タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (26)

  • プラレール「超電導リニアL0系」発売 笛とスマホで操作できる

    タカラトミーは、笛の音やスマホで車両をコントロールできる「プラレール」の新シリーズ第1弾として、「ふえではしるぞ! 笛コン超電導リニアL0系レールセット」を4月23日に発売する。価格は5000円(税別)。 物の駅員さながらに、専用の笛で車両に動きの指示を出せる。車両が止まった状態で笛を吹くと走りだし、長く吹くと一定時間加速。走行中に短く吹くと停車する。超電導リニアを再現すべく、タイヤ部分は浮上走行をイメージした半透明になっている。 スマホ向け無料アプリ「笛コン」(スタート時点はAndroid版のみ、iOS版は準備中)でも操作を楽しめる。スマホを振って走行エネルギーをため、走行時間やスピードをコントロールするという仕掛け。画面上のアイコンを押すと、警笛やドアの開閉音、「駆け込み乗車はおやめください」「ドア閉まりまーす ご注意ください」のアナウンスなどリアルな音声が。自分の声を録音して使うこ

    プラレール「超電導リニアL0系」発売 笛とスマホで操作できる
    kzm_works
    kzm_works 2015/04/22
  • デュアルディスプレイ×Synergy――“Win&MacもOK”でオレの仕事場が快適すぎる!!

    執筆者プロフィール:溝口裕作 WindowとMac、どちらも愛用するライター&編集者。長らくパソコン誌の編集をしていたので、IT系の仕事が多いものの、基的にモノ好きなので、調理器具からベビー用品まで雑。自ブログは「ブツヨクは果てしなく」。 快適で用途の広いデュアルディスプレイ環境 ライター&編集という仕事をしているため、PC環境はWindowsMacが混在しており、作業の内容でなんとなくマシンを使い分けている。例えば、編集的な仕事をする場合には、DTP環境で好まれるMacを使い、原稿書きやハードウェアのテストをするときはWindowsを利用する、といった具合だ。 こうした作業スタイルには、デュアルディスプレイで環境を構築すると何かと便利。2台のディスプレイを並べて、1台はWindows環境の画面を見ながら、もう1台はMacでデータを作成する。あるいは、WindowsMacの使い分け

    デュアルディスプレイ×Synergy――“Win&MacもOK”でオレの仕事場が快適すぎる!!
    kzm_works
    kzm_works 2014/06/26
    “て、1台はWindows環境の画面を見ながら、もう1台はMacでデータを作成する。あるいは、WindowsとMacの使い分けだけでなく、Macから両ディスプレイに出力し、画面を広く使いたい場合もある。”
  • 国勢調査など政府統計データをCSV化してダウンロードできる「統計くん」 政府API活用

    個人開発者の矢野さとるさんは6月12日、10日に公開された「次世代統計利用システム」のAPIを活用し、国勢調査などの政府が持つ統計データをCSV形式でダウンロードできるWebサービス「統計くん」を公開した。 次世代統計利用システムは、統計のオープンデータの高度化に向け、統計センターが総務省統計局と協力して提供しているシステム。政府の統計ポータル「e-Stat」でデータベース化されている統計データを、XMLやJSONなどで出力するREST方式のAPIを提供している。 統計くんは同APIを活用し、国勢調査、事業所・企業統計調査、全国物価統計調査、家計消費状況調査などについて、調査結果をWebブラウザ上に表示したり、条件を絞り込んで分類したり、CSV化してダウンロード可能。今後は、グラフ生成やクロス集計機能などの実装を検討している。 関連記事 「PM2.5まとめ」正式公開 現在地のPM2.5濃度

    国勢調査など政府統計データをCSV化してダウンロードできる「統計くん」 政府API活用
    kzm_works
    kzm_works 2013/06/14
  • 「BASICの海へ」──「MZ-80」伝説のマニュアル、シャープが公開 Twitterがきっかけ

    「ようこそBASICランドへ」「BASICの海へ、いざ出帆」「DATAさん、お手をどうぞ、READより」──往年の8ビット機「MZ-80」のBASICマニュアルをシャープがこのほどTwitterを通じて公開した。イラストを多用してBASICについて説明する楽しい内容で、当時のコンピュータ少年が熱中した伝説のだ。「当時の熱意みたいなのをいっしょに感じてもらえたらいいなと思います」という同社からの「ささやかなクリスマスプレゼント」となっている。 公開されたのは「MZ-80 SERIES SYSTEM PROGRAM」と「MZ-80 SERIES BASIC解説」の各PDFファイル。1978年に登場したMZ-80のシステムプログラムとBASIC(SP-5030)を解説している。 BASICのマニュアル「MZ-80 SERIES BASIC解説」は豊富なイラストと分かりやすい文章で知られ、表紙の

