タグ

ブックマーク / blog.56doc.net (19)

  • Notepad++とEmmetでサクサクコーディング

    以前の記事で紹介したNotepad++、大変便利で私もブログライティングやコーディングのデフォルトエディタとしてありがたく使わせてもらってます。 最新のNotepad++ではデフォルトプラグインでEmmetが入っているらしく(もちろん旧バージョンにあとから入れることもできます)、これはちょっと便利だなぁ、と感じましたのでEmmetの基あたりを備忘録兼ねて紹介しておきます。 Emmetってなにさ? Webコーディングに携わってる方はご存知の方が多いかもしれない、Zen-Coding。独自の記法でHTMLCSSを記述し、それを展開することでコーディングが楽チンになるというものです。 EmmetというのはそのZen-Codingの次期バージョンです。 Zen-Codingの次期バージョン、Emmet について Sergey Chikuyonok氏のGithubを見に行ったら、”Emmet (

    Notepad++とEmmetでサクサクコーディング
    labunix
    labunix 2013/05/20
  • Windows8にXAMPP環境を構築しよう

    PHP関係はWEB鋼材手帳作って以来とんとご無沙汰のゴロドクさんです、どうも。 先日(といっても正月明けなのでだいぶ前だけど)OSをWindows8に入れ換えてから「そういやXAMPP環境作ってなかったな」と今更ながら思い出したようにインストールなどをしたのでその辺のことをまとめておきます。 XAMPP(ザンプ)とは、ウェブアプリケーションの実行に必要なフリーソフトウェアをパッケージとしてまとめたもので、apachefriends.orgから提供されている。主として開発用あるいは学習用ではあるが、イントラネットなどにおいて実運用環境として使われることもある。 Apache(Webサーバ)、MySQL(SQLデータベースサーバ)とWebプログラミング言語であるPHPや同目的で使われるPerlの4つの主要ソフトウェアとphpMyAdminなどの管理ツール、さらにSQLiteなど、いくつかの補助

    Windows8にXAMPP環境を構築しよう
    labunix
    labunix 2013/03/18
  • CSSのtransformでクルクル回転するパネルのサンプル

    CSSの【transform:rotate()】を使った回転するパネルのサンプルを作ってみました。 手法としては比較的知ってる人も多いかもしれませんが自分用備忘録として。 回転変形おもしろーい ベースとなるHTMLはこちら。 <p><a href="#">Sample Box 1</a></p> はい、1行ソースです、すみません。単純に【p】の中に【a】を内包しているだけ。これに p{ display:block; margin:10px; width:100px; height:100px; } a{ display:block; line-height:100px; text-decoration:none; text-align:center; color:#fff; border-radius:6px; background-color:#44f; transition:0.3s

    CSSのtransformでクルクル回転するパネルのサンプル
    labunix
    labunix 2013/02/14
  • CSSで作る立体的なボタンセットのサンプルコード | 56docブログ

    CSSで作る立体的なボタンセットのサンプルコード 【Web技術】 wrote on 2013/01/29 http://blog.56doc.net/web%E6%8A%80%E8%A1%93/css%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B%E7%AB%8B%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89CSSで作る立体的なボタンセットのサンプルコード よく見かける立体感のあるボタンの作りかた。グローバルナビゲーションで使われるような横並びのボタンセットをリストアイテムとした場合のサンプルです。 スポンサードリンク H

    labunix
    labunix 2013/01/29
  • 宇宙一わかりやすくタコライスの作り方を解説しますよ

    筆者について 【About】 wrote on 2011/09/30 http://blog.56doc.net/about/%E7%AD%86%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6筆者について 日々のらりくらりとブログを書いているゴロドクと申します、どうも。 スポンサードリンク 1974生まれ、一児の父。北海道の真ん中あたり在住。普段は何かを作る会社で何かを描いている人ですがリーマン生活はシノギです。幸せになるためにHTML/CSS/PHP/MySqlを勉強中。 甘いものが好きです。ビールも好きです。夏はドライ、冬はコク系を飲み分けますが甘いものは年中なんでもべます。時々自分で作ったりもします。 ツイッターで私とじゃれ合いたい方はこちらをフォローください。 ゴロドク (gorodoku)さんはTwitterを使っています 使用頻度

    labunix
    labunix 2012/12/21
    “宇宙一わかりやすくタコライスの作り方を解説しますよ”
  • 人間の視野とディスプレイの関係 | 56docブログ

