タグ

2006年10月5日のブックマーク (18件)

  • Blogger Beta のテンプレートは凄い

    Blogger Beta は、旧 Blogger とは全く違うテンプレート・タグを導入した。例えば、個別記事ページにだけ表示させる内容は、旧テンプレートで <ItemPage> 個別記事ページにのみ表示 </ItemPage> と書いていた所、Beta テンプレートでは <b:if cond='data:blog.pageType == "item"'> 個別記事ページにのみ表示 </b:if> という感じに変わってしまった。 この変更に、多くの Blogger ユーザーがとまどったことと思う。 加えて、新しい Beta テンプレートには、セクションとかウィジェットとか、新しい概念が追加された。セクションの中には、ウィジェットしか入れられない、といったルールがあって、いかにも難しい。 そのせいか、Beta のテンプレートにはマイナスなイメージの言葉ばかり聞こえる。ぼくも、最初、難しそうだな

    labson
    labson 2006/10/05
  • 旧 Google Reader に戻る方法

    Google Reader のコアなファンの中には、旧ユーザー・インターフェースの方が良かったという人もあらう。そんな人の為に、Google は、旧インターフェースへ戻る方法も提供している。 Settings > Preferences タブから、「Revert to previous version」ボタンをクリック。 旧ユーザー・インターフェースから新バージョンへは、画面上部に「Switch to new version」というリンクがあるので迷わないでせう。 当は、新ユーザー・インターフェースから旧版へも、同じやうなリンクを Greasemonkey で作らうと頑張ったのだけど、力不足で出来なかった。 なお、この旧ユーザー・インターフェースは、期間限定とのこと。新旧 Google Reader の HTML 構造は大分変わっているので、共存は難しいのかもしれない (Expanded

    旧 Google Reader に戻る方法
    labson
    labson 2006/10/05
  • プレスリリース : 日経電子版

    日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。

    プレスリリース : 日経電子版
    labson
    labson 2006/10/05
  • メディア・パブ: Google Gadgetが一般公開,ブログやWebページでまん延しそう

    widgetとかgadgetと称されるミニWebアプリケーションが一気に普及しそうだ。Googleが1200種を超えるGoogle Gadgetを公開し,ブログやWebページに自由に組み込めるようになった。 時計や検索窓,辞書,ゲームなどなどの,便利なネットGadget(ガジェット)をGoogleは揃えていたが,これまではGoogle運用のパーソナライズドページやホームページでしか利用できなかった。今回は,どこのサイトでもGoogle Gadgetを貼り付けて利用できるのだ。YouTubeが投稿ビデオをブログなどに自由に組み込めるようしたことが,爆発的な普及を後押ししたと言える。同じように,Google GadgetがあちこちのブログやWebページに出現することになるかも。 Google Gadgetに一覧表は,こちら(Google Gadgets For Your Webpage)で。

    labson
    labson 2006/10/05
  • Google,識字率向上を支援するサイト「Literacy Project」を開設

    Googleは世界の識字率向上を支援するサイト「Literacy Project」を開設した。ドイツで開催中のブック・フェア「Frankfurt Book Fair」において,同社が現地時間10月4日に明らかにしたもの。 同サイトでは,「Google Book Search」「Google Scholar」「Google Video」など,同社の各種サービスを組み合わせて,識字率や教育に関する書籍,学術論文や文献,識字率向上のための取り組みを紹介するビデオなどを用意している。ほかにもブログ,掲示板,世界各地における識字教育団体の所在地を示す地図といったリソースを提供する。 「インターネットは,識字率の向上に取り組む教育者や団体の横のつながりを作る上で,重要な役割を果たすことができる。より多くの人が教材,プロジェクトに関するアイディア,資料にアクセスできれば,大きな進展を期待できる」(同社

