タグ

2021年7月1日のブックマーク (11件)

  • CTOになって半年の振り返りとこれから - ymzkmctのブログ

    Kyashにサーバサイドエンジニアとして入社しEM、VPoEを経て今年からCTOになりました。早いもので2021年も半分がすぎ、つまりCTOになって半年ですが、取り組んだことをざっと書き出してみました。ただ正直言えないことも多いので、半分くらいしか書けていません プロダクト プロダクト戦略やプロダクトの方向性に対する納得感を醸成出来ていないという課題が1on1や雑談の中で聞こえ始めたので、戦略の背景や以前の戦略との違い、施策の目的などを説明する機会を増やしました。会社として四半期ごとに戦略発表は行っていたのですが、1回言うだけでは伝わりきらないこともありますよね。何度も言うの大事です 2020年10月に事業譲渡したKyash Directのシステム移管が完了。システム移管はキャリアの中でも初めてだったので良い経験でした マネジメント リスクマネジメントやシステムセキュリティ、情シスのキャッ

    CTOになって半年の振り返りとこれから - ymzkmctのブログ
    laiso
    laiso 2021/07/01
  • 「アマゾン離れ」が加速中…ヘビーユーザーが「楽天・ヨドバシ」に流れているワケ(金子 大輝) @moneygendai

    ポイント最大15倍の強さ 「最近、アマゾンを使う頻度が減りましたね。理由は、楽天のポイント制度がかなり美味しいからです。楽天のスーパーセールで一気に買い物すると、大量のポイントが手に入る。 そのポイントの有効期限が切れる頃には次のセールが来るので、また楽天で買うか、となってしまう。そのループに飲み込まて以来、アマゾンと楽天、同じ商品が売ってるなら楽天を選ぶようになりました」 こう語るのは、「買い物の8割を通販で済ませている」という、20代の会社員男性。現代においてECサイトは不可欠な存在であり、その代名詞であるアマゾンの牙城が崩れることはない…と思われていた。 だが実は、ネット通販のヘビーユーザーほど、アマゾンではなく、別のECサイトを利用する機会が増えてきているのだという。 「アマゾン離れ」の理由のひとつは、先述したとおり楽天など他ECサイトのポイント戦略が挙げられる。 楽天の場合、ヘビ

    「アマゾン離れ」が加速中…ヘビーユーザーが「楽天・ヨドバシ」に流れているワケ(金子 大輝) @moneygendai
    laiso
    laiso 2021/07/01
    なんかそういうデータとかあるんですか
  • AIコード生成と著作権

    6月30日、GitHub CopilotというAIプログラミングツールのテクニカルプレビューが発表されました。 コメントなどから自動的にコードが生成されるアニメーションは、とてもセンセーショナルで今後のプログラミングのあり方を変えてくれそうな予感がします。AIコード生成は以前からTabnineなどがありましたが、GitHubが参入したことで、今後より一般的に普及しそうです。 そんな中、AIコード生成とGPLライセンスについてのツイートが少し話題になっているのを目にしました。 github copilot はgplのコードを学習してんならgithub copilotが生成するコードはgplなコードのderivative worksでしかあり得ねえだろうが、という指摘がされており一考の価値がある https://t.co/pacomctOzW — 7594591200220899443 (@s

    AIコード生成と著作権
    laiso
    laiso 2021/07/01
  • Vue + JSX + Nuxt Composition API で最高のフロント開発体験 - ANDPAD Tech Blog

    はじめに ANDPADでフロントエンドの開発を担当している小泉です。 前回、約3ヶ月前にVue Composition APIをチームで導入して得られたメリットという記事を書かせて頂きました。 その後、今年の5月頃からまた新たなプロダクトの立ち上げを担当する機会があり、フロントの技術選定についていろいろ検討する中で、Vue.jsでもJSXを使って書けること、かなり導入しやすくなっていることを知りました。 そこで、Nuxt Composition API + TSXという組み合わせを採用してみたところ、かなり使いやすく、VueReact のいいとこ取りができて最高 なのではないかとさえ思いました。 この記事では、そんなVue + TSX の導入方法と、メリット・デメリット、そして使う際のTipsをいくつか紹介しています。今後のフロントエンド技術選定や、Vue + JSXでの開発に興味

    Vue + JSX + Nuxt Composition API で最高のフロント開発体験 - ANDPAD Tech Blog
    laiso
    laiso 2021/07/01
    “Nuxt.jsは target: "static" とssr: falseを設定することで、静的ホスティングであっても /{id}/ のようなページに直接アクセスできますが、Nextではこの設定がありません。” そういえばそうなのか
  • アクセンチュアとアイ・エム・ジェイの合併のお知らせ

    この度、株式会社アイ・エム・ジェイ(社:東京都港区、代表取締役会長:黒川 順一郎、以下、IMJ)は、2021年10月1日付で、グループ企業であるアクセンチュア株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:江川 昌史、以下、アクセンチュア)を吸収合併存続会社、IMJを吸収合併消滅会社として、吸収合併することを発表します。なお、サービス提供体制には変更なく、IMJブランドはアクセンチュアとの合併後も存続します。引き続き、卓越したクリエイティビティのもと、顧客体験を基点として生活者に感動をもたらす変革をお客様とともに進めてまいります。 IMJは、デジタルマーケティング領域において20年以上にわたって、日のお客様のブランド強化に注力してきました。2016年7月、アクセンチュアグループに参画しました。今後、両社の経営資源を統合することでさらにシームレスな連携を図り、デジタルマーケティングおよびその

