タグ

ブックマーク / gigir.hatenablog.com (58)

  • 任天堂は再び「ゲーム人口の拡大」を成せるのか - 未来私考

    大きな驚きをもって受け止められた、任天堂とDeNAの業務提携。 これについては人それぞれ、様々な見解があるかと思いますが、私はとても力強く前向きなものであると受け止めています。 その大きな理由は、会見の中で岩田社長の口から「ゲーム人口の拡大」というキーワードを久しぶりに聞くことができたことです。 任天堂株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 業務・資提携共同記者発表 任天堂を躍進させた「ゲーム人口の拡大」というスローガン 「ゲーム人口の拡大」は2002年に岩田聡氏が社長に就任して以来の任天堂の一貫したスローガンです。 しかし、ここ数年の決算説明会では「QOLの向上」「任天堂ユーザー層の拡大」という言葉に取って代わられ、大きな戦略目標からは外されてしまっている印象を受けていました。 岩田社長はニンテンドーDS、Wiiによって今までゲームに興味のなかった幅広い層にアプローチすることに成功し、全

    任天堂は再び「ゲーム人口の拡大」を成せるのか - 未来私考
  • セブンズストーリー終了に寄せて - 未来私考

    あるソーシャルゲームのサービス終了が決まった。 日々是遊戯:Mobage「セブンズストーリー」終了発表でソシャゲクラスタに衝撃 ま、まだ今からでも間に合うぞ! - ねとらぼ 継続的なアクティブユーザーが数十人しかいない小規模なゲームの終了をニュースとして伝えてくれたねとらぼさん、ありがとう。 セブンズストーリー。ラクガキのようなイラストと、眼を見張るような先進的なゲームデザインが組み合わさったこのタイトルにはm昨年10月に出会って以来、当に驚かされっぱなしだった。 プロダクトとしては完全に失敗しているこのタイトルに、何故これほどの称賛が集まっているのか。 その一端を伝えるために、昨年の冬コミ(C85)のサークルそれいゆさんの新刊に寄稿した記事を転載したい。 ※サークルそれいゆさんのはこちらで通販受付しています。転載ご快諾ありがとうございます。 店頭委託&通販委託開始のお知らせ : モバ

    セブンズストーリー終了に寄せて - 未来私考
  • ニコニコ動画ZeroWatchプレイヤーの正しい使い方 - 未来私考

    5月1日にプレミアム会員限定で公開され、激しい非難を浴びているニコニコ動画の新動画プレイヤー「ZeroWatch」。とりあえずもっとも大きな問題だったコメント入力欄の位置と動画説明文については担当開発者の休暇前に応急処置的な改善がなされてほっと胸を撫で下ろしています。きっと休み明けから格的な改修に入ってくれることでしょう。 とはいえ、もっとも大きな問題点が解消されたものの、このZeroPlayerは従来のニコニコ動画プレイヤーとはまったく異なる設計思想で作られており、それが多くの困惑を生んでいるように思います。そこでいったいこの新プレイヤーはユーザーのどういった使用を想定しているのか、その想定に基づいた場合どうすれば今よりも使いよくなるのかについて、私論ながら分析してみたいと思います。 http://www.nicovideo.jp/zero http://blog.nicovideo.

    ニコニコ動画ZeroWatchプレイヤーの正しい使い方 - 未来私考
    laislanopira
    laislanopira 2012/05/08
    コメントだけでなく、市場やタグや大百科を通じて動画に積極的に介入させ、ユーザー同士のつながりを強化するシステムが悪くなった
  • ニコニコ超会議とはなんだったのか - 未来私考

    幕張メッセを借りきって2日間に渡って開催されたお祭り「ニコニコ超会議」。心配されていたような大きなトラブルもなく無事閉会したようですね。私は現地には赴かず、自宅でPCでの視聴のみの参加でしたが、現地組のレポートやPCの画面を通じて感じたことなどを少し書き留めておこうかと思います。 ニコニコ超会議2018 公式サイト [ #chokaigi ] ニコニコ超会議2012関連記事まとめ | ギズモード・ジャパン http://www.kotaku.jp/2012/04/nicocho12_roundup.html ニコニコ動画を地上に再現できたのか? まず最初に開催前に超会議に抱いていたイメージを述べておくと、「出展者として準備している人たちは楽しそうだなー」「特定の目的があって現地へ赴く人は楽しみだろうなー」といったもので、これは裏を返すと、特にこれといった目当てもなく横断的に会場を見て回るに

