タグ

2018年2月23日のブックマーク (3件)

  • 「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps

    最近「勉強しない社員」問題について、話題になることが多かったので、少し書いてみる。 例えば最近あった事例が、あるIT業の会社での出来事だ。 新人が何名かいるけれど、そのうちの一人が極端に仕事ができない、という相談を受けた。 「なにか手を打ったのですか」と聞くと、 「他の新人と比べて、基礎となる知識がかなり欠けていたので、彼に対して課題図書を与えて読め、と言った」 「結果は?」 「何も変わらず、全く勉強しないので困っている」 言われたその場では、その新人は「読みます」というのだが、実は全く読んでいなかった、というオチだ。 上司は1年以上に渡って、 「会社で言われたことをやっているだけだと、マズいぞ」と言い続け、辛抱強く仕事を教え、課題を与えつづけた。 が、もちろん上司の努力だけでは限界がある。彼の伸びは遅く、圧倒的な差が同期とついてしまった。 上司は彼に「なぜ自分で勉強しないんだ」と聞いた。

    「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps
    lazex
    lazex 2018/02/23
    業務時間外にやらせるならお金払うべき。業務中ならやる目的がなくてモチベーションないとか。「○○作っておいて」とだけ言ってそのために色々ググって調べないといけないなら自分から調べて身につくでしょ
  • 「Surface Pro LTE Advanced」個人向けに販売 i5/8GB/256GBモデルのみ

    マイクロソフトは2月22日、2 in 1タイプのモバイルノートPC「Surface Pro LTE Advanced」を個人向けに販売すると発表した。同日から予約を開始し、4月6日から販売を開始する。 LTE AdvancedとLTE Cat.9に対応し、理論値で最大450Mbpsのモバイル通信を行えることが特徴。今回個人向けに販売するのは、CPUに第7世代Intel Core i5、メモリ8GB、ストレージに256GB SSDを搭載したモデルのみで、参考価格は16万1800円(税別)。 その他スペックとしては、ディスプレイが12.3型で解像度が2736×1824ピクセル、10点のマルチタッチに対応する。バッテリー持続時間は動画再生時で最大約13時間。 インタフェースにはUSB 3.0 Type-A×1基、microSDカードスロット、Mini DisplayPort×1基、3.5mmイヤ

    「Surface Pro LTE Advanced」個人向けに販売 i5/8GB/256GBモデルのみ
    lazex
    lazex 2018/02/23
    proの1モデルだけかー。bookをsimフリーでスマホなどと共通の充電端子にしたsurfaceでてほしい
  • 【お知らせ】メモリ枯渇時の挙動の安定性が改善された Linux カーネル 4.15 が公開されました | NTTデータ先端技術株式会社

    Tweet お知らせ - 2018.02.22 Linux カーネルはメモリが枯渇した際の挙動を十分に考慮しておらず、メモリの枯渇が原因でLinux システムがハングアップしてしまうことがあるという問題があります。 この問題に当社ソリューション事業部 半田 哲夫が4年半取り組み続けた結果、メモリの枯渇時にハングアップしてしまう処理の多くが修正されました。現時点までの道のりは、以下の資料/動画でご覧いただけます。 資料:https://elinux.org/images/7/73/CELFJP-Jamboree63-handa-ja.pdf(社外サイト) 動画:https://youtu.be/ZznEyf1PN0Q(社外サイト)

    【お知らせ】メモリ枯渇時の挙動の安定性が改善された Linux カーネル 4.15 が公開されました | NTTデータ先端技術株式会社
    lazex
    lazex 2018/02/23
    linuxメモリ不足になったらoomに色々やられるしサービス再起動すらできなくなったりするからなぁ。VMとかメモリ少ない環境でこそ使われそうなのに。改善されてよかった