    アクセンチュアとアイ・エム・ジェイの合併のお知らせ
    laiso
    laiso 2021/07/01
  • WebAssemblyアプリ開発で最も使われている言語はRust、注目の機能はスレッドなど。The State of WebAssembly 2021

    調査は今年の6月に行われ、196カ国(米国21.8%、ドイツ9.1%、中国9.1%など)に分散した250人のITエンジニアが回答。 WebAssemblyアプリケーションのコードを記述するプログラミング言語として何が使われているかとの調査では、Rustが最も多く、C++、AssemblyScript、BlazorGoの順に使われていることが示されました。 Rustは比較的容易にWebAssemblyが生成できることがWebAssemblyでの人気の理由でしょうか。4位のBlazorは少し意外ですが人気があるのですね。 WebAssemblyの利用目的では、Webアプリケーション開発(Web Development)が最も多く、続いてゲーム開発、サーバレス、コンテナ化(Containersation)、オーディオ/ビデオ処理、科学計算、IoT、AIの順となっています。

    WebAssemblyアプリ開発で最も使われている言語はRust、注目の機能はスレッドなど。The State of WebAssembly 2021
    laiso
    laiso 2021/07/01
  • Progate(プロゲート) | Learn to code, learn to be creative.

    Progateで学べるコース一覧ページです。WEBサイト制作に必要なHTML/CSS, JavaScript, jQueryや、サーバーサイドのRubyRuby on Rails, またWeb開発パスなどを学習することができます。

    Progate(プロゲート) | Learn to code, learn to be creative.
    laiso
    laiso 2021/07/01
  • Progate(プロゲート) | Learn to code, learn to be creative.

    【期間限定企画!ひつじ仙人の学習実験】 ひつじ仙人 「にんじゃわんこもプログラミングに慣れてきたようじゃな。 そろそろ新しい学習のステップが必要じゃな。 ふむ、こんな課題はどうかの?」 これまで様々なコースをこなしてプログラミングに慣れてきたにんじゃわんこに、ひつじ仙人が新しい課題を出そうとしています。 「Quest」という学習の実験場を作って、期間限定で学習レッスンの公開を開始しました。 実験場となる「Quest」のレッスンは今までの学習とは違う、初心者から一歩踏み出した学習内容になっているようです。 ひつじ仙人の実験的な新しいレッスンにチャレンジしてみませんか? 「Quest」はすべてのレッスンを無料で公開しています。 【最初のレッスン】 今回提供するレッスンは「コードリーディング問題」と「アルゴリズム問題」の2つで、それぞれ3〜4つのステップに分かれています。 2つの問題には答えは用

    Progate(プロゲート) | Learn to code, learn to be creative.
    laiso
    laiso 2021/07/01
  • 60億円の損害を出した「DMMブックス」70%OFFキャンペーン早期終了の裏側 - DMM inside

    |DMM inside

    60億円の損害を出した「DMMブックス」70%OFFキャンペーン早期終了の裏側 - DMM inside
    laiso
    laiso 2021/07/01
  • はてなに居る人達は、はてなの衰退を止められなかったのは何故だろうか

    はてなは一時期はWebの最先端を走っていたはずだ。 Web技術、デザインといったものから、文章や漫画やサブカルといったものもあった。 はてなアンテナで情報感度の高い人が何を見ているのか知ることもできた。 どの時点から狂ってきたのか。 Webデザインはもうブックマークすらされなくなった。 2ch系のニュース板のようなものになったのか。 はてブで話題になるのはヤフーやTwitterで話題になっているのと変わりない。ヤフーのコメントも酷いが、はてブのコメントも酷い。 はてなキーワードもなくなった。キーワードを通して他の記事を読むという導線もなくなった。 昔から有名な人の記事は取り上げられるが、新規に面白いことをやっている人の記事は出てこない。 Webの目利きも居なくなった。 Webも面白くなくなってきた。 こちらについてはマネタイズが勝ったのだろう。 時間をかけて作った所でアクセス数が稼げるわけ

    はてなに居る人達は、はてなの衰退を止められなかったのは何故だろうか
    laiso
    laiso 2021/07/01
    自分の感覚でははてなはかなり長生き。テック系のニュース効率よく接種できるサイトあったら教えてください。ユーザーは麻痺してるけどブロガー達からはネガコメがつきやすいのがかなり嫌われている
  • 変質者からの脅迫で人気VTuberが引退した

    【追記】 自分の書いた下記の文章は不正確なところがあるので修正したい。 ○ストーカー被害があったかは明言されてない →人が明言してるのは脅迫についてで、「直接的な被害」もあったと述べているがそれがストーカーかどうかは解らなかった。単純に勘違いしており申し訳ない。 ○引退理由は正確には「脅迫が相次いでおり、それに対応することは出来るがそのたびに活動を休止する必要などが生じ、それはファンに対し申し訳ない」というもの →脅迫が直接の原因ではあるが、これも正確ではなかった。これについては文でも訂正する。 また、「事態を問題視してるファンもいっぱいいた」「会社がこうしたことについて対応方針を出さないのは通例」という指摘も多くあった。 文でも書いたように、人の配信が温かく送り出す雰囲気になること自体は当然だと自分も思うが、自分が違和感を覚えたのは、ここまでの状況になりながら、当事者を自主退職

    変質者からの脅迫で人気VTuberが引退した
    laiso
    laiso 2021/07/01
    去年の時点で問題化していたし英断だと思う https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000188.000030865.html 警察に相談は行ってると話してた