タグ

2011年7月3日のブックマーク (20件)

  • 容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 - 日本経済新聞

    九州工業大学の岸根順一郎准教授は、ハードディスクドライブ(HDD)など磁気記録媒体の情報量を無限大に増やせる可能性がある新しい物理現象を発見した。現在の記録媒体は「1」「0」という2種類の信号(ビット)で情報を蓄えるが、複数種類の信号で記録できるようになる。早期の実用化を目指す。ロシア

    容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 - 日本経済新聞
    labunix
    labunix 2011/07/03
    容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見  :日本経済新聞
  • 自称・上智大学の学生が自身のペニスをSNSに掲載し炎上 / 既婚女性「随分小さい。最近の若者はこうなの?」 – ロケットニュース24(β)

    自称・上智大学の男子大生Sが、自身のペニスをSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に掲載し、インターネット上で大炎上している。前代未聞の猥褻画像事件に発展しつつある。 この男子大生Sは、SNSにパスワード付き(合言葉付き)でペニスを掲載。しかしそのパスワードが広まってしまったため、多くの人たちがペニス画像を目にすることになってしまったのである。また、ペニス画像がスクリーンショット(パソコン画面撮影)でコピーされ、あらゆるインターネットサイトに転載されてしまったのだ。 パスワードを設定していたとはいえ、どうして卑猥な自身のペニス画像を多くの人たちが利用するSNSに掲載してしまったのか? 「露出したい」という性的欲求を満たすためなのか? その理由は不明である。 男子大生Sは、SNSTwitterのプロフィール欄に大学名として「上智大学」と書いており、機能創造理工学科のSophia材料科

    labunix
    labunix 2011/07/03
    自称・上智大学の学生が自身のペニスをSNSに掲載し炎上 / 既婚女性「随分小さい。最近の若者はこうなの?」 – ロケットニュース24(β):
  • codnote.net

    This domain may be for sale!

    labunix
    labunix 2011/07/03
    Vimでの見た目そのままにソースコードをKeynoteのスライドに貼り付ける方法 | cod.note:
  • perlのSQL::MakerをPHPに移植してみた - メメメモモ

    memememomo/php-SQL-Maker - GitHub PHPでもSQL::Makerを使いたいなーとか、 PHPUnit使ってみたいなーとか、 PHPの練習にいいかなーとか思ったので作りました。 プラグインなどの一部の機能はまだ実装はできておりませんが、基的なSQLを生成できるようになっています。 使い方は以下のような感じです。 インスタンスの作成 $builder = new SQL_Maker(array('driver' => 'SQLite')); driverオプションにDBのタイプを指定します。現在は「mysql」「SQLite」「Oracle」が選択できます。 select() // テーブル名 $table = 'pokedex'; // フィールド $fields = array('id', 'name'); // WHERE句 $where = arra

    perlのSQL::MakerをPHPに移植してみた - メメメモモ
    labunix
    labunix 2011/07/03
    perlのSQL::MakerをPHPに移植してみた - メメメモモ:
  • 2011年07月03日 日本語ドメインのメリット・デメリット

    labunix
    labunix 2011/07/03
    2011年07月03日 日本語ドメインのメリット・デメリット « 自宅インフラ:
  • スパムはもう美味しい商売ではない | スラド IT

    スパム行為により逮捕され、4年の服役を終えたばかりのRobert Soloway氏によると、スパムはもう稼げる商売ではなくなってしまったそうだ(ITworldの記事、家/.)。 連邦検察官に「スパムキング」とまで呼ばれ、「この道10年の経験を持ち、スパムを送りつけるあらゆる手段を熟知していた」彼でも、逮捕された2007年当時は赤字経営だったという。1997年にはたった1つのEarthlinkアカウントとメールサーバーで1日2万ドル(当時のレートでおよそ230万~260万円)を稼ぎ出していたが、その10年後には数百、数千のアカウントと複数のインターネットドメインを駆使しても収入は1日わずか20ドルにまで落ち込んでいたとのこと。 スパマーの天敵は大幅に高性能化したスパムフィルタだそうだ。今日では大量にスパムを送信しても収入につながらないため、新規参入者も非常に少ないという。昨年から今年にかけ

    labunix
    labunix 2011/07/03
    スパムはもう美味しい商売ではない - スラッシュドット・ジャパン:
  • HOYA、ペンタックスのデジカメ事業をリコーに譲渡 | スラド

