タグ

2009年8月4日のブックマーク (12件)

  • bookshelf.jp

    This domain may be for sale!

    laiso
    laiso 2009/08/04
  • MacOSX Leopardでflex3の開発環境をつくったメモ - 適当探訪

    先人たちの教えがあってこそです。 flex3 SDKのインストール flex 3 SDKのダウンロード http://www.adobe.com/products/flex/flexdownloads/ インストール http://www.adobe.com/support/documentation/jp/flex/3/releasenotes_flex3_sdk.html#installation エディタの設定変更(vim) actionscript.vim http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1061 vim で flex2 の開発環境を整える http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20070208/1170941001 コンパイル環境の改善 fcsh(Flex コンパイラシェル

    MacOSX Leopardでflex3の開発環境をつくったメモ - 適当探訪
    laiso
    laiso 2009/08/04
  • http://twitter.com/kawango/status/3102307223

    laiso
    laiso 2009/08/04
    void_No.2
  • Ubuntu上のtiarraでtig.rbとwig.rbを動かした - すぎゃーんメモ

    先日ようやく自宅サーバーでtiarraを動かしたので、そこでtig.rbとwig.rbを動かした。予想外に苦戦… Tiarraを使ってみる - すぎゃーんメモ tig.rbとwig.rbはIRCTwitterやWassrのタイムラインを表示させたりPOSTしたりできるIRC Gateway。このあたりを参考にした。 IRC, irssiとtiarraとtig.rbでtiwtterとか色々と | RUNELEAF_LOG tiarra を導入してみた | Carpe Diem とりあえずtig.rbとwig.rbを入れる。 $ svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/ruby/net-irc/trunk/examples/ の下にtig.rb、wig.rb、その他諸々が入っている。 動かそうと思ったら、そもそもRubyが入ってなかったw $ s

    Ubuntu上のtiarraでtig.rbとwig.rbを動かした - すぎゃーんメモ
    laiso
    laiso 2009/08/04
  • Re: NERDTreeのウィンドウを必要なときだけ見せる。 - daffy log - 永遠に未完成

    NERDTreeは便利なんだけど、ツリーを常に見たいわけではないので、NERDTreeのバッファにカーソルがあるときだけ、ウィンドウを開き、ないときは閉じてみた。 2009-07-31 - daffy log # ftplugin/nerdtree.vim 2009-07-31 - daffy log Vim スクリプトのコメントはダブルクォート (") です。 " ftplugin/nerdtree.vim function! b:HideWindow() 2009-07-31 - daffy log バッファローカルな関数はありません。そこに付けられるのは s: のみ。 でも動くには動いちゃうのがVimの気持ち悪いところ。 function! h:i:n:a:hinagiku() echo 'ハイハイ' endfunction こんなのも動くし。ちなみにグローバル関数の扱いになります。

    Re: NERDTreeのウィンドウを必要なときだけ見せる。 - daffy log - 永遠に未完成
    laiso
    laiso 2009/08/04
  • Hatena Diary Writer Wrapper - Humanity

    注:このエントリは随時更新中です はてなダイアリーライター(通称はてダラ)のラッパーとなるコマンド、はてなダイアリーライターラッパー(長い)というのを作りました。 tyru/hatenadiary-writer-wrapper · GitHub またforkさせてもらったオリジナルのはてダラはこちら。 はてダララッパー(なんか微妙・・・)はgitみたいなスクリプトで、 とりあえず今は下の様なコマンドを持ってます。(随時追加予定) 注:いくつかのコマンドは追加モジュールが必要です。いずれモジュールも一緒に付けるつもりです。 注:from Rakefileと書いてあるものは、id:kosekiさんが書いたRakefileの同名のコマンドからアイデアをいただきました。なので「rake コマンド」で同様のことが可能です。(一部引数を拡張したものあり) init from Rakefile 以下id

    Hatena Diary Writer Wrapper - Humanity
    laiso
    laiso 2009/08/04
  • Emacsの設定整理&Perl用設定 - yaotti's diary

