タグ

ブックマーク / irorio.jp (167)

  • 【動画】なかなか泣きやまない子どもを簡単に泣きやませる意外な方法が話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    YouTube/arfmoochikncheez 一度泣きだしたら、なかなか泣きやんでくれない我が子に手を焼いているパパママは少なくないだろう。なぜ泣いているのかわからず、何をやってもダメなときだってある。 そんなときに使えそうな、子どもを泣きやませるある方法が話題だ。「How to Stop her Crying」というタイトルの動画には、実際にその方法を使って、パパが幼い娘を泣きやませる場面がいくつも示されている。 撮影しているのはパパ。彼は、泣き出した娘にカメラを向けつつ突然、「牛さんはなんて鳴くの?」と聞きだした。そんなこと聞いたって今は泣いているのだから答えるはずがないだろう…と思われた次の瞬間、「モォォォ~」。こ、答えた!…と同時に泣きやんでいる!! さらに、「犬はなんて鳴くの?」と聞けば「ワンワン」と答え、「舌はどこにあるの?」と聞けば舌を出す。「(おもちゃの)卵にキスして」

    【動画】なかなか泣きやまない子どもを簡単に泣きやませる意外な方法が話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • このままでは魚の水銀濃度が上昇…… 深い海で水銀が蓄積する原因を突き止めた研究チームが警鐘 - IRORIO(イロリオ)

    「健康に良い」とされている魚も、将来的に水銀の含有量が増えていく恐れがあり、このままではべられなくなってしまうかもしれない。米ミシガン大学・ハワイ大学の研究者らが、そのように警告している。 水銀を含む化合物は毒性を持つことで知られ、物連鎖の中で蓄積し人間にも被害を及ぼすことがある。これまでの研究で、シイラやキハダなど、海の表層で捕する魚より、メカジキやマンボウといった海の深い場所で捕する魚の方が水銀濃度は高いと分かっていた。なぜ後者の水銀濃度が高いか、理由は分かっていなかったが、8月25日に発行された科学誌「Nature Geoscience」に掲載された論文で同研究チームが解明している。 論文によると、表層付近にある「モノメチル水銀」という有害な化合物は、太陽光により約80%が分解される。太陽光があまり届かない深い場所では分解が進まず、逆に酸素濃度が低いためモノメチル水銀の生成が

    このままでは魚の水銀濃度が上昇…… 深い海で水銀が蓄積する原因を突き止めた研究チームが警鐘 - IRORIO(イロリオ)
  • 2013年の世界オンライン広告支出、全体の3割を占めるのはあの巨大サイト - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    Shutterstock Googleの収益のほとんどが広告収入であることは想像に難くないが、では、オンライン全体の広告支出のうちGoogleが占める割合がどれほどかご存知だろうか。 Machableに掲載されたStatistaのグラフによると、2013年のオンライン広告支出のうち、Googleが占めるのは、なななんと全体の3分の1(33%)とのことで、その次がFacebook、YahooMicrosoftと続いている。eMarketerの報告によれば、今年のオンライン広告支出は昨年(1040億ドル)から13%アップし、トータルで1176億ドルになる見込み。Googleの広告収入は386億ドルに上ることが予想されている。

    2013年の世界オンライン広告支出、全体の3割を占めるのはあの巨大サイト - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 電源がなくても相互に通信を行えるデバイス「Ambient Backscatter」が登場!スマートハウスなどの応用へ - IRORIO(イロリオ)

    電源がなくても相互に通信を行えるデバイス「Ambient Backscatter」が登場!スマートハウスなどの応用へ テレビやWiFiなど、空気中にありふれている既存のシグナルを使用してコミュニケーションを行う、電池・電源いらずの新技術「アンビエント・バックスキャター(Ambient Backscatter)」が米ワシントン大学により発表された。この技術を応用すれば、スマートハウス、ウェアラブルコンピューター(wearable computer)、自立したセンサー・ネットワークなど、ローカライズされた相互通信の可能性が広がるのだという。 研究者らは既存のワイアレスシグナルを使用し、電源と通信媒体の両方に使えないかと模索してきた。アンビエント・バックスキャターは2つのデバイスで出来ており、送信側が巷にありふれている電波を反射し、受信側が受け取ることで電池いらずのコミュニケーションを可能にして

