タグ

買い物に関するlag-oのブックマーク (2)

  • クレカを持っていなくて、ときどき肩身が狭い

    クレジットカード決済必須の通販が多くて、カードを持っていない身としては地味に困る。 自分はADDで(ADHDの多動性がないバージョンのような発達障害、簡単に言えばおっちょこちょいハードモード)落し物や無くし物が多いから、財布を落としたりする危険性が普通の人よりも高い。 それに計画性や自己管理力がある方でもないので、うっかり買い物しすぎて返済に追われるかもしれない、と考えた上でクレカを作っていない。 そもそも、ここ半年は業務委託と派遣で収入を得ているから、こんな状態で審査が下りるかもわからないし。 支払い方法のいくつかの中にクレカがあるのは当然だと思うんだけど、たまにクレカだけのショップがあると残念だ。振り込みじゃだめなのか。理由があるんだろうけどさ。 特にチケット類ではクレカ決済に限るものがあったりして、その公演自体を諦めたこともあった。 大抵はコンビニで買えるプリペイドのクレジット番号で

    クレカを持っていなくて、ときどき肩身が狭い
    lag-o
    lag-o 2017/03/01
    今はVISAデビットみたいにすぐに預金から引き落としタイプのものもあるし、作っておいた方がいいよ。審査なんて意外と通るもんだし、使いたくなければ家においとけばいいし
  • 2014年 今年買って良かったモノ おすすめ10選 - ネットの海の渚にて

    今年もなんだかんだちょこまかと買い物をした。 買い物をするときは吟味してから買いたいのだが、必ずしもそうできるとは限らない。 買って良かったと思うものもあるし、失敗しちゃったなと思うものも当然ある。 こうやって記事にすることで自分の買い物が皆さんの参考になればこんなに嬉しいことはない。 ということで今回は、今年買ったもので良かったと思うモノだけを紹介します。 今年買ったもので一番良かったのはコレ Chromecast 4200円(税別)と安価ながらテレビでいろんな動画が気軽に見れるのは当に便利だ。 今は毎日のようにdビデオでウォーキング・デッドを見ている。 dビデオは月額500円でありながら、他社の類似サービスに負けず劣らずのラインナップで十分おすすめできる内容だ。 YouTubeやDailymotion等の動画をテレビに流すことが出来るだけでなく、スマートフォン端末内にある動画や写真を

    2014年 今年買って良かったモノ おすすめ10選 - ネットの海の渚にて
  • 1