タグ

2016年3月12日のブックマーク (23件)

  • 作品をきちんと終わらせるということを放棄しているアニメ業界

    特に漫画原作のアニメ ドラマでは話の根幹に対して決着がつかない、答えが出てない、何も終わらないという最終回なんて見たことない 9話〜12話程度できちんと物語を完結させようという意思が見える アニメは全てを投げっぱなしにしている作品が多すぎる 大事なことは何ひとつ解決していないけど最終回です。続きはありません。2期なんてありません。 どうしても気になるなら原作を読めってこと? こっちは漫画じゃなくてアニメというコンテンツを視聴してるんですが・・・ なんで終わらせることも出来ないものを中途半端の映像化するんだよ 原作終わってから全話映像化すればいいじゃん 例えオリジナル展開だったとしてもきちんと終わらせる意思を見せるドラマの方がまだ好感持てるわ 全部投げて話ぶった斬りで納得出来ない作品多すぎ 今面白く見てるアニメもどうせ丸投げで終わるんだろうなと思うと視聴する気も失せていくな

    作品をきちんと終わらせるということを放棄しているアニメ業界
  • 「子を産めない人は寄付を」 「2人以上」発言の校長:朝日新聞デジタル

    大阪市鶴見区の市立茨田北(まったきた)中学校の2月末の全校集会で「女性にとって最も大切なことは、子どもを2人以上産むこと。仕事でキャリアを積むこと以上に価値がある」などと発言した寺井寿男校長(61)が12日、朝日新聞の取材に応じ「人口が減るなかで、日がなくならないためには女性が子どもを産むしかない。間違った発言とは思わない」と述べた。 発言は今月初め、市教育委員会への匿名の電話で発覚。市教委は不適切な発言として処分を検討している。これに対し、寺井校長は「生徒や保護者から直接おかしいという声は届いていない。私の発言で傷ついた生徒がいたなら真意をきちんと説明する」と述べた。 出産や子育てへの価値観が多様化し、キャリアを求めたり望んでも子どもを産めなかったりする女性がいることは認め「出産を強いているわけではない。子育てが楽しいということを伝えたかった」と話した。 一方で、少子高齢化や不安定な年

    「子を産めない人は寄付を」 「2人以上」発言の校長:朝日新聞デジタル
  • 中国「親しみ感じない」、過去最高83% 内閣府調査:朝日新聞デジタル

    内閣府による今年の外交に関する世論調査で、中国に「親しみを感じない」と答えた人が過去最高の83・2%となった。中国に対する親近感の傾向は、比較可能な1978年の調査から40年弱で完全に逆転。国民感情の冷え込みが固定化している。 調査は1月7~17日、全国の成人男女3千人に面接で行い、1801人(60%)が回答した。 中国に親しみを感じないと答えた人は尖閣沖漁船衝突事件があった2010年に急増し、その後も高水準で推移。今回は過去最高だった前回14年の83・1%をわずかに更新した。 中国に「親しみを感じる」人は14・8%で、4年連続20%を下回った。中国への「親しみ」は80年代前半まで70%を超えることが多く、米国を上回る年もあった。ところが、天安門事件の起きた89年に20ポイント近く下落、00年代に中国で相次いだ反日デモの影響などで下がり続け、12年以降はロシアをも下回っている。 現在の日中

    中国「親しみ感じない」、過去最高83% 内閣府調査:朝日新聞デジタル
  • こうして角田美代子は、人間をロボット化させた! 『尼崎事件 支配・服従の心理分析』から見えた戦慄のメカニズム - HONZ

