タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (22)

  • それでもあなたがブログを毎日更新すべき理由

    当たり前ですが、ブログは更新しないことには多くの人に読まれることはありません。 これからブログを頑張ろうと思う人へ。まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ 昨年ポストしたこの記事は多くのブロガーに読んで頂きました。そして、多くのブロガーが、毎日更新を開始しました。 あれから一年以上経ちました。 色々な理由をつけて、毎日更新を止めていった人が大半ではないかと思います。毎日更新しないとダメだと分かっているのに続かない。それだけブログは難しい。 毎日続けたから成功するのではない ブログは更新しないと誰も読んでくれません。しかし、誰も読んでくれないブログを毎日更新するのは苦行です。つまりブログ更新を続けられなかったということは、要するに「読んでくれる人が増えなかった」。ブログ更新に喜びや満足を得られなかったということでしょう。 ブログは毎日続けたから成功するのではない。成功したから毎日続けられるもの

    それでもあなたがブログを毎日更新すべき理由
    labunix
    labunix 2013/04/03
  • SEOに依存したビジネスに未来は無い

    ネットビジネスの集客はSEOに頼る部分が大きいです。アメリカの一企業のさじ加減にビジネスの運命を握られているという状況は、気持ちよいものではありません。 検索エンジンからの集客を大事にする一方で、検索エンジン以外からの集客につなげていかないと、夜も安心して眠れません。 Googleに心臓を握られる恐怖 どのビジネスでも多かれ少なかれ、他社に依存する部分はあります。街のケーキ屋さんが細々とやっていけるのも、一方で大きな取引先にケーキを卸しているからという話はよくあるものです。他社に心臓を握られているビジネスは大きなリスクを抱えることになります。 SEOによる集客は、有限のキーワードで売り上げに有効な上位のスペースを奪い合うゼロサムゲームです。参入するプレーヤーが増えれば、競争は激化していきます。単価の高いキーワードでは、壮絶な足の引っ張り合いもあると聞きます。 Googleのアルゴリズムに人

    SEOに依存したビジネスに未来は無い
    labunix
    labunix 2013/04/02
  • 地に足のついた「食えるノマド」になるための考え方

    モバイル機器の性能が向上した現代では、ネットに繋がったパソコンと電話があれば完結する仕事なら、理論的にはどこでも仕事ができる、つまり「ノマドワーク」が可能です。 自由な働き方をつくる 「えるノマド」の仕事術 ノマドワークはできる業種と出来ない業種が存在するため、「2010年代風の自由な生き方 = ノマド」とひとくくりにしてしまうと、違和感を感じる人は多いでしょう。 ライター業的なノマドワークが可能な人が「ノマドワーク最高、他の働き方は考えられない」みたいな事を言えば、反論する人も出てくるのはもっともです。 ノマドワークとは、モバイル機器の発達によって生まれた一つの働き方にすぎないと、理解することから始めましょう。 ノマドワークは目指すものではない 自分の仕事に取り組む中で、ノマドワークで処理できる業務量を増やしていくことから始めましょう。次の取引先へ向かう途中の時間調整に、駅前のカフェで

    地に足のついた「食えるノマド」になるための考え方
    labunix
    labunix 2013/02/01
  • SEOは新時代へ – パンダ・ペンギンに続く新たな鉄槌「AuthorRank」とは?

    AuthorRank – コンテンツ著作者の評価に基づいて重要度や信頼度の重み付けを行うランキングアルゴリズムがそろそろ格的に投入されてくるのではないでしょうか。 信頼出来る著作者による、高品質なコンテンツの発見性を高めることに寄与するであろう authorship は、今日の Google の方針とも一致しており、格投入の時期が待たれるところです。 via: 2013年 SEO業界の展望 パンダアップデート、ペンギンアップデートに続く、Googleの検索ランキング精度アップ技術として、AuthorRankの存在が噂されています。 AuthorRankとはサイト運営者を評価する指標。「誰が書いたか」がランキングの指標に加わることで、小手先のグレーなSEOは完全に駆逐され、真摯な活動を継続することで築いた信用がしっかり評価される時代がやってきそうです。 Google検索への著者情報の表示

