タグ

2016年12月2日のブックマーク (3件)

  • お名前.comでドメインを取得してConoHaで公開するまで - Qiita

    はじめに 先日初めてブログをインターネット上に公開しました。 その際、URLにドメインからWebページを見れるようにするのに苦労したので、詰まった点を中心に書いていきます。 お名前.com で好きなドメインを取ってください。 画面に従えばできるはず ConoHaでサーバを借りる ConoHaのサイトから好きなサーバををレンタルして、WordPress付のLinuxをインストールしください。 そして、httpの通信を許可しておいてください ここまでは問題ないと思います。 グローバルIPを利用してサーバに接続できることは確認しておいてください。 ConoHaコントロールパネルの設定 1.サーバ⇒ネームタグをクリックし、 ネットワーク情報でIPアドレスを確認しておきます。 2.DNSにお名前.comで取得したドメインを追加し、先ほどのIPアドレスをタイプAで設定します。 NSの値は後で使うので控

    お名前.comでドメインを取得してConoHaで公開するまで - Qiita
  • あのサイトはどこの会社の「レンタルサーバー」で運営しているのかを調べる方法 | albatrus.com

    最近、レンタルサーバーを新しくしようかと色々考えているのですが、サーバー会社も多種多様でどれにするか迷います。 そこで、今回はあなたの気になるサイトがどのレンタルサーバーで運営されているかを調べるWebサービス「aguse」を紹介します。 aguse こちらのサイトなんですが、HPのサブタイトル通り色々なことが調べられます。 利用方法 調べたいHPのURLを所定の位置に入力します。 これだけです。 そうすると結果が表示されます。 レンタルサーバーを調べる レンタルサーバー会社を調べるには、「逆引きポスト名」もしくは「正引きIPアドレス」の所を調べます。 「逆引きポスト名」だどドメイン名を参考にしてください。 下記画像だど、ドメインがsakura.jpなので、「さくらインターネット」だどわかります。 「正引きIPアドレス」だど、運営会社やネットワーク名で判断出来ます。 さいごに このように調

    あのサイトはどこの会社の「レンタルサーバー」で運営しているのかを調べる方法 | albatrus.com
  • テスト計画の立て方 - Qiita

    テスト計画をどう立てていくか、ふつうのシステムエンジニアにとって分かりやすく考えてみたいと思います。 テスト工程は、一番ざっくりした分類で単体テスト、結合テスト、システムテストに別れるのが一般的です。 この工程は、あくまでもV字モデルに対応したインプットがどの前工程で作られたものを検証するかの基準であって、実際にどういう観点をどういう手順でテストするか、はそれぞれのプロジェクトで計画します。それがテスト計画になっていきます。 しかし、ただの工程の話と、実際におこなうテストの内容の違いが分かっていないと、テスト計画何するものぞ状態になって、ろくなテストが実施されないことになりますし、そのようなプロジェクトも多く存在します。 テストの世界標準には、ISO/IEC/IEEE 29119があり、これを見るとテスト工程(Test Level/Phase)とテスト種別(Test Types)の組で、テ

    テスト計画の立て方 - Qiita