    こうして角田美代子は、人間をロボット化させた! 『尼崎事件 支配・服従の心理分析』から見えた戦慄のメカニズム 尼崎事件は兵庫県尼崎市を中心に複数の家族が監禁・虐待され、死へ追いやられた連続殺人事件である。首謀者の角田美代子は、長年に渡り、様々な家族を乗っ取り、金を脅し取ったうえで、崩壊させていった。その過程では、少なくとも9人が死へ追いやられており、しかも角田美代子が直接手を下すのではなく、取り込んだ家族を意のままに操り、家族同士で暴力を振るわせ壊滅させたことが特徴とされている。 逮捕から約1年後の2012年12月12日、角田美代子は留置場で自殺した。そのため事件の真相が永遠に解明されない可能性は高い。だがそれを、巻き込まれた一人の人物の視点へ着目することによって、この事件がどのように起こりえたのか解明しようと試みたのが、書『尼崎事件 支配・服従の心理分析』だ。 著者は、被告人Aの弁護

    こうして角田美代子は、人間をロボット化させた! 『尼崎事件 支配・服従の心理分析』から見えた戦慄のメカニズム - HONZ
  • 【島原エレナ】Emergence Vibe【星井美希】

    この曲はポテンシャル高いからもっと凄いものをみんな作ろう。歌詞関連は耳で聞いただけなので違っても気にしないように。これまで作ったまじめなやつ→ mylist/39547798

    【島原エレナ】Emergence Vibe【星井美希】
  • Fletcher Priest wins approval for Piccadilly Circus development

  • ファミマの担当者に教えたい!素人でもできる商品写真の撮り方 (1/2)

    ファミリーマートの公式サイトの商品写真が「センスがない」「おいしくなさそう」と評判です。公式サイトを見ると、確かにバウムクーヘンがおかしな角度から撮られていたり、プレミアム とろっとチーズケーキバウムが謎の物体に写っていたり、さぬきうどんが冷凍のまま写っていて、ちっともうどんらしくなかったりと、残念な写真がいくつかありました。 「カメラマンに頼む予算がなくてしょぼい機材で担当者ががんばって撮っているんだよ」との声も聞こえてくるこれらの写真。でも、実はプロカメラマンに頼まなくても、機材や照明を駆使ししなくても、ちょっとしたコツでちゃんとした写真が撮れるんです! 『デザイナー&ディレクターが写真を上手に撮る』の筆者、岡田陽一さんに、一般の人でも実践できる商品写真撮影のコツをお尋ねしました。 撮り慣れない人でも商品の魅力を伝えられるちょっとしたコツ ファミリーマートの写真が残念な理由は、岡田さ

    ファミマの担当者に教えたい!素人でもできる商品写真の撮り方 (1/2)
  • 大阪大空襲:山崎豊子さん「暖簾」の記憶 大作家の原点 | 毎日新聞

    3月13日は71年 炎の商都 義姉、手つなぎ避難 社会派小説の作家、山崎豊子さん(1924〜2013年)は、45年3月13日の大阪大空襲について、実家だった大阪・船場の老舗昆布店をモデルにしたデビュー作「暖簾(のれん)」などで繰り返し描いた。山崎さんの義姉、山ミツエさん(93)=大阪市阿倍野区=は空襲時、山崎さんら家族とともに避難した体験を持つ。迫り来る炎に何度も死を覚悟したといい、空襲から71年がたつ今も、「この世の終わりかと思った」と記憶は鮮明だ。 ミツエさんは戦時下の43年5月、大阪・船場の老舗昆布店「小倉屋山」の三代目当主の山利助さんと結婚し、家業を切り盛りする「ご寮人(りょん)さん」となった。だが、その4カ月後に利助さんは出征。利助さんは二代目夫婦に子どもがいなかったため、親戚の山崎家から養子入り。ミツエさんは利助さんの実の妹の山崎豊子さんら、山崎家の家族と同居していた。山

    大阪大空襲:山崎豊子さん「暖簾」の記憶 大作家の原点 | 毎日新聞
  • なぜ霊長類はまた3色型色覚を獲得したのか

    わたしたちの視覚には「色」がある。だから、色があるのは当たり前と思うかもしれないけれど、色覚を持たない動物も多い。なぜわたしたちには色覚があり、どのように進化してきたのか。魚類から霊長類まで、広く深く色覚を追究している河村正二先生の研究室に行ってみた! (文=川端裕人、写真=内海裕之) 眼球が正面を向いていて立体視ができるとか、視細胞の密度が高くて、空間解像度が高い(デジカメでいうと、画素が多い)とか、さらには3色型色覚。 前回は、魚類の色覚の話で、ゼブラフィッシュは4色型色覚を持つのみならず、水面方向と正面や水底方向で、網膜上に違うセンサーのセットを持っていることを知った。 森の中の有利性 しかし、哺乳類は、魚類のみならず、両生類、爬虫類、鳥類とは違って、いったん2色型色覚になっており、霊長類で3色型になったという経緯を持っている。 「中生代の恐竜の時代、おそらくわれわれの祖先は、夜行性

    なぜ霊長類はまた3色型色覚を獲得したのか
  • 2017年3月25日は大安? それとも仏滅?

    2017年3月25日は大安? それとも仏滅?
  • 【3/25】オープン・ディスカッション「表現と倫理の現在」 : 東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)

  • 「オタクが移住したくなる田舎」と「テレビ局新設による復興」

    みながわ⛴️あおい @Minagawa_Aoi よく「田舎暮らし」が取り上げられることがあるけど、オタク系カルチャーにとって「田舎暮らし」は不便でしかない。「田舎暮らし」を取り上げる人たちも、オタク系カルチャーの人たちは眼中にないので、環境を整えることもやりたがらない。 みながわ⛴️あおい @Minagawa_Aoi 「オタク移住したくなる田舎」みたいな町おこしはできないものか。もちろん民放5系列は最低限そろってないといけない。そしてコンビニが300m以内にあり、アニメイトが近くにあって、鉄道の駅まで徒歩15分以内で、首都圏まで乗り換えなしに行けるとかしないと…

    「オタクが移住したくなる田舎」と「テレビ局新設による復興」
    laislanopira
    laislanopira 2016/03/12
    アメリカ諸都市のクリエイティブ階層の取り合いみたいなことが日本にも起こるか
  • 稲田朋美氏の請求棄却 「在特会と蜜月」の週刊誌報道:朝日新聞デジタル

    「在日特権を許さない市民の会」(在特会)と近い関係にあるかのような記事で名誉を傷つけられたとして、稲田朋美・自民党政調会長(57)が週刊誌「サンデー毎日」の発行元だった毎日新聞社に慰謝料など550万円と謝罪記事の掲載を求めた訴訟の判決が11日、大阪地裁であった。小池明善裁判長は「論評の域を逸脱しない」と判断し、稲田氏の請求を棄却した。 同誌は2014年10月5日号で「安倍とシンパ議員が紡ぐ極右在特会との蜜月」と題する記事を掲載。稲田氏の資金管理団体に献金した人の中に在特会幹部とともに活動する人が8人いると指摘し、「在特会との近い距離が際立つ」などと書いた。判決は、この内容は真実で公益性もあると認定した。表現も真実にもとづく論評であり、稲田氏への攻撃を意図したものと読み取ることはできない、と述べた。(阿部峻介)

    稲田朋美氏の請求棄却 「在特会と蜜月」の週刊誌報道:朝日新聞デジタル
  • 思うこと - 感想文

    2016 - 03 - 11 思うこと つぶやき 思うこと 前記事にたくさんのコメントをいただきました。 誤解してる方がとても多い中 真意をくみ取ってくださった方もいて とても救われました。 当にありがとうございました。 たくさんの誤解を生み、多くの方を不快な気持ちにさせてしまったのは 私の稚拙な文章のせいでしょう。 id:numm09 さんにいただいた 心は籠ってると思うけど、センシティブな案件なんだからもうちょっと丁寧に書いた方がいいのでは というご指摘はもっともだと思いました。 思慮が足りず浅はかだったと思います。  申し訳ありませんでした。 ただ 記事の内容については心だし、訂正するつもりはありません。 id:ponkotukko さんがくださった 自分にどんな背景があったにせよ亡き者を殴ることの免罪符にはならないということを肝に銘じておいてください というコメントが多くの共感

    思うこと - 感想文
  • 安倍首相、「保健所」誤読で議場騒然 「子供の苦労ないから…」と共産委員長 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は11日午前の参院会議で、待機児童の解消に関し「保育所」と答弁すべきところを「保健所」と誤読した。首相は「保育所」と言い直したものの議場が騒然となった。共産党の吉良佳子氏の質問への答弁。 これに対し、共産党の小池晃政策委員長は11日の記者会見で、「子供を保育所に預けた経験があり、苦労した経験がある、あるいはそういった苦労している人の声に耳を傾けたことがあれば、保育所を保健所と言い間違えることはない」と批判した。 小池氏はこれとは別に「こういう問題で苦労していたら、あまりああいう言い間違いはしない」と語り、「耳を傾けたこと」の部分を省いて首相を重ねて批判した。首相には子供がいない。 小池氏は首相の誤読について「お疲れなのかなあという感じを受けたが、疲れたで済まされる話ではない」と強調。「(待機児童問題について)当に真剣に向き合う姿勢なのかなという感じがする」と述べた。同

    安倍首相、「保健所」誤読で議場騒然 「子供の苦労ないから…」と共産委員長 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • さらば、ぼくらが愛したFlickr

  • カクヨムは担当者レベルの想定が甘いからもうチョット揉めるだろ

    オッス、オラCGM関連のお仕事関係者! 季節外れのインフルエンザだよ! カクヨムは出版社の都合優先し過ぎの漁場設計だから上手く行ってないな。 (下読み素人にさせてピックアップ後のだけ編集者が読みたいとか、そういうね) お話の前提カクヨムは、Consumer Generated Media(消費者作成メディア、略してCGM)そのものなのよね。 つまり、「運営が選んでなんかする」んじゃなくて、 「小説を書く人」が「小説を書いてコンテンツを作る」「小説を読む人」が「小説を読んでコンテンツを評価する」運営は場を提供すれば、勝手に面白いものが増えて、 勝手にピックアップ(下読み)が完了する、美味しいプラットフォーム。 カドカワにとっては、美味しい漁場ね。 という企画書になってるハズ。 非対称性が存在しないとうまくいかない評価Youtubeとかニコニコが曲がりなりにも回るのは、暴力的なまでに圧倒的多数

    カクヨムは担当者レベルの想定が甘いからもうチョット揉めるだろ
  • ひたすら豚だけの立体アート 養豚農家産まれの芸術家:朝日新聞デジタル

    夢見るピンクの豚からリアルに再現された豚まで、ひたすら豚だけを立体造形で表現している異色の芸術家、小野養豚(ようと)んさん(37)=筑波大助教=の展覧会「小野養豚ん展...pigeep...pigeep...」が埼玉県川越市立美術館で開かれている。 「pigeep」は、pig(豚)とsleep(眠る)を合成した、養豚んさんの造語。美術館のエントランスに展示された作品「...pigeep...pigeep...」は、母子の豚が寝息をたて、肌を触れ合いながら夢の世界へと飛んでいく幸せな時間を表現したという。「豚って寝るときは寄り添って温め合って寝るんですよ」と養豚んさん。 タッチアートコーナーに展示されている作品「暖」は、手袋を着用して作品に直接触れることができる。寄り添って行動する豚の姿をそのまま表現した。 養豚んさんは群馬県の養豚農家生まれ。1千頭超の豚に囲まれ、フン掃除も手伝った。美術大

    ひたすら豚だけの立体アート 養豚農家産まれの芸術家:朝日新聞デジタル
  • 2人出産最も大切と中学校長 全校集会で、処分検討 - 共同通信 47NEWS

    大阪市立茨田北中(鶴見区)の寺井寿男校長(61)が2月29日の全校集会で「女性にとって最も大切なことは子どもを2人以上産むことで、仕事でキャリアを積む以上に価値がある。子育てをした後に大学で学べばよい」と発言したことが11日、分かった。市教育委員会は「軽率な発言」として懲戒も視野に処分を検討している。 今月2日、発言を問題視する匿名の電話があり、市教委が人に事情を聴いた。寺井校長は、間違ったことは言っていないとの認識を示し「生徒には(集会などで)あらためて趣旨をきちんと話す」と述べたという

