タグ

ブックマーク / ascii.jp (32)

  • 注目度は桁違い!Googleアンサーボックスに表示されやすくする方法とは?

    キーワードに応じてGoogle最上位に表示されるのが、アンサーボックス。Wikipediaや用語サイトの定位置ですが、自社のWebページを出やすくする方法はいくつかあるようです。 グーグルはユーザーエクスペリエンス向上のため、検索エンジンページ(SERPs)に関連性の高い結果を表示するアルゴリズムを日々開発しています。そのため、ユーザーの検索語に対して、答えと思われる「アンサーボックス」としても知られている「フィーチャー・スニペット」を表示することがあります。フィーチャー・スニペットとはなんでしょうか。SEOにとってどのようなことを意味するのでしょうか。そして、アンサーボックスに自分のWebサイトを表示してもらうためにはどのようなことをすれば良いのでしょうか。以下のGoogleアンサーボックスガイドを読み、その答えを探してください! Googleアンサーボックスとは? Googleアンサー

    注目度は桁違い!Googleアンサーボックスに表示されやすくする方法とは?
  • APIの開発がむちゃくちゃ捗る「Postman」の使い方

    いまどきのWebアプリケーションの開発で重要となっているのが、APIの設計と開発。APIを開発するときの面倒な課題を一気に解決するすばらしいツール「Postman」の使い方を紹介します。 APIを構築した経験があれば、難しさが分かるでしょう。プロジェクトは収拾がつかないほど複雑になり、ドキュメントを作成してみても、結局すっきりしません。 以前簡単に紹介したツールPostmanを試しました。Postmanなら、認証、テスト、ドキュメント作成、バージョン管理などAPIの多くの要素を統合して開発できる環境で、API構築の強力な助けになると分かりました。 Postmanの多彩な機能と統合環境で、APIを簡潔に開発する方法を紹介します。 リクエストする PostmanでシンプルなAPIリクエストを送信して、レスポンスを取得します。 上記のスクリーンショットで、ビューにたくさんの要素が配置されていてい

    APIの開発がむちゃくちゃ捗る「Postman」の使い方
  • Windows 10を手動でアップデートするテク

    Windows 10、待望のリリース日がやってきた。Windows 8.1の後継OSとして、いろいろな機能のブラッシュアップが行われている。Windows Insider Programに参加していたユーザーは待ち遠しいところ。 この連載では、多くの人が使うことになるWindows 10の新機能を紹介、解説をする。 Windows 10の無償アップデートがスタートした。しかし、環境によっては自動的にアップデートされず、じりじりと待っている人も多いことだろう。そこで今回は、Windows 10のインストールメディアを作成する方法を紹介しよう。 マイクロソフトのサイト「Windows 10 のダウンロード」を開き、ツールをダウンロードする。32ビット版と64ビット版があるので環境に合わせて選ぼう。 ダウンロードしたファイルを実行すると、PCをアップデートするか、インストールメディアを作成するか

    Windows 10を手動でアップデートするテク
  • 「目からビーム」がドバドバ打てる! 視線追跡付きVRHMD「FOVE」をかぶった (1/2)

    FOVE(フォーブ)は5月19日、クラウドファンディングサービスの「Kickstarter」にて、バーチャルリアリティ用ヘッドマウントディスプレー(VRHMD)「FOVE」の出資受付をスタートした。目標金額は25万ドルで、実機をもらうためには399ドルの投資が必要。早期割引で200台が349ドル、400台が375ドルで提供される。別途、日への送料が50ドルかかる。 VRHMDは、Oculus VRの「Oculus Rift」、ソニー・コンピュータエンタテインメントの「Project Morpheus」、Oculus VRとサムスン電子がコラボした「Gear VR」などさまざま種類が登場しているが、それらと比べてFOVEはユーザーの視線を追跡できるのが最大の特徴になる。19日の記者発表会にてデモされていた実機の使い勝手をレポートしていこう。 FOVEは、5.8型で2560×1440ドットの