    電源がなくても相互に通信を行えるデバイス「Ambient Backscatter」が登場!スマートハウスなどの応用へ - IRORIO(イロリオ)
  • 【料理人必見】1片といわずに丸ごと1個!わずか10秒で全にんにくの皮をはがす方法 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    Wikimedia.org/Donovan Govan 料理人なら誰しもが突き当たる“にんにくの剥き方”。一度でもやったことのある方ならおわかりだろうが、これが結構骨の折れる作業で、慣れていなければ思いのほか時間がかかる。包丁の腹で叩き潰して皮を剥ぐ方法が一般的(?)かと思われるが、なんと1片1片そんな事をせずとも、丸ごと1個のにんにくを一気にに丸裸にしてしまうスピーディな方法が紹介されている。 どんなマジックを使うのかと思いきや、使うのは同じサイズのボウル2つだけ。まずはにんにくの外側の皮を剥がしておくといいだろう。一個のにんにくを手のひらでバンッと叩き、バラバラにする。それを無造作にボウルに入れ、もう一つのボウルを球体になるように重ね合わせて、シェイクシェイクシェイク! 「ほんとにこんな野蛮な方法で全にんにくを丸裸にできるのか!?」と、疑問に思った筆者もさっそくやってみた。 しかし最初

    【料理人必見】1片といわずに丸ごと1個!わずか10秒で全にんにくの皮をはがす方法 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 携帯電話の多用による発癌のリスクを初めて指摘:イスラエル大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    予てより携帯電話の健康被害が懸念されてきたが、国際がん研究機関(IARC)はこの度携帯電話を「発癌性が疑われるものカテゴリー2b」に加えることを決めた。これまで携帯電話の発癌性を証拠付ける論文はなかったが、イスラエルのテルアビブ大学が唾液の検査で、携帯電話のヘビーユーザーには癌を招く危険因子があることを突き止めたためである。 同大学のYaniv Hamzany医師は携帯電話を使用する際、唾液腺の近くに固定するため、もし携帯電話が癌を誘発するとしたら、唾液がその因果関係の有無を教えてくれるのではないか?!との仮説を立て調査を行った。携帯電話を頻繁に使用している人と、携帯を使っていない人の唾液を検査、比較したところ、ヘビーユーザーの唾液は酸化的ストレスのレベルが高く、細胞が有害な過酸化物または遊離基にさらされている状態であることがわかった。 『Antioxidants and Redox Si

  • 選択後の後悔を回避するには、「閉じる」「蓋をする」など他の選択肢を排除する具体的行為が効果的 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    shutterstock 買い物をするときになかなか決断ができない、レストランで注文が決まらない、いったん決めたあとも「これでよかったのか?」と思ったり、ほかの人が買ったり注文したりしたものを見て「あっちにすればよかった」と後悔する。こんな経験は誰にでもあるだろう。いわゆる「隣の芝は青い」というやつだ。 消費者行動研究の専門誌『Journal of Consumer Research』に発表予定のロンドンビジネススクールの研究によれば、自分がした選択を「これでいいのだ」と締めくくるには、それに関連する、具体的な“身体的経験”をすると、選択後の後悔を回避できるのだとか。 たとえば、すでに多くの人が無意識のうちに行っているかと思うが、レストランでオーダーをする場合、メニューをぱたんと閉じる行為が「これでおしまい、締めくくり」と自分に認識させることになる。また、企業の人事担当者が採用を検討してい

    選択後の後悔を回避するには、「閉じる」「蓋をする」など他の選択肢を排除する具体的行為が効果的 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 血中DHA濃度が少ない子どもは、読解力や記憶力が悪いと判明!! - IRORIO(イロリオ)

    オランダのRoyal DSMグループが助成して行った英国オックスフォード大学の研究チームによる観察研究で、長鎖オメガ3、特にDHA(ドコサヘキサエン酸)の血中濃度が低いと、読解力や記憶力も低くなることが判明した。 調査は、英国オックスフォードシャー州の公立学校に通う、「読み書きは標準より劣るが他の能力は標準的な7~9歳の健康な児童」493名を対象に実施。血液サンプルを測定したところ、血中脂肪酸値の平均が、DHAは1.90%、EPA(エイコサペンタエン酸)が0.55%で、オメガ3脂肪酸値はDHAとEPAの合計で2.46%だった。これは、成人が健康な心血管活動を維持するために必要とされる4%を下回る結果だという。 つづいて、同じ児童を対象に、読解力と理解力及び行動の測定を行った結果、DHA濃度が低いことは、読解力や記憶力が低いことに関連性があることがわかった。また、DHA濃度が低いと、反抗行動

    血中DHA濃度が少ない子どもは、読解力や記憶力が悪いと判明!! - IRORIO(イロリオ)
  • カーボンナノチューブで史上最強の化学繊維が作られる!? - IRORIO(イロリオ)

