タグ

人生とredditに関するlaislanopiraのブックマーク (37)

  • 尊厳死について…多くの死を見てきた医療従事者たちのコメント - らばQ

    尊厳死について…多くの死を見てきた医療従事者たちのコメントが心を打つと反響 アメリカで脳の末期ガン患者ブリタニー・メイナードさん(29歳)が尊厳死を予告し、自ら命を絶ったニュースに対し、世界中で議論されています。(参照:米 末期がんの女性が安楽死を選択) そう簡単に答えが出る問題ではありませんが、間近で死と向き合っている医療従事者たちは、どう考えているのでしょうか。 海外掲示板に寄せられた、海外の医療や医学に携わる人々の意見をご紹介します。 Photo:The Brittany Maynard Fund ●がんセンターの集中治療室で働いています。 がんを奇跡的に克服したケースや、胸が張り裂けるような最期を多すぎるほど見てきました。そして自分は誰もが「自分の最期のとき」を決める権利があると強く信じています。 まだ若い家族が、命の質をとるか、長さをとるかで苦闘する姿も見てきました。 心に強く残

    尊厳死について…多くの死を見てきた医療従事者たちのコメント - らばQ
  • 「ローマ帝国の歴代皇帝の死因を円グラフにしてみたら…こんな事実が見えてきた」海外の反応 : らばQ

    「ローマ帝国の歴代皇帝の死因を円グラフにしてみたら…こんな事実が見えてきた」海外の反応 ローマ皇帝は権力と栄光の象徴として、多くの人から羨望されてきた存在です。 ところが初代皇帝アウグストゥスが死去した西暦14年から、西暦395年(その後、東西に分裂)までの歴代皇帝の死因を円グラフにしたところ、ある事実が見えてきたそうです。 どんな結果となったのか、グラフをご覧ください。 なんと7割以上が、ろくな死に方をしていません。 強大なローマ帝国の頂点である皇帝ですが、栄光は得られても非業の死を遂げる確率の高い地位であることがわかります。 (※395年に死去したテオドシウス1世は第55代ローマ皇帝で、グラフの70人と数字がい違うのは、共同皇帝や僭称した皇帝がいるため) この死因グラフに対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●ちなみにそのうちの1人、ディオクレティアヌスは引退したということを

    「ローマ帝国の歴代皇帝の死因を円グラフにしてみたら…こんな事実が見えてきた」海外の反応 : らばQ
  • 「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす

    人は意図していないのに周りから見ると言動がハチャメチャな「天然ボケ」と呼ばれる人は海外にもいたようです。とあるスーパーの惣菜デリカ部門で働く人が「同僚のシェーンが毎回連絡用ホワイトボードで怒られてる」という画像を投稿したのですが、淡々と進行する地獄っぷりにネットでセンセーションが巻き起こっています。 「同僚のシェーンがマネージャーを困らせまくってる」と投稿されたのがこちらの画像。どこの職場にもある連絡用のホワイトボードなのですが、毎度名指しで「シェーン」が怒られており、その内容が実に常軌を逸しています。 「シェーンへ。フライドチキンを買ったお客さんに延長保証をオススメするのはやめてください – マネージャー」 「シェーンへ。サンプルに『謎の肉』というラベルをつけないでください – マネージャー」 「シェーンへ。名札をたくさんつけて多重人格のフリをするのをやめてください – マネージャー」

    「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす
  • Reddit - Dive into anything

    I Am A, where the mundane becomes fascinating and the outrageous suddenly seems normal. Hi Reddit! Jim Cameron here to answer your questions. I am a director, writer, and producer responsible for films such as Avatar, Titanic, Terminators 1 and 2, and Aliens. In addition, I am a deep-sea explorer and dedicated environmentalist. Most recently, I executive produced Years of Living Dangerously, which

    Reddit - Dive into anything
    laislanopira
    laislanopira 2014/04/21
    ジェームズ・キャメロンreddit降臨
  • アウシュヴィッツ強制収容所の人体実験で生き残った双子の女性が、海外掲示板で質問に答える : らばQ

    アウシュヴィッツ強制収容所の人体実験で生き残った双子の女性が、海外掲示板で質問に答える ナチス政権下で行われたユダヤ人の大虐殺(ホロコースト)の象徴とされる、アウシュビッツ強制収容所。 そこでは双子の子供を対象とした人体実験が行われ、1500組の被験者のうち、わずか200人が生き残ったそうです。 (双子への実験 - Wikipedia) この実験で生き延びたという女性が、海外掲示板で質問を受け付けていました。 女性の名前はエヴァ・モーゼス・コーさんと言います。 彼女と家族がアウシュビッツに連行されたとき、彼女は10歳でした。双子の姉妹はそのときに、母親、父親、姉2人から引き離され、その後、彼らに会うことは2度とありませんでした。 双子の彼女らは、薬を投与される子供たちの実験グループに含まれていました。全ての指揮はナチスの医師、ヨーゼフ・メンゲレが下していました。投与されたエヴァさんは容態が

