タグ

2012年2月11日のブックマーク (5件)

  • イランを巡る不明瞭な状況: 極東ブログ

    イランを巡る不明瞭な状況を解き明かすことは難しいが、日ではあまり見かけない話題もあり、簡単にだがそろそろ触れておいたほうがよさそうに思えてきた。話題のきっかけは1月11日の、イラン科学者モスタファ・アフマディロシャン(Mostafa Ahmadi Roshan)氏の暗殺である。 翌日のAFP「イラン核科学者が爆弾攻撃で死亡、政府「イスラエルと米国の仕業」」(参照)より。 イランのファルス(Fars)通信などによると、首都テヘラン(Tehran)で11日、自動車爆弾攻撃があり、核科学者のモスタファ・アフマディロシャン(Mostafa Ahmadi Roshan)氏(32)が死亡した。 テヘラン東部にある大学の前で、同氏が乗る車にバイクの2人組が近づき、車にマグネット式の爆弾を仕掛けて爆発させたという。この攻撃でアフマディロシャン氏と車を運転していたボディーガードが死亡、1人が負傷した。 イ

    langu
    langu 2012/02/11
  • ウチが貧乏だから大学に行けない 深刻化するアメリカの格差問題 : Market Hack

    ニューヨーク・タイムズは金曜日の第1面の記事で「教育における裕福層と貧困層の格差が拡大」という記事を掲げています。 それによるとアメリカでは昔、大学進学率は肌の色、つまり白人か黒人か?というファクターによって決定される場合が多かったです。 しかし近年は人種は関係なく、むしろ親が裕福かどうかで決まってしまう場合が多いのだそうです。 実際、スタンフォード大学の社会学者、ショーン・リアダンの研究では共通試験(Standardized reading test scores)での成績格差は白人と黒人という比較をした場合、1960年代以降、格差はどんどん縮まっています。逆に裕福層と低所得者層という比較基準で見た場合、格差はどんどん拡大しています。 このことは大学進学率にも如実に表れています。 いま四年制大学を卒業しているかどうかという事はアメリカで新しく社会人になる若者の将来の成功(=つまり所得)を

    ウチが貧乏だから大学に行けない 深刻化するアメリカの格差問題 : Market Hack
  • 朝日新聞デジタル:メタンハイドレート掘削へ12日出港 渥美半島沖へ - 社会

    印刷 メタンハイドレートの採掘試験に使われる地球深部探査船「ちきゅう」=静岡市の清水港  新しい天然ガスとして注目されるメタンハイドレートを世界で初めて海洋で試掘するため、静岡市の清水港に寄港した地球深部探査船「ちきゅう」が10日、報道陣に公開された。12日に出港し、国内でも有数の埋蔵量があるとされる愛知県渥美半島沖へ向かう。  ちきゅうは全長210メートル、幅38メートルで、海底から地中へ7千メートル掘る能力がある世界最高水準の探査船。波や風を受けても、高い精度で船を同じ位置に保つことができる。  試掘をするのは石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)などで、出港後にメタンハイドレートが埋まる東部南海トラフ(海盆)の海域へ向かい、14日朝から約40日かけ、深さ約1200〜1400メートルの井戸を計4掘る。 購読されている方は、続きをご覧いただけます

    langu
    langu 2012/02/11
  • さくらインターネットでtwitter botを作ってみた その2【Easy botter 2.0】

    twitter botを作ってさくらインターネットで公開してみた話の続きです。 前回は、botのプログラム【Easy botter 2.0】をダウンロードして設定するところで終了しました。 今回は、設定したプログラムのファイルをさくらインターネットのサーバにアップロードしていきます。 ◆サーバに適当なディレクトリを作る 後々でわかりづらくなると面倒くさいので、さくらインターネットのサーバ内に適当なディレクトリを作って、そこにbotのプログラム【Easy botter 2.0】をアップロードすることにしました。 ◆アップロードする http://pha22.net/twitterbot/2.0/test.php 作成したディレクトリに、【Easy botter 2.0】のすべてのファイルをFTPでアップロードしました。 その後、【data.txt】・【reply_patter

  • 『PHPのプログラムをデーモンとして動かしてくれるPEAR::System_Daemon』

    PEARパッケージのSystem_Daemon は、作ったPHPプログラムをデーモンとして常駐して動かしてくれます。 なんで、LL言語のPHPをデーモンとして動かす必要があるのか、またはcron使えばいいじゃんってところはあるのですが、作者のページ にも書かれているように、開発が容易で高速に開発できるPHPの特性を活かしてデーモンとして動かしたい場合や、cronで動作させる場合は単体で処理が繰り返されるために前後の処理の状況をチェックするのが面倒、または不具合の原因にもなるからってことで、このPEARパッケージを開発したようです。 LAMP主体のサービスを構築する企業なんかは、PHPで作られた豊富なライブラリを持ってたりもするでしょうから、PHPの資産を活かしつつデーモンとして動かしたいプログラムを開発するって場合はいいかもしれませんね。 2010年04月29日現在、System_Daem

    『PHPのプログラムをデーモンとして動かしてくれるPEAR::System_Daemon』