    ニコニコ超会議とはなんだったのか - 未来私考
  • ソーシャルゲームのRMTは根絶できるのか - 未来私考

    日昼頃上げた記事の改訂版です。昼に上げた記事は数字に重大な誤りがあったため一旦取り下げました。 昨日あたりから、モバゲーの「アイドルマスターシンデレラガールズ」でトレード機能を制限されるユーザーが続出しているという噂を聞き、これはいよいよモバゲーが気でRMTの対策に乗り出したのかもしれないと考え他のゲームの様子もチェックしてみたのですが、モバゲーの人気タイトル、「怪盗ロワイヤル」や「ワンピースグランドコレクション」、「ガンダムカードコレクション」「大召喚!マジゲート」などでも示し合わせたようにトレード機能の使用の変更、注意喚起等が行われており大規模な取り組みになっている模様です。 Yahooオークションの動きをチェックしていたのですが、「モバゲー」関連の出品数は昨日から大きな動きはないものの、「GREE」での検索結果が昨晩の約30,000件から20,000件程度と急減しており、これは

    ソーシャルゲームのRMTは根絶できるのか - 未来私考
  • 「初音ミクって何がすごいの?」という問いに答えてみる - 未来私考

    ひさしぶりにガッツリとした初音ミクについての考察記事を読んで、自分でもちょっと書き留めておきたいな、と思いました。 http://d.hatena.ne.jp/NekotaInujiou/20120325/1332671483 初音ミクはすごい。そのことに異論のある人はもはやほとんどいないのではないかと思います。彼女のために何万というオリジナル曲が書かれ、それを何十万という人達が歌い、何百万人あるいはそれ以上の人達が聞いている。その広がりは国境も越え、彼女の歌声とキャラクターの創作に関わる人達は今も増え続けている。そんな存在はおそらく空前絶後でしょう。問われているのは、いったい何故彼女が、彼女だけがそこまで巨大な存在になることが出来たのか、ということですね。 私はそれは、初音ミクが不完全な存在だったからだと答えます。 歌声しか存在しなかったから、そこに物語を書き込む人達が現れた。声が少し物

    「初音ミクって何がすごいの?」という問いに答えてみる - 未来私考
  • 上杉隆氏の華麗なる弁論テクニック - 未来私考

    以前より注目を集めていた町山智浩氏と上杉隆氏の公開討論「ニコ生×BLOGOS番外編「3.14頂上決戦 上杉隆 VS 町山智浩 徹底討論」 - ニコニコ生放送」がとても面白かった。上杉隆氏については今までTwitterでの断片的な発言や彼の周辺をめぐる言説を見て、単純に不誠実な人だなという印象しかなかったのだが、生で彼の弁論術を見て、なるほどこれは一種の才能であると敬服せざるを得なかった。なかなか貴重な体験だったので、せっかくだから彼の弁論術について私が感じいった部分を少し要約してみたいと思う。 1を聞かれたら10答える 彼の弁論術を支える基は、その言葉数の多さである。ごくごくシンプルな質問であっても、一見無関係なディテールから描き出し、質問の核心に触れることを巧妙に避けつつ、全体としてみればその質問に対する回答として推論可能な形に落としこむ手口は鮮やかの一言。 この戦術の効果は非常に大き

    上杉隆氏の華麗なる弁論テクニック - 未来私考
  • 「ゲーセン少女」が人を激昂させる理由 - 未来私考

    もうかないり下火になってきましたが「ゲーセンであった不思議な子の話」という2ちゃんねる発の小咄を巡って、はてな界隈で賛否両論の論説が繰り広げられています。私自身はこの小咄については可もなく不可もなくという印象なのですが、最近とかく問題になっている「2ちゃんねるまとめサイト」について考える上でも興味深い題材に思えたので少し考えをまとめてみます。 ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk 2ちゃんねるに「真実」はない まず大前提なんですが、この小咄は2ちゃんねるのニュー速VIP板の派生であるニュー速VIP+で書かれたものである、ということ。そしてこれもまた大前提なのですが、そもそもニュー速VIP系という場所は「当の事を書く場所ではない」ということです。これはすべてが創作であると言っているのではありません。ニュー速VIPで書かれる小咄のおおよそほとんどが、嘘と当の事がない混ぜにな