    HOYAは7月1日、「PENTAX」ブランドでデジタルカメラやセキュリティカメラ、双眼鏡などを展開する「PENTAXイメージング・システム事業」のリコーへの譲渡を発表した(HOYAのニュースリリース: PDF、 リコーのニュースリリース、 デジカメWatchの記事)。 HOYAは新会社を設立して10月1日までにイメージング・システム事業を分割し、全株式をリコーに譲渡する。譲渡後、リコーのデジタルカメラ事業も新会社に移管するとのこと。当面はPENTAX、RICOH両ブランドの現行ラインナップが維持されるようだ。イメージング・システム事業以外の事業に関しては、引き続きHOYAがPENTAXブランドで展開していくことになる。 リコーは現在一眼レフタイプのデジカメを発売しておらず、いっぽうペンタックスのコンパクトデジカメはあまりぱっとした製品がなかったことを考えると、良い組み合わせであるとは思われ

    labunix
    labunix 2011/07/03
    HOYA、ペンタックスのデジカメ事業をリコーに譲渡 - スラッシュドット・ジャパン:
  • 水循環変動観測衛星の愛称募集 | スラド サイエンス

    JAXAは7月1日から、今年度打ち上げ予定の「第一期水循環変動観測衛星 GCOM-W1(ジーコム ダブリュ ワン)」の愛称募集キャンペーンを開始した (プレスリリース、 キャンペーンサイト)。 GCOM(Global Change Observation Mission)は宇宙から地球の環境変動を長期にわたって観測することを目的とした人工衛星プロジェクトで、GCOM-W1は地球上の水循環を観測する役割を持つGCOM-Wの1号機だ。 愛称の応募はインターネットおよびハガキのほか、JAXAの各事業所で直接応募することもできる。 締め切りは8月31日17:00まで(ハガキは当日消印有効)、選考結果の発表は9月下旬となっている。応募条件としては、ひらがなもしくはカタカナで、発音しやすくローマ字表記でも読みやすいこと、GCOM-W1をイメージできること、過去に打ち上げた日の人工衛星等の愛称と重複し

    labunix
    labunix 2011/07/03
    水循環変動観測衛星の愛称募集 - スラッシュドット・ジャパン:
  • Emacsでの見た目そのままにソースコードをKeynoteのスライドに貼り付ける方法, 松江Ruby会議03に行ってきた - 角谷HTML化計画(2011-07-03)

    ■1 Emacsでの見た目そのままにソースコードをKeynoteのスライドに貼り付ける方法 RubyKaigi2011の足音が聞こえてくるなか(おい、再来週はRubyKaigi2011だぞ!!)、 社内でKeynote勉強会をしたときにも意外に知らない人が多いんだなーと改めて思ったので説明してみます。スライドづくりのご参考に。 緊張しているトークの最中にソースコードを見せるときには、普段自分が見ている見た目と同じになっていると幾らか緊張がほぐれるものです。Xcodeとか(TextMateも?)を使ってる人はこんな手順踏まなくても良さそうだけど(もしかしてEmacs23の人も?……私はまだCarbonEmacsを使っているのであった)。まあ、それはそれとして、手順は3つ(人によっては4つ)。 0. htmlize.elをインストールする 1. ソースコードをhtmlizeする 2. HTML

    labunix
    labunix 2011/07/03
    Emacsでの見た目そのままにソースコードをKeynoteのスライドに貼り付ける方法 - 角谷HTML化計画(2011-07-03):
  • HTMLとスタイルシート(CSS)の業務スキルレベル 判別表 (5段階) - 主に言語とシステム開発に関して

    スキルチェックの目次へ HTMLおよびスタイルシート(CSS)を利用したWebページ制作の,簡易スキルチェックのための調査表。印刷用。 マークアップ・エンジニアとしてのレベルを測定する。 これは,「Webページをコーディングして作る人」全般に当てはまる。 レベルは,0から4までの5段階。 (0) 非エンジニア (1) 初学者(入門書を学習してゆく段階) (2) ノーマル(基礎的な知識があり,ある程度の画面を作れるようになった段階) (3) 中級者(Webアプリの開発プロジェクトで1人月としてカウントできる水準) (4) 上級者(メインPG/デザイナとして,Web UIの主担当を任せられる水準) Webアプリのプロジェクト開始時に作業振り分けをするにあたって,新規メンバ全員にこれを渡して回答してもらうという用途を想定。 なお,システム開発上のスキルをチェックする事が主眼なので,アーティスト(

