タグ

ブックマーク / mainichi.jp (1,652)

  • 「ガザの真実を報じれば、弾圧される」アルジャジーラ記者の訴え | 毎日新聞

    パレスチナ自治区ガザ地区で戦闘を続けるイスラエルが、外国メディアへの規制を強めている。イスラエル政府は4月、「国家の安全に害を及ぼす」と認定した外国メディアの活動を禁止する法律を策定。5月にはガザ地区から報道を続ける中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」が活動を禁止され、6月9日には禁止期間が45日間延長された。 「民主主義国家」イスラエルのメディア規制について、その背景に迫ります。今回は第1回。 第2回 「欧米メディアをガザに入れるべき」 右派NGOの主張 第3回 「メディア規制を戦闘拡大に利用」イスラエル・左派研究者の分析(14日11時公開予定) なぜ、外国メディアが敵視されるのか。アルジャジーラのエルサレム支局長、ワリド・オマリ氏に聞いた。【聞き手・ヨルダン川西岸ラマラで松岡大地】

    「ガザの真実を報じれば、弾圧される」アルジャジーラ記者の訴え | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/06/14
  • 「一刻も早く」 経団連が選択的夫婦別姓求める異例の提言を公表 | 毎日新聞

    経団連は10日、希望すれば結婚後も夫婦がそれぞれ従来の姓(名字)でいられる「選択的夫婦別姓制度」の導入を求める提言を公表した。国際化が進むビジネスの第一線で活躍する女性が増える中、旧姓を職場で通称として使用する日独特の仕組みを「企業にとってビジネス上のリスク」だと指摘。政府に対し、制度導入を盛り込んだ民法の改正案を、国会に「一刻も早く提出」するよう求めた。 経団連は今年1月と3月に、選択的夫婦別姓の導入を政府に要望していたが、組織の意向を強く反映する提言にまとめたのは初めて。 日は世界で唯一、結婚した際に夫婦が必ず同じ姓に統一するよう法律で規定している。だが、改姓してもそれまで職場で認知されてきた旧姓を使い続けたいと考える女性らは多い。このため、企業では旧姓をビジネスネームとして使う「通称使用」が拡大している。

    「一刻も早く」 経団連が選択的夫婦別姓求める異例の提言を公表 | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/06/11
  • 捜査資料の廃棄促す文書作成か 鹿児島県警、照会に「担当者不在」 | 毎日新聞

    langu
    langu 2024/06/09
  • 「むちゃくちゃな話だった」 蜃気楼のような大日本帝国「終戦構想」 | 毎日新聞

    大日帝国は「終戦構想」が破綻した後も戦争を続け、敗戦を迎えた。写真は1945年9月2日、東京湾上の米戦艦「ミズーリ」で開かれた降伏調印式 始まった戦争は容易に終わらない。ウクライナとガザでの戦争で、私たちはそのことを改めて実感した。戦争を始める為政者の多くは戦場の最前線に行かない。そして戦争の終わらせ方を知らない。かつての大日帝国(帝国)がそうだったように。今回は帝国の「終戦構想」を振り返りつつ、日政府が想定する「新しい戦争」について考えてみたい。 開戦1カ月前に「腹案」 5月配信の原稿で書いた通り、帝国の指導者たちは武力で米国を屈服させられないことは分かっていた。ではどうやって戦争を終わらせるつもりだったのか。一応の「終戦構想」があった。開戦1カ月弱前の1941年11月15日、「大営政府連絡会議」(主要閣僚と陸軍参謀部、海軍軍令部の幹部らによる会議)でまとめられた「対米英蘭蔣戦

    「むちゃくちゃな話だった」 蜃気楼のような大日本帝国「終戦構想」 | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/06/02
  • 財務省、過去最大の為替介入 総額9.7兆円 4、5月に実施 | 毎日新聞

    財務省は31日、政府・日銀が4、5月に実施した外国為替介入額が総額9兆7885億円だったと発表した。対象期間は4月26日~5月29日までの1カ月。月間の円買い・ドル売り介入としては2022年10月の6兆3499億円を上回り、過去最大となった。 外国為替市場の円相場は4月29日に一時1ドル=160円台前半を付けた直後に急反発。同日と5月2日に政府・日銀が為替介入に踏み切ったとみられ、一時153円台前半まで円が買い戻された。ただ、31日現在は1ドル=157円台前半で、円安基調は続いている。【加藤美穂子】

