タグ

2014年5月9日のブックマーク (3件)

  • 監視システムをSensuに刷新した | Ore no homepage

    データベースが落ち着いているので、その間に別のことに着手。 チームの監視システムがmonっつー超レガシーシステム。知っている人もいるかもしれないが、monはperl製のシンプルな監視システム。古くからあるものなんだけど「mon perl」で検索すると「もしかして: man perl」とgoogle様にも何だっけソレ?と言われてしまうかわいそうな奴(「mon monitoring tool」だとちゃんと出てくる)。なのでまあこの際だから俺が葬り去ってやる。導入したSensuのバージョンは0.12.6。GW前くらいから運用しているが今んとこ問題ない。まだ運用期間短いね。 割と長文になっちまったので、目次をば。 0. sensu概要 1. なぜsensu? 2. インストール 3. コンフィグの配置 4. プラグインについて 5. API 6. デバッグ 7. 今後の展望 0. sensu概要

    監視システムをSensuに刷新した | Ore no homepage
  • ビルドツールまとめ。Gruntとかgulpとか (フロント寄り) - Qiita

    はじめに そろそろ、使っていないと後ろ指をさされそうな雰囲気になってきた、ビルドツール各種ですが、業界(?)の全体像をなんとなく眺めてみたいと思います。動きとしてはRuby界隈が早く、Guardが2010年あたりから、それを参考にする形でGruntが出てくるのが2011年、gulpについてはまだ1年未満という状況ですが、特にJavaScript周りは活況です。 下記、主にGitHubの各種数値を並べています。コミュニティの盛り上がりや成熟度の判断の参考として。 名称 環境 設定ファイル 可読性 GitHub プラグイン Issues 初コミット

    ビルドツールまとめ。Gruntとかgulpとか (フロント寄り) - Qiita
  • PHPでもコマンドラインツールはできる - uzullaがブログ

    今日@moznionの職質テックトーク(Podcast、http://shock-sheets-tech.tumblr.com/ )を収録してきた。ひさびさでした。 まあ、私はPHPおじさんなので、PHPの話をつらつらとしてきた。内容としては、PHPが好きな人には、いまさらの事しか話してない。でも、そういう人は少ないらしいので、大丈夫との事だった。 さておき「えっ、PHPでコマンドラインツールつくれるんですか?」といわれたが、実際のところ普通に作る事ができる。 外部コマンドのSTDOUT/INとかちゃんととれるの? popen、proc_openをつかえばよい たとえば <?php $fh = popen("cat > out", "w"); fwrite($fh, "write!"); fclose($fh); <?php $fh = popen("ls -al", "r"); whil

    PHPでもコマンドラインツールはできる - uzullaがブログ