    「目からビーム」がドバドバ打てる! 視線追跡付きVRHMD「FOVE」をかぶった (1/2)
  • 他人に見られても安全なパスワードを発明した

    サイト運営者にとって、パスワードの管理はサービスの品質を左右する重大問題だ。生のパスワードをそのままデータベースに記録するのはもってのほか。ジャガイモをふかして潰すだけでなく、お塩も混ぜて、元のジャガイモに戻らないよう、慎重に処理するのが今風。だが、「パスワードをお忘れですか?」のリンクをクリックすると、生のパスワードがそのままメールで送られてくるサイトはまだあるし、仮パスワードをメールで送って来られると、たまたま側にいた人に読まれる危険がある。 そこで考案したのが「他人に見られても安全なパスワード」だ。以下のボタンを押すと、見られても人間にはまず読むことのできないパスワードが生成される。これなら見られても安心だ。 見られても安全なパスワードを生成する

    他人に見られても安全なパスワードを発明した
  • ゼロから始めるレスポンシブWebデザイン入門

    スマートフォンやタブレット、PCなどあらゆるデバイスに対応する制作手法として注目されている「レスポンシブWebデザイン」。レスポンシブWebデザインの概念からサイト制作の基まで、菊池 崇氏が解説します。

    ゼロから始めるレスポンシブWebデザイン入門
  • 学生支援プログラム、「Windows Ambassador」とは何か? (1/2)

    マイクロソフトは、世界25ヵ国において「Windows Ambassador」という制度を展開している。 これは、学生支援プログラムのひとつと位置付けられるもので、大学生および大学院生が、Windowsの魅力を伝えるマーケティングチームを構成。同じ大学生に向けてマーケティング活動を行なうというものだ。 日では、2011年10月からスタートしており、現在約30人の大学生および大学院生が参加している。 今年度の主な活動としては、Windows 8が発売されたこともあり、学園祭へのWindows 8搭載PCの展示コーナーの出展や、大学内でのWindows 8タッチ&トライイベントの開催などを展開。大学生を中心とした若者世代に対して、Windows 8の認知向上と、利用推進を図ってきた。 Windows Ambassadorでは、そこれらの取り組みを「キャンパスツアー」と呼び、2012年12月ま

    学生支援プログラム、「Windows Ambassador」とは何か? (1/2)
  • 遠隔操作ウイルスの真犯人を守る「Tor(トーア)」の秘密

    誤認逮捕の悲劇も生み出した遠隔操作ウイルスの事件。遠隔操作ウイルスに感染したアニメ演出家のPCに対して犯罪予告の指示を出し、テレビ局への犯行声明メールの送信までしておきながら、犯人はなぜ捕まらないのか。真犯人捜しを困難にしているのが匿名通信システム「Tor(トーア)」だ。 Torって何? Torは、もともとは米海軍が研究を行ない、それがオープンソースソフトウェアとして引き継がれたものだ。通常、Webサイトへのアクセスやメールの送信(メールサーバーへのメール転送)を行なうと、サーバー側にアクセス元のIPアドレスが残る。このIPアドレスを日時と併せて確認すると、だれがアクセスをしたのか特定できる。Torは、このアクセスの際に残るIPアドレスから、ユーザーの特定を不可能にするための技術だ(画面1)。 アクセス元IPアドレスの秘匿であれば、一般の公開Proxyで十分に対応できる。一般の公開Prox

    遠隔操作ウイルスの真犯人を守る「Tor(トーア)」の秘密
  • 遅すぎる日本のスマホサイトの原因を探る (1/4)

    デジタル機器の利用動向で知られるコムスコアの調査によると、2011年12月時点の日における携帯電話に占めるスマートフォンの割合は16.6%でしたが、2012年6月には23.5%になり、半年で約7ポイントも増加しました。「まだ4人に1人の割合じゃないか」と思う方もおられるでしょう。 しかし、有名な「キャズム理論」によれば、普及率がイノベーターとアーリーアダプターを合わせて16%を超えると、一般大衆が技術を受け入れます。2012年12月時点の普及率はまだわかりませんが、すでに半分を超えていてもおかしくありません。スマートフォン未対応の企業サイトは、「時代遅れ」といっても過言ではないのです。 日のスマートフォンサイトの問題点 すでにスマートフォン対応を済ませた日の企業サイトは「マーケットに素早く対応して流石だ!是非、お手として見習おう」といえるでしょうか? 先行してスマートフォンに対応し

    遅すぎる日本のスマホサイトの原因を探る (1/4)
  • 「まどマギ」「タイバニ」テレビ局から見たヒットの背景【前編】 (1/6)

