないよ、というお話 - プリキュアの数字ブログ

    「スーパー戦隊」の売り上げが大きく落ち込んでいます。 でも、その大きな原因は「放送時間の変更」ではないよ、というお話です。 2021年5月11日バンダイナムコHDの2021年決算数値が出ました(IR・投資家情報|株式会社バンダイナムコホールディングス) 2020年は新型コロナの影響でバンナムの主要作品はほぼ数字を落としていますが、ここ数年特に顕著なのは「スーパー戦隊」の売り上げの低下です。 下記グラフはバンダイナムコのニチアサ3作品(+アイカツ!)の「グループ全体売り上げ」の推移グラフです。 (※グループ全体売り上げは、おもちゃや関連商品の他、映像作品、音楽作品、アプリ、家庭用ゲーム、イベントや海外展開なども含みます) スーパー戦隊シリーズ(緑色)の売り上げが特が2018年3月期以降、急激に落ち込んでいる事が判ります。 スーパー戦隊は2018年までは、150~200億円のグループ全体売り上

    スーパー戦隊の売上げが4年前から75%減なのは時間変更のせいではないよ、というお話 - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2021/05/15
    ライダーがW以降「最初にベルト買わせれば後は300円前後のガシャで子供の小遣いを吸い上げるシステム」が完成したのに対して、戦隊は数千円のDX玩具が主力なのでお母さんの財布の紐が硬い。
  • 人類は「プ」だけで、どのプリキュアかわかる説(2019年) - プリキュアの数字ブログ

    人類は「プ」だけで、どのプリキュアかわかる説(2019) ↓この「プ」はどうみてもプリキュアの「プ」 ↓これはどうみてもプリキュアの「プ」じゃない。*1 ↓これも違う。*2 ↓でも、これはプリキュアとわかる。 うん。間違いないと思います。 我々人類の遺伝子には、プリキュアのプを判別する能力が備わっているとしか思えません。 というわけで、 プリキュアロゴの「プ」だけで、プリキュアかわかるかテストをしてみましょう。 2019年「スター☆トゥインクルプリキュア」まで追加しました。 問題 問1:プリキュアのロゴでないものを3つ選べ 問2:全てのプリキュアの名前を答えよ。(全15作品) (ただし、「ふたりはプリキュア」と「ふたりはプリキュアMaxHeart」は同一とする。 ----------------------------------------------------------------

    人類は「プ」だけで、どのプリキュアかわかる説(2019年) - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2019/02/05
    わからないわ…
  • プリティーオールフレンズの「水着抱きまくら」を、認める勇気を僕に下さい。 - プリキュアの数字ブログ

    コミックマーケットC94にて、プリパラ、プリリズなどプリティーシリーズの水着キャラの抱き枕カバー(ビッグクッションカバー)が販売される、との事で(少しだけ)界隈が燃えている様です。 画像引用: プリティーオールフレンズ ビッグクッションカバー | デジタルとアナログをつなぐ 株式会社イクリエ ICREA CO.,LTD. 公式描き下ろしイラストを表裏面ともに使用した豪華なアイテムとなっております。 キャラクターは全部で5種類 【夢川ゆい】【真中らぁら】【上葉みあ】 【春音あいら】【彩瀬なる】 ※今後はイベントでの不定期販売を予定してますので、お買い忘れのないようご注意ください。 プリティーオールフレンズ ビッグクッションカバー | デジタルとアナログをつなぐ 株式会社イクリエ ICREA CO.,LTD. ※公式書下ろしの水着イラストを使用、今の所コミックマーケットでの発売のみで、この先は

    プリティーオールフレンズの「水着抱きまくら」を、認める勇気を僕に下さい。 - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2018/08/09
    わかる(わかる)
  • ニチアサ改編から6か月、視聴率はどう動いたのか(ライダーの世帯視聴率が急落している件) - プリキュアの数字ブログ

