タグ

ブックマーク / dogmap.jp (12)

  • GlusterFS で分散ストレージ環境を手に入れる - dogmap.jp

    さて MariaDB Galera Cluster で DB を冗長化したら、次はファイルも冗長化したくなりますよね? そこで、使えるのが分散ファイルシステム GlusterFS です。 GlusterFS は UserLand で動作する FS ベースのファイルシステムで、自動復帰・ミラーリング/ストライピングを行うことができます。 サーバからは Glustefs Native Client や NFS でマウントして使用することができます。 GlusterFS でボリューム作っておいて、それを Web サーバでマウントして使えば、簡単に Web サーバをスケールアウトできて、嬉しいことこの上ないですね! そんなわけで AWS で GlusterFS を試してみたので、やりかたを書いておきます。 GlusterFS のインストール まずは CentOS 6 にインストールする方法。 公式

    GlusterFS で分散ストレージ環境を手に入れる - dogmap.jp
    labunix
    labunix 2013/07/10
  • WordPress で二段階認証を可能にするプラグイン「魍魎」 - dogmap.jp

    WordPress で、メールまたは SMS でワンタイムパスワードを発行して二段階認証ができるようにするプラグイン「魍魎」を公開しました。 「絡新婦」「狂骨」に続く、日の妖怪シリーズ第三弾です。 現在、公式プラグインディレクトリに申請中ですので、気になる方は github のリポジトリから取得してください。 https://github.com/wokamoto/spirits-and-goblins 追記: 2013-06-24 WordPress 公式プラグインディレクトリでも公開しました。 Spirits and Goblins インストールして有効化すると、通常のログイン後にユーザのメールアドレス宛に送信されたワンタイムパスワードを入力しないとダッシュボードに入れなくなります。 送信オプションとしてはメールと SMS (ショートメッセージ) が選択できます。 「ショートメッセー

    WordPress で二段階認証を可能にするプラグイン「魍魎」 - dogmap.jp
    labunix
    labunix 2013/06/22
  • WordPress サイトを静的 HTML に変換するプラグイン StaticPress - dogmap.jp

    実は WordPress サイトを静的 HTML に変換するプラグイン StaticPress をリリースしていました。 ダウンロードは、WordPress 公式プラグインディレクトリからお願いします。 WordPress › StaticPress « WordPress Plugins このプラグインを使用することで WordPress で作成されたサイトを丸ごと静的ファイルに変換することができます。 また、変換時にサイトのパーマリンク構造を変換することができるため、http://wp.example.com/ というオリジナルサイトを http://www.example.com/static/ というサイトとして公開するための html を作成することも可能です。 完全に静的ファイルを作成するため、コメントやサイト内検索・コンタクトフォームの設置などはできません。 それらについては

    WordPress サイトを静的 HTML に変換するプラグイン StaticPress - dogmap.jp
    labunix
    labunix 2013/06/07
  • さくらVPS512で、Yahoo!砲食らっても WordPress を平常運転させるための設定 - dogmap.jp

    2010年の年末に、「カイ士伝」のさくらVPSへの引っ越しを手伝ったわけですが、その後も元気にサーバは動き続けているようです。 引っ越し当初は、Web サーバとして lighttpd を導入してたんですけど、僕の個人的な好みがかわって、途中で Nginx に切り替えました。 特に大きなトラブルもなくサクサクと動いてたようですが、昨日突然の Yahoo!砲で、平常時の数倍のアクセスがあったようです。 Yahoo!砲くらったけど月額980円のさくらVPSとチューニングでサーバー落とさず乗り切ったよ – カイ士伝 ただ、アクセスが大量にあった初日(1記事に5.5万PV)にもサーバ負荷が高くなってるとか気付かずに、余波でちょっと多くなってた翌日(1記事に1.3万PV)に気づいたというくらいの平常運転っぷり。 Nginx 痺れますわー。 僕は、カイ士伝の WordPress ダッシュボードにログイン

