ブックマーク / oono-n.hatenadiary.org (7)

  • 2007-12-19

    id:lappaのはてなブックマーク。 ネガティブコメントと揚げ足取りばかりのネットウヨク。きっと孤独な人なんだね。 でも、私はあんたのツッコミ、結構好きよん。おーい、lappa、俺はあんたのこと、気に入っているよん。もっと絡んでね。面白いから。 あ、あとさー、お願いなんだけど、エントリに対して意見があるんならコメント欄か、ダイヤリーを作ってトラバしてくんない? はてブのコメントって発見しにくいし、字数制限があって窮屈なのよね。 まあ、そこまでする度胸が無いから、こんな手段を使っているんだろうけどさ。いくらでも相手してあげるから、そうしてくんない? ネット右翼とサブカル民主主義 作者: 近藤瑠漫/谷崎晃/桜井春彦出版社/メーカー: 三一書房発売日: 2007/09/11メディア: 単行購入: 1人 クリック: 123回この商品を含むブログ (14件) を見る プーチン大統領は「ロシア市民

    2007-12-19
    lappa
    lappa 2007/12/19
    えー、あたしってネットウヨクなの?あたしは熱湯浴じゃなくて野良猫よ、にゃんにゃん。兎じゃないからさびしくても死なないのよん。おーのたんと同じね、LOVE。
  • 2007-12-18

    米国のサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)問題で揺れる米国経済は、不透明感を増している。大統領選も混沌としている。 先日、ロシアを訪問した時、地元テレビ局では「プーチン皇帝―その裏側」と題した特集番組の予告編を延々と繰り返していたが、そんな批判的な番組が、下院選挙(12月2日)直前に流れるのは旅行者にとっては新鮮だった。 プーチン大統領は、次期大統領に側近のメドベージェフ氏の支持を表明したが、地元証券アナリストの評価もまた、新鮮なものだった。いわく、「両氏のこの組み合わせは“ドリームチーム”と地元テレビ局で報道されており、(1)プーチン氏の長期経済計画が踏襲される、(2)外部から見て政策決定の仕方や考え方が、より分かりやすい権力構造になる、(3)長期的な安定性が強まる」など、非常に好意的な見方を聞いた。“プーチンによる院政”と批判する向きは、その後も現地からはあまり聞こえてこ

    2007-12-18
    lappa
    lappa 2007/12/18
    そうかなあ、ばかばかしいかなあ。内容はばかばかしいけど、答えを引き出すのはいいんじゃない?議員の質問活動についてちょっとオーノたん短慮すぎ。おちついて、紅茶でも飲もうよ。ごくごく。
  • 2007-12-14

    id:ponjpiさんがエントリ、プーチンの今後にて、下記のように書かれている。 官僚的で冷たい印象のプーチンがそんなに人気なのかと。お土産って、権力者の人気を反映するんだと思います。91年の夏にソ連へ行ったとき、マトリョーシカが、レーニン-スターリン-ブレジネフ-ゴルバチョフそして一番デカイのがエリツィンになってました。 私も91年の秋にロシアへ行き、同じマトリョーシカを見ました。エリツィンへの期待が高い時でしたね。 少なくとも、最近の三人の指導者には、それぞれ良い面と悪い面を両方持ち合わせていて、評価に困るところがありますね。 ゴルバチョフ 改革の先陣を切った。ただ、ソ連の枠組みでやろうとして失敗した。 エリツィン とにかく革新・改革路線を推し進めてソ連を解体した。しかし、経済的な失策は見逃せない。 プーチン ロシア経済を建て直し、国際的な影響力を回復させた。チェチェン紛争の強権的な制

    2007-12-14
    lappa
    lappa 2007/12/14
    あたしもQちゃん好きよ。
  • 2007-12-13

    駅の側に時折出現するオジサンは短パンに黒タイツという変な人なのだが、昨日はオーバーニーソで絶対領域を演出していたよ。 私は、これを夢だ、幻だと思いたい。 何かうなされそう。 速水螺旋人さんがやっていた眼鏡萌え、面白そうなので自分もやってみた。 関口香織(スウィングガールズ) ダイアナ・カプリス(サクラ大戦Ⅴ) 織部麻緒衣(Myself;Yourself) 保科智子(ToHeart) 高倉晶子(空手小公子 小日向海流) 水原暦(あずまんが大王) 新井素子(吾ひでおの漫画) ブレンダ・ジョンソン(THE CLOSER) 東聡莉(BAMBOO BLADE) 早川量子(今日の早川さん) うーん、けっこう厳しかったなぁ(^^; 小泉純一郎 吉田茂 田中角栄 中曽根康弘 佐藤栄作 日を良くしたと思う歴代の総理大臣ランキング 吉田茂と佐藤栄作は納得できるが、小泉、田中、中曽根は絶対に納得できない

