タグ

ブックマーク / apple.srad.jp (64)

  • Appleが修理担当者に対し、非正規バッテリーに交換されたiPhoneも修理するよう指示したとの報道 | スラド アップル

    Appleが非正規のバッテリーに交換されたiPhoneにも修理サービスを提供するよう、Apple Storeの修理担当者やApple正規サービスプロバイダに指示したと報じられている(Mac Rumorsの記事、 iGenerationの記事、 Ars Technicaの記事、 Mashableの記事)。 この件はiGenerationが最初に報じ、Mac Rumorsが信頼できる3人の情報提供者から入手したAppleの内部文書で確認したとのこと。新ガイドラインは7日に発効しており、世界各国で適用されるとみられる。 まず、バッテリーと無関係な修理の場合は非正規バッテリーを無視し、通常と変わらず修理を行うよう指示されているそうだ。修理対象にはディスプレイやロジックボード、マイクなどが含まれ、通常料金が適用される。 バッテリーに関連する修理の場合、非正規バッテリーを通常料金で純正品へ交換すること

    labunix
    labunix 2019/03/11
  • ティム・クック、Twitterアカウントの表示名を「Tim 」に変更 | スラド アップル

    Apple CEOのティム・クック氏が、Twitterアカウントの表示名を「Tim 」に変更した(The Vergeの記事、 Mac Rumorsの記事、 The Registerの記事)。 Apple以外のOS環境ではUnicodeの私用領域(U+F8FF)に割り当てられた「」が正しく表示されないが、iOSやmacOSではAppleロゴが表示される。なお、MicrosoftのSegoe UI Emojiでは「ð」と同じ字形が割り当てられているようだ。クック氏は変更の理由を特に説明していないが、先日開催された米労働力政策諮問委員会の会合におけるドナルド・トランプ大統領の発言を受けたものとみられている。 会合でトランプ氏がクック氏をフルネームで呼んだのは冒頭の1回のみ。あとはファーストネームで呼んでいたが、Appleによる米国内での多額の投資に感謝して「We appreciate it

    labunix
    labunix 2019/03/11
  • iPhone 6/6 PlusのBendgate問題、Appleは発売前から発生を予想していた | スラド アップル

    「Bendgate」などと呼ばれて話題になったiPhone 6/6 Plusの曲がりやすさについて、Appleは通常の使用で曲がることはないと主張していたが、実際には発売前から発生を予想していたようだ(Motherboardの記事、 Mac Rumorsの記事、 SlashGearの記事、 裁判所文書)。 この件はiPhone 6/6 Plusのタッチスクリーンが反応しなくなる「Touch Disease」問題に関するクラスアクション訴訟で明らかになった。Touch Diseaseはタッチスクリーンコントローラーとロジックボードをつなぐハンダのクラックにより発生するもので、iPhone 6/6 Plusの曲がりやすさが原因とみられている。証拠とされるAppleの内部資料自体は公表されていないが、Motherboardが入手した裁判所文書にLucy Koh判事がその一部を記載している。 裁判

    labunix
    labunix 2018/05/28
  • Google Project ZeroリサーチャーのツイートにiOS脱獄コミュニティがざわつく | スラド アップル

    Google Project Zeroのセキュリティリサーチャー、Ian Beer氏の謎めいたツイートに、iOS脱獄コミュニティがざわついているようだ(Motherboardの記事、 9to5Macの記事、 Softpediaの記事、 The Next Webの記事)。 ツイートの内容は「iOS 11のカーネルセキュリティの調査に興味があるなら、iOS 11.1.2以前のデバイスを調査専用に確保しておくように。もうすぐPart I (tfp0)をリリースする」といったものだ。Motherboardによれば「tfp0」は「task for pid 0」の略でカーネルタスクポートを意味し、OSコアの制御が可能になるものだという。そのため、iOS 11の脱獄が可能なエクスプロイトが公開されるのではないかと期待されている。 iOSの脱獄はバージョンごとに難易度が増しており、現在一般に入手可能なツー

    labunix
    labunix 2017/12/11
  • Mountain Lion、仮想化環境を使えば対象外機種でもダウンロード/インストール可能 | スラド アップル