    2017年10月に、ニチアサに大改編が行われました。 ようやく、日曜日の朝の視聴週間の変化にも慣れてきた様な気がします。 さて、この6か月間、ずっと「視聴率」の動向を見てきました。 「ニチアサ改編」により、視聴率はどう動いているのでしょうか? <ニチアサ視聴率の推移> データは2017年1月1日~2018年4月30日までで、 半透明になっているのが、実際の視聴率*1の推移、 太い実線は「24週の移動平均線」です。(1つの点が24週分の平均値) (推移を見るのには移動平均線が適していると判断し、6か月(=24区間)での移動平均を取りました。平均を取っているので急激な上下動が少なくなっています。) また、赤い垂直線が2017年10月、ニチアサ改編が行われた時です。 <ニチアサ世帯視聴率の推移:6か月移動平均線> これを見ると 2017年10月のニチアサ改編により「世帯視聴率」は 1:「ワンピー

    ニチアサ改編から6か月、視聴率はどう動いたのか(ライダーの世帯視聴率が急落している件) - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2018/06/19
  • 改編から3か月。ニチアサの視聴率はどう動いたのか? - プリキュアの数字ブログ

    ニチアサの改編以後、視聴率はどう変動したのか? 2017年10月1日、ニチアサの改編が行われました。 戦隊シリーズ、仮面ライダーの時間移動、ヘボット!(メーテレ枠)終了など、ニチアサ民に大きな衝撃を与えました。 あれから2か月半が経ちました。 「ニチアサの視聴率」はどの様に推移しているのでしょうか? 11月中旬までのデータを元に見てみます。 (データはすべてビデオリサーチ社発表のもの、およびテレビ視聴率(特定の番組) | 調べ方案内 | 国立国会図書館、に準じます。また、データは関東地区のものになります。) 世帯視聴率 2017年7月~11月中旬までの世帯視聴率の推移グラフです。 半透明になっているのが、実際の視聴率の推移、 太い実線は「4週の移動平均線」です。(1つの点が4週分の平均値) (推移を見るのには移動平均線が適していると判断し、1か月(=4区間)での移動平均を取りました。*1)

    改編から3か月。ニチアサの視聴率はどう動いたのか? - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2017/12/11
  • 90年代アニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題、その解答。 - プリキュアの数字ブログ

    先日、はてな匿名ダイアリーにてこんな記事がありました。 anond.hatelabo.jp 「90年代のアニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題」 当ブログに検証して欲しい、との事でした。 確かに面白そうだったのでちょっと検証してみました。 (自分、冗談を真に受けるタイプなのです) 検証方法 「歌詞の検証」なので、歌詞検索サイトを利用して「フライアウェイ」で検索、アニメ作品のみを抽出すればいけるだろうと思い、「うたまっぷ」「歌ネット」「歌詞ゲット」「JOYSOUND」などの「歌詞検索サイト」を色々と見てみました。 しかし各種歌詞検索サイトにより検索結果が異なり、さらに1000を越える曲からアニソンのみのデータを抽出するのに、ものすごく苦戦して挫折しそうになりました。 *1 なんとか気を持ち直し、 今回はJOYSOUNDの歌詞検索を使用させていただきました。 カラオケ・歌詞検索|JOYSOU

    90年代アニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題、その解答。 - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2017/07/10
    ひところのキャラソンブームで「映像作品では一度も使われていないアニソン」が増えたからなあ…
  • 日本のアニメ主人公に「学生が多い」「社長が少ない」は本当か? - プリキュアの数字ブログ

    最近、こんな記事を読みました。 www.itmedia.co.jp 日ヒーローの主人公に社長が少なく、学生や公務員が多い。それは太平洋戦争の影響である、という謎の?記事でした。 戦争うんぬんは置いておいて、こういう記事見ると、 日のアニメヒーローは米国作品に比べて当に 「社長が少ないのか?」 「学生が多いのか?」 などが気になって気になって仕方が無いのです。 とういわけで、調べてみました。 (上記の記事では「ヒーロー」という定義ですが、日アニメからヒーローもののみを取り出すのは困難だったので「日のアニメ全体」での調査を行いました。 別に上記記事の検証を行っているわけではありません。ただ、どんな程度なのか調査してみただけです。) データ取得 無作為抽出による標調査 抽出データ群 結果 日アニメ主人個の性別 日アニメ主人公の職業 米国(アメコミ)の主人公はどうなのか? アメコミ