    「BASICの海へ」──「MZ-80」伝説のマニュアル、シャープが公開 Twitterがきっかけ
    kzm_works
    kzm_works 2012/12/27
  • iPhone 5でも使用可能、高品位志向で多機能なソニーの初ポタアン──ソニー「PHA-1」

    ソニーのポータブルヘッドフォンアンプ「PHA-1」が、なかなか好調な滑り出しのようだ。実際、筆者のまわりのオーディオファンも購入した、もしくは購入予定という人が少なからずおり、「ポータブルヘッドフォンアンプがここまでメジャーな存在になるなんて、時代も変わったな」と思わず感慨にふけってしまった。 ソニー、USB DAC内蔵ポータブルヘッドフォンアンプ「PHA-1」 ポータブルヘッドフォンアンプが多くの人に認知されはじめたのは、いくつかの理由がある。なによりiPodから始まる携帯音楽プレーヤーの普及があり、それに付随してサードパーティ製ヘッドフォン/イヤフォン製品の多様化、そして近年のスマートフォンブームも含めて音楽リスニングの環境がより広い層まで広まっていったことなどが考えられる。ユーザーが次のステップとして音質を求める一方で、機能性重視のスマートフォン単体がそれを満足させることができなかっ

    iPhone 5でも使用可能、高品位志向で多機能なソニーの初ポタアン──ソニー「PHA-1」
    kzm_works
    kzm_works 2012/11/01
  • Evernote、モレスキンと共同でiOSのページカメラ対応ノートを開発 10月発売へ

    Evernoteが、高級ビジネス手帳で人気のMoleskineと提携し、iOSアプリの新機能「ページカメラ」に対応する「Evernote スマートノートブック by Moleskine」を開発した。10月1日の発売に向けて、予約受付中だ。 米Evernoteは8月24日(現地時間)、伊Moleskineと共同で、EvernoteのiOSアプリと連係させて使えるノートブック「Evernote スマートノートブック by Moleskine」を発表した。ポケットサイズ(9×14センチ、2205円)とラージサイズ(13x21センチ、3150円)を10月1日に発売する予定で、Moleskineの専用ページで予約できる。 Evernoteのアプリには文字列を含む画像をアップロードするとサーバ側でOCR処理でテキスト化する機能があるが、iOSアプリの8月24日のアップデート(バージョン4.4)で、この

    Evernote、モレスキンと共同でiOSのページカメラ対応ノートを開発 10月発売へ
    kzm_works
    kzm_works 2012/08/27
  • “インディーズ手帳”だった「ジブン手帳」をコクヨが発売するようになったわけ

    広告代理店のクリエイター佐久間英彰氏が手掛けた「ジブン手帳」。2013年版はコクヨS&Tが発売する。前年度からの変更点など、その特徴を見ていこう。 コクヨS&Tが、2013年版の「ジブン手帳」を発表した。ジブン手帳は、大手広告代理店に勤めるクリエイター、佐久間英彰氏による完全オリジナルな手帳だ。標準価格は3990円。9月中旬の発売を前に現物を手にしたので、その内容をレビューしてみたい。 基構成はそのままにコクヨから登場 ジブン手帳が初めて登場したのが2010年末。基的な構成は2013年版と同様なので内容は当時の記事「準文具王が作った『ジブン手帳2011』 人に歴史あり、手帳に“遺影”あり?」を参照してほしい。 ジブン手帳の特徴を、手帳のとじ方と冊子構成の観点で説明すると次のようになる。 カバーに複数冊の冊子を入れたモジュール型手帳 自分や家族の人生を記録する「LIFE」、24時間刻みで

    “インディーズ手帳”だった「ジブン手帳」をコクヨが発売するようになったわけ
    kzm_works
    kzm_works 2012/08/22
  • バッファロー、「ポメラ」とコラボした折りたたみ式Bluetoothキーボード