    2007-12-13
    lappa
    lappa 2007/12/13
    えーーーー池田勇人はどーなんよ?↑まさかそれだけで落第なのかにゃ?…おおのたんはプーチンには甘いのにはやとくんには厳しいのねん。
  • 大野の日常

    図書新聞 No.3290 ・ 2017年02月11日におきまして、岡和田晃さんの文芸時評「ホモソーシャルな「日人性」に回収されない批評を求めて」という記事内に於きまして私が翻訳した作品が取り上げられました。まことにありがとうございます! ウェレル(大野典宏訳)「海軍パレード奇譚」(「S―Fファンジン」)はリトルマガジンの掲載作だが、主要文芸誌に載っていてもおかしくない。エイゼンシュテイン『戦艦ポチョムキン』前史とも言いたくなるユーモアと批評性がある。ミハイル・ウェレルの邦訳は約十年ぶりだが、他のロシア・東欧SFともども、もっと紹介されてよい作家。 発行:全日中高年SFターミナル 何とか年中に発行されました。 東海SFの会発行の会誌「ルナティック」。ストルガツキイ兄弟による「残酷で卑劣な人々」を翻訳しました。 今年は中高年SFターミナルさんのSFファンジン7号(ウェレル「海軍パレード奇

    大野の日常
    lappa
    lappa 2007/12/12
    欧米の巨悪に立ち向かう正義の味方さまです!↑おーすまんな。ネタ元に芸がないんでなー。しっかし日常がこれじゃあ大変な人生ですねー。いやーオナニー正義の味方ほどでもないっすよ!ロシアの正義w
  • 2007-12-11

    ロシアのプーチン大統領は10日、来年3月2日に行われる大統領選に、第1副首相で天然ガス独占企業「ガスプロム」会長のドミトリー・メドベージェフ氏(42)を候補として推す考えを表明した。今月2日の下院選で与党「統一ロシア」を圧勝に導いたプーチン氏による事実上の後継指名で、大統領選での当選はほぼ確実とみられる。 メドベージェフ第1副首相を後継指名 プーチン大統領 ロシアのプーチン大統領が自らの後継候補に、メドベージェフ第1副首相(42)を選んだ。メドベージェフ氏は、後継候補をめぐって政権有力者間の対立が深まる中では、比較的敵が少ない無難な存在とされていた。また、下院選での一方的な与党への肩入れなど、強権的な政治運営で生じた欧米との関係冷却化を意識し、相対的にリベラル色の強いメドベージェフ氏を選択した側面もある。 敵少なく、無難な存在 リベラル色も メドベージェフ氏 てっきりイワノフが次の大統領に

    2007-12-11
    lappa
    lappa 2007/12/12
    うわ、ゴア善玉観きたよ、こりゃ。
  • 2007-12-12

    ロシアのプーチン大統領(55)から後継指名を受けたメドベージェフ第1副首相(42)は11日午後、国民向けのテレビ演説を行い、来年3月の大統領選に当選後、プーチン氏を首相として政権に迎える方針を明らかにした。プーチン氏は来年5月の大統領任期満了後も、首相の立場から事実上の最高権力者としての影響力を行使する見通しだ。 プーチン氏、首相就任へ メドベージェフ氏が方針 プーチンは、驚異的な手腕を発揮してロシアを建て直した優秀な政治家だと思う。国際的な影響力も、国内への影響力も強い。ロシアは、これまで通りの路線を突き進む事になるので、ロシア国民的にはOKだろうとは思う。 しかし、大統領と首相の権限に関してバランスは取れるのだろうか。 来、ロシアでは大統領のほうが強い権限を持つはずなのに、メドベージェフは首相の力をバックにした傀儡になるのだろうか、それともメドベージェフが突っ張り切って対等の力を発揮

    2007-12-12
    lappa
    lappa 2007/12/12
    大悪人なんて語を使っている時点で感情でものを言っているとしか見えんよ?他人にいうまえにわがふり直せ。
  • 1