    日本のアニメ主人公に「学生が多い」「社長が少ない」は本当か? - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2017/06/26
    相変わらず凄い労力。/5分×1クールのアニメと30分×4クールのアニメが同じ「1作品」の重みで良いのかは疑問だけど/ダイは無職じゃなくて職業勇者だろ!!
  • 「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か1943作品から検証した。 - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアには縁もゆかりもない「アニメにおけるパンチラのお話」で申し訳ない。 プリキュアばかり見ていると世の中のアニメにパンチラなんぞ存在しないのかと思ってしまいますが、実際の所、アニメはパンチラに溢れています。(ここで言うパンチラは主に女性キャラのものとし、記事では男性キャラのパンツは含みません。) 特に深夜アニメなどでは「1話ではセクシーなシーンを入れて視聴者を釣り、以後、継続視聴させる」といった手法がある、といった話を聞きます。 しかし当に「アニメの1話ではセクシーなシーンで視聴者を釣って」いるのでしょうか? 記事では、パンチラ表現の有無からそれを調べてみました。 日アニメにおけるパンチラ率 まず初めに「日のTVアニメにおいてパンチラが出てくる確率」はどれくらいなのかを調べました。(全て調べるのは膨大な時間がかかるので、まずは2006年~2016年の11年分を調べました)

    「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か1943作品から検証した。 - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2017/06/05
    アスタリスクって2期のほうか。
  • 日5アニメ枠、鉄血のオルフェンズで終了。プリキュアはニチアサ枠維持大丈夫? - プリキュアの数字ブログ

    毎日放送制作のTBS系日曜夕方5時アニメ(通称「日5」)の枠が「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2期をもって、2017年4月に終了しました。 この枠は2008年4月から2017年4月までの9年間にわたりアニメ放送の枠を維持していました。(その前の土曜日6時を入れると24年にも渡る枠でした。) 鉄血のオルフェンズが直接の原因かどうかは判りませんけど、 この日5アニメ枠終了の要因に「世帯視聴率の低下があるのでは?」と思いちょっと調べました。 下のグラフは、日5枠アニメの世帯視聴率(関東地区)の推移です。 (世帯視聴率の調査方法:テレビ視聴率(特定の番組) | 調べ方案内 | 国立国会図書館) 毎日放送制作 日曜夕方5時アニメの世帯視聴率の推移 この枠では、2008年のコードギアスR2から2017年鉄血のオルフェンズ2期までの18作品が9年に渡り放送されていました。 関東の世帯視聴率(以後

    日5アニメ枠、鉄血のオルフェンズで終了。プリキュアはニチアサ枠維持大丈夫? - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2017/05/01
    まあ、ガンダムはガンプラが売れれば良くても、ガンダムだけでは枠が維持できないもんなぁ
  • プリキュアの視聴率(毎週更新) - プリキュアの数字ブログ

    (定期) プリキュアシリーズの視聴率*1とイベントの一覧表です。 (基 毎週水曜日 更新) (久しく更新していなくてすいません) *1: (ブログ記載の視聴率データはすべてビデオリサーチ社調べのものです)

    プリキュアの視聴率(毎週更新) - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2017/04/28
    録画視聴が主流になってるのかもねえ。
  • 「たのしい幼稚園」表紙のプリキュア率から、何がわかるのか? - プリキュアの数字ブログ

    ちょっと、とある調べものをしていた時に気づいたのですが、 「たのしい幼稚園」の表紙、昔のものの方が「プリキュアが描かれている事」が多いような気がしたのですよね。 こんな感じです。 昔の「たの幼」の方が、表紙のプリキュアが大きく表示されている気がします。 そう思うと、いてもたってもいられなくなるので、 当にそうなのか、ちょっと調べてみました。 (調査方法) ・「たのしい幼稚園」の表紙画像を取得し「全ピクセル」から「プリキュアの表示ピクセル」の割合を調べました。 対象:2006年5月号~2017年2月号の全130冊分。 実際にはこんな感じです。 例えば、2009年4月号は、 総ピクセル:20000px プリキュアのピクセル:58357px この号の表紙全体におけるプリキュアの割合は29.1%でした。 これを「130冊分のたの幼」全て取得しました。 たのしい幼稚園の表紙におけるプリキュア率 ち