    /.J 記事で既報の通り Mountain Lion は対象外機種では App Store で弾かれるためダウンロードすらできません。しかし仮想環境にインストールされた Lion の App Store では機種情報が見えないらしく、Mountain Lion のダウンロードが可能でした。 またこのダウンロードした Mountain Lion は対象外とされている機種ではインストールができませんが、仮想環境へのインストールも可能でした。確認機種は、MacPro 初代 (2006) と MacBook2007 (白) です。仮想環境は VMWare と Parallels の最新版です。

    labunix
    labunix 2012/08/16
  • AT&T、契約の終了したiPhoneのSIMロック解除サービスを開始 | スラド アップル

    米AT&Tが、2年契約の終了したiPhoneSIMロック解除サービスを4月8日から開始したそうだ(msnbc.comの記事、 MacRumorsの記事、 家/.)。 SIMロック解除の条件としては、過去に料金未払いなどがないこと。2年契約が終了したiPhoneのほか、他の機種に変更した場合や解約金を支払って2年契約を早期解約した場合もSIMロック解除サービスを受けることができる。MacRumorsの記事に付けられたコメントによると、AT&TにiPhoneのIMEIを伝えて契約状況を確認後、送られてくる電子メールの手順に従って操作することでSIMロックが解除されるそうだ。操作自体はiTunesを使用してバックアップとリストアを実行するだけとのこと。

    labunix
    labunix 2012/04/09
  • 新型iPadはバッテリ残量が「100%」表示でも満充電状態ではない? | スラド アップル

    ストーリー by hylom 2012年03月27日 6時00分 100%状態でもまだ充電が続くのか? 部門より 新しいiPadでは、「100%充電済み」と表示されている場合でも、実際にはバッテリはまだ80%程度までしか充電されてないそうだ(japan.internet.com)。そのため、100%に到達後も最低1時間は電源を抜かずに充電を継続したほうが良いとのことである。消費電力が大きいだけに、これはApple側が早く修正したほうがいいだろう。

    labunix
    labunix 2012/03/27
  • 新規格「nano-SIM」でAppleとNokiaが対立 | スラド アップル

    Giesecke&Devrient社の新たなSIMカード技術「nano-SIM」がETSI(欧州電気通信標準化機構)に提案された。nano-SIMのサイズは12×9mmで厚さも15%薄く、これまでの「microSIM」よりも30%ほど小さくなっている。 そのnano-SIMを推すAppleと対立する規格を推すNokia、Motorola Mobility、Research In Motionの3社が標準化を巡ってETSI内で対立を深めている。来週にはETSI内の多数決で標準化される規格が決まる(家/.)。 nano-SIMは長さと幅がmicroSIMと同じため、従来のmicroSIMに誤挿入するリスクがあるとノキア側は指摘、自らが推す規格のほうが優れているとしている(WirelessWireNews)。 これに対し、AppleはETSIに欧州の子会社6社を登録することによって投票権を増や

    labunix
    labunix 2012/03/26
  • Microsoft、iPhone だけでなく Mac や iPad も経費で買っちゃだめらしい | スラド アップル

    Microsoft は一部の従業員に対して、会社の経費で Apple 製品を購入することを禁じることにしたようだ。同方針の対象となっている部門は、営業及びマーケティング、サービス、IT、オペレーショングループ (SMSG) であるとのこと (ZDNet の記事、electronista の記事、家 /. 記事より) 。 SMSG 部門の社員によれば、先週社内メールを通じて、MaciPad といった Apple 製品を会社経費で購入することを禁じるとした方針が通知されたのだという。こうしたメールが実際に送付されたどうかを訊ねた ZDNet の取材に対して、Microsoft スポークスマンの答えは「ノーコメント」であり確証は得られなかったものの「否定はされなかった」とのこと。 Microsoft は 2009 年に既に、iPhoneBlackberry、Palm といった競合相

    labunix
    labunix 2012/03/23
  • 中国でのiPadの商標権、銀行に移転していた | スラド アップル

    ストーリー by hylom 2012年03月14日 6時00分 次はApple-v.s.-銀行か…… 部門より 中国iPadの商標権を持つProview Technology(唯冠科技)の破産が先日報じられたが(/.J記事)、商標権は債権者である銀行に移転していたという(M.I.C. Gadgetの記事、Reutersの記事、WirelessWire Newsの記事)。 商標権の移転先とされているのは中国銀行など8銀行。代理人を務めるコンサルティング会社、Hejun Vanguard Groupは声明を発表し、iPadの商標権は8行に帰属していることを明らかにしたという。Proviewは2009年に会社更生手続きを申請しているが、当時8行に合計4億ドル以上の借入金があったといい、この時点でiPadの商標権が既に移転していたものとみられる。

