タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (33)

  • 国語の読解問題、作者自身が解いたら満点取れるのか!?

    国語のテストあるあるに「作者じゃないのに意図がわかるわけないだろ」というのがあります。じゃあ逆に、作者だったら国語の読解問題をスラスラ解けるのでは? ということで、入試や模試の問題に多数の作品が採用されている作家・長嶋有さんと一緒に国語の読解問題を解いてみました。 当然、満点取れるはずですが……!? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:ボクはただ、たぬきケーキをべたかっただけなのに > 個人サイト Web人生

    国語の読解問題、作者自身が解いたら満点取れるのか!?
    l-liroki
    l-liroki 2021/04/10
  • 渋谷、表参道……華やかな街の「慰霊碑」を訪ねたら、隠れたウラ側の歴史が見えてきた

    渋谷・新宿・池袋・表参道などの華やかな街。そこには「生」のエネルギーがあふれ、「死」とはもっともかけ離れた場所に見える。 だが歴史上、死は街のすぐそばにあった。戦争・災害・事件・事故などで、あっけなく人々の未来を奪い去った。 その教訓を次代に伝えるために、街には慰霊碑がある。だが現代の喧噪の中に埋もれ、顧みられることも減った。 しかしそれらは、「生きることは、当たり前ではない」という、ものすごく当たり前だけど大事なことを教えてくれる。 埋もれた街の歴史を掘り起こすと、華やかなオモテ側から隠れた、ウラ側が見えてきた。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:平成を代表する商品を「バーコードバトラー」

    渋谷、表参道……華やかな街の「慰霊碑」を訪ねたら、隠れたウラ側の歴史が見えてきた
    l-liroki
    l-liroki 2019/05/17
  • 斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか

    むかしからなんでも斜にかまえるクセがある。 行列を見ては「よく並ぶねえ」と思い、流行りの曲を聞いては「これが流行ってんのね」と少しうがった目で見てしまうのだ。 そこでふと「斜にかまえる」「かまえない」を意識的に切り替えるとどういう感情になるのか気になった。実験してみます。 やり方 簡単にやり方を説明すると ①何かモノなどを目の前に置く ②それに対し、1分間は斜にかまえ、もう1分間は斜にかまえずに感想を言う。これだけだ。 ちなみに「斜にかまえる」を辞書で調べると、「物事に正対しないで、皮肉やからかいなどの目で見ること」とある。 わかりやすく言えば、1分間は皮肉めいた目で見て、1分間は素直に感想を言ったり肯定してみたりする実験である。 ひとりじゃ心もとないので、今回は後輩と一緒にやることにした。 後輩の郡司さん(左)と山宮さん(右)。二人とも斜にかまえがちな性格を自覚しているそうだ。 とりあえ

    斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか
    l-liroki
    l-liroki 2019/03/22
  • Emojiに描かれた弁当を作って食べる一週間

    2013年から、YouTubeチャンネル『無駄づくり』を開始し、無駄なものを作り続ける。 ガールズバーの面接に行ったら「帰れ」と言われた(動画インタビュー) 前の記事:成人式の前日に「紫鏡」とつぶやくマシーンを作って恐怖のどん底へ > 個人サイト 無駄づくり 絵文字の進化と弁当の不安化 話が変わるが、いつのまにか、絵文字がリアルになっている。私がケータイを使っていた頃は、もっとシンプルなものだった気がする。当時は、他機種の携帯電話に絵文字を送ると、種類によっては全く違う絵文字に変換されてしまったり、掲示板でうっかり絵文字を使うと、「機種依存文字やめてください!」とレスで怒られたものだ。 そんな時代がとうに過ぎ去り、なにやらUnicodeという国際的なあれに絵文字が登録されたことで、日文化である「絵文字」が、国際的な「Emoji」になったらしい。そして、機種やWebサービスごとに絵文字

    Emojiに描かれた弁当を作って食べる一週間
    l-liroki
    l-liroki 2019/01/26
  • 家庭料理としての沖縄そばを学びそして作る

    なんか最近寒いですね。これが冬ですかね。 こう寒いと南国あたりでしばらく過ごしたいなと思う訳ですが、なかなかそうもいきません。ならばせめて年越しそばを沖縄そばにしようかと、格的な作り方を習ってきました。 やってみると意外なほどに簡単で、とても美味しくできました。

    家庭料理としての沖縄そばを学びそして作る
    l-liroki
    l-liroki 2017/12/11
  • ラーメン二郎に行ったことがない

    ラーメン二郎に行ったことがない。 ラーメン二郎はその名のとおりラーメン屋さんである。二郎系、ジロリアン、にんにくマシマシ、など。ラーメン二郎にまつわる言葉や噂、べた人の感想などは聞き知っているのに、なぜかいままでそののれんをくぐったことがなかった。 その理由はひとえに「こわそうだったから」、である。 今回、いまさらだけど頼りになる先輩に二郎に連れて行ってもらったので報告したい。結論から言うと、行ってよかったと思います。

