タグ

web日記に関するlaisoのブックマーク (12)

  • 「日記」書けない病と更新障壁 | 九十九式

    (↓日記書けない病についてから続く) “日記書けない病”とは別に、“「日記」書けない病”に冒されてしまった人もいる。このカッコ付きの「日記」は、いわゆる身辺雑記としての普通の日記ではなく、いわゆる旧「日記系」文脈に連なる、日常とネタのクロスオーバーライン上に自意識と踊(ダンス)っているような様式の文章のことである。 この場合、「日記」の発表の場としてのサイト以外に、はてなやmixiなどの気軽にポッと更新できる場所が増えてしまったがために、相対的にサイトの“更新障壁”が意識されてしまって、はてなやmixiなど、低いほうにカスケードしてしまう症状のことである。 同じ話題を扱うにしても、「こんな面白いニュースを見つけたよー」「こんなことあるよね。なんでだろねー」で済ませられるmixiの更新のほうがラクチンなのは明白である。いやしくもサイトで扱うならば、「こんなニュースがある。これこれこうい

  • 日記書けない病について | 九十九式

    日記が書きたいなー。と定期的に思って日記を書こうとするけど、2、3日それに近いものを書いてすぐ書けなくなる。(ここで言う日記というのは、いわゆる日常の出来事をそこはかとなしにつづる身辺雑記のようなそれである。) サイトでは最初の1年で書けなくなり、ヤプースでもうまく書けず、はてなもそういう使い方はできず、通常日記書きさん希望の星、mixiでも結局日記が書けなくなってしまった。 例えば、この東南アジア滞在記も、肝心なことや真実の瞬間が迂回して描写されていたりするような気がする。もし読んでいて物足りなさを感じるとすれば、その辺りに問題があると言えそうである。事実、宮PCのローカル上では、抱腹絶倒、手掌握汗、驚天動地の大冒険が日々克明に記録されているのだった! はてそういえば、そもそも自分は自分をさらけ出したくて、自分を大勢の人に見て・知ってもらいたくて日記サイトを始めたのではなかったか知ら

  • 2005-10-22

    何事もなかったかのようにだるい。 昨日の夜に仕込んで熱いまま毛布にくるんでおいた牛すじのトマト煮で朝。具はタマネギ、ニンジン、ジャガイモ、トマト、大豆、ブラックオリーブ、牛すじ。牛すじトロトロ! なんか動く気がしなくて二度寝してた。 牛すじのトマト煮にサンバル、ナンプラーを加えてエスニック風にして昼(殊能将之の真似)。ピリ辛! 日記を休んでみようと思ったのは、なんかいろいろうざかったというのもあるけど、日記を書くこと自体にちょっと疑問を持っていたというのもありました。 一つは日記を書いて公開するということに関するやらしさ。もう一つは体験を文字に記録すること(を意識すること)が体験を貧しくするのではないかということ。ということについて書きたいことはあるのだけど、書くのがめんどい。 追記:書いた↓ ということがちょうど最近気になっていた。ウェブ日記をつけるようになってもう4年くらいになるけ

    2005-10-22
  • 去年の自分を思い出す - 吉田アミの日日ノ日キ

    http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20040621 うすうすわかりきっていましたが、やはり去年のアタイは今、ブックマークで放出しているようなタイプの1行紹介コメントにご執心だ。ブログニュースのランキングを目の敵にしていたせいだ!にくいにくいにくいにくい。私のエントリーの上に人を作らず!!!必死だ。 興味の範囲がアンテナ登録数→言及数→エキサイトブログニュースランキング→分熊コメント数と変化している!心境に気付く!とかいうけど、そういうのは副産物なのでほんとはどうでもいい。ゲーム脳だ。ゲーム感覚だ。ネットとリアルの区別がつきません。嘘。つきます。 今も昔もうれしいのは私の書いたことで発展してったり違う考え方をする人もいるのねと思ったときですね。あと、気の利いたコメント書かれるとうれしい!あたりまえだけど! ちなみに2年前は http://d.hatena.ne

    去年の自分を思い出す - 吉田アミの日日ノ日キ
    laiso
    laiso 2005/06/21
    ↑しらない間にたのしそうにしてる!ずるい!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2005/06/21
    スローブログ宣言
  • ●ななゑのページ−DANCE WITH GOD−移転のお知らせ●

    ●ななゑのページ−DANCE WITH GOD−移転のお知らせ● ななゑのページ−DANCE WITH GOD−は、ログの整理&移転のためいったん閉鎖しました。 移転先は現在未定ですが、決まり次第こちらでお知らせします。 いましばらくお待ちくださいm(__)m *** ななゑのページ−DANCE WITH GOD−は、メインコンテンツである ちゃろん日記(仮)を中心としたページに改装する予定です。 長らくご覧いただき当にありがとうございました。 なお、ななゑの近況はちゃろん日記(仮)のほうに記させて頂きましたので、 よろしかったらご覧下さい(*゚ー゚*) また、ブックマークも上記またはトップページに変更して頂けますと幸いです。 vよろしくお願いいたしますv _ノ乙( ン、)_ *** 2007.6.10 ななゑ

