タグ

神戸と英語に関するlaislanopiraのブックマーク (3)

  • 西なのに「East」、ローマ字の上から貼る…神戸の交差点標識に「うっかり」ミス(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    神戸市西区神出町田井の国道175号と県道が交わる「田井西」交差点で、道路案内標識の英語表記に誤りが見つかった。来なら地名の「田井(たい)」に「西」を意味する英語をつけて、「Tai West」と書くべきだが、「東」を指す「Tai East」になってしまっている。 【写真】間違って「East」と表記されたシールが張られた標識 国土交通省兵庫国道事務所によると、交差点の3か所にある標識には、漢字の「田井西」の下に従来はローマ字で「Tai nishi」と書いていたが、外国人らにより分かりやすいように、と「nishi」を英語に変更することに決めた。しかし、工事業者が「East」の表記のシールを発注。2月10日、ローマ字の上から貼ったという。

    西なのに「East」、ローマ字の上から貼る…神戸の交差点標識に「うっかり」ミス(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「KOBE」の読み方「コベ」ちゃうの? ローマ字表記としては誤り…その背景は

    神戸の記念撮影スポットとして人気のモニュメント「BE KOBE」。その写真を見るたび、モヤモヤした気持ちになる。なぜなら、ローマ字表記の「KOBE」が「コベ」とも読めるためだ。字面として見慣れており、違和感がない人が多いと思われるものの、どうして多用されているのだろうか。日語を外国人に伝えるローマ字表記としては誤りだが、背景には英語表記との混乱と、デザインとしてのおしゃれさがあるという。(霍見真一郎) 神戸駅も新神戸駅も駅名をよく見ると、表記は「K●be」となっている。Oの上に乗った「-」は、「コーベ」と発音を伸ばす長音符号で、同種のものに「^」もある。しかし「神戸」のローマ字は、大半が「KOBE」で長音符号はない。なぜ多くの標識は伸ばす音を区別しないのか。 共著書「街の公共サインを点検する」がある岩田一成・聖心女子大教授(47)=日教育学=は、日の交通案内標識の約7割は長音の区別

    「KOBE」の読み方「コベ」ちゃうの? ローマ字表記としては誤り…その背景は
    laislanopira
    laislanopira 2022/01/06
    母音の長さを区別しない言語はクソだと思う。やはり古代ギリシャ語がナンバーワン
  • 神戸新聞NEXT|総合|道路標識「イチリバー」は英訳間違い 国土地理院が駄目出し

    兵庫県姫路市砥堀の国道312号から播但連絡道路「砥堀ランプ」に向かうと、緑色の標識が目に飛び込んでくる。「ICHI RIVER」(イチリバー)。2級河川「市川」の英語表記だが、何か変だ。国土交通省国土地理院が定めた英語表記基準や、全国の事例を可能な限り調べると、やはり変だと分かった。(井上太郎) ■国土地理院が駄目出し 兵庫県道路公社播但連絡道路管理事務所(福崎町)によると、標識は1973年の開通当時のものとみられる。職員に経緯を尋ねると「単純に川をリバーに訳したんでしょうけど。あれ、何か変ですか?」と返す。 一方、姫路バイパス市川ランプ手前には「Ichikawa Riv.」の標識。直訳すると「市川川」となり、しっくりこない。 国土地理院に尋ねると、「イチカワリバーが正解」と言い切った。川の名前を取った地名などがある場合、「カワ」「ガワ」を残して「リバー」を付け足す法則という。市川の流域に

    神戸新聞NEXT|総合|道路標識「イチリバー」は英訳間違い 国土地理院が駄目出し
  • 1