    財務省、過去最大の為替介入 総額9.7兆円 4、5月に実施 | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/06/01
  • 怒りのイスラエル大使 演説中に国連憲章をシュレッダーで細断 | 毎日新聞

    イスラエルのエルダン国連大使は10日、国連総会の壇上でパレスチナの加盟を支持する決議案に反対する意思を示すため、小型のシュレッダーを使って国連憲章を細断した。国連の基文書である国連憲章は、「国際の平和と安全を維持する」など設立の理念や加盟国の権利などを定めている。 エルダン氏は決議案の投票に先駆けた演説で、各国の大使らに向かって「あなたたちは現代のナチズムに国連を開放した」「(イスラム組織)ハマスによる将来のテロ国家に特権を与えようとしている」などと批判した。最後に携帯用のシュレッダーを持ち出して国連憲章の表紙を切り刻むと、「恥を知れ」と吐き捨てるように言って壇上を後にした。 国連のハク副報道官は同日、加盟国大使による個別の言動にはコメントしないとしつつ、「今も昔も加盟国による芝居がかったプレゼンテーションはあった」と言及。国連憲章の冊子を手に取り、「国連憲章の理想は無傷だ。この組織が存

    怒りのイスラエル大使 演説中に国連憲章をシュレッダーで細断 | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/05/11
  • 水原一平容疑者、銀行詐欺容疑など認める 米司法省発表 | 毎日新聞

    米司法省は8日、違法なブックメーカー(賭け屋)への借金返済などを目的に、大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手(29)の銀行口座から不正に1700万ドル(約26億4500万円)近くを送金したとして銀行詐欺容疑で訴追された元通訳の水原一平容疑者(39)が連邦検察との司法取引に応じ、容疑を認めることで合意したと発表した。訴追内容の認否は14日に西部カリフォルニア州ロサンゼルスの連邦地裁で行われる。 水原容疑者には別に虚偽の納税申告をした容疑もあり、全て有罪になれば最高で禁錮計33年が科されるが、司法取引の成立で減軽される可能性がある。 裁判資料によると、水原容疑者は2021年11月~24年1月、スポーツ賭博の負けで生じた借金を返済するため、計41回にわたり大谷選手の口座から賭け屋の関連口座などに送金。野球カードの購入などでも同じ口座を使った。その間24回前後、大谷選手になりすまして銀行に電話してい

    水原一平容疑者、銀行詐欺容疑など認める 米司法省発表 | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/05/09
  • 小林製薬の紅麹 培養槽に水混入「トラブル」も原因特定は長期戦か | 毎日新聞

    小林製薬が紅こうじのサプリメントでの健康被害を3月22日に公表してから1カ月。厚生労働省は小林製薬から提供を受けた原料のサンプルの分析など、健康被害の原因究明を進めている。ただ、原因物質や混入した経路を突き止めるのは「想像以上に難しい作業」(同省幹部)になりそうだ。 紅麹サプリ摂取者の健康被害を小林製薬が公表してから1カ月。総力取材で見えてきた現実を多角的にお伝えします。 小林製薬の紅麹 培養槽に水混入「トラブル」も原因特定は長期戦か 紅こうじサプリ 健康被害原因は「腎機能低下起こしやすい」物質か 小林製薬、迫られる多額補償 健康品業界も失速、進む買え控え 厚労省は、小林製薬の調査で見つかったプベルル酸を原因物質だと決めつけず、国立医薬品品衛生研究所(国衛研)でさまざまな時期に製造された原料を「網羅的に探索する」としてきた。来サプリに入っていないはずの成分を調べる作業だ。19日の中間

    小林製薬の紅麹 培養槽に水混入「トラブル」も原因特定は長期戦か | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/04/22
  • イランがイスラエルへのドローン攻撃開始 現地メディア | 毎日新聞

    イランによる空からの攻撃をイスラエル側は迎撃している。エルサレム市内ではサイレンが鳴り響き、上空では迎撃の爆音が響き、閃光が走った=エルサレムで4月14日午前1時46分、松岡大地撮影 イスラエルメディアは13日夜(日時間14日未明)、イランがイスラエルに対して数十機の無人航空機(ドローン)を使った攻撃を開始したと報じた。ドローンの到達には数時間かかるとみられる。 イランは1日の在シリアのイラン大使館への空爆をイスラエルが実行したと非難し、報復する意向を示していた。【エルサレム松岡大地】