    ラーメン二郎に行ったことがない
    l-liroki
    l-liroki 2017/08/28
  • 寿司か…丼か…!?三崎のマグロは迷いの沼

    普通の観光で行きそうな場所の普通の店や人気の場所を巡る「当たり前の旅」。私は神奈川県の三崎港へマグロをべに行くことになった。 マグロとなると、お酒も飲みたくなるだろうなー。市場もあるらしいし、なにを買って帰ろうか。 そんなことを思いつつも、「行けばなんとかなるだろう!」と、そんなに調べず出かけた。 この記事はとくべつ企画「当たり前の旅」シリーズのうちの1です。

    寿司か…丼か…!?三崎のマグロは迷いの沼
    l-liroki
    l-liroki 2015/11/09
  • 日本最南端の麺文化「八重山そば」

    沖縄県の石垣島へいくことになったので、なにかおもしろいべ物はないかなと調べてみたら、『八重山そば』というものがあるらしい。 八重山そばとは、具志堅用高でおなじみの石垣島や有人島としては日最南端の波照間島などを含む八重山列島でべられている麺類で、沖縄そばとも少し違うものらしい。 日最南端の麺類文化とは一体どんなものなのか、石垣島でべ歩き、その歴史を咀嚼してきた。

    l-liroki
    l-liroki 2015/06/11
  • JALのカバンが語る、45年前の海外旅行

    何回か記事にしている昔の実家の遺品整理だが、いよいよ終盤に近づき、すごいのが出てきた。 祖父母の海外旅行の記念品が詰まったJALの特別かばんだ。中身をさぐって、45年前の海外旅行を少しだけ追体験してみよう。 【過去記事】 「叔父の遺した海外コインに打ち震える」 「45年前の観劇チケットがかっこいい」 「親孝行な僕に、酒が無限に湧きだす」 「叔父の遺品を紹介します」

    l-liroki
    l-liroki 2015/04/15
  • 50℃のお湯で蚊のかゆみは止まるのか?

    蚊にさされたら50℃くらいのお湯をかけるとかゆくなくなるらしい。 Twitterでそんな情報がながれていた。だが疑問に思う。蚊もお湯も大昔からあるわけだし、今さらそんなかゆみ止めが発見されるか? かゆみ止めについて調べるとセロテープを貼れ、酢を塗れ、など諸説ある。自分のからだで実験して専門家の話もきいてみよう。

    l-liroki
    l-liroki 2015/04/07
  • 本場のなんくるないさが聞きたくて

    さてどうやってなんくるないさを聞くか。こちらがものすごく弱気なことを言って「なんとかなるよ」と言ってもらうのがいいのではないか。 午後8時半、石垣島空港に着く。今回の滞在はデイリーポータルZのイベントに参加するためで他の面々が集まってる家までタクシーに乗る。 まずはタクシーの運転手さんからなんくるないさを聞き出そう。 軽く雨が降っていたので天気についてきいた。 ――雨降ってますよね、雨多いですか? 「この季節は降ったりやんだりですね」 ――きっと滞在中、雨ばっかりなんだろうなあ……(なんくるないさ、言うだろうか?) 「心配しないで。大丈夫よ。石垣の天気予報は当たらない。ほんとよく外れますヨ~」 失敗した。「大丈夫よ」だった。 ――いやでもきっとダメなんですよ。ぼくはずっと雨男で、雨ばっかりなんですよ(なんくるないさ出るかな?) 「……じゃあスキンヘッドにしたらいいねえ」 よくきいてみたら自

    l-liroki
    l-liroki 2015/03/10
  • 糖尿ぎみだけどハレの日はお酒が飲みたい

    ビールが大好きな友人Sが、健康診断の結果が悪く、糖尿病予備軍になってしまった。 もしかして酒のない人生になるのだろうか、ツライ……。Sはお医者さんに言った。 「お酒、ちょっとなら飲んでもいいですか……?」 「まあ、ハレの日などに、適量、たしなむ程度なら……ですかね」 ワーイ。喜ぶS。しかし、ビールは身体に良くないらしい。 一体何を飲んだら……? 「大塚さん、なんか変わってて、美味しい酒ばかり置いてる酒屋さんと知り合いじゃない」 「ああ、イシズカさんね」 (記事「練馬で、すっぱいビールが美味しかった」「あっためて飲 むとおいしいお酒はどれだ?」「スウィーツをつまみに、花見酒を」) 「美味しくて成人病にやさしいお酒、紹介してー!」 「そうねえ。そんなのあるのかしら。でも私も身体が気になるお年頃だし。若旦那に相談してみよう」