    labunix
    labunix 2012/03/14
  • Apple、「iWallet」の主要特許を取得する | スラド アップル

    Appleはモバイルペイメント技術「iWallet」の主要特許を取得した。この特許自体にNFC関連技術は含まれていないが、次世代のiPhoneにNFCが搭載されればiWalletと組み合わせて利用可能になるものとみられる(Patently Appleの記事、 Internationa Business Timesの記事、 PCMag.comの記事、 家/.)。 iWalletにはさまざまなカスタマイズオプションが用意されており、ペアレンタルコントロール機能では購入を許可する商品を時刻や場所、カテゴリー、店舗などの組み合わせで指定することが可能。カードプロファイルの画面では使用するクレジットカードの選択や、支払い通知オプション、アカウントにアクセス可能なユーザーの指定、支払い可能額などを指定できるという。また、iTunesには「Service」カテゴリーが追加され、ここからもiWallet

    labunix
    labunix 2012/03/11
  • 1997年のジョブスはどのように特許を活用してMSから資金を獲得したのか? | スラド アップル

    Forbesのエリック・ジャクソン氏が、スティーブ・ジョブスの伝記を引用しつつ、1997年にスティーブ・ジョブスがビル・ゲイツにApple投資させるためにどのように特許を活用したかを振り返っている(Forbes記事、家/.)。 当時、スティーブ・ジョブスはビル・ゲイツにこう伝えたという。 「MicrosoftAppleの特許を(無断で)使っている。Appleが今から数年間に渡りMicrosoftに対して訴訟を続けた場合、我々は数十億ドル規模の特許訴訟に勝つ可能性は十分にある。あなたも私もそのことは十分理解しているはずだ。しかし、Appleはその数年間の間、訴訟を続けて生き残る体力は残っていない。そのことは私が一番よく理解している。 だからこの(特許に関する)問題を解決する方法を提案したい。それはMicrosoftMac環境の発展のために(MacMicrosoft Officeの開

    labunix
    labunix 2012/03/06
  • 資金が余り過ぎている Apple、株主配当の再開を検討 | スラド アップル

    Apple の年次株主総会にて、CEO の Tim Cook 氏は「Apple は必要以上に資金がありすぎる」との見解を示したそうだ (家 /. 記事、AP 通信の記事より) 。 アップルの手元預金は約 8 兆円まで膨れ上がっており、「率直に述べて会社経営に必要な額を上回っている」というこの資金について、Cook 氏は株主への配当を検討していることを明らかにした。Cook 氏は取締役会および経営層がこの件について熟考を重ねていることを明らかにした上で、「下される決定に全員が納得することはないだろう」とも述べたそうだ。Apple は経営不振により 1995 年を最後に株主への配当を停止している。この時の教訓からか、その後経営を軌道に戻し更には空前の利益を生む企業となってもジョブズ氏は株主配当を再開することはなかった。 しかし市場専門家の Mark Hulbert 氏曰くこのような手元預

    labunix
    labunix 2012/02/28
  • Foxconnにサイバー攻撃、従業員のログイン情報などが流出 | スラド アップル

    Foxconnをサイバー攻撃して取得したとするデータがThe Pirate Bayに投稿された(9to5Macの記事、 SecurityWeekの記事、 Computerworldの記事、 家/.)。 サイバー攻撃はSwaggSecと名乗るグループによるもので、Foxconn社内で使われているInternet Explorerの未修正の脆弱性を突いてアクセス権を取得したという。Foxconnの過酷な労働環境に抗議するメッセージが添えられたデータには、メールサーバーや顧客向けの発注用サイト、イントラネットのログイン情報が含まれるとのこと。これらの情報により、Foxconnに対して虚偽の発注を行うことも可能だとSwaggSecは主張している。公開された情報を使用してログインできることを9to5Macが確認しているが、その後サーバーはオフラインになっている模様。 一方、米ニューヨークでは9日、

    labunix
    labunix 2012/02/12
  • Apple、ステマ業者に警告 | スラド アップル

    ストーリー by reo 2012年02月09日 11時00分 いいものもある、わるいものもある 部門より Apple が、「App Store でアプリの人気ランキング上位に掲載させることを目的としたレビューを書く」業者やそれを利用するアプリ開発者に釘をさしたようだ (CNET の記事より) 。 Apple の発表によると、アプリを App Store のチャート上位に載せるというサービスを提供する業者がいるそうなのだが、このようなサービスを使ってチャートを操作しようとした場合、開発者プログラムのメンバー資格を失う可能性がある、と警告している。