    カーボンナノチューブは炭素原子が六角形の網目になり、筒状になった物質。次世代の素材として、半導体や燃料電池などさまざまな方面に応用が期待されている。また、非常に軽いながらも高い強度としなやかな弾力性を持っているため、構造物への応用も考えられている。 これらのカーボンナノチューブの特性を生かして、軽くて最強の強度を持つ繊維素材を作る研究開発が世界中の大学・企業で盛んに実施されている。 米ノースイースタン大学では、合成樹脂の一種であるポリビニルアルコールを作る際にカーボンナノチューブを核として混ぜることによって、その強度を上げることに成功している。 帝人は今年の1月、グループ会社が米ライス大学などとの共同研究でカーボンナノチューブ100%の繊維を開発したことを報告した。この繊維は優れた電気/熱伝導性があり、なおかつ高い強度としなやかさをもつ。 カーボンナノチューブを利用した繊維の今後の応用とし

  • 高齢になっても脳をシャープに保つ方法とは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    123RF あなたは日頃、を読んだり日記をつけたりしているだろうか。読んだり書いたりといった、脳を刺激する活動をできるだけ頻繁にすると、年を取っても頭をシャープに保つことができると、アメリカ神経学会の医学雑誌で報告された。 シカゴのRush University Medical CenterのRobert Wilson博士らが、294人の高齢者の記憶や、速度や空間の認知などの能力を調べたところ、を読んだり、チェスをしたり、博物館を訪れたり、手紙を書いたり、といった頭に刺激を与える活動を頻繁にした人の方が衰えにくく、亡くなったときの認知機能が高いことが分かった。そういった活動は、レーヴィ小体型認知症やアルツハイマーに関連する脳の衰えも緩和するようだという。 この結果が何を意味するのか、研究者たちも完全に分かっているわけではない。しかし、これまでの研究は、骨の折れる頭の運動を定期的にするこ

    高齢になっても脳をシャープに保つ方法とは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2013/07/21
    読んだり書いたりといった、脳を刺激する活動をできるだけ頻繁にすると、年を取っても頭をシャープに保つことができる
  • 若者世代の投票率が1%下がると、若者は1人当たり年間13万5000円損しているとの試算(東北大調査) - IRORIO(イロリオ)

    来る2013年7月21日に第23回参議院選挙が行われる。選挙で毎回指摘されるのが、投票率の低さ。では、実際に投票しなかったら、どんな不利益があるというのか? その点について、これまであまり明らかではなかった(少なくとも筆者の記憶に残るほど分かりやすいものはなかった)が、投票しなかったことで生じる不利益を明示してくれる調査結果が登場した。 東北大学大学院経済学研究科の吉田浩教授と経済学部加齢経済ゼミナール所属の学生らは、1967年からの衆・参国政選挙の年齢別投票率と国の予算の統計を収集し、両者の関係を分析した。その結果、若年世代(20歳から49歳まで)の投票率が低下するに従って、国債発行額が増加し、社会保障支出も若年世代よりも高齢世代(50歳以上)に多く配分されていたことが分かった。 さらにこの分析結果を用いて試算すると、選挙棄権により若年世代の投票率が1%低下すれば、若年世代1人当たり年間

    若者世代の投票率が1%下がると、若者は1人当たり年間13万5000円損しているとの試算(東北大調査) - IRORIO(イロリオ)
  • 今日からできる20の健康的な習慣 - IRORIO(イロリオ)

    ダイエットは明日から」とは、うまく言ったと思う。健康のために運動を始めよう、朝型に切り替えようと思いつつも、そのきっかけがなかなか見つけられずにズルズルと来てしまったという人も少なくないのでは?今回は、「POPSUGAR」より「健康になる20の簡単な方法」を紹介する。小さなアクションでも、大きな変化があることが実感できるだろう。 1.朝を抜かない・・・朝を抜くと代謝が低下してしまう 2.歩いて会社に行く・・・一日の始めに軽い運動をするといい 3.朝のコーヒーは1杯まで・・・カフェインを取りたいなら緑茶を選ぼう 4.自然なものをべる・・・体の機能を正常に働かせてくれる 5.お弁当を持っていく・・・“どんなものをべているか”がわかる 6.べる量を意識する・・・べ過ぎを防ぐためにも 7.水をもっと飲む・・・特にこれからの季節は熱中症に注意 8.外のときはレストランについて調べてお