    l-liroki
    l-liroki 2015/02/09
  • 缶ビールは急に「スカッ」とくる

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:電子レンジ焼き芋の超進化を知らなくて悔しかったので検証 > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 今回世に問いたいのは、おおむね 「家で缶ビールを飲んでると、急に中身の量が少なく感じる瞬間って、来ない?」 ということ一つである。 なんだか急に「スカッ」っとなるだろう、缶ビールって。それまではそこそこあった内容量が急になくなったように感じる。持ち上げたときに「スカッ」っとくる。 あの謎の感覚は一体何なのか、そして、あの感覚を面白がることはできないかさぐったのがこの記事だ。 ※お酒を中心に缶飲料ならなににでもあてはまることだと思うのですが、私の場合が缶ビールなので

    l-liroki
    l-liroki 2014/12/05
  • プログラムで笑わせろ!「普通じゃないプログラム」発表会 :: デイリーポータルZ

    先日、明治大学中野キャンパスにて「ABPro 2014」というイベントが開催された。 プログラムの発表会、というと敷居が高そうだが、ここで掲げられているのは「普通じゃないプログラム」。要は技術者による一発芸大会みたいな感じである。 「我々が目指すのは,人を驚かせ,笑わせ,幸せにするようなプログラム」という公式アナウンスどおり、媒体としてはコンピュータや電子デバイスを使っているけれども、やっていることはほぼギャグや曲芸である。 そんな素敵な発表会に参加してきたので、その様子をレポートさせていただきます。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:素朴

    プログラムで笑わせろ!「普通じゃないプログラム」発表会 :: デイリーポータルZ
    l-liroki
    l-liroki 2014/10/01
  • サイゼリヤの間違い探しが超絶むずかしい

    サイゼリヤのメニューに「KIDS MENU」という子供向け料理のメニューがあり、その裏にサイゼリヤ材や料理がどのように生産されているのかを子供向けにわかりやすく説明した図が載っている。 じつはこの図が左右で間違い探しになっているのだが、この間違い探しがものすごく難しいのだ。 間違い探しは何年か前から定期的に代わっているらしく、最新バージョンがこれだ。

    l-liroki
    l-liroki 2014/03/09
    交差法会社のやつもやってたww
  • さらに「マンションポエム」を分析する

    高級マンションの広告宣伝文句「マンションポエム」。さいきんぼくはすっかり夢中だ。 工夫を凝らした結果、驚くべきところへたどり着いた感のあるこれらのコピーは、まるでコロンブスの大航海のようだ。そこはインドじゃないですよ!っていう。 …たとえがよく分からないですが、それはここ数週間、ずっとマンションポエムに没頭してせいでぼくの言語感覚がおかしくなっているからです。

    l-liroki
    l-liroki 2013/11/22
  • エクストリーム雑務

    ばんばん出世してお金を稼ぎたい。独立して一国一城の主になりたい。芸術活動を通して人間の不条理を世に問いたい。 夢はいろいろあれど、実現の為には避ける事のできない通過儀礼のようなものがある。 訓練?自己啓発?結婚?人脈づくり? 否!それは「雑務」だ。 電話取りやお茶汲み等、地味で面倒と思われがちな業務をエクストリームに演出すれば、ポジティブに取り組む事ができて自己実現へのモチベーションも格段に高まるのではないか。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:めざせ下山家! 下山で富士下山 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー

    エクストリーム雑務
    l-liroki
    l-liroki 2013/11/21
  • キムワイプの可愛さは異常だと思う

    キムワイプっていうティッシュペーパーみたいな紙をご存じかしら?かしらかしらご存じかしら? きっと全国の理系はご存じだろう。僕は文系だけど知ってるくらいだし。箱に入っているのだが、その箱のデザインが可愛すぎるのだ。そして可愛すぎて愛してしまったのだ。 愛のおもむくまま書いてみました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:as soon as、「~するやいなや」を実践する > 個人サイト keiziweb DIY

    l-liroki
    l-liroki 2013/10/04
  • 足にニンニクをこすりつけるとすぐに口の中でニンニクの味がする

    「足にニンニクをこすりつけると、すぐに口の中でニンニクの味がする」らしい。 マジか! これは試してみるしかない。

    l-liroki
    l-liroki 2013/08/22
  • もしも江戸時代にiPhoneがあったら

    ドリフみたいなタイトルである。 スマートフォン全盛の昨今。電車に乗ってまわりを見渡せば、右も左も画面をシュッシュとなでている。今は有史以来もっとも「なでる動作」が多い時代なんじゃないだろうか。そんな一億総”なで”の時代を、江戸時代の人が見たらさぞビックリするだろう。お主は何をなでておるのだ? しかし。実際、江戸時代にスマートフォンを持って行ったとしたら、最初はびっくりされるだろうが、最後にはやはり「便利でござる」となるのではないだろうか。スマートなフォンだし。 そこで思う。もしも江戸時代にiPhoneがあったとしたら。そこにはどんなアプリがあったのだろうか。大きくいえばドリフのもしもシリーズみたいなやつである。それではどうぞ。

    l-liroki
    l-liroki 2013/04/05