タグ

2006年9月21日のブックマーク (11件)

  • Writely、Googleアカウントで利用可能に

    Googleのサービスの1つ、オンラインワープロのWritelyは、Googleアカウントで統合的に利用できるようになる。 Googleは、同社のオンラインワープロのWritelyを利用するために必要なアカウントをGoogleアカウントに統合するとユーザーに通知した。 以前は、Writelyの登録にはメールアドレスとパスワードが必要だったが、メールアドレスとしてGmailのアドレスを登録しているユーザーは、今後はWritelyにもGoogleアカウントでログインすることになる。 現在、Writelyに新規登録すると、8月21日の記事で紹介したページではなく、Googleアカウントの新規取得ページにジャンプする。 また、Googleのアカウント情報ページには、Googleのサービス一覧としてGmailやorkut、Picasaなどと並んで、Writelyのアイコンとリンクがある。

    Writely、Googleアカウントで利用可能に
    labson
    labson 2006/09/21
  • アルカリ電池の100倍の電力を誇るプラスチック電池

    電池の進化の歴史に、飛躍的な一歩が記される時が来たのかもしれません。 ブラウン大学の研究者たちが、現在のアルカリ電池の100倍の電力を出せる「プラスチック電池」を発明したと発表しました。 この技術は、従来の電池の蓄電能力とコンデンサの電圧を変化させる能力を組み合わせたものだそうです。結果としてこの電池は素早く充電され、また同時に長時間電力供給を行うことができるとのこと。 また、プラスチックがベースなので、さまざまな形に加工することも可能とのこと。発明者のTayhas Palmore及びHyun-Kon Song曰く、 「このポリマーを出発点に考えてみれば、これからは電池をさまざまなかたちで作ることが可能であり、使う場所も格段にひろがるということに気がつくでしょう。携帯電話全体や他の電子機器を電池で包むこともできます。ひょっとするとこの素材で布を作れるかもしれません」ということだそうです。現

    labson
    labson 2006/09/21
  • もうすぐGmailアカウントで「Writely」が利用可能に

    オンライン上でブラウザからマイクロソフトのWordのような文書が作成でき、ブログに投稿できたり、その文書を最大50人で共有できたり、RSSが生成できたりする「Writely」というAJAXを駆使したオンラインサービスがあり、2006年3月9日にGoogleが買収したというのがちょっと前までのお話。 で、もうそろそろGmailのアカウントを使って「Writely」が利用可能になるそうです。 詳細は以下の通り。 Writely Help Center - If anyone with a Google Account can sign in to Writely, does this mean I can sign in with my Gmail account? (Coming Soon) 今はまだログインできませんが、まもなく利用が可能になる模様です。これまではなんとなく興味があったがア

    もうすぐGmailアカウントで「Writely」が利用可能に
    labson
    labson 2006/09/21
  • Google カレンダーのフォントサイズを調整する方法 - 風待ち日記

    語版になって嬉しい反面、なんだかフォントサイズが大きくなったと感じているユーザーの方も多いでしょう。そんな悩みもFirefoxとユーザースタイルシートを使うことで解決します。以下はFirefoxのuserContent.css(ユーザースタイルシート)を編集してフォントサイズを調整する手順。 まずは以下のフォルダを開きます。 Windows 95/98/Meの場合は C:\Windows\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(英数字).default\chrome\ Windows 2000/XPの場合は C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(英数字).default\chrome\ この場所にあるuserContent-e

    Google カレンダーのフォントサイズを調整する方法 - 風待ち日記
    labson
    labson 2006/09/21
  • ITmedia News:「OSとしてのブラウザ」時代、いよいよ到来か?

    10年余り前、次世代コンピューティングの中心になると大方が予想していたものについての新たな考え方が登場した。OSとしてのブラウザという概念だ。 Webが草創期にあり、ダイナミックに進化していた当時の時代の中で、多くの専門家や大手IT企業がNetscape Communicationsの大成功とJavaの新しい可能性に注目し、OSは重要ではなくなり、アプリケーションはブラウザ用に開発され、主にWeb経由で提供されるようになると宣言した。 10年前にはブラウザはまだかなり原始的なものだったし、圧倒的多数の人がまだダイヤルアップ接続を利用していたため、わたしは当時、OSとしてのブラウザという考え方を支持しなかった。だが、この考え方を非常に真剣に受け止めた人も多かった。その中にはMicrosoftの経営陣も含まれる。 Microsoftがブラウザ戦争に突き進んだのは、Netscapeをねたんだから

    ITmedia News:「OSとしてのブラウザ」時代、いよいよ到来か?
    labson
    labson 2006/09/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    labson
    labson 2006/09/21
  • Writelyから手紙が来た - the time ship

    Dear A, In a few days, we will update your Writely account to use your A@gmail.com Google Account registration settings. This means you'll need to use your Google Account password when signing in, not your Writely password (if they're different). If you've forgotten your Google Account password, just go to https://www.google.com/accounts/ForgotPasswd Thanks! Google Writely Team 今年3月にGoogleに買収されたオン

    labson
    labson 2006/09/21
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Generative AI will drive a foundational shift for companies — IDC

    IT news, careers, business technology, reviews
    labson
    labson 2006/09/21
  • fixture.jp/blog - Googleカレンダーを携帯で見る方法:補足

    ■ たたみラボ: Googleカレンダーを携帯で見る方法 で紹介されているGoogle Calendarの使い方がすごい!と思ったのですが、 カレンダーを公開にしなくても携帯から見ることができる方法を発見。 Gcalの設定画面で、携帯から見たいカレンダーの名前をクリックし、一番下に出てくる「Private Address:」の中の「HTML」ボタンをクリックします。(※参考画像) そして出てきたURLをクリック、移動後のカレンダーページの右上のタブから「Agenda」を選択。そのページのURLを携帯に送れば、見れます。 原理としては、「Calendar Address:」というのは公開しているカレンダーのための一元的なURLで、「Private Address:」の方はそこにランダムな文字列を付加して認証不要の参照ができるようにしたもの、ということかな。 This is the priv

    labson
    labson 2006/09/21
  • USBポートから充電できる乾電池

    USBポートに挿すだけで充電できる乾電池が製品化された模様。なかなか良いかもしれません。 以前取り上げた太陽の力でUSB機器を使えるカバンと組み合わせれば、太陽さえ出ていればどこででも充電可能になるのかも気になります。 詳細は以下の通り。Welcome - usbcell.com この充電式乾電池を開発したメーカーのサイトによると、この電池は現在単三形のもののみが発売されていますが、将来的には他の単一~単四形、9V電池といったラインナップも揃えるつもりだそうで。 ちなみに容量は1300mahで、気になる充電時間はUSBポートからの充電だと5時間で90%完了するそうです。また一部のニッケル水素電池充電器でも充電可能とのこと。それにしてもどうして100%でなく90%充電時の時間なのでしょう…えらく中途半端な気がしますが。 現在はイギリスから通販で購入するしかありませんが、はたして日の電気屋に

    USBポートから充電できる乾電池
    labson
    labson 2006/09/21
  • ITmedia Biz.ID:もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips

    Googleカレンダーをさらに便利に使える7つのTipsをご紹介する。また、便利な使い方や面白いTipsをご存知の方は、はてなブックマークやトラックバックを通じて教えてほしい。

    ITmedia Biz.ID:もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips
    labson
    labson 2006/09/21