    「たのしい幼稚園」表紙のプリキュア率から、何がわかるのか? - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2017/04/01
    労力すごいw
  • 日本のアニメ、0~100歳まで全てのキャラがいる説。 - プリキュアの数字ブログ

    のアニメ、0~100歳まで全てのキャラがいる説。 参考にしたデータは下記サイト アニメキャラの年齢一覧 : アニメキャラの身長.com および各作品の公式サイトおよびwikipedia、物理的な文献(キン肉マン超人大全など)です。*1 「中学2年生」など年齢が曖昧なキャラは省き、正確に年齢が設定されているキャラのみ選びました。 個人的な趣味として、ガンダム系、ジャンプアニメ系が多めになっています。 いってみましょう。 0~19歳 20~39歳 40~59歳 60~79歳 80~100歳 (セルフでのファクトチェックは行っていますが、間違いなどございましたらご指摘ください。) 残念ながら、 93歳 94歳 96歳 99歳 のキャラクターを見つけることが出来ませんでした・・。 この年齢設定のアニメキャラクターをご存知の方、教えてください。 (2016.11.2追記) 93歳、96歳、99歳

    日本のアニメ、0~100歳まで全てのキャラがいる説。 - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2016/11/01
    ベビプリで1~19才を埋めると思ったのに
  • 人気女性アニメキャラの変遷。--アニメ誌の人気投票より--。 - プリキュアの数字ブログ

    最近こんな匿名記事を読みました。 anond.hatelabo.jp オタクブーム以降の萌えキャラが気持ち悪い、昔のキャラはもっと魅力があった、という内容の記事ですが、ここで定義されている「オタクブーム」がいつを指し、具体的にどのキャラを指すのかわからないので何とも言えないのですよね。 で、こういうの見ると、いつどんなキャラがいたのかをビジュアル化したくなる性分なので、アニメにおける「女性キャラ」の変遷についてまとめておきました。 今回は 1:徳間書店アニメージュ誌上で毎年行われている「アニメグランプリ*1」 2:角川書店ニュータイプの「ニュータイプアニメアワード*2」 これら2つ人気投票の「女性キャラクターの1~5位」をまとめました。 (アニメディア様のものは今回は割愛しました) これらが、ある意味で「その年を代表する女性アニメキャラクター」です。 この変遷を追えば何かわかるかもしれませ

    人気女性アニメキャラの変遷。--アニメ誌の人気投票より--。 - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2016/10/12
    ラクス様が4回も1位を取っていて笑ってしまう
  • 思い出して。子供時代の戦隊、ライダー、巨大ロボ。そしてプリキュア。 - プリキュアの数字ブログ

    2016.10.3 追記:ウルトラマンネクサス、マックス、メビウスの位置が間違っていたので修正 ちょっと前にこんな記事がありました。 はてなブックマーク - 子供のころの戦隊モノのタイトル言える人なんなの? 自分が子供の頃の戦隊モノの名前をおぼえているか?という内容だったのですが 当然自分も覚えているのですけど、 こういうの見るとどうしても「何がいつ」放送されていたのか気になって仕方が無い性分なので、一覧表を作りました。 さて、あなたが子どもの頃のヒーローは誰だったのでしょうか? 一覧表 ※1970年~です。 それ以前は 初代ウルトラマン:1966年7月17日 - 1967年4月9日 ウルトラセブン:1967年10月1日 - 1968年9月8日 魔法使いサリー:1966年12月5日 - 1968年12月30日 ジャイアントロボ:1967年10月11日 - 1968年4月1日 (あと、アレが

    思い出して。子供時代の戦隊、ライダー、巨大ロボ。そしてプリキュア。 - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2016/10/03
  • アニメの水着回は本当に盛り上がるのか? - プリキュアの数字ブログ

