タグ

2017年12月13日のブックマーク (5件)

  • エンジニアの英語力 - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    TL; DR どれだけ努力しても"ネイティブ並"は無理なので諦めが肝心 エンジニア英語ができなくても話を聞いてもらえるので「伝える意思」と「分かったか分かってないかを絶対に曖昧にしない」こと 謝辞 このエントリは弊Android Projectのビルド待ち時間を使って書かれています。Android Studioさんに感謝します。 ビルド待ち時間にブログを書かれたくない場合は弊社は僕に全部盛りiMacを買ってください。 前口上 英語力に関するエントリは盛り上がりやすく荒れやすい気がするんだけど、それはやっぱりみんな英語は出来たほうがいいに決まってるしさりとて英語を身につけるのは難しいよねってことが分かってるからだと思う。 僕はエンジニアの中では比較的英語が得意な部類に入ると思うけど、それでも全然充分だとは思わない。ただ、これでやっていけないか?というと全然そんなことはないので、一番重要なの

    エンジニアの英語力 - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
  • データエンジニアとデータの民主化 〜脱・神 Excel 〜 - 一休.com Developers Blog

    この記事は 一休.com アドベントカレンダー 2017 の 13 日目です。 一休データサイエンス部の id:kitsuyui です。データエンジニア兼データサイエンティストをやっています。 この記事はもともとアドベントカレンダー上では「脱・神 Excel (仮)」という名前で枠で取っていたのですが、 少し主語が大きすぎたかな?と反省しています。 書いているうちに全く主旨が変わってきましたので、副題とさせていただきました。 今回は一休社内でのデータエンジニアリングにまつわる負担、それらを解決する Redash, Embulk, DatabaseMEMO の導入の流れを書こうと思います。 また、その過程で副次的に発生した FLOSS へのコントリビューションなどなどについては、 14 日目のエントリで説明したいと思います。 一休とデータ活用 一休は今日まで上質な宿・レストランの予約サービス

    データエンジニアとデータの民主化 〜脱・神 Excel 〜 - 一休.com Developers Blog
  • 意図的にプログラムの動きをランダムにしてバグを早期発見するテクニックについて|Rui Ueyama

    プログラムを書いていると、素直に実装した結果として毎回特定の条件が満たされているけど、来それは誰も保証してないという場面に出くわすことがよくある。保証されていない偶然の動作に依存することで生じるバグというのはかなり多い。 例えば最近では、ドラゴンボールZ ドッカンバトルというゲームで、2回SQL文を実行した結果が同じ順序で並んでいるという誤った期待をしているコードがあったせいで、ガチャの確率表示がめちゃくちゃになってしまって、運営が確率操作しているのではないかという騒動が発生したことがあった [1]。データベースでは空のテーブルにデータを追加してその直後に読み返すと、データを追加した順番に結果が返ってきたりしがちなので、問題のコードはきれいなテスト環境では偶然うまく動いてしまったのだろうと思う。 上のようなバグを防ぐために最近よく使われているのは、来保証しないところをわざと壊すという方

    意図的にプログラムの動きをランダムにしてバグを早期発見するテクニックについて|Rui Ueyama
    lasherplus
    lasherplus 2017/12/13
    m
  • 【Day-12】時系列分析の良リソースまとめ&基礎チュートリアル - プロクラシスト

    データ分析ガチ勉強アドベントカレンダー 12日目。 今までは、時間に依存しないデータについて取り扱ってきました。 しかし、世の中のデータは時間に依存したデータも多いのが事実です。 時間に依存しないデータは、その分各データを独立に扱うことができますが、時系列データはそういうわけにはいきません。なので、なかなか難しいのです。 今日は時系列のさわりをまとめて、また、時系列予測のチュートリアルをしていきます。 参考にできるサイト メタ的な記事 pythonの実装も含めて ディープラーニング系 読みたい論文(積読) Toeplitz Inverse Covariance-Based Clustering of Multivariate Time Series Data WAVENET: A GENERATIVE MODEL FOR RAW AUDIO 基礎チュートリアル データの用意 定常性のチ

    【Day-12】時系列分析の良リソースまとめ&基礎チュートリアル - プロクラシスト
  • 工学系研究者のための 心理学的研究手法ガイド: 研究計画から実施,成果公表まで

    2. 自己紹介 • 大阪電気通信大学 情報通信工学部 情報工学科 教授 • 小森 政嗣(こもりまさし) • 大阪大学人間科学研究科博士後期課程修了 博士(人間科学) • HCG常設論文編集委員会幹事 • 電子情報通信学会「ヒューマンコミュニケーション特集号」 副編集委員長(2016年度〜) • HCGシンポジウムプログラム委員長(2016年度) • ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS)幹事 3. 【宣伝】 ヒューマンコミュニケーション特集号のご案内 • 電子情報通信学会論文誌(A) ヒューマンコミュニケーション特集 ~ヒューマンコミュニケーションと価値創造~ (投稿締切:2018年4月末予定,2019年2月発行予定) • 「より質の高い査読」を目指して,2017年度から特集号編 集委員会の常設化を行いました 委員長:武川直樹(東京電機大学),副委員長:小森政嗣(大阪電気通信大学

    工学系研究者のための 心理学的研究手法ガイド: 研究計画から実施,成果公表まで