タグ

2009年6月13日のブックマーク (14件)

  • けっきょく梅田さんは大人げないのが嫌がられているわけ

    いろいろな意見があるんだけどさ。 「望夫をいじめんな」ってみんな言うけどさ http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/06/post-5d7c.html 梅田望夫「ウェブ上での人体実験を、今日にて終了する」 http://netafull.net/neta2009/030877.html なんてそんなに梅田さんが叩かれ、リアクションとるたびに批判されるのか、考えていたんだけど、キンコンの西川と同じで、大人げないし、ナルシストなんだよ。 ネガティブなコメント出すことで、ネットユーザーに対して、自省を促したり、変化を期待していることに対してみんなイラついているんだと思う。 相手に過剰に期待するタイプなんだよ、梅田さんは。それで自分の期待通りにいかないと失望を顕にして、どこかでネットユーザーの中から「俺たち、変わろう」という声があがってくるのをまた期待する。 あ

    けっきょく梅田さんは大人げないのが嫌がられているわけ
    laiso
    laiso 2009/06/13
  • 梅田望夫「ウェブ上での人体実験を、今日にて終了する」 - ネタフル

    先ごろ、インタビューで「日のネットは残念」と語り、いろいろな人がいろいろな意見を述べたのですが、結局、梅田望夫氏の中では何も変わらなかったということなのでしょうか。 それにしても「ウェブ上での人体実験」というのは、何を指しているのでしょうか。ブログ「My Life Between Silicon Valley and Japan」を見ても、それ以前からのエントリーがあります。 と思ったら、すぐに「ウェブ上での人体実験=すべてのウェブ上での反応・感想を読むこと。これはもう終わりにしてもいいだろう。30,000以上、読んだから」というつぶやきがありました。 なるほど、ブログやTwitterを止めるということではなく、ウェブにおける反応・感想の全てに目を通す作業を「人体実験」と呼んでいるのですね。 ぼくも全てに目を通せているかどうか分かりませんが、Googleなどを「ネタフル」で検索した結果を

    梅田望夫「ウェブ上での人体実験を、今日にて終了する」 - ネタフル
    laiso
    laiso 2009/06/13
  • 情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies

    利用者のブックマークページに対し「ミソウヨ」「陰謀論脳」とのブックマークコメントを投稿することは、ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 で取り上げた事例と同様の、迷惑行為、嫌がらせ行為には該当しないのかとの問い合わせあ…

    情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies
    laiso
    laiso 2009/06/13
  • home - gototetsuya

    Goto Tetsuya worksprofilecontact Instagram

    laiso
    laiso 2009/06/13
  • ダイノジ大谷の「不良芸人日記」: 雑記

    ヤングマーブルジャイアンツを大学生のころ初めて聴いたとき、暗くて下手で音痴なのに信じらんない位衝撃うけましたね。 スリッツやポップグループもですが、ポストパンクのバンドの何か人と違うことをしてやろう感、心の底から湧き上がってくる初期衝動の数々が好きです。 漫画でいったら蛭子さんとか西原さんとかもそんな感じ。 ジャンプやマガジンしか読まない同級生を見下してましたよ。向こうは向こうで思いっきりこっちを見下してたんでしょうが。 声優の水樹奈々さんがオリコン一位をとって、スタッフと喜びを分かち合って、自宅に帰って一人、「松屋」のカレーべて泣いたそうです。 なんでも水樹さんが下積み時代、アルバイトして給料でたときの贅沢がこのカレーっていう。 この話の素晴らしいところは松屋のカレーというチョイスですよ。 月に一回の贅沢がカレー、しかも松屋。あの松屋のカレー。一気にこの人のこと好きになりまし

    laiso
    laiso 2009/06/13
  • A-girl

    A-girl キャンパスナイターズ8 notes     2010.3/6 1:35 Sat キャンパスナイトフジ しこたま卒業アルバム 吉木りさ110 notes     2010.3/6 0:55 Sat 吉木りさ 佐々木希126 notes     2010.3/6 0:42 Sat 佐々木希 non-no 6月号 佐々木希113 notes     2010.3/6 0:41 Sat 佐々木希 non-no 6月号 佐々木希78 notes     2010.3/6 0:41 Sat 佐々木希 non-no 6月号 戸田恵梨香513 notes     2010.3/4 23:58 Thu 戸田恵梨香 ヤングジャンプ 2010 VOl14 戸田恵梨香27 notes     2010.3/4 23:57 Thu 戸田恵梨香 ヤングジャンプ 2010 VOl14 戸田恵梨香130 n

    A-girl
    laiso
    laiso 2009/06/13
  • IKKAN王子の怪人ブログ - livedoor Blog(ブログ)

    俺にとっては今回でラストの怪傑パンダース。パンダースは、リベラスという新しい会社が経営に入ったので、次回からは俺は参加しないことが、今日、山田とゐちプロデューサーから伺いました。残念ですが、そういう感じです。一応、来年のスケジュールは3頼まれていたのに白紙になりましたので、年内から大幅に予定が変わることになります。なんか仕事下さい。 そうは言っても、リーゼント総理はまだまだ番中。 お席はあります! 是非みてね! 21(金)14時、23(日)14時が満員以外はガッツリ入れます♪ 何卒!! したっけ!