    2人出産最も大切と中学校長 全校集会で、処分検討 - 共同通信 47NEWS
  • 「女性は2人以上産むことが大切」中学校長、全校集会で:朝日新聞デジタル

    大阪市立中学校の男性校長が2月29日にあった全校集会で「女性にとって最も大切なのは子どもを2人以上産むこと。仕事でキャリアを積む以上の価値がある。子育てした後に大学で学べばいい」などと発言していたことがわかった。市教育委員会関係者が取材に明らかにした。市教委は不適切発言として懲戒処分を検討している。

    「女性は2人以上産むことが大切」中学校長、全校集会で:朝日新聞デジタル
  • 「民進党のイメージ悪くなる!」 民主・維新の新党名候補に台湾の議員が不快感

    民主党と維新の党が結成する新党名の有力候補に「民進党」が挙がっていることについて、台湾の民主進歩党(民進党)関係者が「イメージが悪くなる」と不快感を示していたことが11日、わかった。 自民党中堅議員によると、千葉県内のイベントに参加するため来日中の民進党の議員と10日、都内で会談した際、「せっかく政権交代を果たすのに、日の民主党が民進党に変わったらわれわれのイメージが悪くなる。やめてほしい」と語ったという。

    「民進党のイメージ悪くなる!」 民主・維新の新党名候補に台湾の議員が不快感
  • 「小説家になろう」名称アウト 山形で19年続く講座、大阪の企業に商標 (山形新聞) - Yahoo!ニュース

    第一線で活躍している作家や編集者を招き、山形市で開かれている「小説家(ライター)になろう講座」が19年間使用してきた名称の変更を迫られていることが10日、分かった。小説投稿サイトの名称として「小説家になろう」が3年前に商標登録され、商標権を持つ大阪の企業から使用差し止めを求められているためだ。 同講座は1997年、直木賞作家の高橋義夫さん(山形市)を講師にスタートし、現在は文芸評論家の池上冬樹さん(同)が世話人を務め、毎月開催。講座はこれまで、柚月裕子さん、深町秋生さん、壇上志保さん、黒木あるじさん、吉村龍一さんといった多彩な作家を輩出している。 講座事務局によると、小説投稿サイトを運営する「ヒナプロジェクト」(大阪府枚方市)が2013年に「小説家になろう」を商標登録。今月に入り使用差し止め通知が文書で届き、その後、事務局が名称の商標登録を初めて確認した。 講座は16年度から新たな名

  • 囲碁チャンピオンを打ち破ったGoogleの人工知能「AlphaGo」を作った天才デミス・ハサビスが人工知能を語る

    Googleが500億円以上で買収した謎のスタートアップ「DeepMind」。当時、無名の人工知能(AI)開発ベンチャーのDeepMindをGoogleが買収した目的は、天才デミス・ハサビス氏を手中に収めたいからと噂されていました。Googleの期待通りDeepMindはAI技術を磨き上げ、学習してゲームの腕をメキメキ上げるアルゴリズム「DQN」を発表して一躍有名になり、人工知能ソフト「AlphaGo」を開発してこれまで難攻不落と考えられてきた囲碁の世界最強棋士を破るのに成功するなど、世間をあっと驚かせています。 そのDeepMindを率いるハサビス氏にThe Vergeが、AlphaGo VS 囲碁界の魔王イ・セドル(李世乭)九段の世紀の対決の第1戦が終了した翌日の第2戦が始まる前にインタビューしています。 DeepMind founder Demis Hassabis on how A

    囲碁チャンピオンを打ち破ったGoogleの人工知能「AlphaGo」を作った天才デミス・ハサビスが人工知能を語る