タグ

2009年4月7日のブックマーク (12件)

  • On File Systems

    (http://www.kev009.com/wp/2008/11/on-file-systems/) 訳した。分からなかったところは英語のまま。ファイルシステムについて完全な素人なので変な所があるかも。 Introduction(前置き)ファイルシステムはOSの重要な要素だが最近ではあまり関心を払われていない。ビットが入ってきてビットがでていく……デスクトップシステムにとっては、たいてい十分に働いてくれる……ただし、電源が落ちるまでは。しかし、そんな状況ですら近頃ではあまり困ったことにはならない。 Linuxのファイルシステムの分野には競合製品が多い。ext2が長い間標準とされてきたが、2001年辺りから他の選択肢も主流となった。あまり歴史に深入りせずに要約すると(順番は適当)、ext2が進化してext3となり、ジャーナリング機能が付いた。ReiserFSがリリースされた。SGIはXFS

    On File Systems
    laiso
    laiso 2009/04/07
  • Blog » XFS と Reiserfs、今ならどっちを選ぶ? @2008年暮れ | STUD & Co. » CG / 映像 / 音楽制作

    Linux で Samba 鯖を建てたときには、ext3 から Reisefs にしただけでえらく性能が上がったのに驚いたものだ。 今回も何も無ければ Reiserfs 一択だったと思うけれど、例の Hans Reiser 氏の件が気になった。また 2TB もの大容量を扱えるのか、という不安もありここらで XFS と比較検討してみる機運に。 # ちなみに JFS は考慮外。ゴメンね。 必要なのはローカル性能ではなく、Samba 経由の性能なので、Windows から Crystal Disk Mark で測ってみた。 サーバ側 マシン名 ewi ML115 G1 Athlon x2 2.8Ghz RAM 8GB OS Ubuntu Server 8.10 対象ボリューム Barracuda 7200.11 1TB*2 mdadm raid0 # このボリュームのファイ

    laiso
    laiso 2009/04/07
  • Hans Reiser氏に判決が下る | スラド オープンソース

    ストーリー by hylom 2008年09月04日 17時09分 ReiserFS goes to chroot jail 部門より ReiserFSの開発者で、を殺害し死体を遺棄した容疑がかけられているHans Reiser氏に、15年以上の懲役判決が下った(Ars Technicaの記事)。Reiser氏の裁判については/.でもたびたび話題となっていたが、これで裁判はすべて終了、事件が終結した。 これまでの経緯はArs Technicaの記事にまとめられているが、2006年にReiser氏のが突然失踪したことが事件の発端だった。Reiser氏のの死体は見つからず明白な証拠もなかったものの、離婚調停中で子供の養育費に関するトラブルがあったこともあり、見つかった状況証拠などからReiser氏が容疑者として逮捕されていた。 Reiser氏は無実を主張していたものの、彼の「風変わり」な

    laiso
    laiso 2009/04/07
  • 現実的に正しいreiserfsの復旧方法 | おごちゃんの雑文

    日曜のたびにサーバが落ちてるわけだが… もう慣れてしまったので、落ちても大丈夫。ということを散々経験したところで会得した、今のところの多分間違いのないreiserfsの復旧方法を紹介する。 まずサーバが落ちた時のfsckなのだけど、reiserfsckのオプションは、 –fix-fixable だけを知っておけばいい。これ以外のオプションはいらない。 オプションなしで起動した場合、–checkを指定したとみなされるのだけど、これでは何も修復してくれない。あくまでもチェックだけだ。だから、これは時間のムダでしかない。「復旧」は急ぐわけなので、異常を発見するためだけにfsckを走らせるのは馬鹿げている。なので、いきなり–fix-fixableで走らせる。 これで特に致命的なエラーが出なかったら、それで完了。普通にサーバを起動すればいい。 致命的っぽいメッセージが出て「復旧出来るのは–rebui

    laiso
    laiso 2009/04/07
  • N0 F0nd 732

    laiso
    laiso 2009/04/07
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    laiso
    laiso 2009/04/07
  • 既存のLVMにHDDを追加する - miscast