    laiso
    laiso 2009/06/13
  • 現代的な Perl を再習得する方法は? | スラド デベロッパー

    久しぶりに Perl格的な Web アプリを書こうと思い始めたが、その間に Perl の世界は大きく変わってしまったようで、include jcode.pl が当然だった時代からすると、現代的に書かれたソースはまるで別言語のようだ。 モジュール等を活用した現代的な Perl を再習得したいが、書籍を買おうにも現代的な手法を知らない人間にとっては、どのが現代的なのかの区別が出版日ぐらいでしかつけられない。 現代的な Perl を習得するためには、どのようなステップを踏むのが良いだろうか ? またお勧めの書籍などあったら教えて欲しい。

    laiso
    laiso 2009/06/13
  • Subversion は中学生まで。大人は Git を使いましょう。 - 斎藤自習室

    ブルーマークの webdev チームは、昔からソースコード管理システム (以下 SCM) を偏愛していて、 CVS を使い始めたのが 2001 年、Subversion に乗り換え始めたのが 2004 年だったと記憶しています。プログラマーはもちろん、ディレクター・デザイナーもすべてのプロジェクトで Subversion を使います。システムが絡まないサイト制作でさえも SCM を使ってたのは、当時としては結構珍しかったんじゃないかなと思います。その甲斐あってか、FTP での live リリース時に、間違ったディレクトリにファイルアップしてしまったり、別のスタッフが変更した部分を思いっきり古いコードで上書いて喧嘩になったりしていたことを遠い目をして懐かしみつつ、ブランデー片手に update コマンド一発でオシャレにリリースという快楽を享受してきたわけです。 で、題の Git 。分散バー

    laiso
    laiso 2009/06/13
  • 菊池 Blog - 菊池 Blog

    社員採用が通年化されました また採用広報です。 株式会社クロスワープ/CROSSWARP Inc. (titleちゃんとしてねーなー、うちの会社) ってわけで、採用ページが上がっています。 基的に通年採用って事で締め切りとかは特に無しですので、腕に覚えのある方はどうぞ。 募集要項の選考プロセスにある通りでプログラムの書き問題がありますのでご了承ください。 posted @ 17:16 | Comment (1) [ASP.NET]デザイン時に web.config での定義を使えるようにする 表題の物、おすそ分け。 using System.Configuration; using System.Web.UI; using System.Web.UI.Design; namespace System.Web.UI { public static class ControlExtender

    laiso
    laiso 2009/06/13
  • TwitterBot on GAEにReplyさせる(その1) - 星屑日記

    前回 http://d.hatena.ne.jp/intheflight/20090611/p1 やっぱりBotらしく、話しかけられたら反応しなくちゃね!というわけでReply機能を追加します。まず必要なのがBot宛にReplyがあるか調べることです。これは定期的にチェックしなければいけません。そしてやはり反応は早いほうがいい。以上のことから、10分間隔でcronを用いてチェックすることにします。前回はデータを送信するという機能でしたが、今回はデータを受け取ってそれを処理しやすいように加工しなければいけません。具体的にはTwitterから送られたXMLデータをパースしてDatastoreに格納します。 最初にデータモデルを定義します。データモデルとは、GAE用のデータベースであるDatastoreに格納するときのデータ構造の定義です。いわゆるRDBのテーブル定義みたいなものです。これはTw

    TwitterBot on GAEにReplyさせる(その1) - 星屑日記
    laiso
    laiso 2009/06/13
  • ぼくがJavaのひとに「ガツン」と申し上げられて思ったこと - ずっと君のターン

    http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20090612/1244772658 まず、たしかに私は主にRubyを使う人だけど、別にRubyPythonも、ましてやLL系全般なんて代表してないので「LLの人」って括りは勘弁して欲しいなぁというのが音。ぼかすなら「そのときのスピーカーの一人」程度の表現にしてほしかった。 あのときはひがさんが明らかに怒ってたんでチキンな私はびっくりして回答内容をあんまり覚えてないんだけど(すぐあとにYoshioriさんがゆるい回答で笑いとってくれてほっとした)、質問の内容はひがさんが書いてある通り 「Google App Engineは、Python版以外にJava版も出たけど、サンプル見たけど、たくさんコード書かなければいけなくて、正直どこがいいのか教えて欲しい」 要するにGAE for PythonとGAE for Javaについ

    ぼくがJavaのひとに「ガツン」と申し上げられて思ったこと - ずっと君のターン
    laiso
    laiso 2009/06/13
  • cursesでCUIプログラミング - Doge log

    こんにちわ、みちゃこの大ファンなあらびきプログラマーmopemopeです。 最近はbpythonや,urwidなど何気にCUIが流行り始めてるっぽいです。 せっかくなのでtwistedを絡めてみます。 #-*- coding:utf-8 -*- import curses, time, traceback, sys import curses.wrapper import locale from twisted.internet import reactor from twisted.internet.protocol import ClientFactory from twisted.python import log class CursesStdIO: def fileno(self): return 0 def doRead(self): pass def logPrefix(se

    cursesでCUIプログラミング - Doge log
    laiso
    laiso 2009/06/13
  • Google App Engine は Python でやるべき? Java でやるべき?

    laiso
    laiso 2009/06/13