  • 腕時計タイプの「ウェアラブル魚群探知機」が登場!魚の反応・水深・水温などを表示 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    株式会社マグクルーズ(神奈川県横浜市)は6月18日、フィッシングブランド・LUCKYより、ウェアラブル式スマートウォッチ魚群探知機「ぎょぎょウォッチ」を発売した。腕時計タイプのシンプルに使える魚群探知機だ。シンプルに使える「ぎょぎょウォッチ!」使い方は、ボート型の探知機を糸と結び付けてルアーのように水中に投げ込み、腕のモニターを確認するだけ。接続はラジコンのような仕組みで、Wi-Fiを設定したりスマートフォンと接続したりする必要はない。小型探知機から発せられる超音波が水底から跳ね返る時間を測定し、捉えた魚影の反応や、水深、水温、地形の変化などをモニター上に表示する。魚の大きさは、大(61センチ~)、中(21~60センチ)、小(~20センチ)の3サイズを識別して表示する。 最大通信距離70メートル最大通信距離はおよそ70メートルで、最大測定深度は45メートル。水深や地形が分かるため初めての釣

    腕時計タイプの「ウェアラブル魚群探知機」が登場!魚の反応・水深・水温などを表示 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2013/07/15
    おいしそう・・・
  • ただメシ、ただビールより魅力的!海外スタートアップの超クールな企業文化10選 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    自分が勤める会社を好きになるか嫌いになるかは、業務内容や人間関係ももちろんだが、その会社の文化が合っているか否かによるところが大きかったりする。 最近では、無料の社や、社員同士が触れ合えるレクリエーションルームなどといった“文化”を取り入れるIT系スタートアップ企業も増えてきたが、そんなのは序の口。世の中には、自分たちが働く会社の環境をより素晴らしいものにするため、かなりユニークな文化を取り入れている企業がたくさんある。 そこで今日は、知識検索サービスQuoraに寄せられた、超魅力的な企業文化をもつスタートアップ10社をご紹介しよう。 MaptiaMaptiaの創立者ジョニー・ミラー氏は、自身がサーファーであることもあり、共同創立者の2人と共にモロッコのビーチ沿いの街にオフィスを移転。ロンドン出身のミラー氏らは、2012年に米シアトルのTechStarsプログラムを卒業。その後ビザが切れ

    ただメシ、ただビールより魅力的!海外スタートアップの超クールな企業文化10選 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 安上がりなのに効果覿面!食前にコップ2杯の水を飲むだけでカロリー摂取量が減少→痩せるとの研究結果 - IRORIO(イロリオ)

    ダイエットはしたいけど、スポーツジムに通うのにもダイエット品を買うのにもお金がかかる…とお悩みの人に最適な減量法がある。それが、「たくさん水を飲む」というものだ。 真新しくもなんでもないこの「水飲みダイエット」。これまでにも何度か話題になったことがあるので、中には試したことがあるという方もいるだろう。しかしこのほど、この水飲みダイエットの効果の程が科学者らによって証明され、再び注目を集めている。 米バージニア工科大学のブレンダ・デヴィ教授と独シャリテ大学病院のレベッカ・マッケルバウアー女史らがおこなった研究では、過去に実施された11の水とダイエットに関する実験を分析。その結果、事の前にコップ2杯の水を飲んでいた人は、そうでない人と比べて摂取カロリーが著しく減っていることがわかったそう。これは、水に空腹感を抑制し、ドカいを抑えてくれるからだと考えられるという。またこれまでには、ダイエッ

  • 子供たちは今すぐコレをやったほうがいい!?空間認識のトレーニングをするだけで数学スキルが劇的にアップすると判明!! - IRORIO(イロリオ)

    子供たちは今すぐコレをやったほうがいい!?空間認識のトレーニングをするだけで数学スキルが劇的にアップすると判明!! 以前、脳に電気ショックを与えると数学能力が劇的に上がるとの研究をお伝えしたが、そんな怖いリスクを負わなくても数学スキルが上がる簡単な方法が編み出された。なんと空間認識力を鍛えるちょっとしたトレーニングが、子供たちの計算能力を格段にアップさせられることが判明! かつてより空間認識能力と数学のスキルには関連性が示唆されていたが、それを実験で証明したのは米ミシガン大学が初めてだという。 研究では、6〜8歳の子供たちに空間認識テストでよく使用されるメンタルローテーションをやってもらい、バラバラのアングルの2つの物体をどう組み合わせると一つの形になるかを想像してもらった。その後足し算と引き算をやった所、なんと各スコアが劇的にアップ! 画像はその研究の例題だ:下にある2つの物体を組み合わ

