タグ

2008年11月1日のブックマーク (28件)

  • jpgmag.com

    jpgmag.com
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    laiso
    laiso 2008/11/01
  • vimperatorのstatuslineが嘘みたいに使いやすくなる夢を見た - くふんを狙え

    // 使用は自己責任。 // 参考: http://d.hatena.ne.jp/teramako/20071205/p1 // 勉強したい。偉い人、添削、頼む。 // 追記(2008-10-28T07:12:06+09:00): version は 1.2 // statusline に favicon を表示 (function() { var p = document.createElement('statusbarpanel'); var b = document.getElementById('page-proxy-favicon'); p.setAttribute('id','page-proxy-favicon-clone'); p.appendChild(b.cloneNode(true)); b.parentNode.removeChild(b); document.ge

    vimperatorのstatuslineが嘘みたいに使いやすくなる夢を見た - くふんを狙え
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • MacBookを買ってよかったこと。 - 趣味と物欲

    MacBookの裏の写真、ケータイのライトが反射してちょっと見難いかもしれないが、新MacBookでは、写真では上の方に写っているラッチを持ち上げると、カパっとアルミの板が外れて、バッテリーとハードディスクが表れる。アルミ板にラインが一入っているだけで、シンプルで当に美しい。 それにしてもMacノートの裏側は良い、Windowsノートだと、どんなに美しく仕上げても真ん中の破れたシールを貼らないといけないので、デザイナーも裏はどうでも良いと考えてしまうのではないか。かっこいいVAIOも裏側はがっかりだったりしませんか。 COA (Certificate of Authenticity) は、正規の Microsoft ソフトウェアを見分けるのに役立つラベルです。このラベルがないと、Microsoft ソフトウェアの使用に必要な正規ライセンスを得られません。 そんなに大事なものならもっと大

    MacBookを買ってよかったこと。 - 趣味と物欲
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • 僕がブログを今更やり始めた理由 - どうせポエムですよっと

    アーキテクチャの生態系 作者: 濱野智史出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2008/10/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 99人 クリック: 1,146回この商品を含むブログ (262件) を見る アーキテクチャの生態系が届く。研究室の同僚だった人が出世するのは悔しくもあるが、嬉しい。 すらすら読んだ。面白い。 こので一番面白いのは時間を絡めたニコニコ動画分析である*1。それ以前の、グーグル、ブログ、2ch、P2Pの話は、一緒にいたころの話なので懐かしい。 ブログvs2ch 特にブログvs2chの話は懐かしい。要するに、アメリカ個人主義的なブログと、日集団主義的な2chの対立である。この議論はすごい飛躍があるけど、僕がブログを今更やり始めたことに通じる。 僕は昔は(今も?)断然2ch派であり、ブログに関してはかなり否定的*2だった。濱野氏は、ブログの黎明期に、SFC

    僕がブログを今更やり始めた理由 - どうせポエムですよっと
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • 技術部 - ぶーん日記

    ニコニコ動画には"ニコニコ技術部"なるものがある。ニコ動上で様々な科学技術を駆使して、くだらないとも思える様なネタを作り続ける職人達を指し、これがそのまま検索タグ用の語句にもなっている(最近では実際に部としての活動もあるようです)。職人は大きく二種類に分けられる。ひとつは、きちんとした知識に裏打ちされた科学技術を応用して作り上げる気派。もうひとつは、科学的知識も技術も無い人間が、発想の転換を基にして作り上げるネタ派である。前者は一般的に「才能の無駄使い」と揶揄される事も多いが、それはある意味褒め言葉と言っていい。後者はウケ狙いなので、特に賞賛される事も無く「くだらね〜」の一言で一蹴されるのであるw ところで、技術部には自然的に発生したある共通の課題が存在する。それは”はちゅねミクにネギを振らせる”事である。ネタ派の職人は時計の秒針やメトロノームの振り子を使ったり、また或る者はブラインドの

    技術部 - ぶーん日記
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • スーパーストリートファイターII (AC・SFC・3DO)BGM集

    すでにうpされているものの中からリュウ、ガイル、キャミィ、バルログ、ベガのステージ曲をそれぞれAC版、SFC版、3DO版の順に並べてみました。

    スーパーストリートファイターII (AC・SFC・3DO)BGM集
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • fladdict» ブログアーカイブ » デスケル (DurerGrid) 正式リリースのお知らせ