    アウシュヴィッツ強制収容所の人体実験で生き残った双子の女性が、海外掲示板で質問に答える : らばQ
  • 「やぁ、ビル・ゲイツだけど何か質問ある?」ということで本人が降臨して次々と回答した全問答まとめ

    By OnInnovation オンラインのニュースや面白い記事を提供するネタ板であるredditには「AMA(Ask Me Anything: 何か質問ある?」というコーナーがあり、数々の有名人やオバマ大統領がネットユーザーからの質問に答えています。マイクロソフトのビル・ゲイツ会長も以前にAMAを実施したことがありますが、2月には自身2度目となるAMAを実施し、個人的なことからビル&メリンダ・ゲイツ財団のこと、そして新たにマイクロソフトのCEOに就任したサティア・ナデラ氏や今後のマイクロソフトについての質問などが寄せられました。 Hello Reddit – I’m Bill Gates, co-chair of the Bill & Melinda Gates Foundation and Microsoft founder. Ask me anything. : IAmA http:

    「やぁ、ビル・ゲイツだけど何か質問ある?」ということで本人が降臨して次々と回答した全問答まとめ
  • 外国人「最も強く印象に残った2013年の写真を貼っていく」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by TacoTrade 2013年の最もパワフルな写真45枚(警告、いくつか閲覧注意な写真が含まれてる) ※閲覧注意な写真は省略しています。 「オクラホマ州を襲ったトルネードによって崩壊した家に立つカップル」 「空中曲芸師であるNik Wallendaがアリゾナ州北部のColorado River Gorgeで5インチの鋼鉄製ケーブルの上を歩いているところ」 「ブラジル、リオデジャネイロで汚職と物価上昇に抗議するデモ参加者にゴム弾を撃つ機動隊員」 「7年前カナダのトロントで結婚した二人が、結婚擁護法に異を突きつける最高裁判所の判決を聞いた反応」 「ブラジル、サンパウロでスーパーマンに扮した男性が患者のJoao Bertola(2)に笑顔を向けるところ」 「オーストラリアで野火から逃れるために桟橋の下に逃れたTammy Holmesとその孫たち」 「バンコクの決起集会で反政

    外国人「最も強く印象に残った2013年の写真を貼っていく」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 【欧州】 西欧とアメリカの価値観の違い : セカイテキ非日常

    Q.1 どちらがより重要ですか? 左:困窮する人がいない  右:自分の人生の目標を追求する自由 Q.2 人生における成功は自分でコントロールできる範囲外の要因によって決定される? %:賛成 Q.3 孤立主義VS関わりを持とうとする態度 左:自分達の問題を処理する  右:他国を助ける Q.4 自国は完璧ではないが、他国に比べて自分達の文化は優れている? 左:賛成出来ない 右:賛成 Q.5  宗教の重要性? %:とても重要 Q.7 最初に自分を何だと考えるか? 左:国籍  右:キリスト教徒 Q.8 神を信じるか否か? 左:必ずしも神を信じる必要はない  右:神を信じる必要がある Q.9 同性愛は・・・ 左:許容すべきではない  右:許容すべき Q.10  時には世界の秩序を保つために軍事力を使う必要がある? %:賛成 Q.11 国際的な脅威に対して軍事力を使用する際は国連の承認を得るべき? 左

    【欧州】 西欧とアメリカの価値観の違い : セカイテキ非日常
  • 「遺伝子が如何に凄いのかという事を理解できるスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by ThisIsTruffleSeason 遺伝子は凄い 娘と父親: Ariane(13) と Andre(55) 父親と息子: Denis(60) と Mathieu(25) 娘と母親: Marie-Pier(18) と N’sira(49) 姉妹: Anne-Sophie(19) と Pascale(16) 双子: Alex と Sandrine(20) 母親と娘: Julie(61) と Isabelle(32) 娘と父親: Amelie(33) と Daniel(60) 父親と娘: Daniel(60) と Isabelle(32) 母親と娘: Francine(56) と Catherine(23) 兄妹: Karine(29) と Dany(25) 従兄弟: Justine(29) と Ulric(29) 父親と息子: Laval(56) と Vincent(

    「遺伝子が如何に凄いのかという事を理解できるスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 「ビル・ゲイツだけど質問ある?」──Microsoft会長がRedditに降臨

    同氏はビル&メリンダ・ゲイツ財団の共同会長と名乗っており、この慈善団体での活動についての質問を期待したようだが、ゲイツ氏個人に関する質問にも多数答えている。 例えば、「今でもプログラムを書きますか?」という質問には「昔ほどではないけれど、C、C#、Basicでたまに書く」と答えている。その他、好きな(スティーブン・ピンカー著「The Better Angels of Our Nature」)や好きなバンド(U2)、現在使っている端末(最近Surface Proを入手して気に入っていることや、Apple製品もひと通りさわっていることなど)などについて答えた。

    「ビル・ゲイツだけど質問ある?」──Microsoft会長がRedditに降臨
    laislanopira
    laislanopira 2013/02/12
    Redditは2chみたいだけどこういうのもあるし面白いなあ
  • 「亡くなった母の思い出の写真をキレイにしてもらえないだろうか」ネット掲示板で心温まるやりとり : らばQ