    子供たちは今すぐコレをやったほうがいい!?空間認識のトレーニングをするだけで数学スキルが劇的にアップすると判明!! - IRORIO(イロリオ)
  • 15歳天才美少女が体温で発電するLEDライトを発明し、2013年Googleサイエンスフェアの最終15人に選ばれる! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    HOMEトレンドニュース 15歳天才美少女が体温で発電するLEDライトを発明し、2013年Googleサイエンスフェアの最終15人に選ばれる! YouTube/Queenie Andini 「身の回りで無駄になっている余分なエネルギーを集める事に興味があるの」 世界各国の天才少年少女が集うGoogleサイエンスフェア。以前、2012年の勝者となったブリトニー・ウェンガーさんの紹介をさせて頂いたが、今回は現在選考中であるサイエンスフェアの最終15人の中の1人である、15歳の天才少女をご紹介しよう。彼女の名前はアン・マコシンスキーさん。可憐な容姿もさることながら、人の体温だけで使用出来るLEDライトを発明した、明晰な頭脳の持ち主なのだ。 マコシンスキーさんは、6年生の頃からサイエンスフェアに参加してきたといい、かつてより代替エネルギーをプロジェクトの題材にしてきた。数年前、熱移動により電気を作

    15歳天才美少女が体温で発電するLEDライトを発明し、2013年Googleサイエンスフェアの最終15人に選ばれる! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 店頭の巨大タッチパネルで24時間注文可能、1時間以内に送料無料で届けてくれる米ブランドショップが話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    米NY発祥のアパレルブランド“ケイト・スペード ニューヨーク”から、新ライフスタイルブランド“ケイト・スペード サタデー”のショップがニューヨークの目抜き通りにオープンした。 24時間オープンしている新しいショップではお客は店内には入らず、表のディスプレーに設置された巨大なタッチパネルで、商品のラインナップを確認、欲しい商品を注文するシステムとなっている。 携帯電話の番号を入力し購入が完了すると確認メールが届く。NY市内であれば送料無料で、1時間もしないうちに自宅に商品が送られてくるとか。代金を宅配業者に支払えば買い物完了!!今後7月の上旬にかけて市内で4店舗をオープンさせる予定で、いずれも24時間利用できるそう。 忙しいニューヨーカーでも時間を選ばずショッピングを楽しめるとして注目されているという。

    店頭の巨大タッチパネルで24時間注文可能、1時間以内に送料無料で届けてくれる米ブランドショップが話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • マヤ文明のピラミッド発見!しかも15基!知られざる古代都市がまた一つ明らかに - IRORIO(イロリオ)

    メキシコのユカタン半島カンペチェ州のジャングルでマヤ文明の古代都市が発見されたそうだ。 スロベニア芸術科学アカデミーの准教授 Ivan Sprajc氏率いるチームが15基のピラミッドや球技場、石碑などを見つけた。ピラミッドは高さ75フィート(約23メートル)のものもあるという。 赤い石という意味を持つChactunと名づけられたこの都市は、グァテマラにある古代マヤの大都市ティカルよりも規模は小さく、人口は3万から4万くらいだっただろうとSprajc氏は見ているが、正確な推測には更なる調査が必要だという。 この遺跡はこれまで学会では知られていなかったが、20、30年前には人が踏み入った形跡があるそうだ。 複数の球技場の存在はこの都市がとても重要な都市であったことを意味しており、600~900年に栄えたとみられている。この時期、マヤ文明はすでに衰退期に入っており、おそらくこの都市も気候変動や戦

  • 週末の“寝溜め”で2型糖尿病が防げるとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    仕事や家事で忙しい平日は寝不足になりがち。だから週末くらいは昼過ぎまで寝ていたい!という人も多いだろう。一見だらしない生活にも思えるが、実はこの“寝溜め”が、2型糖尿病を防ぐ大事な役割を果たしているという。 睡眠不足や肥満などが主な原因とされている2型糖尿病。オーストラリアの研究者らがおこなった調査によると、平日の睡眠時間が少ない人でも、土日にいつもよりもたくさん寝ることによりインスリンの働きが活性化されるとわかったそう。インスリンは、糖分をエネルギーに換えるホルモンで、2型糖尿病にかかるとこのホルモンが正常に働かなくなるとされている。 実験では、平日の平均睡眠時間が6時間の健康な男性19人(平均年齢29歳)をモニタリングしたところ、土日の両日共に平日より2時間多く睡眠をとった被験者は、そうでない被験者と比べてインスリンが効果的に機能していることが明らかになったという。 睡眠が体調管理に重