    デスケル Price: Free デッサン補助器具のデスケル(英語名DurerGrid)を、無料のiPhoneアプリとしてリリースしました。iPhoneカメラのポテンシャルを、誰も予想しない斜め上の方向へと生かした一品です。 絵を描く人には説明が必要なツールでもありませんが、カメラを利用してデッサンの主題の比率を図れます。基的にTakayuki Fukatsu, fladdict, posemaniacs, art&mobile 等の名義からリリースされる教育アプリは、今後とも全て無料となる方向です。学習の足しにでも使ってやってくださいませ。 サンプル画像のダビデのチンコで審査落ちしないかとヒヤヒヤでしたが、無事リリース。 ■今後の予定 以下は今後のアップデートの予定です。 改善要求・要望等につきましては、こちらで。 模造紙用の覗き穴への対応 米レターサイズ用の覗き穴への対応 余裕があっ

    laiso
    laiso 2008/11/01
  • http://appare-sns.jp/

    laiso
    laiso 2008/11/01
  • Ubuntu MobileあらためUbuntu UMPCのテスト環境を作る その1 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 RCまではCDイメージ扱いだったのが、リリースではDVDイメージとなり、ついでにファイル名がubuntu-8.10-mobileからubuntu-8.10-umpcに変更になったみたいです。 CDイメージのミラーは国内にありますが、DVDイメージのミラーは(たぶん)国内にないので、このへんからがんばって探します。 まぁUMPC用のイメージ落とす人なんてあんまりいないと思うので、直リンクしてしまいますか。うりゃ。必要のないダウンロードはしないようにしてくださいね。 というわけで、今のところ絶賛ダウンロード中につき続く。

    Ubuntu MobileあらためUbuntu UMPCのテスト環境を作る その1 - いくやの斬鉄日記
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • 雲霞のごとくわくゾンビどもを大量虐殺「The Zombie War」 | 教えて君.net

    限りなくわいてくるゾンビどもを、殺しまくって血の海を作り上げる爽快(?)なゲームが「The Zombie War」だ。ピストルやショットガン、爆発するドラム缶などの武器を駆使して、千匹どころか万匹のゾンビどもを殺れ! 最初の方のステージでは、動きの遅いゾンビだけなので、簡単なのだが、ステージが進むにつれ、速いゾンビやワープするゾンビが登場する。防御しやすい地形を選んで、ドラム缶爆破で一気に戦況をかえなければ、ゾンビになぶり殺しにされるので、反射神経だけでは生き抜けない。 操作は、カーソルキーで移動、SPACEキーで武器使用、XZキーで武器切り替えだけと、簡単だ。 ・The Zombie War (関連記事) ・血まみれでかわいいゾンビのカレンダーが発売されている ・ゾンビとゾンビの最高の出会いを演出…されてもな~~

    laiso
    laiso 2008/11/01
  • ニコニコ無料会員でも快適に使う為のTips - 自堕落な投資ずきSEの日記

    色々あって、ニコニコの契約を切ったんですが、素だとかなり使いにくいんで色々入れて使ってます。 ってことで、無料会員だと特に役立ちそうなものをピックアップ。 ★自動再生 ニコニコ動画を前みたいに自動で再生するGreasemonkeyスクリプト http://d.hatena.ne.jp/javascripter/20081003/1223033435 うっとうしい再生ボタンを消すスクリプトです。 ★高速化?+画質改善? FoxyProxy + NicoCache NicoCache http://homepage1.nifty.com/asr/tools/nicocache.html Javaで出来たローカルプロキシ。flvのキャッシュをしてくれます。エコノミーモードになる時間帯でも、以前のキャッシュがあればよい画質のファイルで再生してくれます。一回目のアクセスはダメですけどね・・・・。 F

    ニコニコ無料会員でも快適に使う為のTips - 自堕落な投資ずきSEの日記
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • ニコニコ動画人気タグ調査。で出てきたデータでランキング(手抜き編)#118 - シイサイドの日記

    11/01 前日比 週間 月間 タグ名 1281 0 15 36.2 VOCALOID系タグ 1016 0 5 3.2 アイドルマスター 964 1 8 39.2 東方系タグ 11/01 前日比 週間 月間 タグ名 1025 -1 6 16.2 初音ミク 579 0 4 20.8 鏡音リン・レン系タグ 506 0 7 22.4 Kaito 346 0 7 8.6 Meiko 173 1 3 11.3 がくっぽいど 11/01 前日比 週間 月間 タグ名 1424 0 7 3.6 アニメ

    ニコニコ動画人気タグ調査。で出てきたデータでランキング(手抜き編)#118 - シイサイドの日記
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • アーキテクチャの生態系 - 観察・実験ノート