    人間の視野とディスプレイの関係 【Design】 wrote on 2012/12/19 http://blog.56doc.net/Entry/484/人間の視野とディスプレイの関係 一年ちょっと前に 人間の視野角と矩形・解像度について考えてみた こんなことを書きまして面白いテーマだと思いつつ放置してました。 最近改めて調べるともうちょっと人間の視野についてわかったのでその辺のまとめなどを。 スポンサードリンク 有効視野の中でも特に視力の優れる範囲は限られている 過去記事では主に「有効視野」と言うものについて調べ、矩形アスペクト比や解像度との関係について考えてみました。この中で「安定注視野」などという言葉も出てきて当時はその定義も良くわからないままだったのですがGoogleブックス検索で 眼・色・光 - 書編集委員会 - Google ブックス こんな書籍を発見。で、このなかの9

    labunix
    labunix 2012/12/19
  • ブコメ大好きな人のためのWebサービス的なものを作ってみました

    いや、Webサービスなんて大そうなもんでもないんですけど。 素人がどれくらいのことまで出来るのかちょっと試してみたくなったんで作ってみました、ブコメ大好きな人のためのサイトです。 作ったもの なに作ったかって言うとこんなもの。 ブコメヨム! はてなブックマークの各カテゴリ人気トップ30の一覧で直接ブックマークコメントを読めるようにしたものです。ただそれだけ。 使い方説明するほどのもんじゃないですが一応解説など。上部ナビゲーションのカテゴリははてぶカテゴリと同一です。そのため基的にはてぶ見るのと内容的には変わりません。違うといえば このように記事一覧中の各記事の下にブコメの一覧が表示されるボックスがついただけという… 私なんかもそうですが、記事文見る前にブコメの盛り上がりっぷりで判断してブックマークしたりすることとかあるじゃないですか。そういう人のために一応直接ここからブックマークできる

    ブコメ大好きな人のためのWebサービス的なものを作ってみました
    labunix
    labunix 2012/12/05
  • RSSフィードをJSONとして受け取る方法~Google Feed APIの応用

    httpリクエストで直接JSONを取得 まず結論を先に書いときます。Google Feed Ajax APIを通じてRSSをJSONデータに変換したものを取得するには フィードのURL&num=取得したい記事数 このような記述で呼び出すことが出来ます。numオプションで取得したい記事数を指定します。これはデフォルトでは4で現在のところ最大100記事分までとなっている様です。 ちなみにnumオプションに-1を指定すると取得可能な最大記事数となるので今後最大記事数が100記事分から増えたり減ったりしたときのために、最初から-1を指定しておくとラクかもしれません。 当ブログのRSSフィードのURLは「https://blog.56doc.net/RSS/」です。例としてこれをJSONデータとして取得してみましょう。numオプションは-1にとりあえずしときます。 これをブラウザのURL入力欄にコピ

    RSSフィードをJSONとして受け取る方法~Google Feed APIの応用
    labunix
    labunix 2012/12/01
  • 拡張子のないURLでページにアクセスさせる.htaccessのTips