    HTMLとスタイルシート(CSS)の業務スキルレベル 判別表 (5段階) - 主に言語とシステム開発に関して
    labunix
    labunix 2011/07/03
    HTMLとスタイルシート(CSS)の業務スキルレベル 判別表 (5段階) - 主に言語とシステム開発に関して:
  • やっぱりdoubleでは「76287755398823936」は表現できない - ψ(プサイ)の興味関心空間

    「なぜJavaScriptで「76287755398823936」が正しく表示できないか、あるいはなぜRubyでも表せないか。」の続きです。後半戦、テンションあげてまいりましょー(涙目 ■出力側ソースコードのチェック! さて...では重い腰を上げてソースコードを読みましょうか...。 FirefoxでもChromeでも起きるなら、何かWindowsのライブラリのバグ...なんでしょうか。ま、いいや。とりあえずソースコードが探しやすそうなChromeから見てみましょう。 それっぽいメソッドを探していくと...見つかりました。これですね。v8::internal::Grisu3()です。...あれ...?標準ライブラリじゃ...ない...!?うげぇめんどくさい... v8をWindows上でコンパイルするのはひたすら☆面倒†1なので、Ubuntu上でコンパイルしてCodeLiteというIDEを

    labunix
    labunix 2011/07/03
    やっぱりdoubleでは「76287755398823936」は表現できない - ψ(プサイ)の興味関心空間:
  • Ruby 1.8.7-p352 リリース

    Posted by NARUSE, Yui on 2 Jul 2011 現在多くの Rubyist が愛用している Ruby 1.8.7 は 2008 年の 6 月 1 日にリリース されました。今日はその Ruby 1.8.7 の三周年を記念して、新しいパッチリリース、p352 をリリースします。 今回も様々なバグが修正されています。修正点の一覧については ChangeLog を御覧ください。(Fri Feb 18 21:18:55 2011まではp334以前の変更点) https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p352.tar.gz https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p352.tar.bz2 https://cache.ruby-lang.org/pub/

    labunix
    labunix 2011/07/03
    Ruby 1.8.7-p352 リリース:
  • オープンソースライセンス研究所設立記念セミナーのご案内 - 一般社団法人 オープンソースライセンス研究所

    オープンソースライセンス研究所設立記念セミナーのご案内 -オープンソースライセンスをとりまく環境と未来- 昨今、オープンソースソフトウェア(以下OSS)は、様々なシステム開発において欠かせない存在となっています。 それに伴い、オープンソースライセンスも複雑化する中で、OSSを安心して安全に活用できる環境づくりが重要となっています。 セミナーでは、このような背景を踏まえ、オープンソースライセンスについての理解を深め、その未来像について情報発信を目的に開催致します。 カリキュラム ■ 財団法人川崎市産業振興財団 理事長 曽禰 純一郎 挨拶 ■ 静岡大学 客員教授、株式会社パドラック代表取締役 所長 杉 等 挨拶 ■ 基調講演「安定期のオープンソース活用」 可知 豊 ※1 ■ 理事企業講演(株式会社オージス総研)、 (日立ソリューションズ株式会社) ■ OLL(オープンソースライセンス研究所

    labunix
    labunix 2011/07/03
    オープンソースライセンス研究所設立記念セミナーのご案内 - オープンソースライセンス研究所:
  • not found

    labunix
    labunix 2011/07/03
    RT @nitro_idiot: Perl に C を埋め込む - 八発白中
  • 「論理と計算のしくみ」が大変ためになった - 北海道苫小牧市出身の初老PGが書くブログ

    読み終わったので感想です。他の方々からも良書だ、良書だと勧められましたが、結論から言うとやはり買いです。 論理と計算のしくみ 萩谷 昌己 西崎 真也 前半は論理学から話を初めてゲーデルの不完全性定理までを論じます。後半はλ計算と型理論についての内容です。カリー・ハワード対応がわからなくてもいいのであれば、後半のλ計算の部分だけ読むこともできます。 読み切れば、例えば、物のプログラマはHaskellを使うの連載に出てくる次のような単語の意味は理解できるようになるでしょう。 reduction call-by-name call-by-value Weak Head Normal Form 型推論 依存型 多相型 他にも以下のような聞いたことあるけどなんだろこれって知識が補完されます。 命題論理、述語論理、様相論理、時相論理、直観論理 ゲーデルの不完全性定理 チューリングマシンの停止性問題