    さくらVPS512で、Yahoo!砲食らっても WordPress を平常運転させるための設定 - dogmap.jp
    labunix
    labunix 2013/04/16
  • MariaDB Galera Cluster による DB サーバの冗長化 - dogmap.jp

    さくらインターネット研究所さんの「MariaDB Galera Clusterを試す」という記事を読んで居ても立ってもいられなくなり、さっそく AWS で構築してみました。 上記の記事によれば 簡単にまとめると次のようになります。 Galera Replicationが複数のRDBMをレプリケーションするwsrep APIを提供し、同期をとります 完全同期型であるため、すべてのノードがアクティブかつマスターとなります クラスターノードのどれに対してもリード/ライトが可能です ノードの追加/削除は自動で行えます クライアント接続は通常のMySQLとなんら変わりなく使えます via. MariaDB Galera Clusterを試す (1) « さくらインターネット研究所 おー!スレーブ/マスター形式のレプリケーションよりも、断然使いやすそうやんか! ってわけで AWS の ELB 配下に複

    MariaDB Galera Cluster による DB サーバの冗長化 - dogmap.jp
    labunix
    labunix 2013/02/22
  • WordPress サイトの永代供養 - dogmap.jp

    イベント用に立ち上げた WordPress サイトとか、もう将来にわたって更新する可能性の無いサイトって一つや二つありますよね。 もう要らないからと言ってドメインを手放したりすると、中古ドメイン屋に買われ風俗サイトにリニューアルされたりするので、できればそのままにしておきたいです。 しかし WordPress のバージョンアップをせずに放置していると、これまた最悪の場合脆弱性をつかれて乗っ取られたとかってことにもなりかねません。 また、月々のサーバ代もバカにならないですよね… そんなときは、AWS の S3 でホスティングしてあげましょう。これを「サイトの永代供養」と呼ぶらしいです。 恐ろしいほどコストダウンできますよ。 月額10円~でレンタルサーバーをはじめる方法 | アマゾン ウェブ サービス(AWS) 月額10円〜 – Amazon S3でウェブサイトをホスティングする方法 – Am

    WordPress サイトの永代供養 - dogmap.jp
    labunix
    labunix 2013/02/06
  • Nginx 用 pagespeed モジュール ngx_pagespeed を試してみたよ - dogmap.jp

    Google が提供してくれている高速化モジュール mod_pagespeed ですが、今までは Apache サーバ用のモジュールしかありませんでした。 以前、安定板が出た時に試してみましたが、中々感触が良かったです。 Apache サーバ向け高速化モジュール mod_pagespeed Nginx 用のモジュールも提供してくれないかなーとか思ってたら…出てましたよ!奥さん! というわけで、とりあえずインストールしてみました。 どんな状況になるかは、このサイトの html ソースを見てみてください。 ※:現在 ngx_pagespeed モジュールは無効にしてあります ngx_pagespeed 入りの Nginx のビルド – インストール Nginx では、サードパーティモジュールの動的読み込みができないため、ソースからビルドしてやる必要があります。 基的に github の ng

    Nginx 用 pagespeed モジュール ngx_pagespeed を試してみたよ - dogmap.jp
    labunix
    labunix 2013/01/25
  • WordPress のDB上のサイトURLを一気に変換 - dogmap.jp

    WordPress を、別サーバに移行するにあたってサイト URL を変更したい時があります。 例えば、開発環境から番環境に移行する時とか そんな時は、以下の SQL 文を発行することで wp_posts 内のデータを一発で置換できます。 UPDATE `wp_posts` SET post_content=REPLACE(post_content, "{旧URL}", "{新URL}") where post_content like "%{旧URL}%"; ただ wp_options とか wp_postmeta とかにはシリアライズされたデータが入っていることもあるので、これらはそのまま置換するとまずいです。 (シリアライズデータの中には、文字列の長さとかも含まれてるので) そこで、シリアライズされたデータは一度アンシリアライズしてから置換して、シリアライズした後に DB に書き戻