    「ゲーセン少女」が人を激昂させる理由 - 未来私考
  • ソーシャルゲームと従来型ゲームは何が違うのか - 未来私考

    このところ、ソーシャルゲームとはなんなのか、ソーシャルゲームはこれからどうなっていくのかといった記事が相次いで話題になっています。どれもなかなか興味深くはあるのですが、一読して「あれ?これって別にソーシャルゲームに限らないんじゃ?」という感想を抱いた人も多いんじゃないかと思います。「射幸心」「承認欲求「自己達成感」…言われてみればどれもなんとなく納得してしまいそうですが、だからといって「それ」がヒットしている最大の要因だと言われると首を捻ってしまいますよね。実際、これらはゲームそのものがもともと持っている面白さの一要素であって、ソーシャルゲームが特別何か新しいアプローチをしているわけでもないんです。 ソーシャルゲームとキャバクラの違い - よそ行きの妄想 ソーシャルゲームはそのうち飽きられバブル崩壊するのか? - teruyastarはかく語りき 任天堂はなぜソーシャルゲームをやらないのか

  • 「モバゲーアイマス」は壁を越えたのか? - 未来私考

    モバゲーで先月からリリースされた「アイドルマスター シンデレラガールズ」の評判がとても良い。特にスマートフォン版がリリースされて以来、Twitter等でかなり大きな盛り上がりを見せており、今までのソーシャルゲームとは違い、アイマスファンを中心としたヘビーなゲーマー層に受け入れられているように感じます。先に行っておくと、このシンデレラガールズ」はゲームシステム的には従来からあるドラゴンコレクション系システムの傍流であり、目立って新しい仕組みがあるわけではありません。では一体なぜ今までと違う手応えが発生しているのでしょう。 コミュニティの可視化 やはり従来のソーシャルゲームとの大きな違いは、アイドルマスターというタイトルが既にネット上に巨大なコミュニティを形成していたことですね。特にニコニコ動画で二次創作を行う、いわゆるニコマスPたちの緩く広い繋がりを通じて、このタイトルの評判が広まっていった

    「モバゲーアイマス」は壁を越えたのか? - 未来私考
  • 「ニコニコ映画」の現時点での評価 - 未来私考

    ニコニコ動画でコメントをしながら映画を見れる新サービス「ニコニコ映画」が始まりましたね。なかなか期待のサービスということで、現時点で分かっている情報からこの新サービスの実力を評価してみたいと思います。 映画・ドラマ - ニコニコチャンネル ニコニコ動画で映画配信 ワーナーと連携し「ハリー・ポッター」など - ねとらぼ 価格 まずはツッコミの多いであろう価格面。48時間レンタル300円、期間無制限の買い切りで1000円というのは、提携するワーナーが独自運営しているワーナーオンデマンドの価格設定に倣ったものですね。旧作レンタル300円というのは若干高い印象ですが、ワーナーのサービスでそれなりに実績データの蓄積もあるでしょうし妥当と言えば妥当なのでしょう。それよりも注目はやはりエレクトリック・セル・スルーと名付けられた買い切り形式ですね。映画の買い切り販売自体は前述ワーナーオンデマンドやiTun

    「ニコニコ映画」の現時点での評価 - 未来私考
    laislanopira
    laislanopira 2011/11/15
    カルト映画の上映会や実況スレのような熱気を期待している
  • TIGER&BUNNYが破った常識 - 未来私考

    大好評のうちに幕を閉じたアニメ「TIGER&BUNNY」。個人的に好みの題材ということもあり当初から注目していたのですが、よもやここまでの大人気になるとは思いもよらなかったですね。振り返って見るとTIGER&BUNNYはそれまで常識とされてきたことをことごとく破った型破りな作品でした。タイバニが打ち破った数々の常識を振り返って見たいと思います。 TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) TIGER & BUNNY | バンダイチャンネル|初回おためし無料のアニメ配信サービス 1.アニメに広告はつかない まず最初に目を引いたのは、ヒーロースーツにスポンサーロゴを直接貼付けるという広告手法ですね。旧来、アニメ作品にはスポンサーがつきにくい、特に深夜アニメでは自社広告以外はほとんどあてに出来ないというのが「常識」でした。それがキャラクターに直接企業ロゴを貼付けるというアクロバティックな手法