    SEOは新時代へ – パンダ・ペンギンに続く新たな鉄槌「AuthorRank」とは?
    labunix
    labunix 2013/01/08
  • 電子書籍とブログは補完関係にある – 電子書籍を無名でも100万部売る方法

    Kindle Paperwhite 3Gが届きました。付箋と同じ機能もあって、読みやすいです。たくさんを購入しても保存する場所に困らないのは素晴らしいですね。これからは日でも電子書籍が増えていくと思います。 電子書籍を無名でも100万部売る方法 電子書籍の最大の魅力は、個人でも簡単に電子書籍を発刊できることです。出版社を通さないので、自分でプロモーションをしないと行けませんが、印税は30%で、通常の書籍の印税10%の3倍です。 書を読みながら、電子書籍のプロモーション方法は、ブログのプロモーション方法と非常に良く似ていることに気がつきました。電子書籍とブログは良く似ていて、お互いの弱点と長所を補完し合える関係にあるのです。 ブロガーが電子書籍の発刊を目指すことについて考えてみました。 ビジネスの根幹は「信頼」 なぜ、私がここまで「信頼」を重要視するかお分かりだろうか? ビジネスの根幹

    電子書籍とブログは補完関係にある – 電子書籍を無名でも100万部売る方法
    labunix
    labunix 2012/12/05
  • ぐだぐだ言ってないでコード書けよ、ハゲ – Webサービスのつくり方

    スーパーギークのゆーすけべーさんの著書を読みました。男性向けのサービスをたくさん作っておられる方で、以前からすごいなと思っていました。 Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ Webサービスの作り方を、心構えから下準備、企画、設計、開発、運用、プロモーションまで、ゆーすけべーさんの考え方が一通り紹介されています。技術的に難しい部分もあって、すべて理解することは出来なかったのですが、開発の精神や流れを学ぶことができました。 書を読みながら考えたことメモ。 実際に形にできた人が偉い Shut the fuck up and write some code ぐだぐだ言ってないでコード書けよ、ハゲ もし、髪の毛のことを気にしている人がいたらごめんなさい(苦笑)。 でもこの言葉は優秀なハッカーは当然のごとく、だけれども真剣に「肝に銘じている」ものです。 via: P2

    ぐだぐだ言ってないでコード書けよ、ハゲ – Webサービスのつくり方
    labunix
    labunix 2012/11/29
  • ブログの将来を決める!ブログ記事のパーマリンクの理想的な形とは?

    カテゴリーの変更ができない ユーザビリティから考えると、パーマリンクは構造化した方が理想です。記事が属するカテゴリー構造をパーマリンクに入れて構造を明らかにする考え方に異論はありません。当ブログでも可能であればそうしたいです。 しかし、この方式は大きな欠陥があります。カテゴリーを変更するとパーマリンクが変わってしまうことです。 例えば山手線の記事「yamanote-line.html」を 電車: http://sample.com/densha/yamanote-line.html のカテゴリーに入れていたとします。後に電車カテゴリーの記事が増えてきたので、地域別の「東京」カテゴリーと作って 東京: http://sample.com/densha/tokyo/yamanote-line.html というカテゴリーに移動しようとすると、パーマリンクが変わってしまうのです。 その都度リダイレ

    ブログの将来を決める!ブログ記事のパーマリンクの理想的な形とは?
    labunix
    labunix 2012/11/27
  • 一つのブログに頼るリスクを回避する – ミニサイト・スピンアウト戦略

    プロ・ブロガーという働き方が最近話題になっています。プロ・ブロガーは一つのブログ上で一日2-3記事、10記事以上ポストする方もいます。一つのブログにパワーを集中することで、ブログの力を効率よく上げていくことができます。 しかし、検索エンジンのアルゴリズムが変更になって、今までランキング上位だった記事の順位が大幅に下がったり、ミスをおかしたり何かしらの理由で、ブログ全体が検索エンジンからペナルティを受けてしまうケースもあります。つまり、一つのブログに頼ることはリスクが存在するのです。 一つのブログにパワーを集中することは賛成です。そして、リスク対策と効率的な収益化のために、ブログ更新にかけるパワーの10%くらいでミニサイトを作ることをお勧めします。 ミニサイト・スピンアウト戦略 ブログの更新を続けていると、同じジャンルの記事が増えて来ることがあります。私の場合、子供と一緒に遊んでいる「プラレ