    個別事例に対する鋭利な分析と、冒頭で広げたプランを見事に引き取った最終章の存在から素晴らしい作品になっていると思います。お勧めの1冊。余談だが、読みかけだった「プラネット・グーグル」を追い抜かして読了。 アーキテクチャの生態系 作者: 濱野智史出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2008/10/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 99人 クリック: 1,146回この商品を含むブログ (262件) を見る 書の特徴は以下のとおり。 アーキテクチャ=情報環境に注目したサイトとコンテンツ分析を展開 それぞれのアーキテクチャの関係を進化論的に分析 アーキテクチャに注目しておきながら、しっかり人間と文化にも目配り 分析したサイトやコンテンツから日社会論も展開 まず1と2だが、これは28ページの「アーキテクチャの生態系マップ」をみれば直感的に理解できるだろう。アーキテクチャという概念

    アーキテクチャの生態系 - 観察・実験ノート
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • ブログ作ってるときによく思うんだけど

    「カテゴリ(category,categories)」を見て「あ、これは『テーマごとに記事を分類した“カテゴリ”のことだ』って直感的にわかる人はどのくらいいるのかな。 実際、それなりにこういった分野に詳しかったり、英語を習得していたり、自分でブログを書いたりしていなければ、「カテゴリ?なにそれ」って感じだと思うんだ。たぶんね。 だからリニューアルしたり、テンプレつくったりしてるときによく「カテゴリより適した言葉ってないかな」って思うんだ。 例えば、「メニュー」なんてどうかなとか思うことがよくあるんだけどさ。「メニュー」って辞書で調べると、「献立表」「予定表(トレーニングメニューとか)」「コンピュータの操作項目一覧」の3つが載ってて、どれもブログの「カテゴリ」に代用するには適していないように感じる。 書籍の目次のことを「コンテンツ」って言うらしいけど、まぁそれなりにこういった(略)書いたりし

    ブログ作ってるときによく思うんだけど
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • 皇室関係の品がオークションに流出!?

    皇室ゆかりの品々が、大量にネットオークションに出品されていた(現在は出品が取り消されており、出品時の情報は魚拓に保存されている)。 貴重な物が出品されていることがまず由々しき事態ではあるが、この件にはおかしな点が多々ある。 そもそも出品者は誰なのか。これだけのものを所持していれば当然あるであろうしかるべき信頼できる売買ルートではなく、ネットオークションに出品する理由は何か。価格設定や出品物のカテゴリもおかしい。写真の写りこみに配慮がなく、塗り物や金属製品には撮影者や部屋の様子が見られるが、そこから出品者を特定できるほどではない。だが少なくともこれらの状況から、出品者は骨董売買に慣れた人物ではないことが推定される。 また、もしも出品された品々が偽物であった場合、詐欺として問題になる可能性があるが、出品物の真贋は確認されていない。 2ちゃんねるではニュース速報板とオークション板に関連スレッドが

    皇室関係の品がオークションに流出!?
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • iPhoneにキーボードをつなぐハック - iPhone・iPod touch ラボ

    iPhone・iPod touch ラボ:「iPhone・iPod Touch」のニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする総合情報サイト タッチパネルによるソフトキーボードが特徴のiPhoneに、キーボードを接続して入力をするハックが『ひとりぶろぐ』さんで紹介されています。 Visor用のキーボード「P-Key」をDockコネクタ経由でシリアル接続。iPhone側のソフトウェアはRubyで開発したとのことです。実際に入力しているデモ動画が公開されています。 iPhoneはキーボードーとスタイラスを撤廃することで、スマートフォンを再定義しただけに、Steve Jobsが聞いたら怒りそうですが、タッチパネルによる入力は指へのフィードバック(キーを押した感覚)がなく、高速にタイプするには向いていません。 もちろんこれは"Proof of Concept"であり、実

    laiso
    laiso 2008/11/01
  • [iPhone][Jailbreak]iPhoneにつないだキーボードから文字を入力してみた - 旧式ひとりぶろぐ

    iPhoneにキーボードを接続する試みの続き。 前回エントリ: [iPhone][Jailbreak]iPhoneにキーボードをつないでみた とりあえず、Rubyでソフトウェアのモックを作ってみることに。 キーボードからタイプした文字を標準出力に出せるようにしてみた。 使っているのはVisor用のキーボード、P-Key。 接続方法は以下の通り。 このキーボード、全部のキーで押し下げ時と押し上げ時に固有のキーコードを送ってくるので、全部のキーがModifierになりえる。 「d」を押しながら「e」で「define」、「d」を押しながら「l」で「declare」みたいなことも可能かと。 キーコードは以下の通り。