    TIGER&BUNNYが破った常識 - 未来私考
    laislanopira
    laislanopira 2011/09/22
    もっとおっさん主人公の作品が増えてもいいと思うよ
  • アニメ無料配信横断検索サイトを始めました - 未来私考

    誰も作ってくれないので自分で作りました。 Истёк срок регистрации домена ani-ban.info 昨今では公式にネット配信するアニメ作品もかなり増えて地上波で流れる新作の8割近くがなんらかの形でネットで見れるようになってますね。しかし配信サイトがあちらこちらに分散していて横断的に検索する方法がないというのが以前からの不満でした。そのうち誰かがやるだろうと思っていたのですが、どうも一向に気配がないので、意を決して取り掛かってみました。目標は地上波アナログ放送の終了日まで! ということでそこそこ形になったので、こちらでも告知させていただきます。 現状出来る事 とりあえずニコニコ動画とバンダイチャンネルの新規に配信されるタイトルは一覧表示されるようになっています。「最新話配信中」「まもなく終了」「もうすぐ配信」で絞り込み化。まだデータが不十分ですが、第1話無料配信タ

    アニメ無料配信横断検索サイトを始めました - 未来私考
  • 日曜お昼は「日常」の時間 - 未来私考

    「日常」はニコニコ動画で見ているので深夜アニメという印象がないなあ。そもそも地上派でいつやってるのか知らないし。とか思って調べて見たらテレビ愛知以外ではニコニコ動画の生放送のほうが先行なんですね。今更そんな事に驚いたり。 日常 - ニコニコチャンネル:アニメ というのも、こちらの記事を読んでいて、なるほど10代ターゲットというのはわかる話だなあと。 http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20110516/1305490294 ニコニコ生放送で放映してその直後からニコニコで1週間無料配信という手法はすっかり定着した感があります。「日常」の場合は日曜午前11時30分から放映されていて、昼前になんとはなしに「日常」を見ているという光景はありありと想像出来るところです。 ところでこの想像をしていて、そういえば中高生ってかなりの割合がケータイでニコニコ動画の視聴を

    日曜お昼は「日常」の時間 - 未来私考
  • 暁美ほむらの勝利条件と鹿目まどかが願うべきこと - 未来私考

    いよいよ今晩最終11話12話の放映ですね。読売新聞に一面広告を打つなどちょっとしたお祭りムードになっていますが、せっかくなので滑り込みで最後の考察をしてみたいと思います。10話のネタバレを多分に含むので未視聴の方はご注意を。 第10話で暁美ほむらの動機が明らかにされましたが、それでは具体的にどうなれば彼女は目的を達成したことになるのかについて順を追って考えて見ます。 まずは1周目。魔法少女になる前のほむらは、世界を守るために命を落としたまどかを前に「出会いをやり直したい。守られる私でなく、鹿目まどかを守る私になりたい」と願い、キュウべえと契約します。そうして得た能力が、時間の停止及び時間の巻き戻しですね。この巻き戻し能力は小出しにすることが出来ず、巻き戻すと必ずまどかとの出会いの直前に戻されてしまうところがポイントですね。 2周目。魔法少女となり舞い上がったほむらはまどかに真っ直ぐにそのこ

    暁美ほむらの勝利条件と鹿目まどかが願うべきこと - 未来私考
  • 宅撮りモーションキャプチャーの時代がやってきた 未来私考

    来るぞ来るぞと言われていた、XBOX360用モーションコントローラーKinectとMikuMikuDanceを組み合わせた宅撮りモーションキャプチャー。Kinect発売から1ヶ月、既にMikuMotionCaptureというタグも定着し、かなり実用に近づいてきたなあと思っていたのですが、19日ついにMMDが正式にKinectに対応。つい昨日レスター伯Pが紹介記事を書いていますが、そこから更に爆発的なスピードで進化が加速しています。 MikuMotionCaptureとは (ミクモーションキャプチャとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 ホームページ移転のお知らせ - Yahoo!ジオシティーズ この絶妙なおっさん臭さこそモーションキャプチャーの動かぬ証拠!というかただ踊るだけで面白いという。もともと敷居の低いMMD界隈ですが、まったくの素人がただ踊るだけで面白い動画になってしまうんですか

