防水・防塵・耐衝撃に対応している、富士通製のWindows 10 Proタブレット「ARROWS Tab Q506/ME(FAQR06012Z)」がイオシス アキバ中央通店などイオシス各店でセール中だ。2-in-1スタイルで使えるキーボード付きで、価格は1万2800円。 ノートPCとタブレットの2-WAYで使用できる、高性能でタフネスなWindows 10 Proタブレット。専用のキーボードが付属した中古品がまとまって入荷、約1.3万円の安値で販売されている。 主な仕様は、ディスプレーが1920×1200ドットの10.1型液晶、プロセッサーはクアッドコアのAtom x5-Z8500、メモリー4GB、ストレージ64GBなど。元が文教向けモデルとあって、ボディーは防水・防塵および耐衝撃仕様になっており、多少ラフな使い方をしても問題なさそうだ。
ドコモ・au・ソフトバンクのメインブランドで購入したスマートフォンには、基本的に「SIMロック」がかけられています。 SIMロックは、それぞれの通信キャリアが定めた条件を満たした場合、自分で解除が行え、お手持ちのスマートフォンを「SIMフリー」の状態にすることができます。今回はSIMロックを解除するとどうなるのか、そのメリット/デメリットを紹介していきましょう。 SIMロックとは? 解除するとなにが変わるの? まずは簡単にSIMロックとは何かについて紹介しましょう。ドコモ・au・ソフトバンクのメインブランドで購入したスマートフォンは、基本的に端末にロックがかけられており、ほかの通信会社のSIMカードを挿入してもデータ通信ができないようになっています。 この状態を「SIMロック」がかけられていると表現します。SIMカードにはユーザーの契約情報や電話番号といった情報が記録されているので、SIM
国土交通省が進める「Project ”PLATEAU”(プラトー)」では2020年度に引き続き、2021年度にも参加型イベントを開催。6月26日、27日の2日間で「PLATEAU Business Challenge 2021」と題し、3D都市モデルを活用したビジネスアイデアを競った。新型コロナ感染症拡大防止の観点から参加人数は30名強に絞られたが、ITから建設業、スタートアップなど各業種からマーケター・エンジニア・デザイナー、さらには学生参加も含め幅広いメンバーが集まった。 PLATEAUを活用した新しいビジネスモデルを8チームで競う PLATEAUではこれまでアイデアソン、ハッカソンを実施してきたが、今回はそれらに続くイベントとして、Business Challengeと題し、3D都市モデルをビジネスに活用するアイデアが競われた。会場は、国内最大級のイノベーションセンターであり、多くの
USEN Smart Works、2020年度 Google Cloud Expansion Partner of the Year - Japan を受賞 プレスリリース発表元企業:株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS 配信日時: 2021-07-21 14:49:44 USEN-NEXT GROUPの株式会社 USEN Smart Works (本社:東京都品川区、代表取締役社長:大下 幸一郎、以下、当社)は本日7月21日、2020 年度 Google Cloud Expansion Partner of the Year - Japan を受賞したことをお知らせします。 [画像: https://prtimes.jp/i/3515/636/resize/d3515-636-e7bd1cb40b46f463b030-0.jpg ] この賞は、2020年度 Google Wor
Microsoft Azureのベストプラクティスを紹介していく本連載。第3回を迎えた今回は、これまでとは少し主旨を変え、今後を見据えた最新テクノロジーの利用に関して言及したいと思う。本記事のテーマは「ハイブリッドクラウド管理」である。 Azureのハイブリッドクラウドソリューションと言えば、「Azure Stack」の名前を挙げる読者の方も多いと思う。現在のAzure Stackは複数製品からなるブランド名となり、以前Azure Stackと呼ばれていたものは「Azure Stack Hub」と名前を変えている。Azure Stack Hubは、Azureと同じアーキテクチャをベースにしたプライベートクラウドを個別に構築するためのソリューションであり、それが“Azure Stack”発表当時のハイブリッドクラウドに対するニーズでもあった。 最新のMicrosoftのハイブリッド・マルチク
クラウドエース株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:青木 誠)は、 2021 年 7 月 21 日、2020 Google Cloud Specialization Partner of the Year - IoT 分野(グローバル部門)を受賞したことを発表致します。 この度の受賞は、2020 年に IoT(モノのインターネット) の分野において顧客に最適な Google Cloud™ ソリューションの導入や革新的な Google Cloud サービスの提供を支援したことにより、Google Cloud のエコシステムに貢献したことを評価されたものです。 この数年で、ネットワークのインフラが高度化するにつれて急速に普及していった「モノのインターネット」と呼ばれる IoT。スマートウォッチなどウェアラブルなデバイスをはじめ、私たちの日々の生活のおいても広く浸透し、あらゆる業界で活
はじめに Google Cloudと協業しDevOpsに関する調査レポートを公開しているDORAの「The Accelerate State of DevOps Report」では、生産性の高いエリートパフォーマーは「コードを1日に何度も本番環境にデプロイする」と述べられています。 多くのデプロイを行うことでユーザーに変更を素早く届けることができ、市場で勝てる可能性が高くなります。しかし一方で、コードの変更はさまざまな障害を引き起こします。頻繁なデプロイには重大なリスクが伴います。 プログレッシブデリバリーという用語を提言したJames Governorは次のように述べています。 The elite performers are shipping a lot more code and with higher quality. ――“An Introduction to Progressi
どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブラウザ上からNode.jsやPythonをプログラミング可能なクラウドエディタを提供する無料のWebサービスをご紹介します。 サーバレスでバックエンドを開発できるうえ、シンプルなエディタから即座にエンドポイントを作って公開もできる便利なサービスとなっています。 手軽にサーバ側の処理を構築したい場合やFaaSのように使いたい方にも最適なのでぜひ参考にしてみてください! 【 Napkin 】 ■「Napkin」の使い方 それでは、「Napkin」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう。 まず最初にサイトのトップページから【Sign Up】ボタンをクリックして無料のユーザー登録を済ませておきます。 登録方法はいくつかありますが、今回はもっとも簡単なGitHubアカウントを利用してみます。 確認用のウィンドウが表示されるので承認をし
関連キーワード 認証 | セキュリティリスク | セキュリティ対策 通信の暗号化によってリモートアクセスの安全を確保する通信プロトコル「SSH」(Secure Shell)は、企業のテレワークを支えるリモートアクセスのセキュリティ対策として重要な技術だ。前編「安全なはずの『SSH』が抱える6大セキュリティ問題とは? 危険性と対策は」が紹介したSSHのセキュリティ問題からシステムとデータを守るには、セキュリティ部門がSSHのリスクアセスメントを実施する必要がある。リスクアセスメントとは、リスクの特定、分析、評価という一連のプロセスだ。 併せて読みたいお薦め記事 リモートアクセスのセキュリティ確保 リモートアクセスセキュリティの“勝ち組企業”を見分ける「SIPI」とは? 「リモートアクセスVPN」だけで在宅勤務が可能だと考えるべきではない理由 「リモートアクセスVPN」選びは慎重に 個人データ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く