タグ

2011年5月3日のブックマーク (14件)

  • アップル、Core i5やThunderbolt搭載の「iMac」発表--10万8800円から

    アップルは5月3日、一体型の「iMac」新モデルを発表した。価格は10万8800円から。22時現在、アップルストアの出荷予定は24時間以内。インテルの次世代クアッドコアプロセッサと新グラフィックスに加え、2月に刷新した「MacBook Pro」で採用された高速接続技術「Thunderbolt」を搭載。さらに、FaceTime HDカメラを搭載し、内容を一新した。 新iMacは、これまでと比べて最大70%高速化され、新しいグラフィックスの性能は最大3倍に向上したとしている。 ボディは、これまでと同様にアルミニウムを採用したもの。21.5インチのiMacにはThunderboltポートを1つ搭載、27インチのモデルは2つのポートを搭載している。 21.5インチ、27インチともに2モデルが用意されている。21.5インチは、2.5GHzクアッドコアIntel Core i5、グラフィックスにAMD

    アップル、Core i5やThunderbolt搭載の「iMac」発表--10万8800円から
    labunix
    labunix 2011/05/03
    アップル、Core i5やThunderbolt搭載の「iMac」発表--10万8800円から - CNET Japan
  • アップル、アプリ数を増やす拡大路線から質重視へ方向転換 | スラド アップル

    ストーリー by headless 2011年05月03日 15時30分 高品質で種類も豊富なら何も言うことありません 部門より アップルはApp Storeを数の上で最大のアプリストアとして保つよりも、ライブラリーを魅力的に保つ質重視に方向転換することにしたとのこと(Apple Insiderの記事)。 以前のストーリーでもAppleがApp Storeからランキングを操作するアプリの削除を進めていることを紹介したが、App Store Review Guidelinesには、ユーザーが次から次へとアプリを購入するよう戦略的にアプリのインストールを促すことや、ランキングやレビューの作為的な操作を禁止する条項が含まれている。また、既存のアプリの機能をコピーしただけのアプリや、役に立つ機能のないアプリは却下される可能性が高いとする条項もある(fladdict - iPhoneアプリ審査での1

    labunix
    labunix 2011/05/03
    アップル、アプリ数を増やす拡大路線から質重視へ方向転換
  • Ubuntu で kernel をソースコードからビルドする (make-kpkg 編)

    主に Linux (Ubuntu, Fedora) 関連の設定メモ&小技集です。たまに Windows 関連ネタも。 (プロンプトの $ は一般ユーザ権限、# は root 権限です。いちいち説明はせんよ。) 最新の Linux kernel を利用するには、ソースからビルドするしかありません。 Ubuntu でそれをやる場合、Fedora とは違う作法があるようです。 1. kernel ソースを kernel.org からダウンロードします。 (2009/06/17 時点の最新版は 2.6.30) 2. ダウンロードしたソースを展開します。 # cd /usr/src # tar jxvf linux-2.6.30.tar.bz2 3. 今起動している kernel のコンフィグファイルを /boot/ ディレクトリからコピーします。 # cd linux-2.6.30/ # cp /

    labunix
    labunix 2011/05/03
    まさおのブログ (表): Ubuntu で kernel をソースコードからビルドする (make-kpkg 編)
  • http://masaya.w32.jp/?p=25

    labunix
    labunix 2011/05/03
    WebcamStudioの使い方 | ゴミ箱の中のメモ帳
  • 密かに「あなたの恋人の座」を狙っている人はどれだけいったー

    |・ω・`)

    密かに「あなたの恋人の座」を狙っている人はどれだけいったー
    labunix
    labunix 2011/05/03
    密かにlabunixの恋人の座を狙っている人なんているわけがないよね。うんこだし。
  • ソニーPSN漏えい事件、パスワードはハッシュ化、具体的な脆弱性は非公開(ソニー) | ScanNetSecurity

    ソニーPSN漏えい事件、パスワードはハッシュ化、具体的な脆弱性は非公開(ソニー) | ScanNetSecurity
    labunix
    labunix 2011/05/03
    ソニーPSN漏えい事件、パスワードはハッシュ化、具体的な脆弱性は非公開(ソニー)|ScanNetSecurity
  • GitHubでgitflowを使う - maoeのブログ

    gitflowが便利で気に入っています。人のプロジェクトをforkしたときは、どういう流れで使えばいいのかまとめている文書が見つからなかったので書いておきます。 プロジェクトをfork 手元にclone upstreamの登録など git flow init git flow feature start XXXX いい感じに編集 git commit git flow feature publish XXXX GitHubSwitch branchesからXXXXを選択 Pull requestボタンを押してリクエスト送信 レビューされる 取り込まれたらgit flow feature finish XXXX 僕は先日featureブランチをfinishしてからpull requestを送ってしまいまったんですが、GitHubのヘルプにはpull requestはトピックブランチからやれ

    GitHubでgitflowを使う - maoeのブログ
    labunix
    labunix 2011/05/03
    GitHubでgitflowを使う - maoeのブログ
  • emacs での Ricty の導入手順 - わからん

    追記(2011/11/6) "emacs ricty" で検索してこのページにだどりつく人が多いようです。ありがとうございます。家サイトでのフォントの配布方法の変更があったので、このエントリは内容を編集しました。記事のタイトルは「emacs で使うフォントをプログラミング用フォント Ricty にした。感動。」から「emacs での ricty の導入手順」に改めました。この記事を書いた当時、Ricty はそれほど知られておらず、ずいぶん自分的に盛り上がっていたみたいです。しばらく使ってみて不満をあげるなら、小文字のエル "l" と 大文字のアイ "I" の区別がつきにくいところぐらいです。 emacs で使うフォントを Ricty にのりかえました。何より嬉しいのは、半角文字と全角文字の横幅の比が 1:2 になるところ。他にもあります。家サイトから、その特徴を引用します。 * ラテン

    labunix
    labunix 2011/05/03
    emacs で使うフォントをプログラミング用フォント Ricty にした。感動。 - わからん
  • 速く動くコードの書き方

    How to write fast code - assertTrue() 「CPUというものは……」 彼は言った。 「ある一定の速度で動く。それは1秒間に決まった数の命令を処理することができるが、それ以上はない。1秒間に実行される命令の数には有限個の上限が存在するわけだ。そうだな?」 「そうです」私は言った。 「つまり、コードを速く動かす方法なんでものは存在しないんだ。命令を速く実行する方法が無いんだからな。唯一あるのは、マシンがやることを少なくするということだけだ。」 彼は強調するために間を置いた。 「速くするには」彼はゆっくりと言った「少なくしろ」 プログラムの高速化には様々なテクニックが存在する。でも、すべての根底にあるのは、マシンが行うことを少なくするということだ。 熟練したプログラマーたちが高速に動作するプログラムを書けるのは、彼らが何か魔法のようなものを使ってマシンを速く動か

    labunix
    labunix 2011/05/03
    速く動くコードの書き方
  • ドット絵勉強会 2011 まとめレポート

    はじめに 2011年4月30日に行われたドット絵勉強会 2011の結果をまとめたレポートです。 今回はグループドット絵制作を開催しました。 グループドット絵制作とは 4人程度のグループに分かれ、グループごとに一つのドット絵を所定の時間内に完成させます。 グループ制作によるドット絵に関するコミュニケーション能力の向上や、 独学ではみつけにくいテクニックの習得等、ドット絵スキルの向上を目的としています。 グループドット絵制作結果 今回のグループ制作のテーマは「こびとの国」でした。 このテーマは、こびとの住む世界観構築と、 グループ内で意識あわせを短時間にどれほどできるのかがまず大きな課題になります。 また、「こびと」を表現するためにはこびとよりも大きいものや背景が必要になるため、 キャラクターよりも静物の描画をいかにできるかが重要です。 Group A メンバー: heriet, kaikog

    labunix
    labunix 2011/05/03
    ドット絵勉強会 2011 まとめレポート
  • ソニーのグループ企業にサイバー攻撃、2460万アカウントが流出の可能性

