タグ

2012年2月9日のブックマーク (152件)

  • バレンタインキャンペーン2012

    ヒトメボとは? 一目惚れを記録する「ヒトメボ」は、同じ時間・同じ場所で一目惚れした2人に「両想いかも?」とお知らせするサービスです。「ヒトメボ」を利用する方が多いほど、両想い率がアップします!この機会にぜひ「ヒトメボ」を広めてくださいね。 当選発表について - 当選はヒトメボアカウント(@hitomebo)よりTwitterのダイレクトメッセージにてご連絡いたします。そのためフォローを解除しないようお願い申し上げます。 - 当選のご連絡から1週間以内にご連絡いただけない場合は、当選を無効とさせていただき、別の方を繰り上げ当選とさせていただきます。 - 当選の発表は、当選のご連絡と賞品の発送をもって代えさせていただきます。 個人情報の取扱いについて - 当選者の方からいただいた個人情報(名前、住所、電話番号等)は、当選のご連絡以外、個人を特定した情報として利用することはございません。なお、個

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 欧米でWebカメラの欠陥情報が流出、ユーザーの自宅映像が世界中から覗き放題に | デジタルマガジン

    欧米でWebカメラの欠陥情報が流出、ユーザーの自宅映像が世界中から覗き放題に 記事公開日:2012/02/09 21:52 | 最終更新日:2012/02/09 21:52 この記事を共有しませんか? Tweet 最近、防犯やペットの様子を監視するため自宅にWebカメラを設置する人が増えてきているそうです。そんななか、おもにアメリカやヨーロッパで発売されているTRENDnet社のWebカメラ26機種にセキュリティ上の欠陥があることがわかりました。 TRENDnet | Press Releases | New TRENDnet IP Camera Firmware Eliminates Security Threat そのうえ、この欠陥に関する詳細な情報がインターネット上に公開されてしまったため、有名掲示板などにインターネットからカメラ映像にアクセスするためのURLが掲載されたり、画像掲示

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Cでのポインタの読み方

    Cでのポインタの読み方 Cのポインタの読み方は、ルールを知らないと摩訶不思議です。 ルールを覚えれば、 int (*p[5])[3]; char (*(*fp)(void))(int); なんてのも解読する事ができます。 大事な前程 ポインタを読む際には、「英語で読む」必要があります。 「え~、英語~」 と思う方もいるかもしれませんが、逆に日語で読む方が大変です。 基ルール ルール 後置演算子が優先。 関数の() 配列の[] 前置はあとで。 要は、「後ろに何かあったら、後ろが優先」です。 演算子の英語での読み方 * pointer to ... () function returning ... [] array of ... Lesson 1 まず、演算子が単独で出てくる場合です。 Lesson 1-1 pointer to ... int *p; これは、まずpを見ましょう。 i

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • ~師範、Ubuntuのヘビーユーザーってどんな感じでしょう?~ (1/5)

    あわしろいくや:今回もUbuntu道場収録のお時間ですな。 編集S:今回はゲスト呼ぶらしいのだ。 hito:Android開発とかやってる方なので、「UbuntuをワークステーションOSとしてどう使っていますか?」という感じでだらだらと? やまね:なぜ疑問形。 さかもっちー:たぶん、台通りに収録が進んだためしがないからぐにゅぅ?。って、今回もぐにゅう?しばりぐにゅぅ?? ミズノ:説明しよう! さかもっちーの発言は一括で「語尾ぐにゅぅ」に変換されているのだ! なのでどれだけ真面目な発言をしても「ぐにゅぅ?」とかついちゃう。 あわしろいくや:ちょ。 編集S:パねぇ……。 編集I:あの、この流れで出てくるゲストさんってプレッシャーを感じないでしょうか……。 やまね:そもそもこの空間に出てくる時点でプレッシャーが……。 長南:あ、ゲストの長南ですー。こんばんはでございます。 編集S:Sun Ja

    ~師範、Ubuntuのヘビーユーザーってどんな感じでしょう?~ (1/5)
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 「透明な紙」開発 阪大准教授 広い応用範囲に期待 - MSN産経west

    紙の繊維を千分の1まで細かくした「セルロースナノファイバー」を使って透明な紙を作る技術を、大阪大学産業科学研究所の能木雅也准教授が開発した。ガラスより軽くて丈夫なうえ、プラスチックより熱に強いことから、広い範囲での利用が可能。材料は紙とまったく同じで、化石や鉱物資源に頼ることなく製造できる。処分も容易で、環境への影響も小さいことから、紙の歴史を変える新素材として注目される。 紙の材料である植物繊維そのものは透明で、紙が白いのは、繊維同士の隙間で乱反射が起こるためだ。透明な紙は、普通の紙と基的な構造は同じだが、植物繊維を普通の紙の千分の1という15ナノメートルまで細かくし、繊維同士の隙間を限りなく狭め、乱反射を消すことによって生まれる。 これまでも試作は可能だったが、製造過程で生じる表面の凹凸を手作業で研磨しなければならず、実用化の壁となっていた。能木准教授が開発したのは、のり状にした繊維

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 「元が取れない太陽電池」という神話

    太陽電池を製造するには、高温でシリコン原料を溶かさなければならない。このときに大量の電力を使う。さらに太陽電池には寿命がある。このため、「太陽電池は元が取れない」という意見をよく耳にする。実際はどうなのか。火力発電や原子力発電とも比較した。 そろそろ企業の決算報告が出そろう時期となった。大手家電メーカーからは軒並み赤字の数字が出ているが、電力各社も東京電力*1)を除く9社のうち、7社が最終赤字となった。原因は、原子力発電所の停止後、火力発電所で代替し、燃料費がかさんだためとされている。 *1) 東京電力は2月7日現在、2011年4~12月期連結決算を発表していない。 現在日にある発電用原子炉54基のうち、稼働中のものは3基。2012年4月中には全原子炉が停止する見込みだ。稼働可能なものの多くは定期点検による停止だが、地元の反発などが強く、再稼働は難しいだろう。そうなれば、火力発電への依存

    「元が取れない太陽電池」という神話
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 巨大深海生物は少食でのんびり屋? : 余白の断面

    2月9 巨大深海生物は少でのんびり屋? カテゴリ:深海生物 先日、“へんないきもの”好きのワクワクがノンストップになるニュースが飛び込んでまいりました。体長約30センチメートルもの「ヨコエビ」が見つかったというではありませんか。 南太平洋深海で発見、超巨大な端脚類(ナショナルジオグラフィック) 通常、ヨコエビの大きさはおおよそ数ミリから数センチで、今回見つかったものはその10倍以上。「深海 巨大」というキーワードだけで脊髄反射してしまう数寄者たちの琴線をビンビンと刺激する存在です、はい。 実際のところヨコエビ自体はたいして珍しい生き物でもなく、というかむしろありふれた生き物で、深海どころか浜辺や川など至るところにいます。たとえば、打ち上げられた海草を引っくり返せばヨコエビたちがぴょんぴょん飛び跳ねますし、波と浜の境目あたりを軽く掘り返すだけでも簡単に見つけることができます。 ◎海水浴に行

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • mammo.tv - mammo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 朝日新聞デジタル:火星は水の星だった 30億年以上前の大洋の地図発表 - サイエンス

    印刷 火星探査機「マーズ・エクスプレス」の観測から存在が推定される大昔の火星の大洋(青く着色した部分)=欧州宇宙機関提供  欧州宇宙機関(ESA)は、30億年以上前に火星の表面に存在したと考えられる大洋の地図を発表した。火星を周回中の無人探査機「マーズ・エクスプレス」の観測から作図した。  現在、火星表面は寒く、水は主に氷で存在する。しかしマーズ・エクスプレスのレーダーで火星の北半球を観測したところ、氷を多く含むと考えられる堆積(たいせき)物が広い範囲で見つかった。これらの氷は火星が温暖だった40億年前ごろや地熱の放出が多かった30億年前ごろには解け、大洋を作っていたらしい。  大昔の火星に液体の水があったらしいことは、浸地形などからこれまでも推定されていた。

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • univ:募集停止・廃校となる短期大学に起きていること - Matimulog

    専修大学北海道短期大学は、美唄にある短大で、その名の通り、東京の有名私大の系列である。 昭和43年開学というから、新設校というわけではない。しかし、一昨年4月に募集停止を決定し、その時の新入生が卒業を迎えるこの春、閉学する予定であった。→専修大学北海道短期大学 学生募集停止のお知らせ しかしどうもそう順調には行かないようである。 一つには、教員の雇用問題で、地位保全の仮処分を申請している。→道新記事の転載:専修道短大教員が仮処分申請、校舎・学生どうなる 地元困惑 専修大学道短大の教員8人は昨年12月、法人を相手取り、地位保全を求める仮処分を札幌地裁に申請、今月7日に1回審尋の後、地位保全を認めるかを裁判所が決定する。これまで法人は希望退職に応じない教員に3月末で解雇する考えを示しており、配置転換を求める教員側に歩み寄る姿勢を見せていない。教員側代理弁護士は「最終的には訴訟になるだろう」と説

    univ:募集停止・廃校となる短期大学に起きていること - Matimulog
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 地球は毎年5万トンずつ軽くなっています。

    どんなダイエット? 地球は毎年約5万トンずつ軽くなっています。しかも1年間に宇宙空間の塵が約4万トンもふりそそいでくるのに、その分を相殺してなお5万トン軽くなるのです。どうしてそんなに軽くなっていくのでしょう? そして、それは我々人間にとって問題ないのでしょうか? そんな疑問について、イギリス・BBCのラジオ番組「More or Less」で、The Naked Scientistsのポッドキャストで知られるクリス・スミス博士が説明してくれました。彼とケンブリッジ大学の物理学者デーブ・アンセル氏が行った計算では、毎年4万トンの塵が地球の一部になっているにもかかわらず、地球の質量は毎年5万トンずつ減少しているのです。ロケットの打ち上げすぎ? とも一瞬思いますが、そうではないようです。以下が彼らの計算の詳細です。 ・地球の質量にプラスされる要素 ・地球は宇宙から毎年4万トンの塵を受け止めていま

    地球は毎年5万トンずつ軽くなっています。
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • VMware

    Collaboration, community and curiosity - all essential to a vibrant open source ethos and part of VMware’s culture. You’ll find us throughout the open source community, contributing to projects like Kubernetes, Linux, and TensorFlow. But we’re also hard at work solving technical challenges with innovative approaches and releasing those ideas as new open source projects. We’re proud of the creativi

    VMware
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 英Canonical、Kubuntuプロジェクトへの金銭的支援を打ち切る | OSDN Magazine

    KDE版Ubuntuとも言える「Kubuntu」の開発者は2月6日、プロジェクトを支援する英Canonicalが次期版「Kubuntu 12.04」を最後に出資を打ち切ることを発表した。その後はコミュニティによる運営継続も可能だが、「Kbuntuの存在価値はあるのだろうか?」と開発者は問いている。 KbuntuはUbuntuの派生ディストリビューションの1つ。Ubuntuはデスクトップ環境にGNOMEを採用しているが、KubuntuはGNOMEの代わりにKDEを採用している。プロジェクトは2004年10月にスタートし、Ubuntuのリリースにあわせてアップデートを行っていた。 Canonicalの社員でKubuntuの開発を主導するJonathan Riddell氏によると、4月にリリース予定のバージョン12.04以降は、社内ではKDEおよびKubutu開発を続けられないという。有料で提供

    英Canonical、Kubuntuプロジェクトへの金銭的支援を打ち切る | OSDN Magazine
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • cgl:start [Linux Foundation Wiki]

    The CGL workgroup has two main functions. First, interface with network equipment providers and carriers to gather requirements and produce specifications that Linux distribution vendors can implement. Second, to take unimplemented requirements and foster development projects that will meet these requirements and assist in their upstream integration. The Linux Community (Upstream) Documentation St

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Microsoftは膨大な数の不具合に「トリアージ(緊急度判断)」で対応 ―― ソフトウェアテストシンポジウム 2012東京(JaSST'12 Tokyo)(1)

    Microsoftは膨大な数の不具合に「トリアージ(緊急度判断)」で対応 ―― ソフトウェアテストシンポジウム 2012東京(JaSST'12 Tokyo)(1) 北村 俊之 2012年1月25日~26日,「ソフトウェアテストシンポジウム 2012東京(JaSST'12 Tokyo)」が目黒雅叙園(東京都目黒区)にて開催された(写真1).シンポジウムは,特定非営利活動(NPO)法人ASTER(ソフトウェアテスト技術振興会)が,ソフトウェア業界全体のテスト技術力の向上と普及を目指して,全国各地で開催しているものである.2003年3月に開催した最初の「JaSST'03」から数えて今年は10年目にあたる. この10年で,ソフトウェア・テストに対する関心は高まってきた.シンポジウムの開催地域も,2011年2月より新たに加わった新潟を含め,全国7カ所(北海道,東京,東海,大阪,四国,九州)となっ

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • イー・アクセスが中期戦略発表 LTEやスマホ強化で、14年度660万契約を計画

    イー・アクセスは2月9日、2011年度~2014年度までの中期事業戦略を発表した。11年度通期の見込み売上高2030億円に対し、14年度は3500億円を目指す。また、11年度末で400万を見込むモバイル回線の契約数を、14年度に660万にまで増やす計画だ。 成長戦略としては、11年度~12年度までの「モバイルブロードバンド強化」、12年度~14年度までの「スマートフォン戦略」のキーワードを掲げ、14年度末以降は、エリアカバー率99%を達成する「メインストリームキャリア」としての青写真を描く。 「モバイルブロードバンドの強化」の主役は2012年3月に開始予定のLTEサービスだ。下り最大75Mbpsの速度から始め、1年後の2013年3月にはエリアカバー率を70%にする計画。将来的には下り最大112Mbpsの実現を予定する。こうした回線の高速化に加え、同社回線全体のエリア強化や戦略的な料金施策な

    イー・アクセスが中期戦略発表 LTEやスマホ強化で、14年度660万契約を計画
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • HPC/並列プログラミングポータル - HPC/並列プログラミングポータル - OSDN

    HPC/並列プログラミングポータルでは、HPC(High Performance Computing)プログラミングや並列プログラミングに関する情報を集積・発信しています。 新着トピックス[2011年1月11日] HPCプログラミング関連記事3を追加しました[HPCプログラミング関連記事一覧] [2010年10月26日] 並列プログラミング関連記事3を公開しました[並列プログラミング関連記事一覧] [2010年4月8日] HPCプログラミング関連記事3を追加しました[HPCプログラミング関連記事一覧] [2009年11月19日] 並列プログラミング関連記事6を公開しました[並列プログラミング関連記事一覧] [2009年11月19日] HPCプログラミング関連記事12を公開しました[HPCプログラミング関連記事一覧] [2009年11月19日] HPC/並列プログラミングポータル公

    HPC/並列プログラミングポータル - HPC/並列プログラミングポータル - OSDN
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • GTK+ and The GIMP installers for Windows プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP

    SF.netにあるGTK+ and The GIMP installers for Windowsの日語ミラーサイトです。 GIMP(GNU Image Manipulation Program)は、オープンソース(GNU GPL)で配布されているビットマップグラフィック編集・加工ソフトウェアであり、高度なレイヤー、アルファーチャンネル、豊富なエフェクトなど、Adobe Photoshopにも匹敵する高機能、高性能なソフトウェアです。基的にX Window System向けに開発されていますが、このGIMP installers for Windowsは、GTK+ライブラリもセットにしたWindows移植版のGIMPとなります。 このプロジェクトでは、GIMP for Winの全てのリリースファイルのダウンロード、日語での情報交換のためのフォーラム、情報蓄積場所としてのWikiを提供

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • MinGW - Minimalist GNU for Windows プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    This is the official download site for the latest packages originating from the MinGW.OSDN Project, (formerly the MinGW.org Project; however, that domain is no longer associated with this project). MinGW is a native Windows port of the GNU Compiler Collection (GCC), with freely distributable import libraries and header files for building native Windows applications; includes extensions to the MSVC

    MinGW - Minimalist GNU for Windows プロジェクト日本語トップページ - OSDN
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Gparted プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    GpartedはGNOMEで動作するパーティション操作ツールです。ライブLinuxのGparted Liveを使えば、CDから起動してWindows PCのパーティションを操作することもできます。Gpartedはデバイスの検出と操作、パーティションテーブルの編集にlibpartedを利用していますが、libpartedが未対応のファイルシステムをサポートするためにいくつかのツールをオプションで利用しています。 SourceForge.JPのGpartedプロジェクトでは、SourceForge.netのGpartedプロジェクトの日語ミラーを行っています。 プロジェクトの詳細については、Wikiページをご参照ください。 インストール GpartedはもともとLinux上で動作するように開発されたものであるため、Linux以外の環境での利用はできないと理解されがちである。しかし、実際にはG

    Gparted プロジェクト日本語トップページ - OSDN
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Open Source Group Japan Wiki - Open Source Group Japan - OSDN

    プロジェクトの全コンテンツは、オープンソース・グループ・ジャパンのサイトおよびGitHubサイトへ移動しました。 このWikiは、Open Source Group Japanが運営しています。Open Source Group JapanのWebはこちらへどうぞ。 リソースオープンソースの定義 オープンソースライセンス日語訳 GPLv3情報 ドキュメントライセンス 日語訳 最近の更新2020-10-12SIL_Open_Font_License_1.1 FontLicenses 2020-10-10licenses/zlib_libpng_license licenses/Zope_Public_License licenses/X.Net_License サイドバーサイドバーの編集 プロジェクトの全コンテンツは、オープンソース・グループ・ジャパンのWebサイトおよびGitHub

    Open Source Group Japan Wiki - Open Source Group Japan - OSDN
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 省電力機能の問題を修正したLinuxカーネル安定版「3.2.5」および「3.0.20」リリース | OSDN Magazine

    Linuxカーネル開発者のGreg Kroah-Hartman氏は2月6日、最新の安定版「Linux 3.2.5」および「Linux 3.0.20」を公開した。PCI Expressの省電力機能に関するバグを修正したもので、「アップデートするかどうかはユーザーの判断による」としている。 3.2.5は、1月はじめにリリースされた「Linux 3.2」の安定版ブランチとなり、3.0.22はバージョン3.0の安定版となる。ともに変更点は、PCI Expressの省電力機能であるASPM(Active State Power Management)が関係したバグ1件の修正のみ。BIOSによりASPMが無効化されるのを書き直したもので、パッチを開発した開発者は2011年11月、「ThinkPad X220」でアイドル時に5Wの電力を節約したと報告している。 Kroah-Hartman氏は米Novel

    省電力機能の問題を修正したLinuxカーネル安定版「3.2.5」および「3.0.20」リリース | OSDN Magazine
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Gitリポジトリに蓄積された歴史を可視化、グラフ化する·GitStats MOONGIFT

    GitStatsはGitリポジトリを解析して静的なHTMLファイルとグラフを出力するソフトウェアです。 Gitにaddしてcommit、addしてcommit…そんな日々の努力の結果をビジュアル化してくれるソフトウェアがGitStatsです。社内プロジェクトで使ってみても面白そうです。 supybotのGitリポジトリから作られたHTMLです。 アクティビティです。コミット数などをグラフ化しています。 時間数が出たりするのも面白いです。 コミット数を見ればプロジェクトの栄枯盛衰が分かります。 タイムゾーンごとのコミット数もユニークです。 開発者の一覧です。 ファイル数のカウントです。 拡張子ごとというのも面白いです。 コードの行数です。 タグ一覧です。 GitStatsはアクティビティ、ファイル数、コード数、タグ、開発者と言ったデータをリポジトリから抽出してグラフ化します。静的なHTML

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Stray Penguin - Linux Memo (Iptables tutorial)

    このサイトは、もともと作者の自分用メモとして書き始めたものです。書いてあることが全て正しいとは限りません。他の文献、オフィシャルなサイトも確認して、自己責任にて利用してください。

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Iptablesチュートリアル 1.2.2

    Japanese translation v.1.0.1 Copyright © 2001-2006 Oskar Andreasson Copyright © 2005-2008 Tatsuya Nonogaki この文書を、フリーソフトウェア財団発行の GNU フリー文書利用許諾契約書バージョン1.1 が定める条件の下で複製、頒布、あるいは改変することを許可する。序文とその副章は変更不可部分であり、「Original Author: Oskar Andreasson」は表カバーテキスト、裏カバーテキストは指定しない。この利用許諾契約書の複製物は「GNU フリー文書利用許諾契約書」という章に含まれている。 このチュートリアルに含まれるすべてのスクリプトはフリーソフトウェアです。あなたはこれを、フリーソフトウェア財団によって発行された GNU 一般公衆利用許諾契約書バージョン2の定める条件の

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 米国の「中古音楽ファイル」売買サービス、とりあえずサービス停止は回避 | スラド YRO

    不要になった音楽ファイルを中古CDのように売買できる米国のネットサービスReDigiがレコード会社に訴えられたが、サービス閉鎖を求める仮処分は棄却されたそうだ。ただし訴訟自体は継続される(ITmediaねとらぼ)。 ReDigiは昨年秋に始まったサービスで、ユーザーは聞かなくなった音楽ファイルを売却したり、中古のファイルをiTunesよりも安く購入することができる。また同社は、独自技術を使ってユーザーが売ろうとしているファイルが合法サイト(iTunes)から購入されたものであること、ユーザーのPCや端末にコピーが残っていないことを確認している。 同社は「ファーストセールドクトリン(著作権者は著作物の複製物を売却その他譲渡する排他的な権利を持つが、それを売却するとその権利を失い、買主は制約なくそれを処分できる)がデジタル音楽の転売にも適用される」として同サービスが著作権侵害に当たらないと主張

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • アート・オブ・コミュニティ — アート・オブ・コミュニティ v1.0jp documentation

    アート・オブ・コミュニティ¶ ――「貢献したい気持ち」を繋げて成果を導くには サイトでは、「アート・オブ・コミュニティ」の、書籍には含まれなかった11章を公開しています。11章は「コミュニティマネージャを雇用する」ことに関するアドバイスが書かれている章ですが、日ではまだまだ事例が少ないだろうということで、ウェブでの公開することにしました。 書を読んで仕事としてコミュニティとの協業をしたいとお考えになられた場合には、コピー可能な電子媒体の特徴を生かし、11 章を関係部署の方々に回覧して参考にしていただければ、と思います。 「自分の力でコミュニティを作り、少しでも世の中に貢献したいが、どうやって作れば良いのか分からない/なかなか活動が盛り上がらない」といった気持ちをお持ちの方々が、自分の目指すゴールに少しでも近づくための貢献ができれば、と思います。 アート・オブ・コミュニティ翻訳者:

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 「貯蓄下手で肥満が多い」のは言語のせい? | スラド サイエンス

    各国において貯蓄や健康管理などの傾向はそれぞれに異なるが、イェール大学の研究によれば、これらの傾向はその国で話されている言語の文法に左右されているのだそうだ(家/.、Mother Board記事)。 たとえば英語やギリシャ語の文法は現在と未来を明確に区別している。そのため英語やギリシャ語を話す人は将来をずっと先のことのように感じてしまい、長期的な見通しや動向を無視してしまう傾向があるのだという。逆にドイツ語の場合現在と未来の境目がより曖昧なため、ドイツ語を話す人は将来がより目前に迫っていると感じられるとのこと。実際に統計上、英語やギリシャ語を話す人は貯蓄下手で肥満の人が多く、ドイツ語を話す人は貯蓄残高で勝っており肥満の人も少ないのだそうだ。 文法上「現在形」と「未来形」の区別は「FTR」と呼ばれているが、Keith Chen氏の論文によれば日語はこのFTRが弱いとのこと。日には貯蓄上

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 巨大クラウド基盤に「InfiniBand」対応のストレージ・アプライアンスを採用――さくらインターネットの選択と戦略|Oracleウォッチ|トピックス|Computerworld

    巨大クラウド基盤に「InfiniBand」対応のストレージ・アプライアンスを採用――さくらインターネットの選択と戦略 「さくらのクラウド」の大規模仮想化インフラを支える先鋭ストレージを求めて 国内有数のデータセンター事業者、さくらインターネットは2011年11月、北海道石狩に4,000ラック規模の大規模データセンター「石狩データセン ター」を開設し、その最初のサービスとして、仮想化されたIT基盤をパブリッククラウドとして提供する「さくらのクラウド」をスタートさせた。 「さくらのクラウド」の基盤のような大規模な仮想化インフラのストレージには、大量のデータ流量に耐えうるキャパシティや可用性、信頼性はもとより、データ流量の急激な増大に対応できる柔軟な拡張性が必要とされる。またそればかりではなく、TCO(所有総コスト)に大きな影響を与える管理性やコストパフォーマンスの面でも優れた製品でなければなら

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • レディ・ガガの新ソーシャルネットワーク「Little Monsters」が世界を変えるか!? « INFOBAHN

    レディー・ガガがファンのための新しいソーシャルネットワークを立ち上げました。 ガガは自分のファンのことをリトルモンスターズと呼んでいるのですが、彼らが互いに交流できるソーシャルネットワークを作ることが目的のようです。 その呼び名に因んで、サイトのURLはLittlemonsters.comとなっています。現在はプライベートベータ版なので、トップページから名前とメールアドレスを送信することで、招待希望者リストに登録することができます。 ファンはガガに関するコンテンツを投稿していき、みんなで気に入ったものに投票していくことでトップページでの目立ち度を決めていくという仕組みのようです。 トップ画面のデザインは最近日でも話題となっているPinterestという、オンライン上で気になった画像を収集して分野別にまとめていくソーシャルネットワークサービスに似ています。画像は投稿した後でもブラウザの中で

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • ワンフェスへ行かれる方へ! 会場内の地図をiPhoneで見られるアプリができました

    ワンフェスへ行かれる方へ! 会場内の地図をiPhoneで見られるアプリができました2012.02.09 17:00 お目当てのブースを事前にチェック! 当日も迷わない! コミケ地図アプリに続き、ワンダーフェスティバル用のiPhoneアプリがリリースされました。このアプリでは、会場の地図が見られるだけでなく、お目当ての場所にあらかじめピンをドロップしておけば当日もさくさく行動できるし、混雑状況をユーザ同士で共有することもできるので、効率的にブースをまわることができるかもしれませんね。 ワンフェスはギズライターたちも行く予定です! 私も早速アプリを入れました。ああ〜ワンフェス楽しみだなーー! 当日までに行きたいブースしっかりチェックしてアプリに目印つけとこう! [Comi Comi WF] [Comi Comi] (佐脇風里)

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • neocomplcache Ver.7の新機能とその設計思想について

    日、別ブランチで開発していたneocomplcache Ver.7をmasterにマージしました。 自分でしばらく使っていて、特に問題が起こらなかったため、広く使ってもらう必要があると感じたためです。 Ver.6.2からVer.6.3ではなくVer.7.0になったということは、大きな意味があります。 つまり、後方互換性や安定性に関わる変更が入ったということです。 大きな問題がないことは分かっていますが、何か未知の問題が生じる可能性があります。 注意してください。そしてもし問題が発覚した場合、早めに[作者]に連絡してください。 今回の変更点は以下のようになります。 1:snippets_completeが体から分離された おそらく、皆さんが感じる一番の変更点がこれです。 neocomplcacheはスニペット機能が標準的に搭載されていることをウリとしていた時期もありましたが、 今回体か

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Mozilla Re-Mix: ウェブページをワンタッチでPDF化できるFirefoxアドオン「Print pages to Pdf」

    ウェブページを資料として利用したいような時、PDFに変換して配布すれば便利ですね。 Firefoxアドオンの中には、こうした作業を簡素化することができるものがいくつもありますが、今回はその中でも簡単かつ高機能な「Print pages to Pdf」というアドオンをご紹介したいと思います。 「Print pages to Pdf」は、ツールバーボタンをクリックするだけで、閲覧中のページを簡単にPDF化することができるというアドオンです。 アドオンをインストールし、ツールバーに専用のボタン  を設置すれば準備は完了です。 PDF化したいページを開き、このボタンをクリックすると以下のような作業ダイアログが開くようになっています。 変換が完了するとこのダイアログが自動で閉じ、デフォルトの場合変換されたPDFがAdobe Readerなどの外部PDFツールで開くようになっています。 なお、ツールバ

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 子供のAndroidスマホに入れておき、親がログ監視~シマンテックが無料アプリ 