    バッファローは、キングジム製のデジタルメモツール「ポメラ」のキーボードを採用したBluetoothキーボードを発売する。 バッファローは7月19日、Bluetooth 3.0接続に対応するワイヤレスキーボード「BSKBB03WH」を発表した。2012年8月上旬に発売する。価格は1万1235円(税込み)。 この製品は、バッファローとキングジムのコラボレーションにより誕生したBluetoothキーボードで、キングジム製のデジタルメモツール「ポメラ」のキーボードを採用したのが特徴だ。 ポメラと同様の折りたたみ機構を備えており、スマートフォンやタブレットを立てるスタンドを内蔵する。スタンドの角度は4段階に調節可能だ。キースイッチはパンタグラフ式で、配列は日語80キーを採用した。キーピッチは16.5ミリ、キーストロークは2.2ミリだ。 単四形乾電池2で動作し、バッテリー動作時間は約6カ月だ。

    バッファロー、「ポメラ」とコラボした折りたたみ式Bluetoothキーボード
    kzm_works
    kzm_works 2012/07/20
  • AndroidでEvernoteをもっと便利に

    昨年末に登録者数が2000万人を突破した「Evernote」――世界中で人気のこのサービスは、日でも多くのビジネスパーソンが愛用している。知らない人のために説明しておくと、Evernoteは、テキストメモや音声メモ、写真、PDFファイルなどをオンライン上に保存できるWebサービスだ。PC、スマートフォン、タブレット端末などさまざまなデバイスから使え、オンライン上にアップロードしたデータにはどのデバイスからでもアクセスできるようになる。 Android向けには公式アプリが無料で提供されているが、サービスを使い込んでいくと公式アプリでは満足できないケースも出てくるだろう。そこで、今回は快適なEvernoteライフに貢献するであろう6つの連携アプリを紹介する。アプリによって用途が異なるので、必要に応じたアプリをダウンロードしてほしい。 アプリをSDカードに移している人は必須の「Evernote

    AndroidでEvernoteをもっと便利に
    kzm_works
    kzm_works 2012/07/18
  • Google、サービス横断のユーザー履歴を把握できる「アカウント アクティビティ」を公開

    Googleは3月28日(現地時間)、Googleアカウントユーザー向けの新機能「アカウント アクティビティ」のβ版を公開したと発表した。ユーザーは、この機能をオプトインすることにより、Googleの各種サービスをログインして利用した自分の行動履歴を確認できる。 同機能で表示されるのは、ログインした場所や認証の変更、利用しているWebブラウザ、Gmailの利用状況、よく検索する言葉、など。位置情報サービスの「Google Latitude」を利用している場合は、訪問した場所も表示される。 利用するにはアカウント アクティビティページの「オプトイン」ボタンをクリックする。しばらくするとGmailでレポート生成完了の通知がくる。

    Google、サービス横断のユーザー履歴を把握できる「アカウント アクティビティ」を公開
    kzm_works
    kzm_works 2012/03/29
  • ITは震災復興支援に役立ったのか?

    AMNの徳力基彦社長。「震災復興支援に関わる取り組みを表彰することには違和感もあるかもしれないが、より多くの方々に知ってもらい今後に活かしていくため」 東日大震災は、ITがどのように復興支援に役立つのか試された場でもあった。 Web上の口コミマーケティングを手がけるアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は、経済産業省からの委託事業「復旧・復興支援サイト/アプリ等調査事業」で調査を行ったサイトやサービスの中から、ユーザーの投票を基に「震災復興支援サービス大賞」を選定し、表彰を行った。 支援活動はこの1年でどう変化したか? 東北地方でのボランティア参加者はのべ93万人を超える。この1年で支援活動がどのように変化したのか。支援を求める情報のデータベース化とAPI公開を推進したボランティアインフォ(現在NPO法人申請中)の北村孝之代表は、支援フェーズがこの1年で大きく4つの段階に変化してきた

    ITは震災復興支援に役立ったのか?
    kzm_works
    kzm_works 2012/03/16
  • 年収440万円、独身の場合は? 節税のコツが分かる税金の話

    前回「増税は消費税だけじゃない。大増税時代の税金を理解しよう」は、間近に迫った消費税、所得税、住民税などの増税に関する話をお伝えした。その中で出てきた課税所得、給与所得控除などといった言葉は普段あまり縁がない人もいたと思う。前回は細かな計算のプロセスを省略したところもあるので、今回は皆さんが自身の税金を計算できるよう詳細を解説したい。 サラリーマンは毎月の給与明細に記載してある所得税、住民税の金額をどうやって計算しているか理解しているだろうか。前回も書いたが、筆者は23年間のサラリーマン時代、税金に対して興味も知識もなかった。よって自分が毎月の税金をいくら払って(納めて)いたのかまったく知らなかった。ましてその金額の根拠となる計算方法を調べようと思ったことなどなかった。筆者と同じようにじっくりと税金に向き合ったことのない人はそこそこいるだろう。 先日50代の知人と飲んだ際に「1980年代は