    一つのブログに頼るリスクを回避する – ミニサイト・スピンアウト戦略
    labunix
    labunix 2012/11/19
  • 「作られた評判」に踊らされないための知識

    心理学の「社会的証明」をご存知ですか?行列ができているラーメン屋の味の方が信用されやすい傾向にあります。人は周囲の出方を伺いながら判断しているのです。 ソーシャルもうええねん ソーシャルメディアのフォロアー数やいいね数、アマゾンの売り上げランキングは意図的に上げられます。つまり「ネット上の評判」は操作することが可能なのです。 評判のねつ造 たとえばこんな有料セミナーがあります。 会費が1万2000円のセミナーです。 1万2000円あれば、中古のPSPかDSが買えます。 主催者のプロフィールには「ITの天才」とあります。 Twitterを見るとフォロアーもフォローも3万人近く居ます。 via: P61 ツイッターのフォロアー数が5,000人当たり数千円で購入できたり、「いいね」数も購入できるそうです。「社会的信用」をねつ造して、評判を獲得しているのです。しかし、実態が伴わなければ、化けの皮は

    「作られた評判」に踊らされないための知識
    labunix
    labunix 2012/11/13
  • あなたがブログを続けるべき理由

    これからの時代、独立起業してどんな商売を始めるにしても、インターネットは強力な武器となるはずです。特に「ブログ」はビジネスのメインエンジンとして役立つでしょう。 ブログを続けることが人生のリスクヘッジの一つになると考えています。 好きな事を続ける基盤になる 仕事趣味なんでも構いません。毎日やっていても飽きない大好きなことを続けて、その情報をブログにポストし続けるのです。マニアックな内容で自分の周りに話が合う人が少なくても、全国にはおそらく数千人レベルで同じ興味を持つ人がいます。 好きな事であれば、記事をポストし続けるのは苦ではないはずです。読者がついて交流が始まれば、もっと面白くなります。ブログを長く続ければ続けるほど、信用力が付いてきて、ニッチなジャンルのオピニオンリーダーになれる可能性があります。 特定のジャンルの記事が増えてくれば、SEOが効いてブログアクセスが増えます。さらに読者

    あなたがブログを続けるべき理由
    labunix
    labunix 2012/10/16
  • WordPressにお勧めなレンタルサーバー

    無料ブログからWordPress(ワードプレス)に移行したいと思っている人は多いと思います。 WordPressを使うにはレンタルサーバーを借りる必要があります。ただし、どこのレンタルサーバーでも良いというわけではありません。最低でもPHPMysql等のデータベースが動く必要があります。 そして最も注意すべきは、PHPのセーフモードです。WordPressを利用する上でかなりやっかいものです。記事では、セーフモードが「オフ」になっているレンタルサーバーをご紹介します。 PHPセーフモードは避ける WordPressPHPで動いていて、PHPがセーフモードで動くレンタルサーバーだと、上手く動かない場合があります。PHPセーフモードは新規ディレクトリを生成できないので、新規ディレクトリを生成する動作に支障が起きます。 例えば、WordPress体の自動アップデート、プラグインの自動アッ

    WordPressにお勧めなレンタルサーバー
    labunix
    labunix 2012/09/28
  • これから10年を生き抜くアフィリエイト戦略

    アフィリエイトの総合情報サイト「アフィリエイトSOGO.COM」で行ったアフィリエイトアンケート2012で、わかったブログがアフィリエイターが選ぶベストサイト2012&サイトリストに選ばれました。ありがとうございます! 今回のランクインの背景から、これから10年を生き抜くアフィリエイト戦略を考えてみました。 なぜベストサイトの3番手に? アフィリエイトSOGO.COMのベストサイトには、昨年からランクインさせてもらっています。昨年は7位で今回は3位で躍進しました。 私は2003年からアフィリエイト業界で活動してきました。今まではこういうランキングに縁は無かったのですが、去年から急にランクインするようになったのは、アフィリエイトについて当ブログが発信してきたメッセージが認められたことが大きいと考えています。 当ブログで一貫して発信してきたことは「リピーターを大事にする」ということです。リピー