    「論理と計算のしくみ」が大変ためになった - 北海道苫小牧市出身の初老PGが書くブログ
    labunix
    labunix 2011/07/03
    「論理と計算のしくみ」が大変ためになった - a geek born in Tomakomai:
  • JDKとeclipse、SDKのインストール - 一番わかりやすいAndroidアプリ開発入門

    開発環境の準備 2014(5) samplesアプリを動かす(4) 割り勘アプリの開発を体験(9) ストップウォッチを作る(4) Eclipse(1) エラーの対処方法(9) Tips(15) Android(10) Xperia(14) 耳寄り情報(6) ムーメール(muuMail)(4) ムーメール操作説明(2) ムーメールの開発日誌(4) ムー電話(muuTel)(1) ムー電話操作説明(1) Android Studio(1) Monaca開発環境(4) appMobi(3) 開発環境2012(6) 開発環境2011(2) 開発環境2010(1) appmethod(1) Androidアプリを開発するための環境は、全て無料で入手できます。 インターネットで「android 開発」などのキーワードで検索すると開発環境を整える方法がたくさん出てきます。 どの方法でもEclipseさえ

    labunix
    labunix 2011/07/03
    JDKとeclipse、SDKのインストール: 一番わかりやすいAndroid:
  • Linux Foundation、「オープンコンプライアンスプログラム」を開始 | The Linux Foundation

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← The Linux Foundation に戻る

    labunix
    labunix 2011/07/03
    良い物を作ってもブレイクできないMeeGo | The Linux Foundation:
  • Linux Foundation、「オープンコンプライアンスプログラム」を開始 | The Linux Foundation

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← The Linux Foundation に戻る

    labunix
    labunix 2011/07/03
    「繋ぎ」には勿体無い、MeeGo OS搭載のNokia N9 | The Linux Foundation:
  • 「本棚のうずまき」で出来ている、武蔵野美術大学の超おしゃれな図書館

    棚のうずまき」で出来ている、武蔵野美術大学の超おしゃれな図書館2011.07.02 21:006,239 mayumine 一面棚でできた図書館が日にあります。 図書館の中は、約9.1メートルの高さの棚が渦を撒いています。 面白いのは図書館の中に棚を置くのではなく、図書館の壁が棚で出来ているところ。 建築家の藤壮介は「すべての外を内化し、すべての内を外化する渦巻き」と表現しています。さらに図書館の外側も棚でデザイン。 彼は、「図書館の(家)ではなく、がもたらした(建物)」といいます。 こちらの図書館は武蔵野美術大学の図書館で、2010年6月にオープンしたばかり。 6500平方メートルの敷地の中に20万以上の蔵書を誇っています。 一般の方は通常は入れませんが、団体であれば見学が可能だそうですよ。(1週間以上前に要申請) ハチミツとクローバーのモデルとなった大学の見学つ

    「本棚のうずまき」で出来ている、武蔵野美術大学の超おしゃれな図書館
    labunix
    labunix 2011/07/03
    「本棚のうずまき」で出来ている、武蔵野美術大学の超おしゃれな図書館
  • ACL 2011 で公開された自然言語処理(言い換え系)データ

    先週オレゴン州ポートランドで行われたACL2011という国際会議で発表されたデータのうち、すぐにダウンロードして面白い実験ができそうな言い換え系のデータを5つを紹介します。(他にもいろいろ面白い発表はあったのですが、テーマを絞ってみました。このブログの読者にどれだけ需要あるかわかりませんが・・・。) 【1】 Session 1-E - Collecting Highly Parallel Data for Paraphrase Evaluation David Chen1 and William Dolan2 1The University of Texas at Austin, 2Microsoft Research 複数のメカニカルターカーが同じ動画に付けた注釈をパラレルコーパスにしたもの。(動画だと画像より解釈のブレが減るとか。)言い換えのみならず同じ事柄の違う解釈を含むため、ぱっと

    ACL 2011 で公開された自然言語処理(言い換え系)データ
    labunix
    labunix 2011/07/03
    理系大学院留学日記: ACL 2011 で公開された自然言語処理(言い換え系)データ: