タグ

2018年7月31日のブックマーク (13件)

  • TOPGATE社を退職します - eaglesakuraの技術ブログ

    今日社内で情報が公開されましたが、2010年から勤めていた TOPGATE社 を8月末で退職することとなりました。 トップゲートにいた7年10ヶ月 IT業界としては、かなり長く居たかと思います。 入社時点からAndroidがやりたくて転職して、基的にはずっとAndroidをやらせてもらえていました。 案件をこなすうちに登壇を経験したり、炎上を経験したり、執筆を経験したり、炎上を経験したり、 Google Cloud Platform に関する知識を身につけたりして、有意義に過ごさせてもらったかと思います。 受託中心の会社だからか、Android界隈に優しい人が多いからか、開発に関わる知人が増えたのも良かったです。 なお、入社時点〜退職時点で年収は2倍以上にアップしました。 初めて彼女ができて、その彼女と結婚して、マンション買って、子供2人生まれて育てているのもTG社に所属している間に経験

    TOPGATE社を退職します - eaglesakuraの技術ブログ
    laiso
    laiso 2018/07/31
  • 退職する - Hashed Diary

    from エムスリー株式会社 ソフトウェアエンジニア 2017-04-01 (新卒) ~ 2018-08-31 最終出社: 2018-07-19 to フリーランス ソフトウェアエンジニア 2018-09-01 ~ タイトルで煽らない、かしこまった見出しもつけない、ウィッシュリストのせない、東亜飯店張らない、fromとtoを両方書く。職場崩壊を暴露しない。キラキラしない。これが私の求める退職エントリです。— laiso🇹🇭 (@laiso) August 1, 2017

    退職する - Hashed Diary
    laiso
    laiso 2018/07/31
  • 4. シリコンバレーでグリーンカードを取るまでの道

    bkkcast はフィードバックを積極的に受け付けています。聞いてみたいことがあれば質問箱もしくは @bkkcast まで連絡ください! お品書き @mihiguch さんの自己紹介 (0:28) 3 年前の 7 月の下旬から今シリコンバレーでテクニカルマーケティングエンジニアとして働いている 日では今の会社の日支社で新卒で入社した 1000 人の社員の中で日人は @mihiguch さん一人だけ インド人と中国人が多い 多少日人のソフトウェアエンジニアはいるが、 @mihiguch さんと同じような仕事をしている日人は少ない 酔った勢いで応募した 社に知り合いがいたので、応募や面接はやりやすかった @mihiguch さんが社に移ってから、日支社の人から話しを聞きたいという連絡をいくつかもらった グリーンカードについて (12:35) 最近ようやくグリーンカードを取得した

    4. シリコンバレーでグリーンカードを取るまでの道
    laiso
    laiso 2018/07/31
  • Leaving Microsoft - ものがたり

    7月30日を実質的な最終出社日としてMicrosoftを辞めることにしました。と言っても「出社」なんてしていないので*1、業務でXamarinの開発に携わるのはこの日が最後だった、という意味合いです。社員としての最後のcommitはコレになることでしょう。 プロジェクトに参加したのが2002年、Novellに入社したのが2003年、それ以来15年間も業務でMono Projectおよび関連プロジェクトの開発に携わっていたことになりますが、それにひと区切りを付けたということになります。長いですね。Microsoftでの2年と1ヶ月など自分の経歴ではオマケでしかないですし、Xamarinの開発ですら2011年からの7年間なので、それでもこの仕事の半分以下ということになります。 何で辞めるの? いろいろありますが、今日はクリーンでポジティブな話だけを取り上げて書きたいところですが、「Micros

    Leaving Microsoft - ものがたり
    laiso
    laiso 2018/07/31
  • Vue.jsのPWAでバックエンドをDjangoからFirebaseに移行した - GAミント至上主義

    現在開発中のVuejsを使ったPWAで、開発当初はログインやデータの保存にDjangoを使っていたけど、ずっと気になっていたFirebaseに変更してみることにした。 2018/8/2 追記 Vue.jsを使ったPWA、yagish 履歴書リリースしました rirekisho.yagish.jp 追記ここまで クライアント側のコードはほぼそのまま流用し、機能も少なかったので、1日程度でとりあえず動いた とりあえず移行した機能は下記。 Googleログイン(Firebase Authentication) ユーザーごとのデータバックアップ+ロード(Cloud Firestore ※まだベータ) もちろん移行できなかった、しなかった機能もある。 PDF生成サーバー(LinuxでヘッドレスChromeを使うため) アップロードされた画像をリサイズしてBase64で返すもの(Djangoのまま、こ

    Vue.jsのPWAでバックエンドをDjangoからFirebaseに移行した - GAミント至上主義
    laiso
    laiso 2018/07/31
  • ITエンジニアの年収をGitHub解析から予測可能に。OSSが年収アップにつながる時代へ。 - Findyブログ

    ITエンジニア年収GitHub解析から予測可能に。OSSが年収アップにつながる時代へ。 2018.03.12 ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングする転職サービスFindyでは、サービス利用時にGitHubアカウントで登録頂くと、オープンになっているコード等を解析し、スキルを偏差値化するサービスを提供しています。その分析結果を記事にまとめました。 エンジニアの「スキル偏差値」を算出したい方はこちらから! GitHubでの活動 / OSS 活動に積極的でアウトプット評価の高い人は年収が高い傾向がある まず、以下のグラフ(n=399人)をご覧ください。 このグラフはFindyがエンジニアユーザーのGitHubアカウントを解析し、スキルを偏差値化したもの、およびエンジニアのユーザーから現在の年収レンジについてヒアリングさせていただいたものをもとにグラフ化したものです。(前回記事のグラフの

    laiso
    laiso 2018/07/31
  • 国際フレンドシップ・デー。世界中のプログラマーへJetBrainsからのプレゼント! | JetBrains ブログ

    国際フレンドシップ・デー(International Friendship Day)はご存知ですか?正直なところ我々も知りませんでした。 実は、今日がその日になります。 この日のおかげで、私たちは世界中に友達がたくさんいることを知ることができました。その数なんと、500万人以上です!そこで、「これは素敵な友情を祝う絶好の機会で、JetBrainsにとって皆様がどれほど大切なのかをお伝えしないといけない!」、と思いました。 一説には国際フレンドシップ・デーは8月1日とも言われていますので、JetBrainsは今日から1日にかけてお祝いをすることにしました。いかがですか? お祝いを特別にするものは何だと思いますか? そうですね、どこか素敵な所に集まって… ボトルをポンッと開けてシュワシュワ~と泡が立つのを楽しみながら… 最高ですね!でも、プレゼントはどうしましょう? 今のJetBrainsの友

    国際フレンドシップ・デー。世界中のプログラマーへJetBrainsからのプレゼント! | JetBrains ブログ
    laiso
    laiso 2018/07/31
  • 最近、Googleで複数のキーワードを使って検索すると『勝手に打ち消し線を引いて取捨選択した結果』を返すから不便「すごい検索精度落ちてる」

    灰谷魚 @sakanasama0824 最近のGoogle、複数のワードで検索すると、その通りには調べてくれなくて、勝手に打ち消し線を引いてこちらの提示したワードを取捨選択し、平然とその結果を表示してくるようになったけど、機械の反乱はもう始まっているのですか?? 2018-07-29 06:39:53

    最近、Googleで複数のキーワードを使って検索すると『勝手に打ち消し線を引いて取捨選択した結果』を返すから不便「すごい検索精度落ちてる」
    laiso
    laiso 2018/07/31
    ああ、これのせいで検索結果をページ内検索してる
  • スピード感重視なのでテストは書かない。テストはなぜ開発を遅くするか - Qiita

    あまりにバズってしまったので、前書きを追加 ここまでバズってしまって正直すまんかった。 この記事はもともと愚痴記事をマイルドにして投稿しただけなので「テストを勧める」とか「テストを信奉する」とかそこまで強い意図は特にありません。(私がテスト好きなのは否定しません) 「テスト書こう」に対して「そんなコストはない」と言いながら、いろいろ問題が生じる現状を愚痴りたかっただけです。愚痴るだけだと生産性がないから、なんでこんなに認識が違うんだろうと原因を考えた結果、テストを書くことに対する技術で実際にコストが大きく異なるなと気づいて書いた次第です。 この記事の対象は「テストを書く技術がなく、テストを書く気がない」組織に所属する人です。 アジャイル開発において「テストコードは当然」なのか?という記事で(私の記事をきっかけとして)テストコードの「徹底」とか「カバレッジ100%」とかを批判し、トレードオフ