    既存のLVMにHDDを追加する 目的:ドライブが手狭になってきたので、既存のLVMにHDDを追加して容量をでっかくする。 ○既設の状態 # pvdisplay -C   PV         VG   Fmt  Attr PSize   PFree   /dev/hdb1  vg   lvm2 a-   298.06G    0   /dev/sda1  vg   lvm2 a-   298.06G    0   /dev/sdb1  vg   lvm2 a-   298.06G    0   /dev/sdc1  vg   lvm2 a-   298.06G    0   /dev/sdd1  vg   lvm2 a-   298.06G    0   /dev/sdf1  vg   lvm2 a-   465.75G    0 # vgdisplay -C   VG   #PV #L

    laiso
    laiso 2009/04/07
  • Ubuntu 8.04 に system-config-lvm をインストール - daily dayflower

    Ubuntu には LVM を管理するための GUI ツールが備わっていません。CentOS で使っていた LVM 管理ツールは(ほんのちょっぴりダサいものの)なかなか便利だったので,あれをそのまま Ubuntu でも使えるようにしよう,というのが今回のお話です。 HOWTO : LVM gui (Not EVMS) に沿って作業を行いました。 変換・インストール [http://packages.ubuntu.com/hardy/alien:title=alien] なるものを使うと RPM(RedHat のパッケージ)形式から deb(Ubuntu でも使われている Debian のパッケージ)形式に変換することができるそうです。なので [http://packages.ubuntu.com/hardy/alien:title=alien] をインストール。 $ sudo apt-ge

    Ubuntu 8.04 に system-config-lvm をインストール - daily dayflower
    laiso
    laiso 2009/04/07
  • VAIO type P を開けて最初にしたことメモ - 玉虫色に染まれ!!

    キタワーー(AA略) というわけで、やっと、SonyStyleのオーナーメイドで購入した VAIO type Pが届きました。 今日のエントリは、届いてから約1日でやった初期セットアップなどの作業についての備忘録です。(+最後に触ってみた雑感を少し) 開梱から起動、Windowsの初期セットアップまで SonyStyleの箱は結構大きかったのですが、中から出てきた type P の箱はそれなりにコンパクト。体がすっぽり入る上面積で、厚さが10cm程度。 付属部品が、注文した部品と相異がないことをざっと確認したら、体にバッテリーをさして、電源アダプタをつないで電源ボタンをON。 体梱包に注意書きビラが付いていたとおり、初期セットアップ画面が出るまでたっぷり数分かかります。で、ドキドキしながら待つとWindowsのセットアップ画面が表示されます。 慣れないスティックポインタをいきなり触る

    VAIO type P を開けて最初にしたことメモ - 玉虫色に染まれ!!
    laiso
    laiso 2009/04/07
  • 今更人に聞けないGentooデスクトップ整備 (Tech::DameCoder)

    laiso
    laiso 2009/04/07
  • Ubuntu 8.04 を LVM 有効にしてインストールする - daily dayflower

    Ubuntu の Desktop 版インストーラではデフォルトで LVM を使ってインストールすることができません。 Alternate 版を使えば LVM を使ってインストールできるんですが,テキストモードでインストールするのは嫌だとか,日語ローカライズド版でインストールしたい,ということであれば下記の手順でやることになります。 Live CD として立ち上げる Live CD 環境に lvm2 をインストールする Live CD 環境で LVM を切る Live CD 環境で LVM 上にファイルシステムを作成する Live CD 環境からインストーラを立ち上げてインストールする インストールされた環境に chroot して lvm2 をインストールする 結果的に http://www.debuntu.org/how-to-install-ubuntu-over-lvm-filesy

    Ubuntu 8.04 を LVM 有効にしてインストールする - daily dayflower
    laiso
    laiso 2009/04/07
  • mylvmbackup - ywataseの日記

    mylvmbackupを使ってみた。 mylvmbackupはdebainのlenny (testing)パッケージに入ってます。 LVMで作成したパーティション中のmysqlをバックアップできます。 Perlで作成されたスクリプトでhook pointが結構作られているのでカスタマイズは簡単そうです。 mylvmbackupの大体の流れ mysql全体にread lockをかける(FLUSH TABLES WITH READ LOCK) バイナリログファイル名とポジションを記録する。 mysqlのあるLVMパーティションのスナップショットを作成する。 mysqlのread lockを解除する(UNLOCK TABLES) LVMのスナップショットより、mysqlのデータディレクトリをコピーする(rsync or tar & gzip) LVMのスナップショットを削除する 利点 楽チン m

    mylvmbackup - ywataseの日記
    laiso
    laiso 2009/04/07