    需要があるかどうかわかりませんが、個人的にちょっと困ったことがあって調べものをしまして、ウェブ上のファイルに拡張子のないURLでアクセスする方法を知ったので備忘録残しておきます。 .htaccessでのMIMEタイプの指定 私の利用しているウェブクロウプラスというレンタルサーバーでは.htaccessでMIMEタイプが指定できません。MIMEタイプというのはざっくり言うと「拡張子とファイルの種類の関連付け」のようなものです。 通常apacheサーバーでは.htaccessというファイルに必要なMIMEタイプの指定を記述します。良くある例ではphpのファイルに拡張子「.html」をつけて動作させたりとか(あるいはHTMLファイルの中に部分的にphpスクリプトを埋め込んだり)。 そういった場合.htaccessには AddType application/x-httpd-php .php .h

    拡張子のないURLでページにアクセスさせる.htaccessのTips
    labunix
    labunix 2012/11/29
  • プロブロガーってなんなの?

    ブログなんて始めるためのハードルはもの凄く低くて誰でも始められる。今年の初めにはプロブロガーも出版されて 「必ず結果が出るブログ運営テクニック100プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」という書籍を生かすための101個目のテクニック | 56docブログ 「必ず結果が出るブログ運営テクニック100プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」という書籍を生かすための0個目のテクニック | 56docブログ 私もそれ読んで影響を受けているクチですが「プロ」を称してブログをやっていくってのはどんなことなんだろうとあらためて。ツイッターで サラリーマンを辞めブロガーになって1年。何が変わって、今何を思うのか。 この辺の記事を肴に一瞬話題になってたのでちょっと考えて見ましょうかと。 1.1円でも収益が発生したらプロブロガー肩書きなんてのは所詮自称するかどうかの話で自分が「プロブロガーです」と

    プロブロガーってなんなの?
    labunix
    labunix 2012/10/29
  • NHK広報局の公式ツイッターアカウントは面白いですね

    TLにRT流れてきたので拾っときます。 NHK広報局の公式ツイッターアカ(@NHK_PR)さんがなかなかいい味を出しているので。 自社放送番組をばっさり切る これです。 あんまりおもしろくなかった。 RT @berulen: . @nhk_pr 今日のクロ現について一言いただきたいw — NHK広報局(かなりユルい会話など)さん (@NHK_PR) 10月 22, 2012 はっきりしてていいですね。もうちょっと続きがあって クロ現の感想、まじめに書いておきます。SNS依存(コミュニケーション依存)と呼ばれているものと、アルコールやタバコ、賭博への依存などとの違いを知りたかったし、対症療法ではなく質的な解決方法について、もっと突っ込んで見せて欲しかったなあと思いました。こちらからは以上です。 — NHK広報局(かなりユルい会話など)さん (@NHK_PR) 10月 22, 2012 自社

    NHK広報局の公式ツイッターアカウントは面白いですね
    labunix
    labunix 2012/10/23
  • 新クラウドサービス「PHP APPS」が最強の無料ブログサービスになりそうな件

    無料のブログサービスといえばアメブロやFC2、bloggerなどが有名です。かくいう私も忍者ブログの無料レンタルシステムを利用して当ブログを運営しています。 多くの人がこれらのメジャー系無料ブログサービスを利用していると思いますが、ここへ来て新たな無料ブログサービスが誕生しました。これはもしかしたら最強になるかもしれない。 ネットオウルがphpアプリケーションの無料クラウドサービスを開始 まずはニュース記事で概要を。 WordPressなどPHPアプリを無料で利用できるクラウドサービス、ネットオウルが提供開始 ネットオウルは2012年10月17日、オープンソースのブログプラットフォーム「WordPress」などのPHPアプリケーションを無料(広告表示付き)で利用できるクラウドサービス「PHP APPS」(写真)を提供開始した。サーバー構築や運用の知識を必要とせず、簡単なフォームを埋めるだけ

    新クラウドサービス「PHP APPS」が最強の無料ブログサービスになりそうな件
    labunix
    labunix 2012/10/22
  • リッピングという言葉に対するミスリードが酷すぎる件