    アニメの水着回って当に盛り上がるのでしょうか? 2016年7月24日。 魔法つかいプリキュア!25話「 夏だ!海だ!大はしゃぎ!かき氷がべた~いっ!」は、いわゆる「水着回」でした。 プリキュアにおける水着回の歴史なり是非はこの際おいておいて、 さて、この水着回。 大きなお友達的には盛り上がったのかどうか調べました。 ツイッターによる「実況ツイート数」を取得し、 これが多いときは盛り上がっているのではないか、という仮定に基づきデータをまとめました。 実況ツイート数は、ツイッター実況をまとめているサイト「つぶあに」様のデータを利用しました。 つぶあに Twitterで人気のアニメをみんなで共有! つぶあに様のツイート数取得方法はハッシュタグで収集している様です。 ゆえに、ハッシュタグを付けていないつぶやきは観測外になります。 プリキュアの水着回 魔法つかいプリキュア! 魔法つかいプリキュア

    アニメの水着回は本当に盛り上がるのか? - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2016/08/01
    水着回だと止め絵の長回しが増えるのでコメントすることが少ないとかあるのでは?>深夜枠
  • 人類は「プ」だけで、どのプリキュアかわかる説 - プリキュアの数字ブログ

    (追記) 2017.6.10キラキラ☆プリキュアアラモードのロゴを追加しました。 人類は「プ」だけで、どのプリキュアかわかる説。 ↓この「プ」はどうみてもプリキュアの「プ」 ↓これはどうみてもプリキュアの「プ」じゃない。*1 ↓これも違う。*2 ↓でも、これはプリキュアとわかる。 うん。間違いないと思います。 我々人類の遺伝子には、プリキュアのプを判別する能力が備わっているとしか思えません。 というわけで、 プリキュアロゴの「プ」だけで、プリキュアかわかるかテストをしてみましょう。 問題 問1:プリキュアのロゴでないものを2つ選べ 問2:全てのプリキュアの名前を答えよ スミマセン💦私担当の分、2つしかわかりませんでした💦どれかはみんなに怒られるので言えましぇん💦💦 https://t.co/8F25XpIHHJ — 梅澤淳稔 (@A2104Ume) 2016年7月12日 5とgog

    人類は「プ」だけで、どのプリキュアかわかる説 - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2016/07/13
    D4プリンセスとかプリンセスラバーを混ぜて女児アニメと非女児アニメのプを比較したい
  • 2023年 プリキュアは77人に。「プリキュアは今、何人いるのか」問題を真剣に考える。 - プリキュアの数字ブログ

    (更新)2023.1.25 ひろがるスカイ!プリキュア 4人追加 (文) プリキュアファンに聞いてはいけない質問の一つに 「今、プリキュアって何人いるの?」ってのがあります。 プリキュアを良く知らない人にしてみれば、何てことのないコミュニケーションのための質問だと思うのでしょうが、プリキュアファンにしてみれば「何ということを聞いてくるんだ、この人は・・」となり、(空気が読めるタイプの)年季の入ったプリキュアファンは「うん、たくさんいるよね」って答えざるを得ないのです。 「プリキュアは何人か」という問題は、 「どこまでを神様として認めるか」という宗教的な問いなのです。 アタナシウス派とアリウス派が争っていたキリスト教のように、プリキュアの人数問題は一概には定義できない、とっても根の深い問題なのです。 とはいえ、何か基準がないとどうしようもありません。 一般的には「映画プリキュアオールスター

    2023年 プリキュアは77人に。「プリキュアは今、何人いるのか」問題を真剣に考える。 - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2016/03/19
    どんどん増えるよ
  • 満と薫はプリキュアか?問題について - プリキュアの数字ブログ

    11月は、プリキュアの数字界隈は 映画の初動数値 東映アニメ版権 バンダイナムコ売り上げ など、色々数字的にザワつき出します。 ので、 その前にちょっと軽い(重いかも)話題でお茶を濁そうかな、と思いました。 (数字にも少し関係あるし。) ツイッターのTLにこんな話題が流れてきました。 プリキュアファンにはもう何回目だよ、っていうお馴染みの問題ですね。 多分プリキュアファン以外には何が原因で何でモメてるのかサッパリ解らないとは思いますが・。 https://twitter.com/bampaku/status/660478964763258880 https://twitter.com/bampaku/status/660480170373984257 https://twitter.com/bampaku/status/660481264311398400 そこは「ごめん」じゃなくて「霧生

    満と薫はプリキュアか?問題について - プリキュアの数字ブログ
    kz78
    kz78 2015/11/02
    ハピチャはガンダム論争におけるGガンダムと同じ扱い
  • 1