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • コーヒーサーバは香炉である » Facebookの「◯◯予報」「◯◯診断」系アプリを一網打尽に非表示にしてすっきりさわやか

    Facebookのタイムラインに「◯◯予報」「◯◯診断」が溢れるようになって邪魔に感じていたので、この間リリースしたばかりのCustomBlocker for Google Chromeで一網打尽に消しました。設定画面はこんな感じ。 Facebookには、「特定のアプリを非表示にする」という機能があることはあるのですが、次から次へとその手のアプリが出てくるので毎回消すのが大変なのです。 「次々に出てくる◯◯予報が邪魔」という声をちらほら聞くので、CustomBlockerのチュートリアルも兼ねた紙芝居で解説してみました。 ついでに、あまりに流行りすぎて飽きたネタ (慶應幼稚舎のクイズとか正義の味方とかザッカーバーグの手紙とか) も同じような要領でガンガン消しちゃってタイムラインがすっきりさわやか。 こういったアプリを私は全然楽しめないんのですが、楽しんでいる人もいるかと思います。楽しんでい

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 亚洲av无码不卡私人影院_亚洲精品不卡av在线播放_久久狠狠色噜噜狠狠狠狠97_欧美变态另类牲交zozo_成在线人av免费无码高潮喷水

    安常履顺网产品应用领域包括汽车电瓶,汽车配件,汽车音响。是集科研、设计、生产、检测、销售及服务于一体的现代化科技型企业。公司以全心全意为顾客服务,帮助客户解决难题,也赢得了广大客户的一致好评。公司始终坚持为客户创造价值的理念,坚持自主创新,先后引进的国外先进的机器设备,提高全体员工的素质,坚持把客户

    亚洲av无码不卡私人影院_亚洲精品不卡av在线播放_久久狠狠色噜噜狠狠狠狠97_欧美变态另类牲交zozo_成在线人av免费无码高潮喷水
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 並列分散処理の常識をHadoopファミリから学ぶ

    Hadoopプロジェクトは3つの「サブプロジェクト」で構成されています。 Common:Hadoopの基機能FileSystem、RPC、Serializationのライブラリ HDFS:分散ストレージを仮想的に1つに扱うためのファイルシステム MapReduce:膨大なデータセットをクラスタ上で分散処理するためのソフトウェアフレームワーク これらが、「Hadoopファミリ」の核であり、並列分散処理機構を支えています。それ以外の「関連プロジェクト」は2011年12月時点では下記のようになっています。 Avro:Commonの持つ機能を拡張したデータシリアライズシステム Cassandra:単一障害点のないスケーラブルなマルチマスタデータベース Chukwa:大規模な分散システムでのデータ収集システム HBase:大規模な構造化データをサポートする、スケーラブルな分散データベース Hive

    並列分散処理の常識をHadoopファミリから学ぶ
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • GetJarで合法的に無料提供されている有料アプリをゲットしよう | あんどろいどスマート

    GetJarで合法的に無料提供されている有料アプリをゲットしよう2012年02月08日18時52分 公開カテゴリー: 節約・お得情報キーワード: アプリ, チップス, 特集 Short URL ツイート GetJarで無料公開されている有料アプリを探すには、「Apps」の「Gold」をチェックしよう。ゲームが多めだが既に100以上の有料アプリが無料提供されており、毎週数個ずつ新たなアプリが追加されるぞ。しばらくすると無料公開が終了してしまうアプリもあるので、手に入れ損ねないように定期的にチェックしよう。 アプリを探すこと自体は、パソコンのブラウザ上でも行なえるが、アプリをダウンロードするには端末に専用のダウンローダーをインストールしておく必要がある。その後、アプリのページをブラウザで開いて「Download」ボタンを押せば、ダウンローダーが起動してダウンロードが実行され、完了すればインスト

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • キーパーソンズ・メッセージ「電子出版は、出版とインターネットの間に生まれる」 日本電子出版協会(JEPA)

    冒頭から私事で恐縮ですが、思えば、これまで私は、「電子出版」に期待がかかるキーワードのほとんどすべてに、編集という立場で関係を持ってきました。パソコン、SGML、DTP、BBS、CD-ROM、ケータイ、インターネット、などなどです。そしてその度に、みんなが期待する電子出版ではなく、別の形のビジネスになっていったのでした。 しかし、その苦節の中で革新の芽は確実に育っていました。日で最初の電子書籍ストア「パピレス」を立ち上げられた天谷社長は「電子出版はデバイスとプログラムのすべてが揃わないといけない。最初は文字だけだったが、新しい技術やデバイスが出る度に少しずつ改善されてきた」と言われていました。同感です。 いま、KindleiPadの上で電子出版ができるのは、eペーパーや液晶の進化だけでなく、SGML>HTML>EPUBのような進化が必要だったし、デジカメの高解像度化が必要だったし、

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 連絡先の内容を許可無くアップロード!ソーシャルサービス「path」が認める | RBB TODAY

    ソーシャルネットワークの米「path」が、ユーザーのiPhone内の連絡先データを無断で自社サーバーにアップロードしていることがわかった。 pathはクローズドタイプのソーシャルネットワークで、最大150名のネットワークで写真や動画、メッセージを共有することができる。モバイル版アプリのユーザーインターフェースが秀逸との評判もあり、急速にユーザーを増やしている。 シンガポール在住のiOS開発者であるアルン・サンピー氏が自身のブログで、pathがユーザーの連絡先データを自社サーバーに無断でアップロードしていると発表したことから今回の騒ぎが起こった。このブログにpathのCEOであるデイブ・モリン氏がコメントを寄せ、その中でアップロードが事実であることを認めた。 モリン氏のコメントによると、連絡先データのアップロードは、ユーザーの友達が新たにpathに参加したときにすぐに知らせるため、つまりユー

    連絡先の内容を許可無くアップロード!ソーシャルサービス「path」が認める | RBB TODAY
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • ソニーを「トリプルBプラス」に格下げ S&P - 日本経済新聞

    スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は8日、ソニーの長期格付けを「シングルAマイナス」から「トリプルBプラス」に引き下げたと発表した。S&Pのソニーの格付けがトリプルB格になるのは初めて。見通

    ソニーを「トリプルBプラス」に格下げ S&P - 日本経済新聞
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • ねぇ知ってる? Androidの有料アプリは15分以内なら払い戻せるんだって|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    豆ドロ~ 皆さん、アプリ生活楽しんでますか? ご存知の通りアプリには有料/無料の二つがありますが、「有料アプリは払い戻せる」ことを知らないユーザーは意外と多いんですよね。 そこで今回は払い戻しのやり方&注意点を、全部まとめて教えちゃいます! これで有料アプリといえども恐れるに足らず、ですよ。 友達が「絶対面白い!」と神推しする『ズーキーパー デラックス』。確かに面白そうだけど、有料は買いにくいなぁ... そうだ、ちょっと遊んで合わなかったら払い戻しすればいいじゃん! パスワードを入力したらDLスタート。(初期パスワードはdocomoなら「0000」、auとSoft Bankは契約時の暗証番号) DLしてプレイしてみたものの... ダメだ、面白さがチンプンカンプン。そんな時は慌てず騒がずAndroidマーケットに戻って... 二重線に注目! 有料アプリの場合、15分以内なら「アンインストール

    ねぇ知ってる? Androidの有料アプリは15分以内なら払い戻せるんだって|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • スキルなしでゲームを作る 「48時間イベント」でみた開発環境の進化 ゲームジャーナリスト 新 清士 - 日本経済新聞

    1月27日の夕方から29日にかけて、国際ゲーム開発者協会(IGDA)が主催するゲーム開発イベント「Global Game Jam(グローバルゲームジャム)」が開催された。日を含む47カ国(234会場)で1万696人が参加し、世界同時に48時間でゲームを開発するという巨大イベントだ。今年で4年目を迎えるが、昨年の参加者が約6000人だったのに比べ、大きく成長しつつある。プロ・アマ混合で8人あま

    スキルなしでゲームを作る 「48時間イベント」でみた開発環境の進化 ゲームジャーナリスト 新 清士 - 日本経済新聞
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • サイバーエージェントの媒体資料に真心を込めたステマぽい提案の真髄を見る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ヤクーツクは現在-34度。極寒の地で、少しでも暖まりたくて炎上案件を物色する私ですが、サイバーエージェントがまだ媒体資料をそのまんまにしていたことが発見され、いまなおステマぽい提案を続けているのだなあと知り、心が温かくなりました。 http://mediaguide.ameba.jp/pdf/2012_1-3_ameba.official.pdf いっそのこと、好き者のお取引先の広告宣伝部門と握ってちゃんとタイアップ表示がされるのかどうか確認するプロジェクトでも立ち上げようかと思ってしまいますけれども、他人のカネでやるのもどうかと思い、なかなか提案できない次第です。日経ビジネスとかダイヤモンドオンラインと一緒に熱くなりたい宣伝マン(人柱ともいう)を募集しています。 内容をメディアガイドだけで見るに、記事マッチはセーフ、トレンドトピックスは黒に近いグレー、芸能人・有名人ブログネタは完全にアウ

    サイバーエージェントの媒体資料に真心を込めたステマぽい提案の真髄を見る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • yomoyomoの読書記録 - Jono Bacon『アート・オブ・コミュニティ――「貢献したい気持ち」を繋げて成果を導くには』(オライリー・ジャパン)

    Jono Bacon『アート・オブ・コミュニティ――「貢献したい気持ち」を繋げて成果を導くには』(オライリー・ジャパン) オライリーの高さんに献いただいた。 まず書の存在を知った経緯の話から始めたい。ワタシが書の著者である Jono Bacon のことを知ったのは、O'Reilly Radar で Can open source reinvent the music business? という記事を読んだのが最初だった。 この記事はタイトル通りオープンソースの流儀を音楽ビジネスに持ち込もうという著者が所属するバンド Severed Fifth の試みについて書いたもので、内容も音源は基 CC ライセンスで配布とかなかなかラディカルなのと、文章から忠誠心のあるファンコミュニティを築いている自信を感じたのが興味をひき、いつか Wired Vision 連載で取り上げたいともう少し調べた

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • オープンソースに貢献するために何から始めたらよいか現役開発者が指南する『Open Advice』 - YAMDAS現更新履歴

    Slashdot や Wikimedia blog で話題になっているが、フリーソフトウェア/オープンソースに貢献したい人が何から始めればよいか、その道の現役開発者50人近くが指南する Open Advice が公開されている。 フリーソフトウェア/オープンソースへの貢献といってもそれはコードだけでなく、ドキュメンテーションなどいろいろな例が示されている。 既に書籍版も Lulu から出ているが、ありがたいことに PDF ファイルがダウンロード可能で、クリエイティブコモンズの表示 - 継承 3.0ライセンスの元で自由に利用できる。 著者陣を見ると、Wikitravel の創始者 Evan Prodromou と『アート・オブ・コミュニティ――「貢献したい気持ち」を繋げて成果を導くには』の著者 Jono Bacon ぐらいしか知った名前がなかったが、それは編者がドイツの人だからかヨーロッパの

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 電脳的ラスボス言語の攻略 - 書評 - 日本語入力を支える技術 : 404 Blog Not Found

    2012年02月09日02:15 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 電脳的ラスボス言語の攻略 - 書評 - 日本語入力を支える技術 出版社より献御礼。 日本語入力を支える技術 徳永拓之 いい時代になったものだ。 コンピューターで扱うのに最も難解な言語の一つである日語の取り扱い方を、書籍で学べるなんて。 しかしこうしてで読んでみると、改めてすごいことだと思う。 この難問から、我々が逃げずに取り組んで来たことに。 書「日本語入力を支える技術」は、今や「出来て当たり前」となった電脳に対する日本語入力を中心に、電脳で日語をどう扱うのか、どこまで扱えるのかを簡潔(succinct)にまとめた一冊。さすがPFIの中の人が著者だけあって、書自体が簡潔データ構造で記述されているのではないかというぐらい中身の濃い一冊で、blogで取り上げるの中では最もページ密度の高いの一つである。

    電脳的ラスボス言語の攻略 - 書評 - 日本語入力を支える技術 : 404 Blog Not Found
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • かつてSnow LeopardをARMに移植するプロジェクトがAppleに存在していた

    AppleがARM版MacBookをリリースするという噂が以前にささやかれていたが、実際に同社がMac OS XのDarwinカーネルのARMへのポーティング作業を行っていたことを示唆する文章が出てきて話題になっている。ただしこの文書は、ARM版Macがリリースされる証拠というよりも、同社が過去にさまざまな可能性を探っていた証左といえるものだ。 今回話題になっているのは、Tristan Schaapという人物が米AppleのPlatform Technologies Groupで2010年内の12週間にわたってMac OS X Snow LeopardのDarwinカーネルのMV88F6281へのポーティング作業を行っていた成果を記した論文が、秘密保持契約期間を経て昨年2011年8月に公開されたもの。iMore.comがこの件について報じている。MV88F6281はARMv5ベースのMar

    かつてSnow LeopardをARMに移植するプロジェクトがAppleに存在していた
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 「実はケータイって大したことないんじゃない?」ドコモの大規模障害で見えてきた消費者の潜在的批判意識

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    「実はケータイって大したことないんじゃない?」ドコモの大規模障害で見えてきた消費者の潜在的批判意識
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 全身タトゥーの男、化粧品のプロモーションで素顔メイクに(動画)

    全身タトゥーの男、化粧品のプロモーションで素顔メイクに(動画)2012.02.08 23:00 そうこ 逆メイクですな。 ゾンビボーイの異名をとる全身タトゥーのリック・ジュネさん。レディー・ガガのBorn This Wayのミュージックビデオに出演したいた彼と言えばピンとくる人も多いのでは。 彼が、プロ化粧品メーカーDermablendのプロモーション動画に出演。コンシーラーの効果をアピールするためのものだそうですが、これはお見事! 頭から顔、首、腕、上半身と、メイクの力でタトゥーをする前の素顔に戻っています。もちろんコンシーラーをべた塗りしただけでなく、細かい色加減や坊主の剃り跡っぽい絶妙なプロメイクが施されています。人も「さー、今なら仕事の面接行けそう」「イタズラしに行こうかな」と楽しんでいるご様子。 リックさんを化粧品のプロモに起用する、かなりナイスアイディアです。コンシーラーって