    [iPhone][Jailbreak]iPhoneにつないだキーボードから文字を入力してみた - 旧式ひとりぶろぐ
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • scientificclub-run.net - このウェブサイトは販売用です! - scientificclub run リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    laiso
    laiso 2008/11/01
  • Google Readerでスターがついたニコ動の動画をiPhone向けに変換してポッドキャスト配信 - ぎぎ☆にっき【ふぃーばー♪】

    便利そうだと思って作ってみた。既存の物をゴニョゴニョしただけなので、すぐにできた。 まず、前提としてニコニコのランキングRSSGoogle Readerで購読。で、見たい動画に☆を付けてやる。Google Readerの設定で、スターのついたアイテムを共有フィードにして、そこからニコニコの動画だけを抽出。ゆーすけべー日記: Plaggerでニコニコ動画を一括ダウンロード&変換 Podcast を生成して iPod touch で見る - 2007年11月最新版とかに突っ込んでサーバーから配信しているだけでこれといって面倒なことはしていない。あとはcrontabにでも突っ込んで一日に数回実行させてあげるだけ。 ビットレートを300kbpsぐらいにしてやれば、3G回線を使って外からでも余裕で見れるし、画質もそこまで悪くならない。 なんといっても、同期する手間が省けるのがいい感じ。普通ならば

    laiso
    laiso 2008/11/01
  • 赤ふぁぼ数の評価指標を考え中 - maraigue's blog

    以前、皆で赤ふぁぼ(ふぁぼったー調べで、5人以上にfavを付けられた発言)の数を公開しあうのがTwitterで一時的に流行っていた。そのとき某氏が「赤ふぁぼ150個は多いのだろうか」と話していた。これに対し他の人が*1「10,000発言で赤ふぁぼ150は多すぎ」という話をした。 実際他のユーザとの比較をしても、10,000発言で赤ふぁぼ150個はかなり多い部類である。ただ、その比率が多い理由として以下のようなことが考えられる。 そもそもふぁぼられないような発言(ただの挨拶など)が占める割合が、人によってかなり異なる。 フォローされている人数が少なければ、赤ふぁぼが付く可能性も当然下がる。 このため、当に「良い発言が多いか」という意味で「赤ふぁぼが多いか」を判断するには、単に発言数に対する赤ふぁぼ数を見るだけでは不十分と考えた。 そこで私は、赤ふぁぼ数/総fav数という指標を考えた。「普段

    赤ふぁぼ数の評価指標を考え中 - maraigue's blog
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    文学フリマ東京38に行ってきました bunfree.net文学フリマに遊びに行ってたくさんお買い物をし、大変刺激を貰ったのち、そういえば最近ブログの更新ができてないなと思ったら最終更新が2月で止まっていることに愕然としました。ので、熱い気持ちのうちに更新しておきます。もちろんまだほぼ読んでいない…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • Ubuntu 8.10 Desktop 日本語 Remix CD リリース | Ubuntu Japanese Team

    laiso
    laiso 2008/11/01
  • 24時間でウエブサービスを作る (Life after reading Startup)

    今日からウエブ・ホスティングにチャレンジ。自分の名前ドメイン(hidekiitakura.com)も取得。手始めにWordPressを利用してブログ開設。でも自分でインストールする必要なし、既に設定されているので、アクティベートするだけ。これから、PerlPHPを使って何か作れたらなーと考えています。これは、かなり楽しい。

    24時間でウエブサービスを作る (Life after reading Startup)
    laiso
    laiso 2008/11/01
  • you29.ブックマーク 共有ブックマーク

    takumi wrote a note: what do haskell and financial crisis have to do with each other? More than I thought. Very... More... - 9月 27 2008

    laiso
    laiso 2008/11/01
  • http://people.mozilla.org/~blassey/

    laiso
    laiso 2008/11/01
  • 未来のFirefoxを体験できる超高速ブラウザ「Minefield」

    ある筆者の友人が、実に高速なブラウジングを可能にする、クールな新ブラウザを見せてくれた。それは何というブラウザだろうか?「Minefield」というブラウザである。そのコードの作成者は、だれであろうか? Mozillaである。 そう、あの「Firefox」ブラウザを手がけているMozillaである。実のところ、Minefieldは、Firefoxのプレリリース(アルファ)バージョンに位置づけられており、Firefoxの未来を垣間見ることができる。 しばらくMinefieldを使ってみて、あることが明らかになった。Firefoxは将来、高速になる。まるで稲のごとく高速化されるだろう。 一体どれほど速いのだろうか?Googleの「Chrome」ブラウザでさえ、大して意味を成さないほどに、この世界で最も高速なJavaScriptエンジンが搭載されていると主張する人さえいる。あくまでも非科学的な

    未来のFirefoxを体験できる超高速ブラウザ「Minefield」
    laiso
    laiso 2008/11/01