    これから10年を生き抜くアフィリエイト戦略
    labunix
    labunix 2012/09/03
  • 「知らなかった」では済まされない!全てのアドセンス利用者が知っておくべき「ポリシー違反」と対策方法

    先日googleから「サイトへの AdSense 広告配信が停止されています」というメールが届き、直後から当ブログの全てのアドセンスの表示が停止してしまいました。 慌てて広告の設置方法を修正して、Googleに再審査の請求をしたところ、次の日に審査が通って広告が再配信されるようになりました。 約20時間の広告停止でしたが、生きた心地がしませんでした。googleのポリシー違反に対する対応は厳しく、最悪のケースだとアカウントを剥奪されて、二度とアドセンスを利用できなくなります。 今回の経験を踏まえて、アドセンスを利用している全員に知っていて欲しい「ポリシー違反」のポイントをまとめました。 ポリシー違反について Googleアドセンスのサービスサイト内に、詳しい説明が乗っています。アドセンスを利用するなら、全ての文章をくまなく読んでおくことを、強くおすすめします。 AdSense プログラム

    「知らなかった」では済まされない!全てのアドセンス利用者が知っておくべき「ポリシー違反」と対策方法
    labunix
    labunix 2012/07/10
  • ブログ成功の本当の理由

    ずばり、「リピーター候補生成システム」を持っているかどうかで、ブログの成功は決まります。リピーターが増えないブログの運営を続けることは、正直言って難しいです。 「リピーター候補生成システム」とは、「定期的に読む理由」です。理由がないブログに、リピーターは絶対に付きません。私が知っている「理由」をすべて紹介します。 そのブログでしか読めない無二の情報 他のブログでは読めない情報を発信すれば、確実にリピーターがつきます。すべての情報が無二の情報である必要はありません。一つでも定期的に読みにきてくれるネタがあればよいのです。 ・ブロガー自身を売り込む 一次情報を咀嚼して、独自の視点から語るブログは人気が出るでしょう。同じ人間は誰一人としていませんので、個性を押し出したブログは、必然的に「無二の情報」を流すことになります。意見や感情を出していくため、好き嫌いは分かれますが、同じ境遇・考え方の人は必

    ブログ成功の本当の理由
    labunix
    labunix 2012/03/16
  • 「プロ・ブロガー」を目指すためのブログパーツ

    最近「プロ・ブロガー」という言葉が、ネット上を駆け巡っています。その発端は、人気ブログネタフルの@kogureさんと、和洋風の@isloopさんの共著である「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える”俺メディア”の極意」です。今月の3/23に発刊されます。 【お知らせ】ブログでめしをう秘訣を余すこと無く綴った『プロブロガーが教える”俺メディア”の極意』を3月23日に出します! from 和洋風 「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える”俺メディア”の極意」テクニック100個の目次を公開します! from ネタフル 書の中に、私が運営しているブログパーツ「ヨメレバ」「カエレバ」が、なんと紹介されているのです。ものすごく嬉しいです。目次のChapter04の[92]です。 感謝はプライスレス 「ヨメレバ・カエレバを運営していて、かん吉さん

    「プロ・ブロガー」を目指すためのブログパーツ
    labunix
    labunix 2012/03/03
  • 毎日更新すると、ブログがアクセスアップする理由

    年初の記事で書いたように、ブログを真剣に更新したい方には、基毎日更新をお勧めしています。意図的にネタ切れを起こすことで、自分の心のブレーキを外し、当に自分が書きたいことを引き出すためです。 毎日更新の効果はそれだけではありません。アクセス数アップという、実利もついてきます。 アクセスは4種類 ブログへのアクセス流入は、主に4つのルートがあります。 検索エンジン ソーシャルメディア ブックマーク・リーダー 他ブログ経由 ルート毎に、毎日更新の効果を検証します。 検索エンジン経由 記事を毎日ポストすると、理論的には、検索エンジンからの流入は確実に増加します。文章が増えて、検索されるキーワードが増えるからです。網が広くなるようなイメージを持ってもらうと分かりやすいです。 さらに、検索エンジンが更新頻度が高いブログを高評価する傾向も、アクセスアップを後押ししてくれます。 もし、毎日更新してもア

    毎日更新すると、ブログがアクセスアップする理由
    labunix
    labunix 2012/02/14
  • クラウドを駆使して、頭脳を効率的に働かせる方法