    10年に一度とも言われる大ヒットアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」、かなりターゲットが限られそうな内容にも関わらず見事に大当たりした「TIGER & BUNNY」。去年話題になった2のアニメは、毎日放送(MBS)プロデューサーにしてヒットメーカーの丸山博雄氏が関わっている作品だった。 2はどちらも漫画小説などの原作がなく、テレビのために作られたオリジナルアニメ。人気が出るかどうかが判断しづらく、“企画が通りづらい”ジャンルだ。あえてそこに挑み、そして成功した背景には何があったのか? 今回のヒットはテレビ局側にはどう映っていたのか、そして現在日テレビという媒体の中で“アニメ”はどんな役割を担っているのか? 丸山氏に詳しくお話を伺った。 毎日放送 プロデューサー 丸山博雄氏とは―― 1977年生まれ、大阪府出身。1999年毎日放送に入社、営業部門を経て2002年東京支社テレビ編成部に。

    「まどマギ」「タイバニ」テレビ局から見たヒットの背景【前編】 (1/6)
  • Adobe CS6登場、月額5000円のCreative Cloudも

    アドビ システムズは4月23日、プロクリエイター向けのソフト製品群「Adobe Creative Suite 6」(CS6)を発表した。DTPデザイナー向けの「Design Standard」、DTPおよびWebデザイナー向けの「Design & Web Premium」、映像クリエイター向けの「Production Premium」、全部入りの「Master Collection」のスイート4製品と、「Photoshop CS6」「Dreamweaver CS6」など単体アプリケーション14製品からなり、発売は5月11日。 アドビストアではすでに予約を受け付けている。価格は、Master Collectionが33万4950円から、Design & Web Premiumが24万9900円から。 同時に、月額5000円のサブスクリプションモデルで提供する新サービス「Creative Cl

    Adobe CS6登場、月額5000円のCreative Cloudも
    lamich
    lamich 2012/05/23
    CS3以降のライセンスを持ってれば月額3,000円でAdobe CSシリーズが全部使えるって安くね?
  • 女子高校生使用の携帯機種、「ガラケー」が84%

    マイナビは2月17日、「携帯電話」をテーマに実施した「JOLライフスタイル調査」の調査結果を発表した。 調査結果によると、「現在利用しているキャリア」は、「au」(40.0%)、「NTTdocomo」(38.7%)、「SoftBank」(19.7%)、「ウィルコム」(1.3%)。「現在利用している機種」は、「ガラケー」(84.7%)、「スマートフォン」(6.0%)、「スマートフォンとガラケーの2台持ち」(1.3%)だった。ガラケーの利用目的は、メール、カメラ機能が多数で、動画・音楽再生は低調だった。 スマートフォンの利用目的は、PCサイトの閲覧やアプリの利用が多く、それに伴って大画面、タッチパネルといった付加要素が上位となった。また、「頻繁にチェックしているモバイルサイト・スマートフォンサイト」では、「mixi」(61.7%)、「Ameba」(36.7%)、「Twitter」(23.7%)

  • IEにも対応!10分でできるWebフォント実装法 (3/3)

    STEP.5:クロスブラウザーに対応させる ここまでくればほぼ完成だ。最後に仕上げとして、Firefox/Opera/Safari用のCSSの記述と、IE用のCSSの記述をまとめよう。 /* IE */ @font-face { font-family: Makiba; src: url(MakibaFont13.eot); } /* Firefox, Opera, Safari */ @font-face { font-family: Makiba; src: url(MakibaFont13.ttf) format("truetype"); } 上記のCSSを適用した簡単なHTMLを作成し、各ブラウザー(Firefox/Safari/Opera/IE)で実際に表示したのが以下の画面だ。IE6のみ、アンチエイリアスが効いていないため若干の違いはあるものの、いずれのブラウザーでも「まきば」

    IEにも対応!10分でできるWebフォント実装法 (3/3)
  • IAサーバーで分散FS、レッドハット買収のGlusterとは?

    10月5日、レッドハットは同社のクラウド製品に関する説明会を開催した。話題の中心になったのは、米国で10月4日付けで発表された米グラスター(Gluster)の買収だ。同社はこの買収で安価なクラウドストレージの実装手段を獲得したことになる。 IAサーバーをスケールアウトストレージに 説明を行なったのは、米 レッドハットのプロダクトマネージメント&マーケティング シニアディレクターであるブライアン・チェ氏だ。同氏は、クラウド関連の製品である「Red Hat CloudForms」、「OpenShift」の責任者を務めており、当初の予定で両製品の説明を行なうはずだったと思われる。だが、日時間で5日の朝にグラスターの買収が発表されたことを受け、急遽説明を切り替えたようだ。 グラスターは、スケールアウト型ストレージプールを構築する「GlusterFS」を開発する企業で、2005年に設立されたという

