タグ

2006年11月5日のブックマーク (11件)

  • 決意。の続き - Unknown::Programming

    ブログに書いた以上、事の顛末ぐらいは書いておきます。 決意 - Unknown::Programming まずはこの場を借りてお礼を言っておきます。 そんなにメール来ることも無いだろうと思っていたので、当にびっくりしました。 一通くらいメール来たらいいなー程度にしか考えていなかったもので。 僕が思っても見なかったようなたくさんの会社からお声がかかり、当に嬉しいというか驚いたというか・・・。 結構見てる人いたんですね、みたいな。 全然実感無かったんですが、今回のことでブログ書き続けて良かったと痛感しました。 お話した方々は皆良い人で、会社もすごく魅力的で当に悩みました。 なんだか贅沢な悩みだなと言われてしまいそうですが、僕にとってはここ数週間、逃げ出したくなるくらい悩みました。 こんなに悩んだのは初めてです。 こんな僕でも必要としてくれる人がいる。話したことも会ったこともない人たちから

    決意。の続き - Unknown::Programming
  • Lets Get Dugg!

    I am not exactly sure why this isn't documented but nginx as of 0.7.x supports event ports This is a huge performance win for Solaris. Nginx can avoid the 0(n) file descriptor problem with event ports support. To enable event ports add this to your nginx.conf events { use eventport; } Here is our performance-proven configuration that we use on fabulously40 The follow configuration will help you su

    lapis25
    lapis25 2006/11/05
    ちゃんと読んでないけどびみょー
  • http://freeplay.x0.com/blog/log/eid36.html

  • 100円楽器で音楽 023|炭酸水とミルクの音楽

    ボクはテルミンを弾くのですが、なんでもテルミンは原理的にAMラジオが3台あれば出来るという情報を得て、ザ・ダイソーのAMラジオ(300円)を使ってトライしてみました。半信半疑でやってみたのですが意外や意外、思いっきりテルミンじゃありませぬか。もっとノイズまみれの、なんちゃって的なものを想像していただけにオドロキ。改造はまったく必要ありません。他にもっと上手いやり方があるかもしれませんが、ひとまずボクのやったやり方を紹介します。 まず3台のAMラジオを用意し、仲良くピッタリと並べます(この位置関係はかなり重要)。真ん中のラジオをテキトウな周波数に合わせ(ちなみにボクは1600khzくらい)、左右のラジオは両者ほぼ同じ周波数(最終的にはどちらかがやや低い?)に合わせます(ボクは100~105khzくらい)。アウトプットを使用するのは真ん中のラジオだけです。ボクは電気に関しては完全な素人で、原理

    lapis25
    lapis25 2006/11/05
    AMラジオでテルミンができるそうな
  • ここギコ!: Google Mapsの美麗地図はデータのみZENRIN、描画はGoogle

    2006年11月03日 Google Mapsの美麗地図はデータのみZENRIN、描画はGoogle 私も以前採り上げたとおり、Google Mapsの地図が少し前から超美麗になっていますが、これ、ZENRINが気合入れて美麗地図を作ったわけではなく、ZENRINがベクトルデータのシェープファイルだけを提供したのを元に、Googleが描画したもののようです。 それが証拠に、ZENRINが運営しているits-mo Guideでは、これまでどおりのZENRIN地図が表示されます。 もしかしたら既知の事実なのかもしれませんが、私は全く知らなかったので他の知らないかもしれない人のために採り上げます。 私はてっきりZENRINが気合入れたもんだと思ってました。 この話題、少なくともGIS業界では、美麗さに衝撃が走ったせいか常識となっているみたいです。 これも、オープンソースWebマッピング最

  • 宮川さんと私 - blog.s14u.info

    fumiakiさんからの宿題『宮川さんと私』の作文です。 作文の提出期限は10/27の夕方だったのですが、遅くても提出しないといけない気がしたのでここで書きます。 ---- 題:宮川さんと私 私が宮川さんの存在に気づいたのは多分2004年の夏頃。CNET Japan Blog - 梅田望夫・英語で読むITトレンド で宮川さんが登場したときに「あっこの人知っている。」と思った(ような気がする)ので、時期としては2004年の夏頃はほぼ間違いないと思います。ちょうど2004年5月くらいからはてなダイアリーを使うようになり、ブログの面白さをかじり始めたころでした。 Bloglinesで更新を追いかけながら、日々の仕事に追われていました。それから何年か経過します。 この間、私は前職では主に組み込み系のエンジニアとしてC/C++で実装していましたし、プロジェクト・マネージャとしての知識を貪欲に吸

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 101号室: [DBIx::Class][DBIC][perl] DBIx::Classで集約関数を使う

    DBIx::Classでの集約関数(sum,avg,max,min,count,...)の使い方 searchの第二引数のハッシュリファレンスに、selectとasを指定する。 selectには集約関数とその引数(普通の列が欲しければその名前も)、asにはそれにつける名前を指定。結果はget_column('名前')で得る。 (Schemaのadd_columnsで指定されてる名前ならget_columnは必要ない。) $resultset->search({ #where句の条件 }, { select => [ "列名", # nameという列が欲しければ "me.name" { 関数名 => '引数' }, # count(me.id)なら、 { count => 'me.id' } ], as => [qw/名前1 名前2/] # 例えばqw/ name count /, #必要な

    lapis25
    lapis25 2006/11/05
  • svk を当社比100倍高速化する方法: blog.bulknews.net

    svk を当社比100倍高速化する方法 svk を使っているときの最大の不満は、ローカルのミラーレポジトリが大きくなるにつれ各種操作、とくに checkout と commit が遅くなってくること。 既知の問題だとおもっていたんですが、plagger のリリースに15分くらいかかるようになったのでたまらず #perl6 で clkao をつかまえてクレーム。「そんな遅いはずはないので Devel::DProf で dprofpp の結果おくってよ」とのこと。さっそくやってみるとほとんどが Data::Hierarchy の _ancestors 関数でした。 というわけで clkao が Data::Hierarchy 0.32 をリリースしてくれた。Changes に "Workaround various performance issues. The real fix will b

  • asahi.com:「恋はみずいろ」のポール・モーリアさん死去 - おくやみ

    lapis25
    lapis25 2006/11/05
    ふむ
  • 高木浩光@自宅の日記 - 駄目な技術文書の見分け方 その1

    ■ 駄目な技術文書の見分け方 その1 はてなブックマークのホッテントリを見ていたところ、300を超えるユーザに登録された以下の記事があった。 今夜分かるSQLインジェクション対策, 上野宣, @IT, 2006年11月2日 また上野宣か。顔見知りなのでズバリいくことにする。 しかし、その対策はまだ当に理解されていないように思える。 へえ。 終わりの方を見てみると、 Webアプリケーションの対策 入力値のSQLの特殊文字を適切にエスケープ 入力値=プログラム(プロセス)に外部から入ってくるもの シフトJISの場合には1バイト文字を整理 SQLの記述をなくすためにO/R(Object/Relational)マッピングを活用 攻撃者に役立つ情報を与えないために、不要なエラーメッセージ(データベースが出力するエラーなど)の表示を抑止 対策に「準備された文」(prepared statement)

    lapis25
    lapis25 2006/11/05
    エンタテイナ