    朝からTLが文化庁の違法ダウンロードの件で盛り上がっている。 何がしか製作や創作をすることに携わっている人間としては、こういう話題はやっぱり触れておかねばならんよね。 アーティスティックナサクヒン、スバラシイデスネー 話題になっているのはこういったこと。 改正著作権法で違法になった「リッピング」とは?〈週刊朝日〉 10月9日(火)16時31分配信 インターネットで動画や音楽をダウンロードしただけで、2年以下の懲役や200万円以下の罰金を科される恐れがある改正著作権法が、10月1日に施行された。 どのような行為が罪に問われるのだろうか。著作権法に詳しい金井重彦弁護士が解説する。 「無償で放映されたテレビ番組や楽曲を録画・録音するだけなら大丈夫ですが、すでにCDやDVDとして販売されていたり、有料でインターネット配信されたりしている楽曲や映画テレビドラマをダウンロードした場合は罰則の対象とな

    リッピングという言葉に対するミスリードが酷すぎる件
    labunix
    labunix 2012/10/11
  • 2012年9月のブログアクセス報告【書き続ければ必ず成果は出ます】

    9月はなんやかんやでシノギの仕事が忙しく、またアンテナサイト作りで遊んでたせいですっかり更新が少なくなってしまった56DOCブログ、10月は真面目に書いていきたいと思います。頭の中真っ白でで腹の中はドス黒いゴロドクさんです、どうも。 当ブログは昨年の10月16日に最初の記事を公開しまして、今月で1年を迎えようとしてます。我ながら適当なことをよく1年も書き続けたもんだと思います。 しばらく当ブログのアクセス関係のことかいてなかったので9月分の集計なんかを報告したいと思います。ユーザーのアクセス環境なんかも入れておきますのでよければ参考に。 2012年09月のページビューと人気記事 9月ははてぶ強化月間(を意図してやったわけじゃないけど)でそれ以前に比べるとググッっとアクセスが伸びました。 月間PVが48,500と過去最高に。はてぶ爆発しているところは…グラフにあるとおりですね。 URL変更で

    2012年9月のブログアクセス報告【書き続ければ必ず成果は出ます】
    labunix
    labunix 2012/10/04
  • ブロガーたるものが常に備えるべき100の心得

    焼肉は上手に焼く自信はありますがお寿司は握れないゴロドクさんです、どうも。 前の記事で書いた通り当ブログは10月16日をもって満1歳となります。ここまで続けるに当たって私が日々心がけていることを残しておきます。 私だけが、というわけでもなく世間一般でも広く認知されていることもありますし、内容は決して難しいことではありません。「書く」モチベーションを維持し続けるのはなかなか骨が折れますがそういうときこそこれを思い出しましょう。自戒も込めて。 実行してこそ意義のある「心得」 ではさっそく参りましょう。 「収益」を決して目的にするな 「読まれる」ことを目的とせよ 「読まれる」とは読者の内面に以前にはなかった何かが生ずることである 収益やPVを目標にしても良い 目標と目的を混同するな 他所のブログの模倣はするな 他所のブログの良いところは良く観察してすぐにとり入れよ 更新のないブログはブログではな

    ブロガーたるものが常に備えるべき100の心得
    labunix
    labunix 2012/10/02
    テストが出来るな~と思ったけど、1/10以下に圧縮できるよねw。
  • RSSフィード指定するだけ!たった10分でアンテナサイトを作る方法

    最近流行ってる(のかどうか分からないけど)アンテナサイトみたいなものを自分で作れんかなとここ数日試行錯誤してました。 普段ブログネタの収集にはもっぱらGoogleリーダーで用が足りてるんですが、どうせならウェブクラスタの皆さんのブログをまとめて人に見せれるようなものにならないかなぁ…とあちこち調べつつやってみたら、なんと出来ちゃいました。 JSファイル呼び出して使うようにしたので、同じようにRSSフィード利用してアンテナサイト作ってみたいと思ってる人は参考にしてみてください。 【2012/10/02追記】そぷさんがYahoo!Pipesを使ってアンテナサイトを作る方法を書いてくれました。 アンテナサイトは米Yahoo!のPipesを利用すると便利だよ | そぷログ こちらはGoogleAPIのようにRSSのキャッシュ利用ではないので即時性が高く記事更新のタイミングで順序入れ替わったりする不