    全身タトゥーの男、化粧品のプロモーションで素顔メイクに(動画)
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • ブログのエントリはいつ公開すべきかトップブロガーに聞いてみた

    Photo: servus ブログを書いていると、今書いているこのエントリをいつ公開すべきなのかということが気になったりします。 早朝、朝、昼、午後、夜、深夜、選択肢はいろいろ取りようがあります。 どうせ書くなら、少しでもページビューにつながる選択をしたいもの。 WordPressを使っていると公開時間の指定が可能なので、そのようなことに考えがおよびがちです。 Twitterでブロガーのみなさんをフォローしていると、「投稿予約Done」みたいなつぶやきもまま目にしたりして、最適な選択肢が何なのか、そこに至るロジックみたいなものが気になっていました。 トップブロガーのエントリ公開時間をササっと調べた 私moyashiは、一応iPhoneクラスタに属するような活動をしていることもありますので、iPhone系のトップブロガーが、いつブログにエントリを投下しているのかを調べることにしました。 トッ

    ブログのエントリはいつ公開すべきかトップブロガーに聞いてみた
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • ファイタバペリカラ111 -

    Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする Copyright© ファイタバペリカラ111 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

    ファイタバペリカラ111 -
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • MySQL :: MySQL のライセンスポリシー

    購入に関するお問い合わせ 0120-155-096 ※音声案内に従って2番を選択してください。 【受付時間】 平日 9:00-12:00/13:00-18:00 (祝日及び年末年始休業日を除きます) MySQL-Sales_jp@Oracle.COM USA/Canada - Toll Free: +1-866-221-0634 USA - From abroad: +1-208-338-8100 USA/Canada - Subscription Renewals: +1-866-221-0634 UK: +44 207 553 8447 Ireland: +353 1 8031050 Germany: +49 89 143 01280 France: +33 1 57 60 83 57 Benelux: +31 30 662 7960 Italy: +39

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • いい加減なblog (Kurosaka)

    いい加減なblog (Kurosaka)

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 本当は恐ろしい、MySQLのライセンス? - 高尾宏治日記 on はてな

    (2012/02/10追記:まぎらわしいのでタイトルに「?」を追加しました。) ここ数日、MySQLのライセンスに悩んでいました。きっかけは知り合いがFacebookに書き込んだ以下のコメントです。 MySQLのライセンスの話から、GPLについて調べてた。受託開発でGPLライセンスのプロダクトを利用する場合の、納品についてのライセンス形態について、まだ理解できていない。 「えっ、MySQLのライセンスはGPLだよね、それなら簡単でしょ。」って思い、コメントしたのですが...少し気になって調べると驚くべき記事がありました。 MySQL ライセンスで頭が痛い: http://d.hatena.ne.jp/kurosaka/20071214/p1 より 企業ユーザは100% MySQL AB社にライセンス費用を支払わなければならない感じ。 また上記のブログには以下のように追記されている。 GPL

    本当は恐ろしい、MySQLのライセンス? - 高尾宏治日記 on はてな
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Google Chrome、SSL証明書のオンライン失効チェックを無効に

    認証局のサーバにアクセスしてSSL証明書が失効していないかどうか確認する仕組みは、「衝突すると折れてしまうシートベルトのようなもの」とGoogleセキュリティ担当者はいう。 Webサイトの「身元確認」のために認証局(CA)が発行したSSL証明書をオンラインでチェックするWebブラウザの仕組みについて、米Googleがこの仕組みにはほとんど意味がないと判断し、WebブラウザのChromeの将来バージョンでオンラインチェックをやめる方針を打ち出した。Googleセキュリティ担当者、アダム・ラングリー氏が自身のブログ「ImperialViolet」で明らかにした。 同氏によると、ChromeなどのWebブラウザでHTTPSを使ったWebサイトにアクセスする際は、そのサイトが物であることを確認するためにSSL証明書をチェックする。この過程で、証明書を発行した認証局(CA)が運営するサービスに

    Google Chrome、SSL証明書のオンライン失効チェックを無効に
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • あなたの三大欲求!我慢の限界は?

    あなたの三大欲求の我慢の限界を見てみましょう!

    あなたの三大欲求!我慢の限界は?
    labunix
    labunix 2012/02/09
    labunixの三大欲求の我慢の限界は、【食欲】8時間 【睡眠欲】1日 【性欲】1時間です。
  • http://atnd.org/events/25233

    http://atnd.org/events/25233
    labunix
    labunix 2012/02/09
    “利用規約ナイト~「行列のできる利用規約相談所」 : ATND”
  • SSL証明書は安全なのか?~Comodo/DigiNotar事件を振り返って

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • データ駆動テストを nose と pytest でやってみた - forest book

    pytest で初めてテストを書いてみました。 今度こそ帰るー、py.test を使って初めてテストを書いた、評判通りすごく良い 2012-02-07 19:48:52 via TweetDeck @t2y noseと比べた感想とか聴きたいです。 2012-02-07 19:55:04 via web to @t2y @methane @t2y テストがこけたときまともなレポートをはくのがpy.testのいいところ 2012-02-07 19:56:34 via twicca to @methane nose と比べて、データ駆動テスト *1 *2 の違いが大きかったのでまとめてみます。 準備 以下の素数判定を行うテスト対象関数があるとします。 PRIME = {2: True, 3: True, 4: False, 5: True, 6: False, 7: True} def is_p

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • クラウドを駆使して、頭脳を効率的に働かせる方法

    大学の研究者になりたいという夢があったのですが、現実の波に飲まれ、修士号を取得した後、企業へ就職しました。いま、自分が選択した道に後悔はありませんが、大学の研究職には今もなお、憧れを持っています。 理系のためのクラウド知的生産術 (ブルーバックス) 大学などの公的研究機関で日々行われているワークフローに興味を持ち、書を手にとりました。泥臭い事務処理やデータ処理を効率化して、思考の時間をいかに確保していくかは、公的機関、企業を問わず、技術職の永遠のテーマです。 メール、ファイル、メモをクラウド化 我々が取り扱うデータは、種類は限られています。基的に、メール、ファイル、そしてメモの3種類です。これらのデータをクラウド化する方法は確立しています。メールはGmail、ファイルはDropboxやSugarSync(シュガーシンク)といったストレージサービス、メモはスマートフォンとEvernote

    クラウドを駆使して、頭脳を効率的に働かせる方法
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • ログイン ‹ デジタルマガジン — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← デジタルマガジン へ移動 プライバシーポリシー 言語

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • UTF-8の普及率が60%を突破、ASCIIも含めれば80%に近づく

    Unicode is a computing industry standard allowing computers to consistently represent and manipulate text expressed in most of the world's writing systems. Googleは同社の保有しているインデックスに登録されているWebページを調査し、どのエンコーディングがどの程度の割合で使用されているのかについて分析結果を発表した。2012年1月の段階で、UTF-8を採用したページが全体の60%を超えているほか、ASCIIを採用しているページが16%ほどとなっている。ASCIIはUTF-8のサブセットでもあるため、UTF-8に組み入れてカウントすると、実にWebページの80%ほどがUTF-8を採用していることになる。 2001年の段階ではASCII

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 【四居由佳】 美人すぎるフジテレビ新入社員がGoogle検索で急上昇 : ニュースタイル

    ログ速   ホットスレッド スレッド検索 全文検索 twitter 削除・問い合わせ /* CSS: (StyleSheet) */ #imgPreviewWithStyles { background: #222; -moz-border-radius: 10px; -webkit-border-radius: 10px; padding: 15px; z-index: 999; border…

    【四居由佳】 美人すぎるフジテレビ新入社員がGoogle検索で急上昇 : ニュースタイル
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Sony Tablet Sのroot化手順(更新) | juggly.cn

    Sonyの9.4インチHoneycombタブレット「Sony Tablet S」のroot化がついに成功したようです。root化用ツールとroot化手順がXDAで公開されました。 Sony Tablet Sのroot化は公開されたツールを使ってPCから行います。ツールは今のところWindows用しか公開されていませんので、次の手順はWindows用となります。また、ツールを実行するにはADBを使用できるようにしておかなければなりません(手順はこちら)。 1. XDAのスレッド”How to Root the Sony Tablet S”から「Sony_Tablet_S_Root_Windows.zip」をダウンロードし、PC上で解凍。 2. Sony Tablet SのUSBデバッグをONにしてPCと接続。 3. 解凍して作成されたフォルダ内のバッチファイル「run.bat」をダブルクリッ

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 3/7(土)Web・オープン系エンジニアのためのdoda転職フェア セレクト

    dodaチャットサポート 対応時間:10:00~22:00(日曜・年末年始を除く) 自動案内は24時間365日対応 転職の「モヤモヤ」、一人で悩まず 気軽に相談してみませんか? dodaの使い方は? 今の仕事を続けるべき?

    3/7(土)Web・オープン系エンジニアのためのdoda転職フェア セレクト
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Google、ユーザーのWeb利用データを“買い取る”プログラム「Screenwise」立ち上げ

    Googleが、ユーザーのWeb利用を調べる目的で、有償で行動履歴を収集するパネル「Screenwise」を立ち上げた。公式発表はしていないが、既に応募が殺到し、稿執筆現在、参加募集は中止されている。 Screenwiseの参加条件は13歳以上でGoogleアカウントを持ち、Google Chromeブラウザを利用していること。参加者は行動履歴をGoogleに監視させるための拡張機能をWebブラウザにインストールする。参加者には、Googleと共同で調査を実施する米Knowledge Networksから米Amazon.comのギフトカードが最高25ドル分贈られる。 この拡張機能でどのようなデータがGoogleに送信されるのかは、参加募集が中止しているため不明だが、ユーザーから収集したデータは、Googleサービス向上のために利用されるという。 Googleは3月1日にプライバシーポリ

    Google、ユーザーのWeb利用データを“買い取る”プログラム「Screenwise」立ち上げ
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • nginx連載2回目: nginxのインストール

    前回はnginxの概要を紹介しましたが、今回はnginxのインストールについて紹介します。なお、設定については今回紹介する予定でしたが、文章が長くなってしまったので次回にします。 「百聞は一見にしかず」ということで、実際にインストールして体験してみましょう。 インストール方法 nginxのインストール方法は主に次の3通りです。 ソースコードからビルドしてインストールする OSのパッケージシステムからパッケージをインストールする nginx.org提供のバイナリパッケージをインストールする お使いのOSがメジャーなLinuxディストリビューションや*BSD系のUNIXであれば、パッケージシステムからインストールできます。なお、記事ではCentOS 6にnginx.org提供のパッケージを利用する前提で話を書きます。 また、次のサイトにも情報がありますので一度ご覧ください。 公式ダウンロード

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Government Digital Service – GDS is leading the digital transformation of the UK government.

    Design System Day 2024 will showcase the breadth of design systems work across our community. Join us as we explore "the unsung heroes of the design system.

    Government Digital Service – GDS is leading the digital transformation of the UK government.
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 英国政府、新ポータルGov.ukをクラウド、アジャイル、Rubyで開発。ソースはGithubで公開

    クラウド上でRubyを使って開発し、成果物はオープンソースとして公開。開発プロセスにはアジャイル開発を採用し、毎日スタンドアップミーティングを実施。まるでベンチャー企業が新サービスを開発するようなスタイルを採用しているのが、英国政府のポータル「Gov.uk」の開発チーム。 Welcome to GOV.UK Beta (Test) - simpler, clearer, faster access to UK government services and information Gov.ukは、英国政府の情報とサービスを利用するためのポータルサイトとして開発が進んでおり、現在β版が公開されています。 グーグルプロジェクトのようにGov.ukは作られている Gov.ukがどのように開発されているのか、ブログGovernment Digital Serviceにポストされたエントリ「Int

    英国政府、新ポータルGov.ukをクラウド、アジャイル、Rubyで開発。ソースはGithubで公開
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • スマホサイト案件の見積もりについて

    スマホサイト案件の見積もりについて 「Android案件の見積り」や「スマホ案件の見積もりについて」を受けて、アプリではなくHTML+CSSでつくるスマホサイト制作の見積もりではまりやすいポイントをまとめています。 HTML+CSS構築ではPCの0.7倍くらいの単価 スマホサイトはPCより小さいのでHTML+CSSの構築コストも安くみます。ただ、CSS3で作ったほうが良いところで画象の切り出しより手間がかかることもあります。ならすとページ単価はPCの0.7倍くらいの感じじゃないでしょうか? 検証コストは増大 対応端末が多く検証コストはPCと比較して増大します。iPhone3G、iPhone3GS、iPhone4、iPhone4Sの中から2端末ぐらい(iOS4.x系とiOS5系)。Android2.2、Android2.3から売れてる端末で2端末ぐらい検証するのがよいでしょう。(場合によって

    スマホサイト案件の見積もりについて
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 求人広告代理店のリクエストエージェント

    株式会社リクエストエージェントは東京都新宿区にある求人広告代理店です。当社は「リクエストしてもらえる採用の代理人」を基理念に、求人広告事業、採用ホームページ制作事業、採用代行事業を展開しています。求人広告事業では日最大級のアルバイト・パート求人サイト「バイトル(旧バイトルドットコム)」を中心に、成功報酬型(採用課金型)求人サイト「マイベストジョブ」など大手から中堅まで様々な求人媒体を取り扱っています。第二新卒の営業職やエンジニアといった正社員採用から、居酒屋・ガールズバー・キャバクラといった大学生やフリーターを目的とした未経験アルバイト採用まで幅広いご相談が対応可能。求人広告代理店として東京以外にも大阪・愛知・福岡・仙台など全国の企業と取引しています。客観的なデータを駆使し、採用予算と掲載料金を考慮しながら最適な採用手法と、オリジナルの求人原稿を提案させて頂きます。採用活動・求人広告出

    求人広告代理店のリクエストエージェント
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 開発者向けUnicode FAQ--もう知らないではすまされない - builder by ZDNet Japan

    クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu DX時代のアプリケーションセキュリティ 未来革新プロジェクトに邁進するSOMPO 基幹システムのモダナイゼーションに迫る VMware 渡辺氏に聞く 顧客のデジタル変革のために 自らも改革を続けるヴイエムウェアの戦略 日清品グループのDX(前編) 現場が主役のDXのススメ トップの強い意思で変革に弾み Microsoft 365のデータは安全か? クラウド型アプリを採用する企業のための 包括的なデータ保護のありかたを解説 ともにDXを推進する コンテナ化されたワークロードを管理 継続的な価値を生みだす「協創」への挑戦 ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 エンドポイントセキュリティの転機 情報セキュリ