    IAサーバーで分散FS、レッドハット買収のGlusterとは?
  • 現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方

    Google Analytics(グーグルアナリティクス)とは、米グーグルが提供する無償のWebアクセス解析ツールのこと。「現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方」は、ASCII.jpの担当者が蓄積してきた「Google Analytics」によるアクセス解析のノウハウを具体的なケースをもとに、Google Analyticsの使い方を学び、指標の意味を深く読み取るための方法を紹介する。 <cj:inc template="792" element_id="498083" />

    現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方
  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
  • 総数2万枚! すべて無料の写真素材サイトまとめ (1/3)

    使い方1つでWebサイトのイメージをガラッと変えてしまう写真画像。特にトップページで大きく使う写真は、サイト全体の印象を決めてしまうといっても過言ではない。 お金をかけずに質の高い写真画像を使いたい! そんな願いをかなえてくれる無料の写真素材サイトが最近、増えている。今回は配布点数が多く、日語で安心して使える国内の素材サイトを5つ紹介しよう。

    総数2万枚! すべて無料の写真素材サイトまとめ (1/3)
  • Androidアプリの開発環境であるEclipseの使い方を知る (1/5)

    Androidのアプリケーションを作って 最終的にはAndroidマーケットで公開する この連載ではAndroidのアプリケーション開発を実際に行いながら、最終的には制作したアプリケーション(世界時計を予定)を「Androidマーケット」に登録するまでの手順を解説していきます。 前提条件として、Javaのプログラミングが可能な方を想定していますが、基的なプログラミング経験があれば、Javaの勉強中という方でも読めるように配慮する予定です。筆者もJavaを日常的に使うことはなく、Javaについて言えば、初心者も同然ですが、それでもアプリケーションを作ることはできました。なので、Javaのプログラミングに関しては、それほど高いものは要求しないつもりです。また、開発にはWindows 7上のEclipseで行なうことを前提としています。筆者は64bit版のWindows 7を利用していますが6

    Androidアプリの開発環境であるEclipseの使い方を知る (1/5)
  • 振って叩いてリモコン操作!魔法の杖「カイミラ」が販売中!

    「ハリー・ポッター」好きには堪らない(?)かもしれない。振ったり叩いたりすることで家電が操作可能という魔法の杖「カイミラ」がThe Wand Companyから発売された。国内代理店はリンクスインターナショナル。 振ったり叩いたりすることで家電が操作可能になるという魔法の杖「カイミラ」がパソコンハウス東映で販売中。ドラクエの武器屋か!というツッコミはさておき、アキバのお土産としては最適かもしれない 魔法の杖「カイミラ」は、杖の形をした学習リモコン。体(杖)にリモコンの機能を学習させることで、杖を上下左右に振ったり、回転させることで、テレビのチャンネルを変えたり、iPod Dockで選曲したり、照明ON/OFFの操作ができるというユニークなアイテムだ。計13通りの動作を学習させることが可能で、複数のリモコンの機能を同時に覚えさせることもできる。 体サイズは25(W)×353(D)×25(

    振って叩いてリモコン操作!魔法の杖「カイミラ」が販売中!
  • 田中社長がやっぱり暴走!さくらVPSのゆうべに潜入

    5月26日、さくらインターネットは「さくらVPSのゆうべ」と題したユーザー向けイベントを開催した。ファンの集いのような和気あいあいな雰囲気で、「外に出せないですけど……」という話が飛びまくっていた。イベントの様子をレポートする。 VPSはやらない!をちゃぶ台返しした理由 「さくらVPSのゆうべ」は、2010年9月に開始したさくらVPSの契約者数が1万件を超えたことを感謝するために行なわれたイベント。50人程度と小規模ながら、「IEを使っている人が3割しかいない」(さくらインターネット調べ)というヘビーなさくらVPSユーザーが集合したようで、非公開情報やユーザーの音が飛び交うユニークなイベントとなっていた。 イベントの冒頭、さくらインターネット社長の田中邦裕氏は、「劣化物理サーバーのようなVPSはやらない」というポリシーを覆し、さくらのVPSを導入した理由を語った。 すでにこの経緯は一部記

    田中社長がやっぱり暴走!さくらVPSのゆうべに潜入