    Google,識字率向上を支援するサイト「Literacy Project」を開設
    labson
    labson 2006/10/05
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002840.shtml

    labson
    labson 2006/10/05
  • ニュースグループ閲覧・作成「Google Groups」の新版がベータ公開 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは10月4日(米国時間)、ニュースグループの閲覧・検索・作成サービス「Google Groups」の最新版をベータ公開した。グループごとにデザインをカスタマイズできるようになったほか、Webページ作成やコラボレーション機能などが追加された。 Google Groupsは、Googleが2001年に買収したDeja.comのUsernetサービス資産を土台としている。1995年からのアーカイブを検索・閲覧できるほか、ユーザーがグループを作成して自分のオンラインコミュニティを開始できる。 アップデートされたGoogle Groups。ベータ版の表紙ページ ベータ版では、ディスカッションに集中できるようにグループごとのページのデザインがよりシンプルで機能的になった。グループを開始する際、グループオーナーが歓迎メッセージやロゴを作成できるほか、フォントや色を設定することでグループの雰

    labson
    labson 2006/10/05
  • 「Google Groups」の新しいベータ版が公開、機能追加と新デザイン

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    labson
    labson 2006/10/05
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    labson
    labson 2006/10/05
  • KDDIの“2.0時代”に向けた取り組みとは?

    KDDIの“2.0時代”に向けた取り組みとは? :CEATEC JAPAN 2006(1/2 ページ) CEATEC JAPAN 2006で「ネットワークと一体化する個人」と題してキーノートスピーチを行った、KDDI副社長の伊藤泰彦氏。現在世界に起こりつつある変化と、その変化に備え、KDDIがどんな姿を目指し、どのような取り組みをしているかを話した。 今起こっている10の変化 伊藤氏はまず話の前提として、現在ネットや通信の世界に起こりつつある変化を10個挙げた。 Googleに聞けば何でも分かる 情報はスモールグループで共有 メールは古い、マルチで仕事 携帯とメディアが融合しつつある ワンセグ携帯の登場 3セグ端末ももうすぐ登場 ストリーミング画像を含めP2Pトラフィックが増えている 携帯でも映像データのトラフィックが増えている ネットワークただ乗り論 IPの信頼性、セキュリティが問われる

    KDDIの“2.0時代”に向けた取り組みとは?
    labson
    labson 2006/10/05
  • i モードからも簡単に Google 検索を

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    i モードからも簡単に Google 検索を
    labson
    labson 2006/10/05
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002841.shtml

    labson
    labson 2006/10/05
  • Opera で Google Reader

    2023 (1) ► 06 (1) ► 2022 (3) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 03 (1) ► 2021 (4) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 04 (1) ► 2020 (5) ► 11 (1) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (2) ► 2019 (7) ► 09 (1) ► 06 (4) ► 05 (1) ► 03 (1) ► 2018 (14) ► 12 (1) ► 11 (1) ► 10 (5) ► 09 (3) ► 06 (1) ► 05 (1) ► 03 (2) ► 2017 (76) ► 09 (5) ► 07 (2) ► 06 (5) ► 05 (1) ► 04 (2) ► 03 (11) ► 02 (23) ► 01 (27) ► 2016 (39) ► 10 (11) ► 09 (12) ► 06 (4

    labson
    labson 2006/10/05
  • ナップスター、月額1280円で150万曲が聴き放題の音楽配信を開始

    タワーレコード・グループのナップスタージャパン(株)は3日、日初となる定額制音楽配信サービス“ナップスター”を同日夜10時から開始すると発表した。1曲ごとに料金を支払う従来の音楽配信サービスと異なり、1280円または1980円の月額料金を支払うことで邦楽約2万曲を含む、150万曲以上の楽曲が聴き放題となる。開始時点で楽曲提供会社は276社と、音楽配信サービスとしては最大規模。今後3年間で100万人の会員獲得を目指す。 携帯音楽プレーヤー対応/非対応などサービスは3種類 用意されるサービスは3種類。パソコン上でのみ楽曲をダウンロードして視聴できる“ナップスター・ベーシック”が月額1280円、携帯音楽プレーヤーや携帯電話機への転送が可能な“ナップスター・トゥー・ゴー”が月額1980円。また、月額固定料金ではなく、楽曲を1曲またはアルバム単位で購入する“ナップスター・アラカルト”では1曲当たり