    RSSフィード指定するだけ!たった10分でアンテナサイトを作る方法
    labunix
    labunix 2012/09/25
  • ツイッタークライアント「Janetter」iPhone版がついに登場、さっそく使い方の解説しちゃいます

    公式ページに予告だけでてまだかまだかとソワソワしていた皆さん、ようやく来ましたよ。国産ツイッタークライアント「Janetter」のiPhoneアプリ版がついにApp Storeで公開になりました。 そんなわけでさっそく公式発表の速報とレビュー書いちゃいます。 iPhone版2012/09/11登場、アンドロイド版も月末にJanetterにiPhone版が登場しました■Janetter for iPhoneリリースWindows/Mac用のTwitterクライアントとして40万人以上にご利用いただいております、Twitterクライアント「Janetter」のiPhone版を日リリースしました。国産Twitterクライアント「Janetter」 ■Janetter for iPhoneの主な特徴ブックマークに登録したタイムラインをスワイプ操作で高速切り替えブックマークに登録したタイムラインを

    ツイッタークライアント「Janetter」iPhone版がついに登場、さっそく使い方の解説しちゃいます
    labunix
    labunix 2012/09/11
  • はてぶなど縁遠いブログが急にはてぶられてわかった記事拡散の11の過程

    先週思いがけずはてぶを沢山もらって一瞬アクセスが伸びた56docブログのやるきない管理人、ゴロドクです、どうも。だるい。 はてぶを沢山頂く記事なんてとてもとても狙って書けるもんじゃないですが、たまたま先週当たった記事2のアクセス動向その他観察してみて気付いたことなどをつらつらと書いてみたいと思います。 記事拡散の過程はメディア横断的であるその記事がコチラの2。 さっそくレビュー、ツイッター公式「埋め込みタイムライン」の使い方 ブログに華を添える画像を…そんな時は「ブログ用の写真検索さん」で【使えすぎて泣けた】 繰り返しになりますがこの2がはてぶ延びたのは偶然です。当然狙って書けたわけじゃありません。埋め込みタイムラインのが58users、写真検索さんのが49はてぶほど頂きました(2012/09/10現在)。IT系はてぶ常連さんにとってはカスみたいな数字かもしれないですけど、当ブログで

    はてぶなど縁遠いブログが急にはてぶられてわかった記事拡散の11の過程
    labunix
    labunix 2012/09/10
  • ブログに華を添える画像を…そんな時は「ブログ用の写真検索さん」で【使えすぎて泣けた】

    一つ前、二つ前の記事でワケの分からないことを書きなぐって「アイツ、ついに頭おかしくなったんじゃねーか」と思ってる人もいるかもしれません。ご心配なく、頭なら元々おかしいゴロドクさんです、どうも。 デジイチ!デジイチ!デジイチ!~求めよ、さらば与えられん Mac!Mac!Mac!~求めよ、さらば与えられん 何がしたかったかっていうと、こないだネタフルさんで紹介されてたサービス使ったらブログ用の挿入画像作るのなまら簡単だよってサンプルを見せたかったわけで。 そのサービスと言うのがコチラ。 ブログ用の写真検索さん – Amazonの商品画像を公式加工 どういうサービスかというと、amazon内の商品画像を検索してブログに差し込める画像を吐き出してくれる、と言うものです。 基的な使い方サービスページの中段ほどに検索用テキストボックスがあるのでそこから商品検索ができます。 サンプルとしてここでは「ジ

    ブログに華を添える画像を…そんな時は「ブログ用の写真検索さん」で【使えすぎて泣けた】
    labunix
    labunix 2012/09/08
  • 1