    大学の研究者になりたいという夢があったのですが、現実の波に飲まれ、修士号を取得した後、企業へ就職しました。いま、自分が選択した道に後悔はありませんが、大学の研究職には今もなお、憧れを持っています。 理系のためのクラウド知的生産術 (ブルーバックス) 大学などの公的研究機関で日々行われているワークフローに興味を持ち、書を手にとりました。泥臭い事務処理やデータ処理を効率化して、思考の時間をいかに確保していくかは、公的機関、企業を問わず、技術職の永遠のテーマです。 メール、ファイル、メモをクラウド化 我々が取り扱うデータは、種類は限られています。基的に、メール、ファイル、そしてメモの3種類です。これらのデータをクラウド化する方法は確立しています。メールはGmail、ファイルはDropboxやSugarSync(シュガーシンク)といったストレージサービス、メモはスマートフォンとEvernote

    クラウドを駆使して、頭脳を効率的に働かせる方法
    labunix
    labunix 2012/02/09
  • これからブログを頑張ろうと思う人へ。まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ。

    ソーシャルメディアブームで、すっかり影を潜めてしまったと思ったら、役割の補完関係が見直され、一気にメインプレイヤーに返り咲いたブログ。やっぱり時代はブログだと、新年を迎えて、新たな気持ちでブログを始めてみようと思っている方は多いはずです。 で、どうですか調子は? 今年はもう5記事くらいは書きましたか?もしそれ以下の数だったら、多分あなたのブログは今年も何も変わらない。一番モチベーションが高いこの時期に動かなくて、いつ動くのですか? タイムマシンを回せ! ブログを利用して、ネット・ソーシャルメディア上でセルフブランディングをかけようと思ったら、基は毎日更新をお勧めします。始めるには、新年を迎えて、気分一新してモチベーションが高い、今の時期がベストです。 週一更新と、毎日更新では7倍スピードが違います。7年かかることを、1年でまわせるのです。努力すれば、自分でタイムマシンを動かすことができま

    これからブログを頑張ろうと思う人へ。まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ。
    labunix
    labunix 2012/01/12
  • サーバー管理知識が無くても「さくらVPS」をレンタルサーバーのように使える方法

    Server room with grass! / Tom Raftery さくらインターネットのVPSは月980円、年間だと10,780円から利用できる、かなりお得なVPSです。 VPS(仮想専用サーバー)は、ユーザーの使えるリソースの上限が設定されているため、共有のレンタルサーバーのように他のユーザーさんからの影響がほとんどありません。root権限を持てるため、普通のレンタルサーバーでは出来ないようなカスタマイズが可能です。 その反面、各種設定や管理を自分で行わないといけません。とはいえ、基的な設定作業はそんなに難しいものではないので、多少意味がわからなくても、手順どおりに作業を進めていけば、サーバーを動かすことは可能です。 おおまかな作業の流れを知る idea×ideaさんが当に大雑把な流れを紹介しています。わからない言葉があっても大丈夫です。まずは最初から最後までの流れを知るこ

    サーバー管理知識が無くても「さくらVPS」をレンタルサーバーのように使える方法
    labunix
    labunix 2011/11/30
  • 私の好きなブログを告白します

    365.233 – Self Portrait Confession / Dyanna ホームページを作る人のネタ帳さんによれば、11月と言えば自分の好きなブログを告白する月なのだそうです。 11月と言えば自分の好きなブログを告白する月 良い機会なので、私も便乗してみたいと思います。 よく読んでいるニュースサイト ・カラパイア 子どもの頃、野生の王国や川口浩探検隊が大好きでした。軍隊アリの情報を探していた時に出会ったサイトです。それ以来ファンになって読んでいます。 ・まなめはうす 日刊のニュースサイト。数が絞られている上に、まなめさんのコメントもコンパクトで的を得ていて、毎日気軽に読まさせてもらっています。 ・GIGAZINE 記事の内容が感覚が合う ニュースサイト。どの記事も読み応えがあります。 ・[N]ネタフル 一日10回以上更新されているニュースサイト。さすがに全部目を通しているわけ

    私の好きなブログを告白します
    labunix
    labunix 2011/11/24