    labson
    labson 2006/10/05
  • Google、識字教育関係者向けサイト「Literacy Project」を公開

    Googleは10月4日、Frankfurt Book FairのLiteracy Campaign(LitCam)、UNESCOと共同で、世界中の識字教育関係者を結ぶプロジェクト「Literacy Project」を立ち上げた。 同プロジェクトはサイト上で、ビデオ、書物、記事、ブログなど、識字教育に関するすべての情報を検索できるようにし、かつブログなどで情報交換可能にしようというもの。Googleは字幕付きビデオ、検索機能、また世界各地の教育機関の地図などを提供している。 新プロジェクトには、特にインドでの識字教育で成果を挙げている非営利団体PlanetReadはじめ、多くの団体が協力している。

    Google、識字教育関係者向けサイト「Literacy Project」を公開
    labson
    labson 2006/10/05
  • これ、Googleで!

    「これ、Googleで!」 と思ったキーワードを マウスで選択してクリックするとGoogle検索!? 「これ○○○!」 シリーズを集めました! [日語] [English] 知人に紹介する(これGmail!) リンクフリー(更新:2006/10/8) Gmailにスクラップする「これGmail!」の作成ついでに他にも便利なブックマークレットを作りました。例えばブログを読んでいて、特定のキーワードについてGoogle検索したいなと思った時、そのキーワードをマウスで選択して「これGoogle!」をクリックするだけで検索してくれます。 他にも、Amazon検索や、Wikipedia検索、はてな検索など、検索を中心に多数用意しました! (既にある物も含まれます) ※ブラウザによっては右クリックで似た機能があります。Googleツールバーも同様。 以下のリンクを右クリックして「お気に入りに追加」し

    labson
    labson 2006/10/05
    SearchMash対応
  • What's mashin' @ searchmash? : 404 Blog Not Found

    2006年10月05日01:30 カテゴリiTech What's mashin' @ searchmash? その名前には意味があったのです。 大西 宏のマーケティング・エッセンス:Googleを改造できる拡張機能と改造した検索ページ searchmashという検索サイトで、Googleに対抗するのではなく、Googleをさらに便利にしようということです。 グーグル、「Google」ブランドを出さない検索サイト「SearchMash」を開始 - CNET JapanGoogleが、新しい機能をテストするために「Google」ブランドではない検索サイト「SearchMash」を開発した。何かを検索してから、HTMLソースを見てみて下さい。 お気づきですか?そうです。検索結果はHTMLではなくJSONで表現されているのです。 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Googleが「マッ

    What's mashin' @ searchmash? : 404 Blog Not Found
    labson
    labson 2006/10/05
  • Googleを改造できる拡張機能と改造した検索ページ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年10月04日12:50 Googleを改造できる拡張機能と改造した検索ページ カテゴリインターネット kinkiboy Comment(3)Trackback(5) 最近は、検索結果にサイトのサムネイルの画像が表示されるということも珍しくなくなってきました。Googleの検索結果でも、そういった表示をさせることができる便利なツールGooglePreviewというのがあります。サムネイル画像が表示されることは好みが分かれるでしょうが、このツールでは、ブラウザーの下のステータスバーに”GP”というマークが表示され、クリックすることで画像の表示と非表示を切り分けることができるので目的や気分にあわせての使い分けが可能です。 試してみたいというかたはIE、FireFoxいずれにも対応しており、それぞれ下のサイトから拡張機能をインストールしてください。 >>IEの方はこちらへ >>Firef

    Googleを改造できる拡張機能と改造した検索ページ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    labson
    labson 2006/10/05