    開発者向けUnicode FAQ--もう知らないではすまされない - builder by ZDNet Japan
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • PHP+Kestrel+Supervisorでお手軽タスクキューイング

    こんにちは、久保田です。 ウェブサービスでは、ユーザのアクションに従ってバッチ処理を行わなければならないケースがままあります。この記事では、バッチ処理の手法の一つであるタスクキューイングをPHPとKestrelとSupervisorを利用して行うやり方の導入を紹介します。 なぜなにタスクキューイング ウェブサービスでは、ユーザのアクションに従って非同期にバッチ処理を行うようなケースがよくあります。 例えばflickrのような写真を共有するウェブサービスで言えば、ユーザが写真をアップロードしたあとに非同期でその画像の複数のサムネイル生成や加工をしなければならないケースがあります。 よく見られるのは、DBにバッチ処理のためのタスクデータを入れておいて、後でcronで定期的に起動するワーカープロセスからバッチ処理を行う方法です。このやり方には、ワーカーを複数プロセスで扱いづらい、処理がリアルタイ

    PHP+Kestrel+Supervisorでお手軽タスクキューイング
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Sanil Chawla remembers the meetings he had with countless artists in college. Those creatives were looking for one thing: sustainable economic infrastructure that could help them scale rather than drown…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Nikon D800テストフィルムが公開に!(動画)

    これが見たかったんだろ? Nikon D800が先日発表になり、その映像に画像に注目が集まっています。見たい、みたい、ミタイ! 「ほら、これが見たいんだろ?」とばかりに発表されたテストフィルムがこちら。プロ写真家Sandro Miller氏が監督を務め、全編D800で撮影された動画です。 バイクであちこち駆け抜けていますが、ナイトシーン、複数のライティング、動きのあるシーンが収められています。が、カメラの性能を見るテスト映像としては、あまりに管理されすぎかもしれません。下のメイキング動画を見るとわかるのですが、Sandro氏のプロの目によるチェックが隅々まで入っています。性能チェックのテスト動画というよりも、ここまで撮れるんだという美しくリッチな格派プロモ動画ですね。それにしても、綺麗ねぇ。 こちらが、メイキング動画。 [Vimeo via NoFilmSchool] そうこ(ANDRE

    Nikon D800テストフィルムが公開に!(動画)
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • [自社サービス]受託開発屋だけど、はじめて胸を張れる自社WEBサービスを作ることができた - Enjoy Super Lights

    どこにでもあるWEBの受託開発会社で働いていますが、今回やっとの思いで受託開発と並行しつつ自分が当に使ってもらいたいと思える自社WEBサービスをオープンさせるところまで持ってこれました。自社サービスを作りたいとおもってウン年ですが、なぜ今回は作ることができたか記録しておきます。 #リリースに向けて開発しているサイト Make::Booth http://makebooth.com/press WEBサービス作りたい!けれど作れなかった… 今は受託開発の会社にいますがもともと媒体側であったので「インターネットで少しでも世界を変えるんだ!」と大志を持っていたのですが、他の受託開発会社のみなさんと同じく下記の理由で、少なくとも自分が関わったガチ自社WEBサービスは作れずにいました。 ・確実にお金になる既存受託案件が忙しく、自社サービス開発のリソースなんてない ・うちの場合はお客様と直接取引なの

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • makebooth

    世界中が みんな “なかよく”。 人と人は、気持ちを分かち合うことで、やさしくなれる。 しあわせになれる。 気持ちを伝えることばにそえられたちょっとした贈りもの。 「ありがとう」「ごめんね」「がんばって」 そんな気持ちを、贈りものにこめて。 “なかよく”っていいな。

    makebooth
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • http://atnd.org/events/25233

    http://atnd.org/events/25233
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • JVNVU#542123: 複数の DNS ネームサーバの実装に問題

    一定の条件のもとで、DNS キャッシュサーバが保持しているリソースレコードの保持期限を外部から延長させることができる問題が公表されています。 ISC の公開しているセキュリティアドバイザリ (Document Version: 2.0) では、以下のように記載されています。 "To the best of our current knowledge, the extent of the exposure for users of BIND or other affected software is this: every resource record in the Domain Name System hierarchy has a time-to-live (TTL) value associated with it, intended to control how long the

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 監視団体、世界のApple Storeに嘆願書--「倫理的なiPhone 5」を求め

    次期「iPhone」の発売を前に、Appleに対し海外の製造工場の状況を改善するよう求める2件のオンライン嘆願書が、米国時間2月9日に世界各地のアップルストアに提出される。 監視団体のSumOfUsは8日、同団体とChange.orgの嘆願書を、9日に世界各地のAppleの小売店舗に提出することを計画しているとする声明を発表した。 SumOfUsは5万5000の署名を集めており、そのうち2万人がiPhoneユーザーだと述べている。それとは別の調査で、Change.orgはAppleに対し、「中国の工場でiPhoneを作っている労働者を保護する」よう求めており、19万4000以上の署名を集めた。 どちらの嘆願書も、Appleのサプライヤー施設における劣悪な労働および安全環境と、メーカーによる改善を妨げている過酷な商行為を批判したThe New York Timesの調査記事を受けて、1月末に

    監視団体、世界のApple Storeに嘆願書--「倫理的なiPhone 5」を求め
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • CSSの記述が3倍速くなる「LESS」の使い方 (1/2)

    2012年02月09日 13時58分更新 文●斉藤祐也/<a href="http://css.studiomohawk.com/">CSS Radar</a> 最近のWebサイトは大規模傾向にあり、Webアプリケーションを構築する機会も増えてきました。jQueryやMooToolsなど、JavaScriptを手軽に利用できるようにするライブラリーが普及する一方、Webサイトの表示を担うCSSにも、「Blueprint」や「960 Grid System」に代表されるフレームワークが登場しています。 「LESS」や「Sass」のようなCSS拡張メタ言語は、こうしたフレームワークとは異なり、CSSの言語自体を拡張し、CSSには存在しない機能を追加するものです。CSS拡張メタ言語を利用することで、変数、ミックスイン、入れ子ルール、名前空間、四則演算、関数などの動的な処理をCSSに追加でき、CS

    CSSの記述が3倍速くなる「LESS」の使い方 (1/2)
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • iPad3 に搭載されると噂の “IGZO 液晶” について調べてみた。 | AppBank

    2ヶ月以内には発表されるのではないかと言われている iPad3 。情報源は Apple もしくはその関連企業とする噂も増えてきました。 そんな中で気になるのが「iPad3 にはシャープの IGZO 液晶 が搭載される」という噂。IGZO 液晶とは見慣れない言葉です。どうやら Retina Display と関係があるようなのですが、そんな液晶は見かけたことがありません。 そこで IGZO 液晶と、これが iPad3 に搭載される可能性、さらには iPad3 がシャープの液晶テレビ「アクオス」のような高画質化を果たす可能性を調べてみました。 ※現時点で入手できる情報を元に推測した内容なので、実際の iPad3 の仕様・スペックとは異なる可能性があります。あくまで参考としてお読み頂ければ幸いです。 IGZO 液晶は iPad3 に搭載される可能性が高い 結論から言えば IGZO 液晶は iPa

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • CSSや画像の命名規則について - kojika17

    コーディングで時間のかかる要素の1つとして、id,class名や画像名などの命名規則が挙げられます。 特に中規模、大規模のサイトで、適当な名前を付けると名前が被る確率が上がり、 その結果、画像の上書きや不要なプロパティがかかってしまうなど、よくない結果になることも考えられます。 一つの例として、私の命名規則について紹介してます。参考程度に読んで頂けると幸いです。 カテゴリに分類して、つなげる。 ページのどの位置に属すか分類し、つなげる方法を取っています。 基的に、CSSや画像名は同じにします。同名にすることで、名前を考える手間も省け、変更箇所の特定がしやすくなります。 例: CSS #top-side-nav 画像 top-side-nav-home.png top-side-nav-company.png 上記のように命名することで、 デザインを見なくても、どのような箇所に使われている

    CSSや画像の命名規則について - kojika17
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • スタンフォード大学卒業スピーチの後日談「人生ははかない」

    人生ははかない。」 2003年、スティーブ・ジョブズは膵臓ガンと診断された。しかし9カ月間も手術を拒み、結果的に肝転移し2009年には移植を受けた。 *     *     * 2010年4月。ジョブズはある男性から一通のメールを貰う。男性は恋人を若くして肺ガンで亡くしていた。ジョブズは自身の経験から移植法案が通過するよう働きかけていて、そのことに対する感謝のメールだった。 これに対してジョブズは弔意と共に冒頭の言葉を贈る。簡素ではあるものの、ジョブズらしい実感がこもった言葉だろう。人生ははかない。 *     *     * 少し戻って2005年6月。ジョブズはスタンフォード大学卒業式でスピーチを行う。点を繋げる、愛と喪失、そして死という3つの話。多くの人に共感を与える名スピーチとなった。 » スタンフォード大学 卒業式スピーチ「Stay hungry. Stay foolish.」

    スタンフォード大学卒業スピーチの後日談「人生ははかない」
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 通勤時間にやっていること――年代・役職によって違い

    多くのビジネスパーソンにとって、通勤時間はつきもの。実際、どのようなことをしている人が多いのだろうか。年代別にみてみると、20~30代は「メール」(20代39.0%、30代33.9%)、40~50代は「音楽を聴く」(40代30.1%、50代27.7%)と答えた人が最も多いことが、調査会社バルクの調べで分かった。 特徴的なのは20代の3位に「mixi」(11.7%)がランクイン。このほか「Twitter」「Facebook」などのSNSは、40~50代に比べ20代のやっている割合が高い。また意外だったのは「ラジオを聴く」。40~50代だけでなく、30代でも4位にランクインした。 役職別でみると、どのような違いがあるのだろうか。一般社員、主任・係長クラス、経営者クラスでは「音楽を聴く」(32.7%、30.8%、27.4%)、課長クラス、部長クラス、役員クラスでは「メール」(32.9%、22.6

    通勤時間にやっていること――年代・役職によって違い
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 「企業の4割がIE6以前のブラウザを利用、大企業では5割以上」 - デジタル・トゥデイ(Digital Today)

    では2011年末時点でも約4割の企業が米Microsoft(MS)の「Internet Explorer(IE)6」以前のWebブラウザを利用しており、最新版であるIE9やIE8への移行が進む一般利用者の動向とは乖離(かいり)がある。こんな調査結果を日アドバタイザーズ協会Web広告研究会がまとめた。 この調査は2011年11月7日―12月1日の期間、企業445社、官公庁104団体を対象に郵送方式で実施し、160社(うち官公庁22団体)から回答を得た。 社内で利用しているWebブラウザとしては「IE6以前」が39%と最も多く、次いで「IE8」が24%、「IE7」が14%、「IE9」が6%と続き、IE系で8割を超えている。これに対し米Googleグーグル)の「Chrome(クローム)」は5%、米Mozilla(モジラ)の「Firefox(ファイアフォックス)」は3%にとどまる。 さらに

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • ニコ生専用の配信ソフト「Niconico Live Encoder」リリース

    ニコニコ動画は2月9日、ニコニコ生放送専用の高画質配信ソフト「Niconico Live Encoder」(NLE)をリリースした。 SplitmediaLabsの生放送配信エンジン「XSplit White Label Toolkit」をベースに、ニコ生向けのインタフェースにした。デフォルトでニコ生お勧めの設定になっているという。 Webカメラの映像だけでなく、動画ファイルや静止画も使って配信したり、配信をHDDに保存する録画機能もある。プロ用ツールが必要だったクロマキー合成も可能だ。 ニコ動のサイトからダウンロードできる。推奨環境はWindowsXP SP3、Windows Vista SP2、Windows7 SP1以上で、メモリ2Gバイト以上、CPUはCore 2 Duo 2.40GHz以上、IE用Flash Player、.NET Framework 3.5、DirectX 9以

    ニコ生専用の配信ソフト「Niconico Live Encoder」リリース
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 生涯無料で映画を見られるフリーパスを新宿バルト9が1名にプレゼント

    by BWChicago 新宿バルト9が「映画を生涯無料で見られる」というチケットをプレゼントする太っ腹なキャンペーンをスタートしました。期間は2月9日から29日で、応募にはTwitterかFacebookのアカウントが必要となっています。 新宿バルト9 5周年記念キャンペーン | 新宿バルト9生涯無料映画チケットキャンペーン 応募方法は、Twitterであれば新宿バルト9の公式アカウント(@wald_9)をフォロー、Facebookなら新宿バルト9のファンページを「いいね!」して、まずはキャンペーンに応募。続いて、その応募したメールアドレスに「応募ID」が届くので、3月からその応募IDを使ってWEBで抽選が行われる、という流れになっています。 このプレゼントキャンペーン、上記の通り「映画生涯無料チケット」が1名様にプレゼントされるほか、いろいろな映画のサイン入りプレスやポスター、関連書籍

    生涯無料で映画を見られるフリーパスを新宿バルト9が1名にプレゼント
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • [PDF]東武鉄道ニュースリリース:「東武スカイツリーライン」誕生!

