タグ

ブックマーク / tech.drecom.co.jp (9)

  • ダウンタイムなしでEC2からEKSへ移行しました! - Tech Inside Drecom

    おしらせ 2021/06/27 の Drecom SRE Sunday にて、 この記事にかかれている EKS 移行に関する情報共有を行います、ぜひご参加ください! Drecom SRE Sunday (connpass) はじめに こんにちは! enza SREチームのmendと申します! 先日の安藤さんの記事「古き良きRailsアプリケーションをコンテナ化してKubernetes上で動かす」にもある通り、運用しているプロダクトをAmazon EC2からAmazon EKSに移行しました。 プロダクトをダウンタイムなしにEC2からEKSに移行しましたので、今回はダウンタイムなしを実現したインフラ側の構成について紹介させて頂きたいと思います。 背景 まず背景としましては、私の関わっているプロダクトはこれまでEC2で動作しておりました。 EC2上でdockerコンテナを起動しているのではなく

    ダウンタイムなしでEC2からEKSへ移行しました! - Tech Inside Drecom
    laiso
    laiso 2021/05/13
  • enzaで行っている外部システム連携を考慮した負荷試験について - Tech Inside Drecom

    はじめまして。 enzaのプラットフォーム開発のサーバサイドを担当している西丸です。 enzaというサービスを聞いた事が無い方もいらっしゃるかと思いますので、少し紹介させて頂ければと思います。 enzaは、バンダイナムコエンターテインメント社とドリコムの共同出資による新会社BXD社からリリースされたサービスでして、スマートフォン向けのブラウザゲームを配信するプラットフォームとなります。 そしてenzaのプラットフォームは、ドリコムにて開発を行っています。 enzaは、アプリのインストールが不要で、スマホの標準ブラウザですぐに遊ぶ事ができます。 現在、「アイドルマスター シャイニーカラーズ」と「ドラゴンボールZ ブッチギリマッチ」を提供しており、アプリを新たにインストールすることなく、スマートフォンの標準ブラウザでページを開くだけですぐにゲームをプレイできます。 そしてenzaのプラットフォ

    enzaで行っている外部システム連携を考慮した負荷試験について - Tech Inside Drecom
    laiso
    laiso 2018/10/31
  • リーダーであるための視野・視座・視点 - Tech Inside Drecom

    はじめに 十名~数十名ぐらいのプロジェクトで開発することの多いドリコムだが, プロジェクトの中に「プロジェクトリード職」という役割を置いている。 プロジェクトの実現性と健全性を担保するのが仕事だ。 ディレクター,プロダクトデザイン,プランナー,アート,エンジニアリーダーという風に 職種別のリード職を設けていて,エンジニアリーダーの場合はアーキテクチャや安定稼働, (技術的な) ユーザビリティ等への専門性を持って責任を負うのと,エンジニアチームの チーム作りもミッションに加えている。 最近は開発ライン数が増えてきたこともあり,新卒 2,3 年目のリード職が増えてきた。 リード職になった人に「一メンバーだった頃と何が違う?」と聞くと, よく「視野が広くなった」と返ってくる。 視野が広くなるとは具体的にどういうことなのか,掘り下げてみようと思う。 主に 2 年目エンジニア向けのエントリです。 仕

    リーダーであるための視野・視座・視点 - Tech Inside Drecom
    laiso
    laiso 2018/03/02
  • Minecraftをどう遊び、何故ハマったのか考えてみた - Tech Inside Drecom

    こんにちは。新卒入社して2年目の原田と申します。 デザイナーとして運用チームでディレクションやキャラクターのアニメーションを制作しています。 学生時代には、美大でさまざまな媒体を使ったアート作品を制作していました。 今回は、ちょうど入社した頃から続けているゲームの「Minecraft」について語りたいと思います。 なお弊社の技術や情報に関する内容ではないので、気休め程度に読んでいただけますと幸いです。 はじめに 遊んだことがないという方のためにゲームの仕組みについて簡単に説明しますと、 ワールドと呼ばれる自動生成された空間に、プレイヤーがブロック状の素材を自由に配置していくゲームです。 遊ぶ上でのゲームモードは大きく2つに分かれており、 ・サバイバルモード:体力と空腹のゲージが存在し、冒険と生活が主体。 ・クリエイティブモード:体力等が存在せず、あらゆる素材を使った制作や建築・実験などが主

    Minecraftをどう遊び、何故ハマったのか考えてみた - Tech Inside Drecom
    laiso
    laiso 2018/02/22
    "最後に弊社の本社が入居する「アルコタワー」を作ってみましたので紹介いたします。"
  • 機械学習と影響マップの併用による モバイルアクションゲームAIの表現力向上と開発効率化について - Tech Inside Drecom