    「亡くなった母の思い出の写真をキレイにしてもらえないだろうか」ネット掲示板で心温まるやりとり 誰かが亡くなった時に、新聞や雑誌のおくやみ欄に掲載してもらい告知することを、死亡広告と言います。 ある海外の男性が、「母の死亡告示を出すのだけれど、生前の写真の背景をキレイにしてもらえないだろうか」と、海外掲示板で持ちかけました。 すると多くのネットユーザーが協力を申し出てくれました。だんだんと洗練されていく写真をご覧ください。 こちらが生前に撮ったというオリジナルの写真。 5年の乳がんの闘病生活の後、投稿した日の前日に亡くなられたとのことです。 男性がお葬式のために帰宅すると、父親から「このお気に入りの写真を使いたい」と言われたそうですが、フォトショップなどのツールを持っていないため、なんとかしてもらえないか掲示板で頼んだそうです。 掲示板でのやりとりと、写真がきれいに仕上がっていく過程を抜粋し

    「亡くなった母の思い出の写真をキレイにしてもらえないだろうか」ネット掲示板で心温まるやりとり : らばQ
  • 感動を呼ぶ9歳の自作ゲーセン、閑古鳥の店にネット呼びかけで大勢の客。

    米国ではいま、Facebookなどを通じて集まった人たちが、特定の店へ押し掛ける“フラッシュモブ”が盛んに行われている。中には窃盗をするために店主の目を眩まそうと集まる非常識な話も聞かれるが、地域経済を活性化させようと皆で買い物をするといった、素晴らしい目的を持って集まる例も少なくない。昨年10月、ロサンゼルスでもそんな素晴らしいフラッシュモブが行われた。ターゲットとなったのは、9歳の男の子が始めたゲームセンター。段ボールで作られたゲームの数々を楽しんだ男性がその出来映えに感動し、ネットを通じて彼の店へのフラッシュモブを呼び掛けたのだ。 米放送局ABCやNBCロサンゼルスなどによると、このゲームセンターを始めたのは、ロサンゼルスで暮らす9歳のケイン・モンロイくん。30年近く父が営んできた中古自動車部品店でよく一緒に店先に立っていた彼は、2011年の夏休みに「近所の人を店に集めたい」と夢を膨

    感動を呼ぶ9歳の自作ゲーセン、閑古鳥の店にネット呼びかけで大勢の客。
  • 「さっき地球に帰還した宇宙飛行士だけど何か質問ある?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by RonGaran ついさっき半年の宇宙滞在から地球に帰還した宇宙飛行士だけど何か質問ある? IAmA NASA Astronaut that recently returned to Earth after a 1/2 year in space. I'm brand new to reddit (like hours ago) AMA※2日前の投稿です。 Comment by gyrnik 証拠! 一番宇宙が恋しくなることって何? Comment by RonGaran 証拠:自分のグーグル+のプロフィールに投稿しといたよ。 一番恋しいのは美しい地球の姿を見ること。 Comment by Kaden3 いつ地球に戻ってきたの? Comment by RonGaran ↑つい四時間ほど前。 Comment by KoreanTerran ↑真のレディッターだな。 ※「

    「さっき地球に帰還した宇宙飛行士だけど何か質問ある?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
  • 「頭脳は関係ない」自信をなくした学生へのMIT卒業生のアドバイス

    「もっと頭がよければ」難しい問題をまえにしてそんなことを思うことがよくあります。おもえば大学時代からこの力不足を意識して、自分に幻滅する瞬間もよくありました。 そんな、難しいハードルを前にして立ちすくむ人向けの、Study Hacksの素晴らしい記事がありました。 もともとこの記事は、「思ったほど自分は頭がよくなかったんだ」というRedditのスレッドで、そこには700近い返事があったのだそうです。そのなかで、MITを卒業したという人の返信が一番秀逸です。 元記事から訳してみました。 MITを卒業できない人は、入学して、いままでみたどんなものよりも難しい難題に直面して、どのように助けを得るかも、どのようにその問題に取り組めばいいかもわからずに燃え尽きてしまうんだ。 それに対して無事に卒業する学生はその難題をみて、力不足という思いや、自分は愚鈍だという気持ちと戦い、その山の頂に一歩ずつ歩を進

    「頭脳は関係ない」自信をなくした学生へのMIT卒業生のアドバイス
    laislanopira
    laislanopira 2012/01/10
    プライドよりも助けを求めよう。ライフハックよりも大切なこと
  • Akky Akimoto - tatsukii: Most popular names in Europe (for...

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/17
    ルカという名がブーム
  • naglly.com - なぐりこむ

    通説として言われている通り、頭がすんなり通る9cmまでは全く躊躇なく通り抜け出来る模様。 7cmは頭が多少通りづらいけど、通ってしまえば余裕。6cmは、ほんとは無理っぽいけど、段ボールの柔らかさが幸いして無理やり通り抜けたといった感じ。正解は7cmってことでよいのかと。 最後の茶トラの6cmの強行突破具合が面白かったです。 参照元:TicTok

    naglly.com - なぐりこむ