    イランがイスラエルへのドローン攻撃開始 現地メディア | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/04/14
  • 検出物質、厚労省が発表するとは…4時間半に及んだ小林製薬会見 | 毎日新聞

    「紅こうじ」の成分を含む小林製薬のサプリメントを摂取した人に健康被害が相次いでいます。死者・入院事例が次々と明らかに。

    検出物質、厚労省が発表するとは…4時間半に及んだ小林製薬会見 | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/03/30
  • ネットカフェの天井裏に侵入、盗撮 36歳国税局職員を懲戒免職 | 毎日新聞

    東京国税局は28日、東京都内のインターネットカフェで盗撮を繰り返したとして、同局業務センター江東東分室に勤務する男性職員(36)を懲戒免職処分にした。ネットカフェのシャワールーム上部にある天井裏に侵入し、シャワーを利用する女性を計51回、動画撮影したとしている。 同局によると、元職員は2023年7~11月、東京都武蔵野市にあるインターネットカフェ2店で、男性用シャワールームから天井裏に侵入。女性用シャワールームの上部に移動し、通気口から動画を撮影したとされる。計32回の侵入を認め、「被害者や周囲の方に迷惑をかけて申し訳ない」と話しているという。 元職員は警視庁に逮捕され、建造物侵入罪と性的姿態撮影処罰法違反で起訴された。同局は「公務員としてあるまじき行為。再発防止に努める」とコメントした。【岩桜】

    ネットカフェの天井裏に侵入、盗撮 36歳国税局職員を懲戒免職 | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/03/29
  • 准教授が学生の先行研究を「ない」明記 熊本大、処分を検討 | 毎日新聞

    大学は1日、大学院人文社会科学研究部の准教授が書いた論文で、自身のゼミに所属していた学生の先行研究があったにもかかわらず「ない」と明記するなど「先行研究の不適切な扱い」があったと発表した。今後、処分を検討する。 発表によると、不正が確認されたのは、同部の安高啓明准教授(45)=日近世史=が2022年に国内の学術誌で発表した歴史学の論文。先行研究として、学生の卒業論文や修士論文などがあったにもかかわらず、故意に引用しなかった上、先行研究がないと明記していた。23年3月、同大に設置されている公益通報窓口に学外者から情報提供があり、発覚した。 熊大は同年5~12月に学内外の有識者ら5人でつくる調査委員会を計8回開催し、「認識していた先行研究の存在を無視し、研究成果を否定して言及しなかった」として24年2月に安高氏の不正行為を認定。論文を取り下げるよう勧告し、人も承諾した。安高氏は「指導学

    准教授が学生の先行研究を「ない」明記 熊本大、処分を検討 | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/03/02
  • 「君の名は。」プロデューサーを児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕 | 毎日新聞

    langu
    langu 2024/02/22
  • 理科実験の準備でアスベスト労災認定 元小学校教諭の男性 | 毎日新聞

    理科の実験の準備が原因でアスベスト(石綿)関連がんの中皮腫を発症したとみられるとして、69歳で死亡した元小学校教諭の男性が、公務員の労災にあたる公務災害と認定された。遺族への取材で判明した。かつては実験器具に石綿が使われており、飛散した粉じんを吸ったとみられる。石綿による教員の労災認定は事例が少なく、専門家は「氷山の一角だ」と指摘している。

    理科実験の準備でアスベスト労災認定 元小学校教諭の男性 | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/02/19
  • 「H3」2号機打ち上げ、衛星分離に成功 30年ぶり国産新型 | 毎日新聞

    打ち上げに成功したH3ロケット2号機=鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターで2024年2月17日午前9時22分、吉田航太撮影 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日午前9時22分、新型主力ロケット「H3」2号機を種子島宇宙センター(鹿児島県)から発射した。JAXAによると、機体は予定の高度約680キロに到達し、搭載した超小型衛星の分離に成功した。 新たな国産主力機のデビューは1994年のH2ロケット以来となる。H3は2024年度中に退役予定の現行の主力機「H2A」に代わり、今後20年間の日の宇宙輸送の中心を担う。宇宙ビジネス拡大で需要が増す国際的な衛星打ち上げ市場で、競争力確保を目指す。 JAXAは14年からH3の開発を始め、23年3月に初号機を打ち上げた。ところが、電源系統の不具合で2段目エンジンに着火せず失敗に終わった。共同開発する三菱重工と共に、部品の絶縁を強化するなどの再発防止