    スピード感重視なのでテストは書かない。テストはなぜ開発を遅くするか - Qiita
    laiso
    laiso 2018/07/31
  • エンジニアという「特殊能力者」、今後どう扱うべきか?:全産業で問われる難しい問題 | DIGIDAY[日本版]

    「出版」「放送」「映画」といった業界は、すでにソフトウェア化の波をまともに受け、既存企業は著しく縮小し、まったく新しいプレーヤーが新たな覇者となったわけだが、いままさにソフトウェア化の波を被っているのがリテールである。なかでも既存企業を震撼させているのは、Amazonの存在だ。ーー渡辺千賀氏による寄稿。 記事は、米国で数多くのベンチャー企業の提携支援経験を持つ、Blueshift Global Partners社代表の渡辺千賀氏による寄稿です。 ここ5−6年、IT以外の業界の方がシリコンバレーに来ることが増えた。そしてみなさん一様にGoogleのキャンパスを見て驚く。メディアに出てくるGoogle社は低層で地味な建物なので写真で見ても威圧感がないが、実は、東京の小さめの区一つ分くらいは優にある広大な面積に、あの手の建物が何十棟もあるのだ。 Advertisement 「Googleの社

    エンジニアという「特殊能力者」、今後どう扱うべきか?:全産業で問われる難しい問題 | DIGIDAY[日本版]
    laiso
    laiso 2018/07/31
  • ローディング時のズルい進捗表示

    今開発中のPlayer!のログイン・登録画面で、こんな進捗表示をしていますが、これ実はフェイクだったりします( ´・‿・`) (Qiitaの画像サイズ制限が厳しくて粗いです。キレイなものは実際にアプリダウンロードしてご覧下さい。) 経緯 元々、この画面はこういう進捗表示では無く、単にインジケーターがクルクルするだけで、進捗状態が分からないものでした。 特にネットワークが悪いところだと、バグって固まってしまったのでは?とユーザーを不安にさせるようで、たまにそういう声を聞くことがありました。 登録フローは大事なところなので、そういうところでこれが原因で離脱してしまうと残念なので、改善が必要でした。 そこで、ネットワーク処理にもたつきつつもちゃんと正常に処理をしているということを示すために、進捗を表示することにしました。 ただ、例えば大きな画像などメディアファイルダウンロードなどならともかく、こ

    ローディング時のズルい進捗表示
    laiso
    laiso 2018/07/31
    この記事読んでモックアップ何通りか作ってみたことある。おすすめ
  • 日曜夜に遊んで月曜午前中に休む 経産省が「シャイニングマンデー」を検討 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 30日、経済産業省の職員は27日の振り替えとして約3割が午前休を取った 月曜日の午前休を「シャイニングマンデー」と呼ぶことも検討しているという プレミアムフライデーについて「月末の金曜日は忙しい」と指摘があったそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日曜夜に遊んで月曜午前中に休む 経産省が「シャイニングマンデー」を検討 - ライブドアニュース
    laiso
    laiso 2018/07/31
    業務見直しで早上がりは受け入れられないけど祝日増えるぞというのは何とかする気がするから10個ぐらい祝日増やせばいいんじゃないの……
  • 明治通りに漂う“オワコン臭” | コンサルタント | 小島 健輔 | アパログ | ファッション、アパレル業界のブログポータルサイト

    すっかりオワコンになった外資ファストファッションなどイケてないブランドが並ぶ明治通りはお登りさんと外人客ばかりで“オワコン臭”が漂い、玉石混交ながら面白い店も見つかる裏通りに回りたくなる。高級ブランドのフラッグシップが並ぶ表参道もブランド消費を卒業した日人にとっては観光客向けの外人租界でしかなく、六木同様、知らない他人の街という疎外感を否めない。外人租界と言っても、かつての歌舞伎町のような恐さはないし六木のようなスノブな悪所でもないが、親しみのない他人の街であることは変らない。 なんでこんなにつまんなくなったのか、その背景は以下の5点だと思う。 1)表通りは不動産価値(賃料)と使用価値(売上)のギャップが開きすぎ、必ずしも単独採算を必要としないメジャーブランドのフラッグシップばかりになってしまった。 2)外資の上陸一号店や新業態のパイロット店も珍しいのは一時で、あっという間に駅ビルや

    明治通りに漂う“オワコン臭” | コンサルタント | 小島 健輔 | アパログ | ファッション、アパレル業界のブログポータルサイト
    laiso
    laiso 2018/07/31