    年収440万円、独身の場合は? 節税のコツが分かる税金の話
  • ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News

    「日ITは、アメリカに負けていない。自信を持って海外に出て行ってほしい」――ネットワーク関連イベント「Interop Tokyo 2009」(千葉・幕張メッセ)で6月12日、ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏とドワンゴ取締役の夏野剛氏が基調講演し、IT業界関係者にこう呼び掛けた。 テーマは「インターネットの未来像:ポストインターネット」。2人は、ニコニコ動画などで起きているできごとの紹介を織り交ぜながら、ネットと政治や、テレビとネットの関係、日ITやコンテンツについて語り合った。話は時に大きく脱線していたが、2人の息の合った掛け合いに、2000人近い聴衆は笑いながら聴き入っていた。 「この基調講演が満杯ということは、日経済の危機だ」 夏野 今日はこれから、雪が降ります。ひろゆきがこの時間(講演は午前11時45分にスタート)に起きているから。こんなことは、まずありません。 さっ

    ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News
    kzm_works
    kzm_works 2011/10/25
  • “麻倉式PCオーディオ”のススメ(後編)

    麻倉氏:逆にいえば、筐体のレベルから構成を少し変えてあげるだけで、それまでとは大きく違う結果を得ることができます。例えば、制震的なスタビライザーを置くだけでもずいぶん違う。またHDD上に楽曲ファイルを置くのか、RAM上に置くのかでも音は変わりますし、HDDをSSDに変えても結果は異なります。いかに良い音にするか、いろいろ試してみるのも面白いテーマではないでしょうか。 もちろん、ケーブル類や電源、USB DACなど外付け機器の違いでも音は変わってきます。さまざまなオーディオ的な視点で、ボトルネックになるものを1つ1つつぶしていく。そうすることで、最初はにぶい音しか出なかったPCも、一流のCDプレーヤーに匹敵する音を出すことが可能なのです。 楽曲ファイルをフォーマットごとに聞き比べる楽しみ、ハードウェアをいじる楽しみなど、PCオーディオの楽しみ方はさまざまです。オーディオファンならチャレンジし

    “麻倉式PCオーディオ”のススメ(後編)
    kzm_works
    kzm_works 2011/07/28
  • 公共サービスとして広がるソーシャルメディア

    3月11日の震災を機に、自治体のソーシャルメディア活用はどのように変わったのか。国際大学GLOCOM客員研究員林雅之氏が解説する 3月11日の震災発生以降、災害情報や安否情報などの情報共有で、ソーシャルメディアが活躍している。特に自治体や政府などからリアルタイムに発信される情報は信頼度が高く、今後、公共サービスとしてソーシャルメディア活用されていく契機となった。 ソーシャルメディアを活用した震災直後の自治体 東日大震災が起きた3月11日、青森県庁、岩手県庁、宮城県気仙沼市危機管理課など被災地の自治体は、震災直後から、Twitterなどのソーシャルメディアを活用して、刻々と変化する被災現場の状況や生活支援に関する情報を発信し続けた。 宮城県気仙沼市危機管理課(@bosai_kesennuma)は、地震発生から9分後の14時55分、「宮城県沿岸に大津波警報、高台に避難」と、被災地の自治体の中

    公共サービスとして広がるソーシャルメディア
  • らくらくホンで独り暮らしのお年寄りを見守り――富士通と白老町役場

    富士通北海道・白老町役場は8月19日、富士通のユニバーサル携帯電話「らくらくホン」を活用した高齢者向け生活支援サービスとして、地域のコンタクトセンターシステムを共同で構築し、8月23日に運用を開始すると発表した。 このサービスでは、3つのボタンに「よやく」「そうだん」「きんきゅう」の連絡先を割り当てた60台のらくらくホンを、独り暮らしの高齢者に配布。ボタンを押すだけで、地域の支援ボランティアに相談したり、119番通報を行えるようにした。 また、携帯に内蔵された歩数計のデータを1日に1回、コンタクトセンターに自動で通知。特定の場所から移動しないなどの異常が検知された場合には、GPSセンサーなどから位置情報を把握して安否確認をとるなどの見守り機能を提供する。 同サービスは、富士通富士通総研が白老町に提案し、構築したもので、白老町は今後、同システムの対象を高齢者以外にも拡大し、地域住民の利便