    「H3」2号機打ち上げ、衛星分離に成功 30年ぶり国産新型 | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/02/17
  • 万博費膨らみ大阪府・市836億円超 今後10年赤字 当初予算案 | 毎日新聞

    2025年大阪・関西万博の開幕500日前を契機に大阪市役所正面玄関前に設置された「ミャクミャク」のモニュメント=2023年12月、藤河匠撮影 2025年大阪・関西万博に向けて、大阪府と大阪市が24年度当初予算案に計上した万博関連費用の規模は計836億円超(うち国庫補助など24億円)に上った。開幕前の最終年度となり、23年度の4倍超と過去最高。加えて、知事・市長が公約の目玉とした無償化施策にも多額の予算を投入し、府は680億円、市は225億円のいずれも収支不足となる。赤字は今後10年間続く見通しで、府は年度当たり230億~940億円、市は同25億~355億円と試算している。 府・市が15日までに発表した予算案によると、共同設置の万博推進局の事業費は計657億円。大半は最大2350億円に増額された会場建設費の負担金が占める。負担額は国、経済界、府・市の3等分で各783億円となるが、24年度には

    万博費膨らみ大阪府・市836億円超 今後10年赤字 当初予算案 | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/02/16
  • 岸田首相の納税呼びかけに批判噴出 「確定申告前」トレンドに | 毎日新聞

    自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡る国会審議で、岸田文雄首相が16日に始まる所得税の確定申告を呼びかけた。 裏金づくりなどに関与した自民党議員に脱税の疑いが指摘されているだけに、SNS(ネット交流サービス)では「納税してほしければ裏金議員は辞めるべきだ」などと批判が噴出。「納税呼びかけ」「確定申告前」のワードが一時トレンド入りした。 裏金や不透明さが指摘される「政策活動費」に関しては、使い切らなかった残額を政治家個人が保管していれば雑所得とみなされ、所得税法上の課税対象となり得る。

    岸田首相の納税呼びかけに批判噴出 「確定申告前」トレンドに | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/02/15
  • GDP591兆4820億円 世界4位に転落 56年ぶりドイツ下回る 23年 | 毎日新聞

    内閣府が15日発表した2023年の名目国内総生産(GDP)の速報値は、591兆4820億円だった。ドル換算は4兆2106億ドルとなり、ドイツの4兆4561億ドルを下回って日は世界4位に転落した。名目GDPの実額でドイツの後じんを拝するのは、1967年以来56年ぶり。翌年に当時の西ドイツを上回っていた。 日は長らく、資主義国としては米国に続く「世界第2位の経済大国」だったが、90年代以降は低迷が続き、中国の台頭を受けて10年にその座を明け渡した。

    GDP591兆4820億円 世界4位に転落 56年ぶりドイツ下回る 23年 | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/02/15
  • 美術品ずさん保管のツケ高く 大阪府、予算案に修復費3128万円 | 毎日新聞

    大阪府が所蔵する美術作品を長期間、地下駐車場に置くなどずさんに扱っていた問題で、府は2024年度当初予算案に劣化した美術品の修復事業費3128万円を計上した。府が設置した専門家チームは中間報告で、作品にはさびやほこりなど「保管環境が要因と思われる劣化があった」と指摘。作品の適切な活用・保全は所有者である府の責務だとして、十分な予算確保を求めていた。 作品は府がバブル期の新美術館構想の一環で収集した7885点のコレクションの一部。構想は後の財政難で白紙撤回され、作品も行き場を失った。毎日新聞は23年7月、このうち105点が17年から6年間、咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場にずさんな管理状態で置かれていると報道。作品はその後、府内の別施設に移された。

    美術品ずさん保管のツケ高く 大阪府、予算案に修復費3128万円 | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/02/15
  • 自動運転タクシーを群衆が破壊 米で相次ぐ事故、不満募らせ反発か | 毎日新聞

    グーグルの親会社アルファベット傘下のウェイモが運行する自動運転タクシーが10日夜、サンフランシスコの中華街で群衆に破壊され放火された。乗客はおらず、けが人はいなかった。米国では自動運転タクシーによる事故が相次いでおり、不満を募らせた群衆による嫌がらせの可能性がある。 サンフランシスコ消防署がX(ツイッター)に「…

    自動運転タクシーを群衆が破壊 米で相次ぐ事故、不満募らせ反発か | 毎日新聞
    langu
    langu 2024/02/13