  • 陰謀史観的ブログ観測 - おれはおまえのパパじゃない

    敷居が若干高かったブログツールがホスティングサービスでどんどこ敷居が低くなって、たくさんの人がブログツールを使い始めていて、元々面白文章や面白企画をしこしこ書いていた人たち(一次情報提供者)までもがクリッピングを始めて、クリッピングに時間を取られるので面白一次情報発信の絶対数が減って、結局大きいマスコミ(?)の発信するあんまり面白くない一次情報がたらい回しでネットをかけめぐって、大きいマスコミじゃない人たちの「取材力」と「表現力」を削いで骨抜きにするのがブログの遠大な使命のような気がしてきた。なんとなくだけども、「ランキングサイトの上位100サイトが、全部他のランキングサイト(!)」という状況に似ている気がする。何をランク付けしているのかという話。あるいはエロサイトを集めたリンク集からリンク先に飛んだら、そこもエロサイトリンク集で、結局どこにエロサイトはあるんだよ、あわびはどこで大漁なんだ

    陰謀史観的ブログ観測 - おれはおまえのパパじゃない
  • 趣味のWebデザイン - 私は私を消費し尽くし、「楽しい日記」だけが残った

    うちより百倍楽しい日記 私の日記がそれほど面白いかどうかは分からないけれど、面白い日記ってどうやったらかけるのよと問われれば、思うところはあります。 怒りに任せて書きたいこと書いてきた備忘録ですが、いい加減、パターンが出尽くしました。私は私を消費し終えたのでしょう。もう飽きました。更新頻度が低下したのは、そのせい。これから夏。暑くなると、ますます気力が減退し、更新意欲も失われていきます。 といっても、私は毎日何かを考えています。ちょっと文章にしたいなと思うこともあります。でも、それらはすべて「面倒くさい」に押し潰されていく。 昨年、更新頻度が低下して以降、ニュースサイトなどに記事を拾われる確率が上昇しました。面倒をはねのけて書いた文章は、やはりそれなりに面白いのかもしれません。すると逆に、書いている内から「これはいくらかウケそうだな」と当りがつくようにもなってきます。まあその、(私には)狙

  • FC2ブログ 現在アクセスが集中しています。

  • 日記文体について(1) - 視基aB

    新しい日記文体を考えていこうというカテゴリです。まず、文体というのがなんなのかわからん、という話がありますが、要するに、内容を抜きにしても、あー、これはid:あいつ、が、書いた文章やわー、間違いナイ! とわかるような、特徴、これを僕は文体と呼んでいます。必ず語尾がゴワスになっている、とか、そういうのです。僕は文体に特徴を持ちたい。何故なら、内容では特徴付けられないからです。 語尾でキャラクターをたてる手法はもうギャグにもならないというような時代ですので、もっとさりげないパターンを寄せ集めて特徴を付けていく、方が現実的です。たとえば、なにか世の中のあることの原因に対して面白いことを思いついた、というときに、 ○○が××なのは△△だからだ、間違いナイ!! と思った。 と書くのと、 ○○が××なのは△△だからかも知れません。 と書くのでは同じ面白アイデアを記述した場合でも印象が違うので、必ずどち

    日記文体について(1) - 視基aB
  • 綴り方 - 焚書官の日常

    http://www.geocities.jp/mokulenlove/ http://members.at.infoseek.co.jp/ms_mzn/ 書き言葉、ことに日記やメールのそれについては僕は「NG文体・NG語彙センサ」というのを持っていて、書かれてある内容より、そちらにひっかかってないかどうかが、気に掛かる。で、その、引っかかる言い回しの文章が言ってる内容を読んで、「あぁやっぱりたいしたことなかった」と思うことが、かなり高い頻度で起こる。 他人がどれくらい、そういう直観にたよっているかわからないけど…。ネット歴の長い人なら、文体を見て、「あぁ、この人は日記*年目の高校生だね」くらいのことは、わかるんじゃないかなぁと思う。冗談は抜きに。 …なにがいいたいかというと、ここ3日書いているとおり、「文体」を効率的に身につける必要がある、ということだ。それは猿真似をするということではな

    綴り方 - 焚書官の日常
  • 再考・過去記事は読まれない - EKKEN♂

    過去記事は読まれない、ということについて再考します。 きっかけは自己診断:いいブログの条件に寄せられたKenさんのコメント。 こんにちは。 (Ken) > 多くのブログについて「過去記事は読まれない」ものです。 この点について。 僕のブログは極端な例外なのかもしれませんが、特定の過去記事へのアクセスが、 トップページに10個並んでいる新しい記事へのアクセスの合計よりも多いです。 アドバンスのアクセス解析を毎日、見ていますが、 ページ別アクセス数は、いくつかの過去記事に集中し、 最新記事は上位5位の中に一つ入ればいいほうなんです。 ブログの役割としては微妙なところですが、 人気のある過去記事には、ほとんど僕が撮影した写真が使われているので、 たとい読者の大半がブロガーではなかったとしても、 ある程度の成果が出せているのかなあと思っているところです。 自己診断:いいブログの条件のコメント欄より

    再考・過去記事は読まれない - EKKEN♂
    laiso
    laiso 2005/04/25
    メンテ中で読めないのであとで
  • 1