    東武鉄道および東武グループの採用情報をご案内します。東武鉄道の新卒採用および、駅スタッフの募集、東武グループ各社の新卒採用、中途採用、パート・アルバイト情報をご覧いただけます。

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 一部のお客様においてauデータ通信がご利用しづらい状況について (02月09日 17時00分現在) | 重要なお知らせ | KDDI株式会社

    2012年2月9日 日頃はKDDIサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 以下の通り、当社の通信サービスがご利用しづらい状況が発生しております。 現在、復旧作業に努めております。 お客さまには多大なご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。 1.日時 2012年02月09日(木) 16時11分から継続中 2.対象サービス (1)auデータ通信の一部サービス (2)法人のお客様(リモートアクセスサービス:CPA、CIPL、CRG)の一部サービス 3.対象地域 全国 4.影響 (1)一部のお客様において、au携帯電話によるデータ通信がご利用しづらい状況となっております。 (2)一部のお客様において、リモートアクセスサービス(CPA、CIPL、CRG)でご利用しづらい状況となっております。 5.原因 設備故障 以上

    一部のお客様においてauデータ通信がご利用しづらい状況について (02月09日 17時00分現在) | 重要なお知らせ | KDDI株式会社
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 編集者の日々の泡:講談社「スティーブ・ジョブズ」、100万部出て「まさかの赤字」。背景は米国の……

    2012年02月09日 講談社「スティーブ・ジョブズ」、100万部出て「まさかの赤字」。背景は米国の…… Tweet ところで講談社が伝記「スティーブ・ジョブズ」の販売状況を公開したらしい。 前後編で100万部以上出たわけだけど、赤字だそうだ。 日市場の場合、通常書籍は初版では赤字の「バーゲン価格設定」で販売され、運良く増刷りが掛かったときに黒字化していくのが一般的。 とはいうものの、もちろん増刷りが掛かりまくって100万部出てすら赤字(1冊あたりは50万部だけど)というのは、商品設計になにか決定的な問題点があったとしか思えない。まして1冊約2000円という高額書籍なのに。 理由は高額ロイヤリティーだそうだ。 米国では同書の標準小売価格は35ドル。まあ3000円といったところ。前後編に分かれておらず1冊だ。 日の場合前後編2冊合計で4000円。もちろん英語書籍と日語書籍の市場規模は比

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Android 4.0で最高のパフォーマンスを――シャープが「AQUOS PHONE 104SH」で目指したもの

    Androidの最新OSである「4.0」を搭載したソフトバンクのシャープ製スマートフォン「AQUOS PHONE 104SH」が2月下旬以降に発売される。104SHにはAndroid 4.0をベースにした新しいインタフェースに加え、1.5GHzのデュアルコアCPUや下り最大21MbpsのULTRA SPEED、4.5インチHD液晶、IPX5/IPX7の防水性能、有効約1210万画素CMOSカメラを搭載するなど、最新のハードウェア性能、UI、スピードを体感できる1台に仕上がっている。シャープは2月9日に104SHに関する説明会を開催し、ソフトバンク向け端末の商品企画を担当する、通信システム事業部 パーソナル通信第二事業部 商品企画部の林孝之氏と澤近京一郎氏が、開発の経緯や注力した点について話した。 シャープはソフトバンク向けスマートフォンとしては、Android 2.2を搭載した「GAL

    Android 4.0で最高のパフォーマンスを――シャープが「AQUOS PHONE 104SH」で目指したもの
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • やったーmod_vimできたよー - moriyoshiの日記

    Vim scriptはウェブアプリケーション記述言語やったんやー Plack とかよくわかんないのでさくっと Apache で使えるようにしてみました。 mod_vim httpd.conf はこんな感じ LoadModule vim_module mod_vim.so DocumentRoot . Listen 8080 PidFile /tmp/pid LockFile /tmp/lock ErrorLog /tmp/error_log VimDisplay :0 VimVersion 7.2 VimEncoding UTF-8 <Location /> SetHandler vim VimExpr vimplack#handle(@@) </Location> ビルド方法は、まあ README に書いておけよって感じですが make top_builddir=/usr/share/a

    やったーmod_vimできたよー - moriyoshiの日記
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • USBメモリとしても使えるちっちゃ可愛いトイデジ

    あら可愛い!デジイチの新製品発表ラッシュとなっている今日この頃ですが、『撮る楽しみ』にカメラの値段は関係ありません。もっとお手軽にFunnyな写真を! というニーズにはトイデジがオススメかも。 こちら、Swimming Flyから発売されている『SF-CAM-002』は200万画素で動画も撮れちゃうトイデジです。 記録媒体はmicroSDカードで16GBまで対応。さらに、キャップを外すとUSB端子が現れてUSBメモリとしても使えちゃいますよ! カラーバリエーションも赤・黒・青・白と4色揃ってて妙に並べたくなる衝動に駆られます。 お値段はAmazonで3,000円ほど。もっと写真を身近に楽しみたい! という方はポチってみてはいかがでしょうか? SF-CAM-002[Amazon] (小暮ひさのり)

    USBメモリとしても使えるちっちゃ可愛いトイデジ
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 公式Androidマーケットに偽アプリ - iOS で人気のゲームを装う | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    TrendLabs(トレンドラボ)」は、モバイル端末を狙った脅威動向を継続して監視・調査しています。2012年2月6日、公式Androidマーケットにおいて配布されていたゲームアプリ「Temple Run」のコピー(「ANDROIDOS_FAKERUN.A」として検出)を確認しました。Temple Run は、現時点では iOS のみに対応している人気ゲームアプリであるため、このアプリを確認した際何かおかしいと感じ、自らが抱いた疑惑を明らかにすべく、このアプリを解析しました。 Temple Run のコピー、またはこの人気アプリ自身であるかのように装った偽Temple Run は、公式Androidマーケットで確認されました。しかし、このアプリの「デベロッパー」の情報を確認すると、iOS版の開発元である「Imangi Studios」とは異なることがわかります。

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 従来の検索市場は縮小傾向、Googleは生き残れるか? | スラド IT

    Googleの元重役であるStafford Masie氏によると、検索の変化とともに従来の市場は縮小傾向にあるそうだ(家/.)。 同氏曰く「検索クエリの量は世界的に減少傾向にある」とのこと。人々は単独のサーチで固定のウェブページを検索するのではなく、TwitterやTumblr、Facebookなどからリアルタイムかつ動的な情報を探すようになったという。このようなソーシャルコンテナで得る情報の方がパーソナライズされており、常に新鮮であり、求める情報を手に入れられるとユーザーは感じているとのこと。 従来の検索ビジネスが下り坂に入りつつあるのであって、Googleが衰退している訳ではない。同社がGoogle+を立ち上げ、検索結果に「ソーシャル」な観点を入れようとする理由はここにあるそうだ。

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 米Yahoo!会長、自らの退任とYahoo! Japanへの出資引き上げ検討を表明 | スラド IT

    Yahoo!会長であるロイ・ボストック氏が、自身と3人の取締役が次の株主総会で再選に立候補しない意向を表明し、さらに「アリババ・グループやYahoo! Japanへの出資分を再編する可能性について、アジアのパートナーらと活発な協議を行っている」と表明した。経営陣による、Yahoo! Japanからの出資引き上げを検討する初の公式なメッセージとなる(ロイター、Yahoo!会長から株主へのメッセージ)。 これまでYahoo! Japan株の売却や自らの身売り話というのは何度も出てきたが、経営陣からはそれを肯定するメッセージが出ることはなかっただけに、新CEOが着任し、取締役陣も入れ替わるタイミングでアジア資産を手放すという可能性が高まっているようである。

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 電子証明書をめぐる最新事情――認証局の信頼性や標準化、「2010年問題」のその後

    SSLサーバ証明書などを発行する認証局でのセキュリティ事件が続発したことを受け、日ベリサインが電子証明書の最新事情や認証局の取り組みについて説明を行った。 日ベリサインは2月8日、メディア向け説明会を実施し、電子証明書の最新動向や認証局(CA)での取り組みについて紹介した。説明会は、2011年に海外のCAでセキュリティ事件が多発したことを受け、電子証明書の信頼回復に向けた取り組みの一環として実施したという。その模様をお届けする。 CAをめぐる大規模なセキュリティ事件が2011年に2件発生した。事件の1つは、3月に発覚したSSL認証局のComodo Groupでの偽のSSL証明書の発行、もう1件は8月に発覚したオランダのSSL認証局DigiNotarでの偽のSSL証明書の発行である。なお同年6月には、イスラエルのSSL認証局StartSSが不正アクセス攻撃を受けて、証明書の発行を停止する

    電子証明書をめぐる最新事情――認証局の信頼性や標準化、「2010年問題」のその後
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 「DELLサーバのRAIDを監視してmuninでメール通知」の助けになれば - oranie's blog

    DELLサーバのRAIDを監視してmuninでメール通知 素晴らしい手順エントリで、最後のオチも良かったのでw さっきのエントリの途中まで実行し、omreportコマンドが実行出来る様になったら、 [oranie@hogehoge]# omreport storage pdisk controller=0 List of Physical Disks on Controller PERC H700 Integrated (Embedded) Controller PERC H700 Integrated (Embedded) ID : 0:0:0 Status : Ok Name : Physical Disk 0:0:0 State : Online Power Status : Spun Up Bus Protocol : SAS Media : HDD Revision : DS64

    「DELLサーバのRAIDを監視してmuninでメール通知」の助けになれば - oranie's blog
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 沖縄防衛局長「講話」問題 共産党も情報漏洩に動揺 - MSN産経ニュース

    沖縄県宜野湾市長選(12日投開票)をめぐり、真部朗(まなべ・ろう)沖縄防衛局長の「講話」やメール情報が共産党に流れたことが防衛省に衝撃を与えたが、実は共産党でも動揺が広がっている。1月31日の衆院予算委員会での赤嶺政賢議員による「爆弾質問」の内容が政府側に漏れていたことが分かったからだ。 これを暴露したのは田中直紀防衛相だった。赤嶺氏の質問を受け「この委員会に出席をする前に事務次官からこういう質問があるのではないかという指摘をいただき、局としてそういう事実があってはいけないということで調査している」と述べたのだ。 秘密主義を信条とする共産党にはかなりのショックだった。関係者は「講話問題は機関紙『しんぶん赤旗』にもスクープさせず、赤嶺氏が国会で衝撃的に暴露する戦略だったのに…。明らかに党内から外部に情報が漏れた」と疑心暗鬼を隠さない。 素人防衛相のうっかり暴露は、共産党の動向をウオッチしてき

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • WordPressのセキュリティをアップする11のポイント

    WordPressセキュリティをアップする11のポイントをPro Blog Designのエントリーから紹介します。 11 Best Ways to Improve WordPress Security セキュアなデータベースを構築する。 他のアプリケーションと共有しないWordPressのためだけのデータベースを使用する。 データベースへのアクセスは限定する。 データベースのパスワードは強固なものにする。 「wp-config.php」の設定。 セキュリティキーを設定する。 セキュリティキーツール 1.1でランダムなキーが生成されます。 テーブル名の接頭辞($table_prefix)を「wp_」以外のものに変更する。 管理画面のユーザー名にデフォルトの「admin」を使用しない。 ユーザー名はphpMyAdminなどで変更できます。 管理画面のパスワードは複雑なものにする。 英数記号

    WordPressのセキュリティをアップする11のポイント
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 恐怖!トロイの木馬!自身サイト改ざんを受け、そして解決 | OKAJU@NET | OKAJU@NET

    こんにちは! 先日、友人から『ブログサイト(OKAJU@NET)へアクセスすることが出来ない』との連絡を受けました。 今回は私が自身のブログサイト(オープンソースWordPress使用)にアクセス出来ない原因を探るべく調査をし、解決に至った話をします。 まずは確認のため、私も自身のサイトへアクセスしてみるとPC内に入っているウイルス対策ソフトにひっかかりました… 【トロイの木馬を検出しました】 ! ウイルスです。 知らない方のために軽く解説をしておくとトロイの木馬とはコンピューターの脅威となるウイルス(厳密にはウイルスではありません)です。 さて、取り敢えず落ち着いて、パソコン内全てのスキャンをすると… ウイルス0。異常なしです。 次にオンラインウイルスチェッカーで私のサイトを検査するとマルウェアなど発見されず異常はないと結果が出ました。 はて、どういうことなのか? そして、色々あがいて

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 僕のブログが勝手に知らない海外サイトにリダイレクトされていしまう問題、解決か | NANOKAMO BLOG

    photo credit: Natman via photopin cc どうも@kuroji1987です。 現在進行形なのか、もう終わったのか分かりませんが、僕のこのブログが海外のサイトに勝手にリダイレクトされてしまうという問題が発生しました。 いつからそういう状況だったのか把握していないのですが、たぶん昨日、おとといくらいからだったのかなぁと思っております。 で、何が原因だったのか分かりませんが、そのリダイレクトの元になる部分をぶっ潰しましたので、ご報告します。 functions.phpが勝手に書き換えられてしまっていた なぜか、今使用しているテーマのfunctions.phpが改ざんされ、functions.php内の一番下に変なコードが書きこまれていました。 ゴキブリを見つけたような勢いで削除してしまったので、どういったコードか覚えていないのですが、荒々しい感じの見慣れない文字

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 地中海にて 20 万歳の海草見つかる。世界最高齢記録を更新。 | スラド サイエンス

    地中海に生息する巨大海草の藻場から、世界最高齢となる 20 万歳の海草が見つかったそうだ (The Telegraph の記事、家 /. 記事より) 。 ポシドニアと呼ばれるこの巨大海草は地中海の海中 2,000 マイル (約 3,200 km) に渡り 40 以上の「海中草原」を作り上げている。この度西オーストラリア大学の Carlos Duarte 教授らの研究にて、この海草がおよそ 1 万 2 千〜 20 万年生き続けてきたことが明らかになったそうだ。最も多いのは 10 万年程度の株であるとのことだが、それでもこれまで最高齢とされたタスマニアの植物の 4 万 3 千年を大きく超えている。 この海草は自身のクローンを作り出すことができ、雌雄なく再生できる植物であるという。雌雄が存在する場合には世代交代が行われるためこれほどまで長い年月を重ねることは無いとのことだ。

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • フレキシブル/超薄型のタッチパネルに道、幅広い用途の透明電極に新材料登場

    Cambrios Technologiesは、直径がナノオーダーの銀(Ag)ワイヤーをメッシュ状に形成し、光の透過性と導電性を両立させた透明導電インクの市場展開を格化する。 「独自の透明電極材料でITO(酸化インジウム・スズ)を置き換える」ことを目標に掲げたベンチャー企業であるCambrios Technologies(カンブリオス テクノロジーズ)は、同社材料の量産体制を整え、フィルム/ガラスベンダーやタッチパネルメーカーへの売り込みを格的に開始する。 同社の創業者でPresident兼CEOを務めていたMichael R. Knapp氏がChairmanの役職に異動し、John E. LeMoncheck氏がPresident兼CEOに就任した(図1)。LeMoncheck氏は、60GHz帯無線チップを手掛けるSiBEAMのPresident兼CEOを務めていた人物(関連記事)。民

    フレキシブル/超薄型のタッチパネルに道、幅広い用途の透明電極に新材料登場
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 知らないと大きな差が出る SSLとドメイン名の密接な関係 ~「共有SSL」と「独自ドメイン名+SSL」の使い分け | Web担当者Forum