    WordPress のDB上のサイトURLを一気に変換 - dogmap.jp
    labunix
    labunix 2012/09/20
  • ブラウザのキャッシュファイルをコントロールする - dogmap.jp

    Web サーバから送出されるデータに Expires ヘッダーを追加して、ブラウザにキャッシュを持たせることで体感速度をあげてやるということは、良く行われていますね。 実際にどうやって設定するかは、以下のエントリで説明しています。 WordPressサイト用の.htaccess例 WordPress サイトに nginx を導入する で、この時さらにキャッシュを長期間持ってもらおうと思って1年とか10年とか、とにかく長い有効期限を設定したりするわけです。 そうすると、困ったことに style.css とか修正しても、いつまでもブラウザのキャッシュが消えなくて、変更が反映されないとかいう事態も発生してしまう訳ですね。 そんな時は、名前を変えるとかクエリー文字列を変えるとかしてやれば良い訳です。 ただ style.css とか修正した時に、header.php の方を修正し直すのを忘れちゃうこ

    labunix
    labunix 2012/09/08
  • ssh 接続を簡単にする ~/.ssh/config - dogmap.jp

    Mac のターミナルとかから、サーバに SSH 接続する際に長ったらしいオプションつけてませんか? 例えば、example.com にユーザー wokamoto、秘密鍵 ~/.ssh/id_rsa.example、ポート番号 10022 で接続する際、こんな感じで接続しますよね。 $ ssh -l wokamoto -p 10022 -i ~/.ssh/id_rsa.example example.com こんなん毎回やってたら、メンドクサイし、タイポも心配。 実は ~/.ssh/config てファイルを用意しておくだけで、これらのオプションを省略することができます。 まぁ、みんな知ってるよねとか思ってたんですが、知らん人も居るみたいなので簡単にやり方を解説しておきます。 まずは、こんな感じで ~/.ssh/config を作りましょう。 Host example HostName ex

    labunix
    labunix 2011/10/27
  • Nginx で www 付きの URL を www 無しにリダイレクト - dogmap.jp

    facebook のコメント欄とかで URL をシェアすると、ドメイン名の頭に勝手に www. 付けてくれたりして、非常に不愉快です。 例えば、こんな url をコメント欄に書くと https://dogmap.jp/2011/10/27/ssh_config/ プレビューの所の URL を、こんな風にかきかえてくれやがります。 http://www.dogmap.jp/2011/10/27/ssh_config/ なんで、こんなことするのか謎なのですが、相手は天下の facebook 様なので、こちらで対処してやるしかないですね。 っつうわけで、www.dogmap.jp に着たリクエストは全て dogmap.jp にリダイレクトしてやることにしました。 nginx.conf での設定は、こんな感じ。 server { listen 80; server_name www.dogmap.

    Nginx で www 付きの URL を www 無しにリダイレクト - dogmap.jp
    labunix
    labunix 2011/10/27
  • VPS 借りたら、せめてこれくらいはやっとけというセキュリティ設定 - dogmap.jp

    さくらのVPSやら、ServersMan@VPS やらの出現で、やたらと敷居のさがった感のある VPS 。 かく言うこのサーバもめ組VPSで運用されてるわけですが、VPSを既存のレンサバ感覚で使ってる人にせめてこれくらいのセキュリティ設定はやっておいたほうが良いよっていうお話です。 今回、対象にする OS は CentOS です。 さくらVPS 借りて Ubuntu とか、別の OS で運用するような中上級者は自分でできるよね。 リモートからの root ログインを無効にする ssh 経由で root でログインして作業したりしてませんか? これ root パスワードが破られたら、サーバが乗っ取られちゃうので、大変に危険です。 root ログインを無効にして、権限のあるユーザでログインしてから sudo or su して作業するようにしましょう。 root ログインを無効にする方法は、こん

    labunix
    labunix 2011/05/13
    VPS 借りたら、せめてこれくらいはやっとけというセキュリティ設定 : dogmap.jp
  • 1