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Apple、iBooks Authorの使用許諾契約書を修正 | スラド アップル

    独占的なライセンス契約であるとの批判が集まっていたiBooks Authorの使用許諾契約書(EULA)であるが、Appleはこの誤解を解くためEULAの修正を行ったとのこと(家/.、Mac Rumors記事)。 修正されたEULAによれば、Appleが権利を主張しているはコンテンツ自体でなく、「iBooksフォーマット」とのこと。iBooks Authorで作成したiBooks形式の電子書籍には販売制限を課すが、それ以外の形式であれば他ルートを通して自由に販売できるとしている。

    labunix
    labunix 2012/02/07
  • iOS対Android、クラッシュするアプリが多いのはどっち? | スラド アップル

    ForbesのライターTomio Geron氏がiOSとAndroidの両プラットフォームについて、アプリケーションのクラッシュ率を比較する記事を書いている(Forbes、家/.)。 Crittercismは2011年11月から12月にかけて、両プラットフォームにおける2億1400万回のアプリケーション立ち上げを分析した。iOSアプリケーションはAndroidと比較して3倍の立ち上げ回数が記録されたが、分析では各アプリケーションのクラッシュ率を求めたとのことで、立ち上げ回数の差は問題とならないとのこと。 アプリケーションはその人気ごとに4つに分類されて分析された。人気上位4分の1に属するアプリケーションにおいて、iOSでのクラッシュ率は0.51%、Androidは0.15%であった。次の4分の1に属するアプリではそれぞれ1.47%および0.73%、さらにその次の4分の1においては3.66

    labunix
    labunix 2012/02/07
  • 中国のFoxconn工場、10万人の人員増強か | スラド アップル

    Foxconnは中国の河南省鄭州市の工場を2倍に拡張し、従業員を10万人増員する計画だという(M.I.C. gadgetの記事、ITProPortalの記事、家/.)。 劣悪な労働環境であると何度も報じられているにもかかわらず、鄭州市の労働局には1月30日、数千人がFoxconnの職を求めて集まったという。基給は1,650人民元(約20,000円)で、査定後には2,400~3,200人民元(約29,000円~39,000円)への昇給もありえるという。また、事と住居は無償で提供されるとのこと。 現在、Foxconnの鄭州市の工場は日に20万台のiPhoneを生産しているという。人員増強は今夏のリリースが噂されるiPhone 5と関連しているのだろうか。

    labunix
    labunix 2012/02/05
  • 欧州委員会、サムスンを独占禁止法違反で調査 | スラド アップル

    欧州委員会は 31 日、サムスン電子がスマートフォンの特許侵害でアップルを訴えていた件について、欧州連合競争法 (独占禁止法) 違反の疑いでサムスン電子の調査を始めたと発表した (日経済新聞の記事, を調査、特許侵害訴訟で独禁法違反か | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters">Reuters の記事, ITPro の記事より) 。 これは、サムスン側が侵害されたと主張している一部特許が、欧州の携帯電話標準化に不可欠な特許として宣言されているものであり、かつ同社が 1998 年、欧州電気通信標準化機構 (ETSI) に対しこれら特許を「公正で合理的かつ差別のない条件のもとで他社にライセンス供与する」と約束していたため、サムスン側の訴えがこの宣言に違反する疑いが持たれているという。

    labunix
    labunix 2012/02/02
  • Siriのライバル「Evi」が登場 | スラド アップル

    Siriに対抗する音声認識アシスタント「Evi」が登場した。同アプリはiPhoneでは99セント、Androidでは無料でダウンロードすることができる(家/.、I PROGRAMMER記事)。 現在のところ対応している言語は英語のみであるが、タレコミ子も試してみたところかなり面白い体験となった。「The Current Japanese Prime Minister(現在の日の首相)」という質問に対しては、Yukio Hatoyama、Naoto Kan、Yoshihiko Noda(何故か野田氏だけ歌手アシュリー・シンプソンの顔写真付き)の3者の名前をリストアップ。「Emergency Number in Japan(日の緊急通報用電話番号)」に対しては音声では答えてくれなかったものの、回答を得られるwebサイトを紹介してくれた。しかし、「Supermarket nearby(近く

    labunix
    labunix 2012/01/31