タグ

goとdockerに関するlax34のブックマーク (7)

  • Amazon ECSでGoのEchoサーバを立ち上げる | RE:ENGINES

    はじめに コンテナをマネジメントする様々なサービスが登場し、コンテナを利用する敷居が下がってきています。今回はその中でも特に設定が簡単だと思われるAmazon ECSでGoのEchoサーバを立ち上げる方法を紹介します。 全体の流れ ECSで独自イメージのコンテナを立ち上げるには、以下の4つの手順が最低限必要です。 ECSで使用するロールをIAMで作成する VPCを作成する(defaultのVPCは使わない) ECRにDockerイメージをプッシュする ECSでコンテナを立ち上げる まずはこれらのサービスについて簡単に説明します。 サービスの概要 それぞれのサービスで何ができるかについて簡単に説明します。 IAM(Identity and Access Management) IAMはリソースに紐付ける事ができる権限設定を管理するためのサービスです。 IAMには「グループ」、「ユーザ」、「ロ

    Amazon ECSでGoのEchoサーバを立ち上げる | RE:ENGINES
  • 【Go, AWS】DockerfileをECRへPushする(M1)

    はじめに 業務で使用して少し詰まった箇所があるので、忘備録の為に記事にします。 今回はECRへPushするところまでです。(長くなるので2つに分けました) 続きはこちら。 【Go, AWS】ECS(Fargate)でGoを動かす(M1) Fargate起動して動作確認までやっています。 前提 Docker、ECR、ECSの概要についてはここでは説明しないので、よく分からない方は公式のドキュメントを参照してください。 環境 go 1.17 macOS 12.0.1 M1チップ 手順 ECRのリポジトリを作成する。 ECRへPushする。 2-1.ターミナルからAWS CLIを使ってレジストリに対して Docker クライアントを認証します。 2-2.Dockerfileをbuildする。 2-3.ECRへPushする用にbuildしたimageにtagをつける。 2-4.ECRへAWS CL

    【Go, AWS】DockerfileをECRへPushする(M1)
  • 【Go, AWS】ECS(Fargate)でGoを動かす(M1)

    はじめに 【Go, AWSDockerfileをECRへPushする(M1)の続きです。 今回はFargateで動かすところまでやります。 前提 Docker、ECR、ECSの概要についてはここでは説明しないので、よく分からない方は公式のドキュメントを参照してください。 Dockerfileやmain.goの中身は前回のこちらの記事に書いてあります。 【Go, AWSDockerfileをECRへPushする(M1) 環境 go 1.17 macOS 12.0.1 M1チップ 手順 ECSクラスターを作成する。 タスク定義を作成する。 サービスを作成する。 解説 手順を解説していきます。 1. ECSクラスターを作成する。 ECSのクラスターに入り、「クラスターの作成」ボタンをタップします。 クラスターテンプレートの選択をします。今回はネットワーキングのみを選択。 クラスター名の入力と

    【Go, AWS】ECS(Fargate)でGoを動かす(M1)
  • 【Go言語】自作コンテナ沼。スクラッチでミニDockerを作ろう - カミナシ エンジニアブログ

    初めまして。株式会社カミナシPMの@gtongy1です。 Dockerというツール。SRE, Backend, Frontendどの領域のエンジニアも馴染みのあるツールではないでしょうか。 コンテナを利用することにより、インフラの環境を一つの空間に梱包し、その内部で柔軟に様々な環境を作ることが出来ます。 コンテナの実体とはなんなのでしょう? 叡智が詰め込まれたそんな一つの宝箱のように見えます。 「 コンテナ作ってみたくなりませんか? 」 僕と同じように知的好奇心をくすぐられたそこのあなた!コンテナ沼の一歩目を一緒に踏み出してみましょう! 検証環境 Ubuntu 18.04 golang 1.15 Dockerの機能おさらい docs.docker.com まず、ドキュメント内を読み進めてDockerに対する知識を整理します。 DockerDocker daemonを基幹とし、その呼び出し

    【Go言語】自作コンテナ沼。スクラッチでミニDockerを作ろう - カミナシ エンジニアブログ
  • DockerでGoの開発環境を構築する - Qiita

    Go言語の勉強を始めたので備忘録がてら書いてみます。 今回は環境構築のみですが、Go言語でのAPIサーバーの開発編を続編で書けたらいいなと思ってます。 なぜDockerで? Dockerでの環境構築は、様々なメリットが存在します。 どのOSでも簡単に環境構築が出来る ホストOSと開発アプリが隔離されるので安全 デプロイやテストが楽になる ホストOSにインストールするソフトウェアが減る Dockerは最高です。 そもそもDockerとは? コンテナ型の仮想環境を扱うためのプラットフォームです。 コンテナと呼ばれる軽量、高速に動作する仮想マシンのようなものを作成、配布、実行することができます。 詳細についてはさくらナレッジの記事がわかりやすいのでそちらをご覧ください。 さくらナレッジ Docker入門(第一回)~Dockerとは何か、何が良いのか~ Dockerのインストール Windows

    DockerでGoの開発環境を構築する - Qiita
  • Dockerfileの書き方 ~Multi Stage Build~ - Qiita

    Dockerfileとは Dockerイメージの中身を定義する設定ファイルになります. Vagrantを利用した方がある方は,Vagrantfileを思い出して頂くとイメージしやすいかも知れません. 題材 https://github.com/tozastation/gRPC-Training-Golang を使って説明していきます.APIサーバのイメージ作りです. Dockerfileに記載する流れ ベースとなるイメージの指定 プログラムを動作するのに必要なパッケージの導入 ポート開放 プログラム起動コマンド Dockerfile(Multi Stage Build) 以下Dockerfileの例になります. FROMが2箇所あると思います. イメージを2個取得していることになりますが,これには理由があります. golang:latestというイメージの中にはGoの実行環境が入ってる訳だ

    Dockerfileの書き方 ~Multi Stage Build~ - Qiita
  • 「Vue.js + Go言語 + Docker」で作る!画像アップロード機能実装ハンズオン - Qiita

    こんにちはpo3rinです。Vue.js Advent Calender 2018 9日目の記事です。 8日目の記事は vue.js(nuxt.js) の plugin はとても便利 でした。 11月にフリーの案件で Vue.js + Go言語で画像アップロード機能のあるCMSを作りました。Vue.jsでの実装の際には npmモジュールである vue2-dropzone を使うと、Vue.js にとって便利な機能が提供されており、すぐにアップロード機能が作れました。なので今回は Vue.js + Go言語 で画像アップロードを行う機能の実装をハンズオン形式で紹介していきます。 今回は Vue.js のアドベントカレンダーとしての投稿なので、Go言語の実装を飛ばしたい方向けに、Go言語のインストールが不要になるように、すでにDocker環境を用意してあります。せっかくなので今回は Docke

    「Vue.js + Go言語 + Docker」で作る!画像アップロード機能実装ハンズオン - Qiita
  • 1