    宅撮りモーションキャプチャーの時代がやってきた 未来私考
  • ニコニコ書道部の世界 - 未来私考

    漫画「とめはねっ」や映画「書道ガールズ」などで最近書道パフォーマンスというものが知られつつありますが、ニコニコ動画でも音楽に合わせて詩を書く動画をアップしている人たちがいるんですね。 こちらは人気の書家の一人「東方で書道の人」の新作。PV的な演出がとても楽しい。 古参の書道動画投稿者で、ニコニコ大百科にも記事のある柳井暇人さんの作品群。 柳井暇人とは (ヤナイヒマジンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 [] アイマス曲の歌詞を主に書いている秀峰さんの作品。 英峰とは (エイホウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 東方・アイマスがあれば当然初音ミクもある。 暴走Pの曲ばかりなのは趣味ですw。もちろん他の曲もいろいろありますね。 どうやらニコニコ書道部というタグは最近になって使われ始めたようで、コメントを見ても初々しいコメントが多くて楽しいのですが、意外に投稿者の数も多くてこれから

  • ニコニコ動画黒字化に思うこと - 未来私考

    ついに、というべきか、やっと、と言うべきか。5月13日付けのドワンゴの決算説明会にてニコニコ動画の四半期決算の黒字化が報告されましたね。黒字化自体はもはや時間の問題だと思っていたので驚きはないですが、ずっとウォッチして来た身としてはやはり感慨深いものがあります。 http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/05/007484.html http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/05/007486.html 大規模な動画投稿サイトが黒字化したのは世界で初めて、とのことですが、その原動力がプレミアム会員であることは論をまたないでしょうね。決算説明会のニコ生で夏野さんも言及していましたが、広告収入と有料会員収入のハイブリッドでやっているのは強みで、広告収入は近年特に波が大きく先行きが読めないので収益の柱とするには心許ないんです

    ニコニコ動画黒字化に思うこと - 未来私考
  • 「こだわるのも楽しいよね」という話 - 未来私考

    「分らなくても楽しいよね」という話 - 今何処(今の話の何処が面白いのかというと…) 2年越しくらいでずっと言い続けていた話が、「あっ。伝わった」と思える瞬間。これほど嬉しいものもそうはないですよね。これは「分からなくても楽しいよね」という話にずっとこだわってきたから得られた話。…と、いきなり矛盾するような物言いで始めますが。 コメントによる補助線 ニコニコ動画ややる夫シリーズなんかに対して「分からなくても楽しいよね」って言ってきた背景には、こういったネット上の新しい表現形式が「視聴者のコメントによる補助線」をあらかじめ織り込んでいて、それなしで接した時よりもずっと「分かっている楽しさ」に近い楽しさを味わうことが出来るから、なんですよね。「わかったほうがより楽しい」のは当然なんだけど、「いろいろ調べて知った人」が80%、90%の楽しみを得る横で、何も知らない状態で観た人が60%、70%くら

    「こだわるのも楽しいよね」という話 - 未来私考
  • 第4回MMD杯にみる多様性 - 未来私考

    選出場作品だけで実に221作品にものぼった第4回MMD杯。その全体的なクオリティの高さと多様性には目を見張りますね。初日にも簡単に紹介しましたがマイリスト投票の最終日となる今日、あらためてもう一度紹介してみたいと思います。 上位4を見るだけでもいかにバラエティに富んでいるか分かるというものですが、現状マイリスト数1位をひた走っているChaining Intention【PV】は正統派のオリジナルミュージッククリップ。MMDはリリース当初からVocaloid曲のPV作成ツールという側面はあったのですが、その為に必要な技術やセンスのハードルが高く、これまで目立った作品というのはあまりなかったんですよね。それがこのMMD杯で、この動画だけでなくクオリティの高いPV系作品多数投稿されています。MMDの円熟を感じずにはいられませんね。 続くニコニコ天国と地獄は、ニコニコ動画の左上のアニメーション

    第4回MMD杯にみる多様性 - 未来私考