    ソニーは2011年5月3日、PlayStation Network(PSN)への不正アクセスとは別のシステム攻撃があったことを発表した。米ソニー・オンライン・エンタテインメント(SOE)が管理・運営しているシステムが4月16日から17日にハッカーの侵入を受け、顧客情報を違法に取得された可能性があるという。SOEは、パソコン向けオンラインゲームサービスを展開するグループ企業。米サンディエゴに社を置く。 5月1日にソニーが行った会見(関連記事1、関連記事2、関連記事3)によると、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のPSNおよび「Qriocity」へのサイバー攻撃が加えられたのが4月19日。SOEへのサイバー攻撃は、これよりも前ということになる。 今回新たに流出の可能性があるとされた顧客情報は、約2460万件のSOEアカウントと約1万2700件のクレジットカードあるいはデビットカ

    ソニーのグループ企業にサイバー攻撃、2460万アカウントが流出の可能性
    labunix
    labunix 2011/05/03
    ソニーのグループ企業にサイバー攻撃、2460万アカウントが流出の可能性(ニュース)
  • 同僚と一緒にランチしていますか | スラド idle

    家/.にランチの重要性を指摘するストーリーが掲載されている。 ストーリーの元となったジョエル・スポルスキー氏のブログエントリでは「毎日ランチを共にするチーム、そうでないチームにもいたことがある。一緒にべるのは素晴らしいし、そうでない場合はやはり孤独だ」との経験を元に、「人と共に事をすることは人間の証、人間らしい職場環境の証ともいえる大切なもの」として重要性を説いている。 ちなみにスポルスキー氏はソフトウェア開発のFog Creek SoftwareおよびWebサイトStack Overflowの共同創立者であり、事を含め従業員の勤務環境に配慮した会社を作り上げている模様。 /.J諸兄方はどのように昼休みを過ごしているだろうか。ランチ環境やその他ランチ論などぜひ教えていただきたい。

    labunix
    labunix 2011/05/03
    同僚と一緒にランチしていますか
  • 未来的デザインの鏡面タッチパネルキーボードがカッコ良すぎる! (動画)

    未来的デザインの鏡面タッチパネルキーボードがカッコ良すぎる! (動画)2011.05.03 12:00 カッコイイ! 超未来的なデザインですね。 ミネベアの『COOL LEAF』は静電容量型タッチセンサー採用USBキーボード。全体が鏡面タッチパネルになっていて文字が浮かびあがります。暗い場所でも使いやすそうです。 デザイナーとして有名な川崎和男さんによるデザインの製品です。 店頭価格は2万円前後で、5月13日(金)から販売開始予定。詳しいスペックはコチラを御覧ください。 僕、鏡面とか光るやつとか大好きなんで...しかも「文字が浮かび上がる」だなんて...。テンション上がりますね。欲しいです。 [Hands-On] Minebea's flat Cool Leaf finally gets tested! [Akihabara News] COOL LEAF[Kazuo Kawasaki N

    labunix
    labunix 2011/05/03
    未来的デザインの鏡面タッチパネルキーボードがカッコ良すぎる! (動画) : ギズモード・ジャパン
  • yebo blog: Macのマルウェア「MACDefender」

    2011/05/03 Macのマルウェア「MACDefender」 セキュリティ会社Integoが、Mac OS Xを標的とした「MACDefender」というマルウェアが見付けたそうだ。アンチウィルスに見せかけたもので、SEOポイズニングを利用してGoogleの検索結果に表示されるようだ。マルウェア自体はZIPで圧縮されているそうで、誤ってダウンロードしてしまうと、Safariの自動解凍機能がオンになっている(「ダウンロード後、"安全"なファイルを開く」をチェック) している場合、マルウェアのインストール画面が現れる。ここで管理者のパスワードを入れてしまわなければ感染しない。たとえ感染しても、アクティビティモニターMACDefenderを見付けてプロセスを終了し、アプリケーションフォルダにあるMACDefenderを削除、アカウントのログインアイテムからも削除、念のためにSpotlig

    labunix
    labunix 2011/05/03
    yebo blog: Macのマルウェア「MACDefender」