    知らないと大きな差が出る SSLとドメイン名の密接な関係 ~「共有SSL」と「独自ドメイン名+SSL」の使い分け | Web担当者Forum
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • レノボ、ThinkPad X1 Hybridを国内初公開

    レノボ ジャパンは7日、1月のCES 2012で発表した「ThinkPad X1 Hybrid」の技術説明会を実施(関連記事)。国内のプレス関係者に対して、初めて実機をデモした。 ThinkPad X1 Hybridは、昨年5月に発表された「ThinkPad X1」をベースに開発された製品。Instant Media Mode(IMM)と呼ばれる独自の動作モードを持っており、IMM動作時にはバッテリー消費を通常の約半分(10時間以上)に抑えられることが特徴だ。

    レノボ、ThinkPad X1 Hybridを国内初公開
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • レノボ、スイッチャブルOS搭載の「ThinkPad X1 Hybrid」を解説

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 何がゆえのHybrid──大和が語る「ThinkPad X1 Hybrid」の必然性

    何がゆえのHybrid──大和が語る「ThinkPad X1 Hybrid」の必然性:IdeaPad U1 Hybridがこうなりました(1/3 ページ) 6年にわたるHybrid開発で実現したR&Tの成果 ThinkPad X1 Hybridは、2011年5月に登場したThinkPad X1に、“Sandy Bridge”世代のCoreプロセッサーファミリーとWindows 7 Professionalが動作する通常のノートPCモード、そして、クアルコムのARMベースデュアルコアCPULinuxベースのカスタマイズOSが有効になる「Instant Media Mode」(IMM)を動作中に切り替える機能を実装したノートPCだ。2012年1月に製品を発表、2012 International CESで実機を公開している。 ThinkPad X1 Hybridの開発は、Lenovoの基礎研

    何がゆえのHybrid──大和が語る「ThinkPad X1 Hybrid」の必然性
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • オラクル、R言語対応の「Oracle Advanced Analytics」を|データベース|トピックス|Computerworld

    オラクル、R言語対応の「Oracle Advanced Analytics」を発表 オープンソースの統計解析言語「R」に対応した新ソフトウェア 米国Oracleは2月8日、同社のソフトウェア/ハードウェア・アプライアンスおよびデータベース製品と、オープンソースの統計解析言語「R」とを連携させる新製品「Oracle Advanced Analytics」を発表した。R言語は学術研究向けに開発されたが、現在ではIT企業でもその存在感を拡大しつつあることから、Oracleは同分野での知名度を上げる狙いだ。 Advanced Analyticsは「Oracle R Enterprise」および、既存の「Oracle Data Mining」モジュールから構成される。RDBMSOracle Database 11g」のオプションとしても提供されており、1プロセッサあたりのライセンス価格は2万3,0

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 国内企業を標的としたウイルス感染調査を騙るウイルス添付メール、制御文字RLOを使った拡張子偽装を確認 |

    JPCERT コーディネーションセンターは6月1日、「社内 PC のマルウエア感染調査を騙るマルウエア添付メールに関する注意喚起」を発表しました。 今回はこのインシデントにおける添付ファイル「Virus Check.zip」に注目し、その脅威について報告いたします。 図1は、Microsoft Windows XP環境においてメールに添付されていたZIPファイルの中身と、ZIPファイルを展開することで得られる、Wordアイコンの「Virus Checkrcs.doc」という名前のファイルのスクリーンショットです。日語で書かれたメールと添付ファイルが届くこのインシデントは、国内でも複数の企業において受信が確認されています。 以下に、JPCERT/CCからの注意喚起を抜粋します。 「JPCERT/CC Alert 2010-06-01」より抜粋 II. マルウエアが添付されたメールの概要 現

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • HTAを利用したワンクリックウエアの新たな手口 |

    この事例に関するサポートページが公開されました。インストールした覚えのないアプリケーションのポップアップウィンドウが繰り返し表示される問題に遭遇されているユーザは、以下のサポートページをご参照ください。 「不正なポップアップウィンドウが表示される問題の解決方法」 Windows XP の場合 http://esupport.trendmicro.co.jp/pages/JP-2079453.aspx Windows Vista/Windows 7 の場合 http://esupport.trendmicro.co.jp/pages/JP-2079467.aspx 「作業を専門家に依頼する場合」 おまかせ!不正請求クリーンナップサービス http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/contact/remotesup/popupcleanup/ s

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 標的型攻撃の手法をワンクリック詐欺に応用か - ファイル開封時に用心を | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    トレンドマイクロへも 2012年1月に 500件を超える問い合わせがあった「ワンクリック詐欺」。成人向けコンテンツの閲覧を装い「利用料金」と称して金銭を騙しとろうとする詐欺手法ですが、標的型攻撃にも使用された手法を応用したと見られる新たな手口を確認しました。 これまでもブログにおいて「ワンクリック詐欺」についてたびたび注意喚起をしてきましたが、PC向けのワンクリック詐欺の手口として常套手段化しているのは、動画閲覧に必要などとして HTA という形式のファイルをユーザにダウンロードさせ、デスクトップに請求画面を表示し続けるものです。 HTAを利用したワンクリックウエアの新たな手口 /archives/2729 ネット詐欺にかぎらず、攻撃者側は目的の達成をより確実なものとするために新たな技術や手法を取り入れますが、2012年2月にトレンドマイクロの Forward Looking Threa

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Apple、ステマ業者に警告 | スラド アップル

    ストーリー by reo 2012年02月09日 11時00分 いいものもある、わるいものもある 部門より Apple が、「App Store でアプリの人気ランキング上位に掲載させることを目的としたレビューを書く」業者やそれを利用するアプリ開発者に釘をさしたようだ (CNET の記事より) 。 Apple の発表によると、アプリを App Store のチャート上位に載せるというサービスを提供する業者がいるそうなのだが、このようなサービスを使ってチャートを操作しようとした場合、開発者プログラムのメンバー資格を失う可能性がある、と警告している。

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • BIND 9系のすべてに重要度の高い脆弱性

    ネームサーバであるBIND 9系のすべてのバージョンに、登録を削除したドメイン名が長い期間に渡ってキャッシュに残り続ける脆弱性があることが発表された。この脆弱性を利用されると、たとえ上位レベルのサーバからドメイン名を削除したとしても、長期に渡って削除したはずの名前が解決できてしまう可能性があるという。 この脆弱性は重要度(Severity)が高(High)と位置づけられており、この脆弱性を利用した攻撃は確認されていないとされているものの、緊急度の高い問題があることが説明されている。この問題を一時的に回避する方法や解決するための方法は現在検討中とされており、対策は提供されていない。 通常こうした脆弱性は解決方法が明らかになってから発表されるが、今回はこの脆弱性を説明した資料がすでに広く公開されていること、またパブリックフォーラムで同脆弱性の発表があったことなどから、解決方法を模索している現段

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 2012年2月23日(木):「「データ保護」「セキュリティ」2つの視点からの事業継続対策セミナー ~実例に学ぶ、「情報セキュリティ事故」や「データ破壊」への対策とは」 | oracletech.jp

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 「Chrome 17」安定版リリース、先読みでWebページを高速表示

    Googleは2月8日(現地時間)、Webブラウザ「Chrome 17」の安定版の提供を開始した。Windows版、Mac版、Linux版、Chrome Frame版、いずれもバージョン番号は17.0.963.46。プリレンダリング機能や、強化されたマルウエア対策機能などを備える。 プリレンダリング機能は、ユーザーがOmnibox (アドレスボックス+検索ボックス)に入力し始めたときに自動コンプリートが機能する場合、ユーザーのURL入力の完了を待たずに、ユーザーが訪れる可能性の高いWebページの読み込みを開始する。プリレンダリングされたWebページをユーザーが開くと、キャッシュ効果で即座にページが表示される。Chrome 17のベータ・プログラムで追加された機能で、安定版には改善されたものが組み込まれている。 新しいマルウエア対策機能もChrome 17のベータ版で新たに実装された。有害

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 現状 CentOS しか選べない CloudCore VPS に Ubuntu 10.04 LTS Lucid Lynx を入れてみる - woremacxの日記

    linux, ubuntu, VPSOS を入れ替えれるというのは知っていたけれど、まだ実際やったことなかったので、やってみた備忘録を残しておきます。基的な流れは、hideden さんの Sakura VPS980のCentOSを再起動一回でGentooに変身させる方法 - Perlとかmemoとか日記とか。 がベースになっています。なので、debootstrap を使うのではなく、Gentoo の stage3 に相当するファイルを作ってやってみました。VMware の中で Ubuntu 10.04 LTS の tarball を準備VMware に Ubuntu 10.04 LTS server を server CD から最小限でインストールします。インストーラ最後らへんの選択項目から OpenSSH Server を入れるようにします。インストールが終わったら、適当に tarba

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 福島原発も支援した軍事ロボ、量産へ

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 埼玉県茶業協会、全データ公表を依然拒否 書式作り説得の県無視+(2/2ページ) - MSN産経ニュース

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • ハッカー集団、シマンテック「pcAnywhere」のソースコード公開

    ハッカー集団が、Symantec製品「pcAnywhere」のソースコードを公開した。 このコードは米国時間2月7日に一般に公開されたが、公開自体はそれほど驚くことではない。ハッカー集団は、Symantec関係者とされる人物との電子メールによる一連の交渉の中で、以前からこうした行動を起こすと脅していたからだ。この集団はYamaToughという名で知られているが、Anonymous傘下で活動しており、Symantecに対しソースコードを非公開にしておく見返りに5万ドルを支払うよう求めていた。 YamaToughが実際に交渉していたのは、同集団から情報を聞き出すためにSymantec関係者を装っていた捜査当局の担当官だった。ただしYamaToughの「広報担当者」はReutersに対し、決して金銭が目当てだったわけではなく、主な目的はあくまでSymantecに恥をかかせることであり、いずれにせ

    ハッカー集団、シマンテック「pcAnywhere」のソースコード公開
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 消せないアダルトサイト被害、何と110万人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アダルトサイト画面をクリックすると料金請求画面に移る「ワンクリックサイト」で、コンピューターウイルスを使い、料金を支払わなければ請求画面が消えないようにしたとして、京都、埼玉、和歌山3府県警は、不正指令電磁的記録供用容疑で1月18日に逮捕した東京都世田谷区太子堂、ネット広告会社社長・堀真也容疑者(33)ら6人を別の利用者に対する同容疑で8日、再逮捕した。 京都地検は同日、6人を不正指令電磁的記録供用罪で起訴した。同罪で略式起訴はあるが、起訴(公判請求)は初めて。 府警などによると、グループが使っていたパソコンを解析した結果、不正なプログラムによって約110万人が料金請求画面を消せない状態にされていた。うち約1万人が画面の指示通りに振り込み、被害額は6億円に達するとみられる。

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • JPCERT コーディネーションセンター 採用情報

    私たちJPCERT/CCは、特定の政府機関や企業に属することなく、情報のコーディネーション、組織調整を中立な立場で行い、日における情報・制御システムの円滑な運用と、情報・制御セキュリティインシデントによる被害の最小化を図ることを目的に活動する非営利の組織です。 国や地域、業界の境界を越えて発生するサイバーインシデントに対して、迅速に対応できるよう、私たちは日の窓口CSIRT(Computer Security Incident Response Team)として、国内外と連携し、日と世界をつなげ、調整する役割を担っています。 この役割には、技術力だけではなく、情報を厳重に管理し情報と人をつなげるコーディネーション力も必要とされます。JPCERT/CCの設立時から連綿と続くコーディネーション活動によって築いてきた「信頼」を引き継ぎ、各自の力を発揮できる方をお待ちしています。 今回の採用

    JPCERT コーディネーションセンター 採用情報
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Windows互換OS「React OS 0.3.14」リリース、ネットワーク関連機能が強化される | OSDN Magazine

    2月7日、Windows互換のOS環境「ReactOS」の最新版「ReactOS 0.3.14」がリリースされた。新たなTCP/IPドライバによりネットワークのパフォーマンスが向上したほか、無線LANサポートなども強化されている。 ReactOSはWindows NT互換OS環境をオープンソースで実装するプロジェクトWindows向けのアプリケーションやドライバとバイナリレベルでの互換を目指している。 ReactOS 0.3.14は2011年3月にリリースされた0.3.13以来のリリースとなり、新たなTCP/IPドライバの導入などが特徴となる。これにより安定性やパフォーマンスが大幅に向上し、ネットワーク帯域を多く利用するアプリケーションも利用できる様になったという。NT5.1ドライバとの互換性も向上しているほか、暗号化無しおよびWEP暗号化された無線LANネットワークへの接続もサポートさ

    Windows互換OS「React OS 0.3.14」リリース、ネットワーク関連機能が強化される | OSDN Magazine
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Trojan, Malware, Virus, and Application Ports List | Legacy Security Articles | GSO - Network Security Resources

    This is an Exhaustive but by no means complete port list for Trojans, Viruses, Malware, and Applications. We will eventually update this into a port list that can be managed by the community so you can submit known ports. Port Protocol Keyword Description 1 tcp tcpmux TCP Port Service Multiplexer [rfc-1078] 1udpSocketsdesTroie [trojan] Sockets des Troie 1 udp tcpmux TCP Port Service Multiplexer

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • アラン・チューリング氏の死後恩赦を求める嘆願書、英政府に認められず | スラド サイエンス

    1954年に亡くなった天才数学者アラン・チューリング氏の死後恩赦を求めて、21,000名の署名を集めた嘆願書が提出されたが、英国政府はこの要求を却下したとのこと。チューリング氏が同性愛者であることが発覚した1952年当時、イギリス刑法では同性愛は犯罪であるとされていたため、氏は同性愛犯罪で起訴され化学的去勢として女性ホルモン注射を投与されていた。氏は2年後の1954年に自殺している(家/.、I PROGRAMMER記事)。 2009年、ブラウン首相は英政府を代表してチューリング氏に対する謝罪の意を述べていたが、それを受けて始まった今回の嘆願は残念ながら受け入れられなかった。英政府の説明によれば、「当時、犯罪であるとみなされる行為をもとにアラン・チューリング氏は有罪判決を受けたため、死後恩赦は適当ではない」と判断したようだ。だが、「戦時中の任務遂行に大きく貢献したにもかかわらず、アラン・チ