    今までひたすら.emacsに追記してた設定を整理した. 全体の構成 .emacs.d以下を全て以下のようにディレクトリに分割. anything anything関係.anything.elとanything-match-plugin.elは全てのEmacsenは試してみるべき. clmemo clmemo関係のelisp.clgrepとか.楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseek conf eshellなどの設定ファイル. flymake flymake関係のplugin. ftconfig FileTypeごとの設定.perlやcなど言語別に分けている. ftplugin FileTypeごとのプラグイン.vimの真似 hatena simple-hatena-mode.elなど info infoファイル. mycodes こまごました関数や見た目の設定な

    Emacsの設定整理&Perl用設定 - yaotti's diary
    laiso
    laiso 2009/08/04
  • なんかばんざい | OperaとChrome/Firefoxの違い

    速いよ。すごく速いよ。 Opera(全バージョン):へー Firefox(3.0、3.1(TraceMonkey)):すげー! これでシェアまた増えるんじゃね? Chrome:すげー! これだいぶシェア取れるんじゃね? アドレスバーはタブバーの下にあるよ。 Opera:なんか慣れない。気持ち悪い。 Chrome:当然といえば当然。 Win,Mac,LinuxはもちろんFreeBSDとかBeOSとかにも対応してるよ。 Opera:へー Firefox:WindowsでもMacでもLinuxでも使えるなんて素晴らしい! ChromeWindowsでもMacでもLinuxでも使えるなんて素晴らしい! 早くMac/Linux版出ないかなあ。 別マシンでもブックマークとか設定(の一部)とか共有できるよ。 Opera(Opera Link):へー Firefox:Google Browser Syn

    laiso
    laiso 2009/08/04
  • ubuntu9.04のデスクトップをVista風にしてみた - 晴れときどきカメラ

    GNOMEのデザインが嫌いというわけではないが、Windows7のウインドウまわりがやはり見た目キレイなので、それらしくしてみた。スタートメニューを構成するGnomenuと、Compizのテーマエンジンの一つであるEmeraldを導入することで各ウインドウのデザインをVista風にするというのがポイントだ。 スタートボタンからメニューを出し、Chrome(ブラウザ)とNautilus(ファイラ)を起動しているところ。ウインドウ枠やメニューの右半分が半透明になっておりまずまずキレイだ。Chromeの上部もそれらしくなっている。また上側のGNOMEパネルは「隠す」モード。左上の白い四角が戻すためのボタンだ スタートボタンを押して出てくるメニューはVistaのというよりKDE4のような構造になっている。またメニュー左下のコマンド・検索枠は完全にダミーで入力はできない。ま、あくまで「見た目」という

    ubuntu9.04のデスクトップをVista風にしてみた - 晴れときどきカメラ
    laiso
    laiso 2009/08/04
  • Cesium 0.1 Released!

    Update: We’ve released Cesium 0.1.1, which can be downloaded here: http://people.mozilla.org/~rdoherty/cesium/cesium-0.1.1.zip YSlow is an invaluable resource for developers who want to ensure that their web applications are as responsive as possible to users. For those who don’t already know, YSlow is an extension for Firebug, another incredibly useful tool for web developers, which is in turn an

    Cesium 0.1 Released!
    laiso
    laiso 2009/08/04
  • 503/nukumori.org

    503 Service unavailable now. ただいまメンテナンス中です。 nukumori.org

    laiso
    laiso 2009/08/04
  • Mac用テキストエディター選手権

    今日はちょっとテキストエディターについて語ってみたいと思います。ちなみにTerminalから直接呼び出して使う系のエディターにはまだ手を出してません。viとかvimっていうんですかね。これはjとかkとかでカーソル移動させるしちょっと初心者には敷居が高いです。以下が僕が持ってる&日頃ぼちぼち使ってるテキストエディターの一覧です。 CotEditor Coda Espresso CSSEditCSS専用) Dreamweaver Xcode CotEditor 単純にテキストを書くならCotEditorが良いですね。軽いです。P_BLOGのコードも書いておられるnakamuxuさん作のテキストエディターです。国産。もちろんコード書くのにも向いてます。AppleScriptでわしわし機能強化とかも出来そうです。CodaゲットするまではCotEditor一でした。いまでもWindowsでいう秀

    Mac用テキストエディター選手権
    laiso
    laiso 2009/08/04