    記事についてのサマリ ▽内容 モバイルアクションゲームにおいて、機械学習と影響マップを活用した ゲームAIの構築・開発手法についての説明 ※下記内容にてドリコムより特許取得済みの手法となります。 発明名称: 影響マップ上への物理挙動予測の静的最適化データの組み込みと 動的経路探索の併用によるモバイルゲームAIのプランニング手法 種別  :情報処理装置、情報処理方法、プログラム、ならびに、端末 登録番号:6258552 登録日 :平成29年12月15日 ▽読者が得られる知見 ・モバイルアクションゲームのAI開発における問題と、解決のための発想のアプローチ例 ■アジェンダ はじめに 1.解決手法の概要 2.外製の 物理エンジンを使用するにあたっての問題点 3.既存手法による解決のアプローチと課題 4.手法による解決のアプローチ 5.導入のメリット さいごに ■はじめに みなさん、はじめま

    機械学習と影響マップの併用による モバイルアクションゲームAIの表現力向上と開発効率化について - Tech Inside Drecom
    laiso
    laiso 2018/01/18
  • 目黒のランチと分析と私 - Tech Inside Drecom

    これは ドリコム Advent Calendar 2017 の25日目です。 24日目は YuyaUsami さんによる、 Rails Developers Meetup 2017に弊社エンジニアが登壇しました! です。 記事の概要 目黒駅近辺のランチ店を把握しよう A社とB社の評価の違い A社とB社の評価から総合評価点を出して今日のランチ店を選ぶ参考にする 分析の動機と目的 筆者の在籍している新目黒東急ビル周辺には飲店が沢山あり、空腹に困ることはありません。 しかし、それゆえにランチ店選びは困ってしまいます。 また、オフィスが最近移転したため、ビル周辺(ほぼ目黒駅周辺)のお店をあまり知りません。通常ですとインターネットでの評価や口コミなどを参考にして探してみるのが定番かと思います。 ですが、せっかくこのような記事を書く機会をいただいたので、データ分析部の人間らしく周辺のランチ店をいろ

    目黒のランチと分析と私 - Tech Inside Drecom
    laiso
    laiso 2017/12/26
  • ドリコムの Gemfile 記述スタイル - Tech Inside Drecom

    この記事ではドリコムにおける Gemfile, gems.rb の記載ルールについてまとめています。 元々はノールールでしたが,2014-04-28 に Idobata Gemfile プレゼント が公開されたことから輸入されました。輸入したのち,一部を社内向けに改訂しています。 では題。 1. gem の並び順は ascii 順 新しく追加するgemをどこに入れるのか悩む時間を減らします。 独自ルール 例外は rails のみ。 if defined?(Rails) で require を切り替えている gem が複数あるため,一番上に書いて最初に読み込みます。 余談ですが、このルールを自動化しようと https://github.com/sue445/rubocop-gemfile を @sue445 が作ったのとほぼ同時に RuboCop 体にも Bundler/OrderedG

    ドリコムの Gemfile 記述スタイル - Tech Inside Drecom
    laiso
    laiso 2017/12/08
  • Cocos2d-xで3Dを使う - Tech Inside Drecom

    ドリコムでゲーム開発基盤チームのリーダーをやらせてもらっている武田豊と言います。 少し前にリリースされました、ダービースタリオン マスターズ、遊んでみた方もいらっしゃるかもしれません。(遊んでくれた方、ありがとうございます) こちらは弊社で開発しているゲーム開発基盤 with Cocos2d-xで作られています。 3Dゲームを作る上で選択肢としてはUnityが挙がるとは思いますが、軽い動作でサクサク遊ばせるというコンセプトがあり、凝った3D表現はやらない方針でした。 また、弊社ではCocos2d-xでの開発経験が多く、開発期間が短かったため導入コストが少ないCocos2d-xを選択しました。 ダービースタリオン マスターズも無事リリースされましたので、その開発過程で得たCocos2d-xでの3D周りの情報を展開させて頂きます。 内容としては、Cocos2d-xの使用経験者を想定した内容とな

    Cocos2d-xで3Dを使う - Tech Inside Drecom
    laiso
    laiso 2017/11/17
  • 新卒エンジニアが秘伝のソース(コード)から学んでみた - Tech Inside Drecom

    クライアントエンジニアの伊藤です。 2016年に新卒にて入社し、現在2年目でiOS/Android向けのゲーム開発をしています。 今回は入社した当時からアサインされているチームにある、秘伝のソースから学んだことのお話をさせて頂こうと思います。 学んだ内容 秘伝のソースというものを学んでみた 設計周りを学んでみた 効率良く引き継ぎできるやり方を学んでみた 秘伝のソースというものを学んでみた 秘伝のソースというものをご存知でしょうか。 長年運用されソースコードを漬け足し付け足し今に続く、下手に触ると何が起こるかわからない底の深いソースのことです。 入社して間もなくアサインされたチームには通称”闇”と言う、いわば秘伝のソースが存在していました。 やばいやばいと言われてはや数年。 最近になってようやく闇への理解となんとか綺麗にしようと動き出せる知識を手に入れてきました。 そんな秘伝ソースから学べる

    新卒エンジニアが秘伝のソース(コード)から学んでみた - Tech Inside Drecom
    laiso
    laiso 2017/08/16
    Cocos2d-x/C++かー(ツラそう)
  • 1