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 新しい記事も入っていて安心しました

    Linux Squareフォーラムの月間アクセスランキングをお届けします。あなたが見逃していた記事が、大きな人気を集めているかもしれませんよ(編集部) 新しい記事もたくさん入りました! 2012年から、Linux Squareフォーラムの前月の人気記事を、ランキング形式で紹介させていただくことにしました。Linux Squareフォーラムは@IT発足時から存在する、歴史あるフォーラムです。いつまでも好評をいただいている古い記事もたくさんあります。ランキングを作るにあたって、編集担当者は「現在連載中の記事が1も入らなかったらどうしよう」とさえ思いましたが、心配ありませんでした。Linux Squareフォーラム2012年1月のアクセスランキングベスト10はこちらです。

    新しい記事も入っていて安心しました
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 埼玉県茶業協会、放射能 全データ公表を依然拒否 書式作り説得の県無視+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「茶商の自主検査による暫定規制値以下の銘柄」を掲載した県茶業協会ホームページ。県から全データを公表するよう要請があったが、昨年11月15日から掲載内容に変化はない■■キャプション■■「茶商の自主検査による暫定規制値以下の銘柄」を掲載した埼玉県茶業協会ホームページ。県からの井是正要請があったにもかかわらず、昨年11月15日から変化はない 狭山茶の生産者らでつくる埼玉県茶業協会が、自主検査で放射性物質の測定を行った銘柄のうち、基準値(1キログラム当たり500ベクレル)未満だった銘柄の数値しか公表していない問題で、協会は昨年11月以降、県から数回にわたってすべての数値を公表するよう要請があったにもかかわらず、現在も対応を取っていないことが産経新聞の調べで分かった。県の担当者は公表すべき項目の書式まで作って説得したが、協会側は「基準値を超えたものは流通していないから示す必要がない」との姿勢を崩して

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 不正アクセスによる会員情報漏えいに対するお詫びとご報告 | ベビカムからのお知らせ | ベビカム

    2023年11月15日以前に会員登録した方 ※メールマガジンの解除をしたい方、過去のご自身のデータを見たい方、会員登録解除をしたい方はこちらからログインしてください。

    不正アクセスによる会員情報漏えいに対するお詫びとご報告 | ベビカムからのお知らせ | ベビカム
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 2012年2月9日 Btrfsは鉄板、女性プロジェクトリーダー誕生 ─Fedora 17をめぐるあれこれ | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2012年2月9日Btrfsは鉄板、女性プロジェクトリーダー誕生 ─Fedora 17をめぐるあれこれ 2月末にはアルファ版のリリースも予定されているFedoraの次バージョン"Beefy Miracle"ことFedora 17だが、当コラムでも何回かお伝えしてきたとおり、メジャーディストロとしては初めてデフォルトファイルシステムにBtrfsを採用することを明らかにし、話題となった。 実はBtrfsについては、現バージョンのFedora 16でデフォルト採用となるはずだったが、当時はユーティリティツールが不足しているなどの理由により、見送りになったという経緯がある。そのため、Fedora 17においても同様のことが起こるのでは、と危惧している向きも少なくない。 だが、現時点ではその心配は杞憂だと言えそうだ。2月6日(現地時間)に行われたFedoraの開

    2012年2月9日 Btrfsは鉄板、女性プロジェクトリーダー誕生 ─Fedora 17をめぐるあれこれ | gihyo.jp
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • メールアドレスの誤送信について |報道発表資料|厚生労働省

    平成24年2月8日 職業能力開発局育成支援課 課長 山 徹弥 課長補佐 田尻 智幸(5935) (代表電話) 03(5253)1111 (直通) 03(3502)6956 1 事案の概要 厚生労働省の委託事業である「キャリア支援企業創出促進事業」を受託している愛知県職業能力開発協会が、平成24年2月7日(火)に、講習会(「ビジネス現場の情報リテラシー演習」)の案内を企業に対してメールにより一斉送信した際に、誤って送信先企業の担当者等のメールアドレスが表示される形で送信したもの。 ※誤送信件数481件(600件を100件ずつ6回に分けて送信、うち不達メール119件) ※漏洩した情報は、企業が選任した職業能力開発推進者のメールアドレスのみであり、その他の情報は含まれていない。 2 発生原因 通常、メールアドレスは、BCC欄に入力し送信すべきところを、あて名欄に誤って入力し送信したもの。 3 

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 元講師、担任の女児5人に計37回わいせつ…京都 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 女児5人にわいせつ、元小学講師に30年求刑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    在勤していた小学校の担任クラスの女児5人に計37回の乱暴やわいせつ行為をしたとして強姦(ごうかん)罪などに問われた京都府亀岡市の元小学校講師・斎藤智由(ともよし)被告(32)の論告求刑公判が8日、京都地裁で行われ、検察側は懲役30年を求刑した。 起訴状によると、斎藤被告は2010年2月~11年1月、勤務していた京都府内の二つの小学校で担任したクラスの女児4人に学校内や女児宅で計14回のわいせつ行為をした。さらに府内の別の小学校で受け持った女児に対しても、8か月間に女児宅で12回乱暴し、自宅や学校で計11回のわいせつ行為をしたとされる。 この中には、異動で勤務先が変わった後も、被害児童の自宅を訪ねて犯行に及んだケースがあった。 斎藤被告は起訴事実をいずれも認めており、公判では「好意を抱いていた」などと動機を述べたという。

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • ドコモの通信障害、問題はNTTグループにあり? | スラド

    2月7日、関西地方においてNTTドコモの携帯電話で音声通話関連の障害が発生した。1月末にも東京都心で通信障害が発生したばかりで、「またか」という印象だ。最近このような障害が頻繁に発生している理由として、日経が「NTTグループの一員であることが足かせになり、人員や設備に資金を投入できていない」ということを指摘している。 NTTドコモはNTTグループの営業利益の7割を稼いでおり、またNTTの固定通信事業は落ち目にあるという。そのためNTTグループはNTTドコモに収益を依存する形になり、そのためドコモは大型の設備投資がしにくい状況にあるそうだ。また、「どの会社も慢性的に技術者が不足している」という状況で、NTTグループから人材を融通するのも難しい状態らしい。

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 児童ポルノ保有者のIPアドレスを警察がリスト化、ISPが警告メールを送信 

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • United States

    7 steps to a lean, clean Windows machinePerforming a regular disk-cleaning regimen frees up precious storage space and helps keep Windows 10 or 11 operating smoothly. Follow some or all of these steps to get yourself a lean, clean machine.

    United States
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 人気上昇中のPinterest、無断でユーザーのリンクを修正か--明らかになる収益化の仕組み

    Pinterestのようなウェブサイトは、どのようにして利益を得るのだろうか。少なくとも1人のブロガーが明白な答えを発見し、それを公表した。 オンラインピンボードを提供するPinterestでは、ピンを使って写真やそのほかの画像を同サイトに掲示することで、自分が興味のあるものや「大好きなもの」を共有できる。ユーザーはそれに対して、コメントを付けたり、「Like」ボタンを押したり、自分自身のお気に入りとして再び掲示したりすることが可能だ。 これは、非常に月並みなもののように聞こえる。しかし、ブログサイトのLLSocial.comが解説しているように、アフィリエイトプログラムを運用しているEコマースサイトへのリンクを含むピンをユーザーが投稿すると、Pinterestはそのリンクに修正を加えて、アフィリエイトのトラッキングコードを追加する。LLSocial.comによれば、誰かがその画像をクリッ

    人気上昇中のPinterest、無断でユーザーのリンクを修正か--明らかになる収益化の仕組み
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • <個人情報流出>育児サイト「ベビカム」会員登録17万件分 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    妊娠・出産・育児関連サイト「ベビカム」を運営する「デジタルブティック」(社・東京都)は9日、同サイトに不正なアクセスがあり、全会員17万1518人分の登録情報の一部(メールアドレスやパスワード、生年月日)を読み取られていたことを明らかにした。中国からの不正アクセスとみられるという。2次被害は確認されていないが、同社は原因究明と対策強化を急ぐとしている。 同社によると、不正アクセスをしてきたサーバーのIPアドレスが中国のものだった。3日ごろからサイトの表示速度が遅くなったため解析したところ、7日に問題が発覚。情報を読み取られた人が他サイトでも同じメールアドレスとパスワードを使っている場合、勝手にログインされる可能性があるという。 同社は会員にメールで呼び掛け、パスワードは使用不可能にし、再発行している。同サイトで「皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫(わ)び申し上げます」としている。

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 公式Androidマーケットから配信される「Counterclank」マルウエア

    スマートフォンが電話番号をサイトと共有 スマートフォンが浸透するにつれ、プライバシー保護への関心が高まっている。そんな中、英モバイル通信事業者「O2」の加入者の携帯電話番号が、ユーザーがアクセスしたすべてのWebサイトに提供されていたことが発覚。携帯電話番号が共有されていることに気づいたO2ユーザーが、相次いで怒りのコメントを「Twitter」サイトに投稿した。英ソフォスが、この問題をブログで取り上げている。 O2ユーザーの一連のツイート ソフォスは、社員の一人が持っているO2契約の「iPhone」を使って実験を行った。念のためWi-Fi接続を切ってO2ネットワーク経由でWebにアクセスしたところ、「HTTP_X_UP_CALLING_LINE_ID」というHTTPヘッダーに携帯電話番号が埋め込まれ、訪問したWebサイトと密かに交信されていることが判明した。 テストサイトで確認したHTTP

    公式Androidマーケットから配信される「Counterclank」マルウエア
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 「開発者名を“偽装”する」――悪質アプリの新手口

    米トレンドマイクロは2012年2月7日、新たなタイプの悪質なAndroidアプリを確認したとして注意を呼びかけた。開発者(デベロッパー)の名前を、有名なアプリの開発者に酷似させてユーザーをだまし、インストールさせようとする。 インターネットには、ウイルスやアドウエア(広告を勝手に表示するプログラム)といった悪質なアプリが多数公開されている。それらの常とう手段の一つは、有名なアプリに見せかけること。 アプリ公開サイト(Androidマーケットなど)での表示名やアイコンを、有名アプリの無料版などに見せかけて、ユーザーにインストールさせようとする。そのような偽アプリにだまされないためには、開発者(デベロッパー)を確認することが有効。Androidマーケットなどでは、開発者を偽ることはできない。 そこで新たに考え出された手口が、有名アプリの開発者に酷似した名前を使うこと。今回トレンドマイクロが報告

    「開発者名を“偽装”する」――悪質アプリの新手口
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Mac OS X v10.7.3 のセキュリティアップデート

    About the security content of OS X Lion v10.7.3 and Security Update 2012-001 http://support.apple.com/kb/HT5130 上記 URL の Mac OS X のセキュリティアップデートの翻訳 1) Address Book アドレス帳が暗号化通信に失敗した場合に暗号化なしの通信をすることが原因で、CardDAV データを遮断されて不正使用される脆弱性。(CVE-2011-3444) 2) Apache Apache 2.2.21 に存在する欠陥が原因で、サービス不能状態を引き起こされる脆弱性。(CVE-2011-3348) 3) Apache 暗号鍵のセットが CBC モードにおけるブロックする暗号鍵を使用する際の SSL 3.0 及び TLS 1.0 への既知の攻撃を許す欠陥が原因で、"

    labunix
    labunix 2012/02/09
  • 2012 年 2 月 - RealNetworks, Inc.、セキュリティ脆弱性に対応するアップデートをリリース 更新日: 2012 年 2 月 6 日

    YouTube や人気の動画サイトから動画もダウンロードできる 新しい RealPlayer 進化を続けるメディアプレーヤーがデザインと機能を一新して RealPlayer 24 として新たに登場! モバイル版アプリ RealPlayer Mobile (無料)とも連携! YouTube や人気の動画サイトから簡単に動画ダウンロード YouTube の生配信動画のダウンロード* 最大 8K 動画のダウンロード* 任意のフォーマットや画質などで動画のダウンロードが可能* 優れた動画圧縮と品質を実現する AV1 ファイル形式の再生サポート 動画を簡単に他のファイル形式へ変換・編集 見られたくない動画は、PIN コードでアクセス制御* 動画ダウンロードの際に、音声データのみダウンロード* DVD へ書き込み* モバイル版で外出先でも PC 版のライブラリの動画再生 *有償版へのアップグレードが必

    2012 年 2 月 - RealNetworks, Inc.、セキュリティ脆弱性に対応するアップデートをリリース 更新日: 2012 年 2 月 6 日
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • Lennyのiptables 起動スクリプト編 - labunix の ラボゆにっくす

    iptablesの設定のリベンジ Lennyのiptablesをデーモン化 http://d.hatena.ne.jp/labunix/20120208 参考:Getting IPTables to survive a reboot http://www.debian-administration.org/articles/445 ■以下で十分だということが分かった。 # vim /etc/network/if-up.d/iptables #!/bin/sh #iptables-restore -c /etc/iptables-save ■しかし、結局、作ってしまったw。。。 ポリシー自体はすべてドロップなのだが、ログ取得後に許可している。 基的に「fwcustom」だけを設定、ログを減らして行くところからはじめれば良いという 入門者向けのスクリプト。 http://sourcefor

    Lennyのiptables 起動スクリプト編 - labunix の ラボゆにっくす
    labunix
    labunix 2012/02/09
    “Lennyのiptables 起動スクリプト編 - labunix の ラボゆにっくす”
  • Lennyのiptables 起動スクリプト編 - labunix の ラボゆにっくす

    iptablesの設定のリベンジ Lennyのiptablesをデーモン化 http://d.hatena.ne.jp/labunix/20120208 参考:Getting IPTables to survive a reboot http://www.debian-administration.org/articles/445 ■以下で十分だということが分かった。 # vim /etc/network/if-up.d/iptables #!/bin/sh #iptables-restore -c /etc/iptables-save ■しかし、結局、作ってしまったw。。。 ポリシー自体はすべてドロップなのだが、ログ取得後に許可している。 基的に「fwcustom」だけを設定、ログを減らして行くところからはじめれば良いという 入門者向けのスクリプト。 http://sourcefor

    Lennyのiptables 起動スクリプト編 - labunix の ラボゆにっくす
    labunix
    labunix 2012/02/09