タグ

ブックマーク / digiday.jp (4)

  • 「我々はモバイルバナー広告を掲載しない」:女性向けメディア「ポップシュガー」CEOに聞く | DIGIDAY[日本版]

    女性向けライフスタイルメディア「ポップシュガー(PopSugar)」は、まもなく設立から10年を迎える。その10年間に、創設者のブライアン・シュガー氏はデジタルメディアの盛衰を見てきた。そんななか、シュガー氏が取り組んでよかったと回顧する初期の方策のひとつに、ディスプレイ広告に依存しないという方針がある。 米DIGIDAYの取材で、アパレルメーカーのJ.クルー元幹部であるシュガー氏は「eコマース出身の我々は、ディスプレイ広告に金をかけなかった」と語った。「我々はパフォーマンス・マーケティングに金をかけた。アフィリエイト・マーケティングがオンライン広告費の非常に大きな構成要素になると、私は確信していた」とシュガー氏。 代わりにポップシュガーが構築したのは、分散型のメディア事業だ。同社のビジネスモデルでは、ディスプレイ広告とネイティブプログラムが販売されるいっぽうで、アフィリエイト手数料やサブ

    「我々はモバイルバナー広告を掲載しない」:女性向けメディア「ポップシュガー」CEOに聞く | DIGIDAY[日本版]
  • コンデナスト、バーティカルメディア戦略で政経面を強化:新メディア「ハイブ」創刊の背景 | DIGIDAY[日本版]

    コンデナストのファッションカルチャー誌「ヴァニティ・フェア(Vanity Fair:VF.com)」は、去る6月1日に新メディア「ハイブ(the Hive)」を創刊した。同サイトは、ビジネス、政治テクノロジーの3分野を横断するバーティカル(特化型)メディアとなっている。 この動きは「ヴァニティ・フェア」の歴史にも合致する。彼らが毎年発表する「ニュー・エスタブリッシュメント・リスト(New Establishment List)」は、20年以上に渡ってメディア・経済界の有力者たちを称え、紹介してきた。その有力者たちによるパネル、インタビュー、ネットワーキングの場となる「ニュー・エスタブリッシュメント・サミット(New Establishment Summit)」も、2年前からサンフランシスコで開催されている。去年はFacebookのマーク・ザッカーバーグCEOが、スピーカーとしてヘッドライ

    コンデナスト、バーティカルメディア戦略で政経面を強化:新メディア「ハイブ」創刊の背景 | DIGIDAY[日本版]
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2016/06/21
  • ペプシ「クリエイターズリーグ」は広告代理店キラーか?:インハウス化が進むコンテンツ制作 | DIGIDAY[日本版]

    大手炭酸飲料メーカーのペプシ(Pepsi)は2016年5月第3週、ニューヨークのソーホー地区に4000平方フィート(約370平方メートル)の敷地をもつ、コンテンツスタジオ「クリエイターズリーグ(Creators League)」の開設を発表した。同社はエージェンシーに代わって、マーケティング担当者がクリエイター業務を行うようになると期待している。 これまでは、ペプシがオンライン動画やコンテンツの編集を行う際には、その内容をエージェンシーに送り、そこからエディターのもとへ届けられるなどしていた。これら一連の工程にかかる期間は、平均して2週間だったという。それが、現在では1時間で済む。 大手炭酸飲料メーカーのペプシ(Pepsi)は2016年5月第3週、ニューヨークのソーホー地区に4000平方フィート(約370平方メートル)の敷地をもつ、コンテンツスタジオ「クリエイターズリーグ(Creators

    ペプシ「クリエイターズリーグ」は広告代理店キラーか?:インハウス化が進むコンテンツ制作 | DIGIDAY[日本版]
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2016/05/29
  • デジタルメディア企業は、いかに若年社員と向き合うべきか?:米各社の取り組みをレポート | DIGIDAY[日本版]

    取り扱いが厄介なミレニアル世代たちが、仕事に対して私たちとは異なった価値観を持っていることは言うまでもない。 企業も、転職を続けるミレニアル世代たちを惹きつけ、引き留めるために順応しなくてはならなかった。新たに創設されたデジタルパブリッシャー(媒体社)にとっては、これはニュース編集室の古臭い習慣を考え直さなくてはならないという意味になる。 ミレニアル世代への順応の結果、経営の透明性や仕事の柔軟性が向上され、部署間でのコラボレーションも行われるようになった。以下に、ミレニアル世代(10代後半〜30代後半)に対応したいくつかのニュース編集室を紹介しよう。 取り扱いが厄介なミレニアル世代たちが、仕事に対して私たちとは異なった価値観を持っていることは言うまでもない。 企業も、転職を続けるミレニアル世代たちを惹きつけ、引き留めるために順応しなくてはならなかった。新たに創設されたデジタルパブリッシャー

    デジタルメディア企業は、いかに若年社員と向き合うべきか?:米各社の取り組みをレポート | DIGIDAY[日本版]
  • 1