    らくらくホンで独り暮らしのお年寄りを見守り――富士通と白老町役場
  • 誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)

    辞めません。でも、頑張りません。会社を辞める気はない。でも、会社のために貢献するつもりもない。そんな30歳前後の社員が増えている。彼らのことを「新・ぶらさがり社員」と呼ぶ。 新・ぶらさがり社員は目的を持たない。目的がないゆえに、会社では時間を「潰す」ことに明け暮れ、常に70%の力で仕事に取り組む。書では、彼らのマインド低下を表すデータを豊富に紹介している。その一部を紹介しよう。 「周囲の人に主体的に関われている」(社会人1~3年目:8.4%、社会人7~9年目:4.5%)、「重要な業務を担っていると思う」(社会人1~3年目:10.3%、社会人7~9年目:8.4%)、「仕事で自分らしさを発揮できている」(社会人1~3年目:9.7%、社会人7~9年目:5.8%)。 新人・若手よりも、会社の中で存在意義を感じられないのは、いったいなぜなのだろうか? 書では、企業研修の講師として6000人以上の

    誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)
  • クラウドを海外進出の足掛かりとせよ 経産省

    企業の投資意欲の低下などによって、厳しい状況が続く日IT産業。その突破口となるのが自国でのクラウドサービス構築だという。 世界的な経済危機の引き金となったリーマン・ショックから2年。日経済にも深刻な爪あとを残し、いまだ多くの企業がその“後遺症”にもがき苦しんでいる。国内のIT産業については、多くのユーザー企業がIT投資に対して消極的な姿勢を見せていることから、ITベンダーやシステム開発各社は利益を上げるためにわずかなパイを奪い合うといった状況にある。 そうしたビジネス環境の中で、IT企業は新たな売り上げを求めて海外市場に進出することが不可欠である。その足掛かりとなるのが「クラウドコンピューティング」である。グローバルで通用するクラウドサービスを作り上げ、海外市場に輸出していくことが、日IT産業が生き残る手段の1つといえよう。 それに同調するように、日政府もクラウド普及に力を注い

    クラウドを海外進出の足掛かりとせよ 経産省
  • 時間ではなく、価値観を管理せよ

    仕事が忙しくなっているにもかかわらず、会社の利益が出ない、給与が上がらないというケースが増えています。例えば、インターネットの黎明(れいめい)期に、わたしが大手Webサイト制作会社からサイト製作費の見積もりをとった時には、5000万円でした! しかし、サイトを構築するソフトウェアやサービスが普及し、誰でも作れるようになると、サイト制作費は瞬く間に安くなりました。現在は5万円で制作するサービスもあります。これは、まさに「スキル価値」の超デフレです。 スキル価値が急低下する一方で、顧客の要望は高くなっていきます。提供しなければならない機能も増え、サポートにも手間がかかります。つまり年々忙しくなるのに、利益は減っているという現象に陥るのです。 業務効率化では乗り切れない――「価値のマネジメント」が当の時間管理 これは景気のせいばかりではないのです。世の中が総フラットにつながり、あらゆる情報サー

    時間ではなく、価値観を管理せよ
  • どうなる? 日本人とメディアの関係

    この調査結果をもとにデロイト トーマツ コンサルティングは4月16日、シンポジウムを開催。パネリストとして、慶應義塾大学大学院で特別招聘教授を務める夏野剛氏と、インフォバーンCEOの小林弘人氏が登場し、日のメディア事情などについて語り合った。 真逆のカルチャーで育った人たちが、衝突している 夏野 「いまの日は、2つの社会が存在しているのではないだろうか。特に世代の違いが大きいと思う。日人の平均年齢は40代の半ばだが、平均より上の人はネットや新しいメディアをあまり使わない。一方、平均より下の人はとてもよく使う。『SNSなどを介した対人関係を重視する』という日人は少ないようだが、20~30代では多いのではないだろうか」 夏野氏は世代による違いを指摘したが、これに対し小林氏はどのように見ているのだろうか。 小林 「確かに世代による違いは感じている。『SNSなどを介した対人関係を重視する』

    どうなる? 日本人とメディアの関係