2018年9月2日のブックマーク (7件)

  • 架空の県「佐山県」をマイクラ上で創造する壮大なやりこみ 現在千代田区以上の広域が完成、なおも拡大中

    「※マインクラフトの画像です」とTwitterへ投稿された都市の画像に、感嘆の声が寄せられています。遠目に見ると風景写真のようですが、拡大すると全ての建造物がブロックで構成されていると分かり、紛れもなくマインクラフト(マイクラ)のゲーム画面。実はこの画像、マイクラ上に構築された架空の県「佐山県」の一部なのです。 パッと見、風景写真のようですが…… 一部をクローズアップすると、あらゆる建造物がブロックでできていると分かる。作り込みがやばい 1つの県をマイクラの世界に作り上げる壮大な計画。製作途中ながら、既に地方都市レベルの町並みができあがっています。進捗状況は逐次佐山県(公式)アカウントで公開。住宅地やビル街など、リアルな風景が多数投稿されています。 製作には大勢が参加しており、各メンバーは個人のアカウントで作品を公開。これらも、公式アカウントがリツイートする形で紹介しています。「1階に居酒

    架空の県「佐山県」をマイクラ上で創造する壮大なやりこみ 現在千代田区以上の広域が完成、なおも拡大中
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/09/02
  • 平成最後の夏 表参道 - 舮の一番先

    (LeicaM5+Voigtländer NOKTON classic 35mm F1.4 MC/ FUJIFILM SUPERIA X-TRA400 S) ▲Apple Storeをとったら、なんだか90年代のような雰囲気の写真になった。ガラスの透明感がそう感じさせるのだろうか。 (LeicaM5+Voigtländer NOKTON classic 35mm F1.4 MC/ FUJIFILM SUPERIA X-TRA400 S) ▲定期的にApple Storeをフィルムで撮り続けるのは、面白いかもしれない。同じ見え方の写真で、技術と流行の移り変わりが追えるようになると思う。 (LeicaM5+Voigtländer NOKTON classic 35mm F1.4 MC/ FUJIFILM SUPERIA X-TRA400 S) ▲デジタルで撮ればどうしても画質の進化の方にも目が

    平成最後の夏 表参道 - 舮の一番先
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/09/02
  • 無人島で「DIY 野外シネマフェス」10月に和歌山と長崎で開催! |じゃらんニュース

    完全DIYのシネマキャンプフェス、それが「MUJINTO cinema CAMP」。 場所は誰もいない無人島。潮の香りをかぎ、木々の音を聞く。 五感で無人島の大自然を感じながら、深い闇にやさしく包まれた空間で映画鑑賞という、非日常の癒し体験を味わえるイベントです。 記事配信:じゃらんニュース 映画鑑賞以外のお楽しみも続々♪ 日没までのお楽しみは新鮮な海の幸を使ったBBQや、ゲストミュージシャンによる音楽ライブ。その他キャンドル作りなどのワークショップを含む、多くのコンテンツが用意されています。 そこは何もない島。全員でゼロから作るイベント 完全 DIY シネマキャンプフェスである「MUJINTO cinema CAMP」は、参加者全員で作り上げる特別なイベントです。 開催会場である地ノ島は、人工の建造物がほぼ存在しない無人島。 まずはこの無人島の空間をデザインすることからスタートし、ゼロか

    無人島で「DIY 野外シネマフェス」10月に和歌山と長崎で開催! |じゃらんニュース
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/09/02
    いきたい
  • 違法コンテンツブロックのためにOP53Bを導入することへの懸念点 - Blog::koyhoge::Tech

    8月24日に開催された「知的財産権部 インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」(第5回) の議論に対してまとめられた以下の togetter togetter.com について、思うところをツイートをしたところ、 ドワンゴCTOの肩書で川上量生氏が政府会議に提出した資料がホントひどいんだけど、ドワンゴ内の良識あるエンジニア諸氏はこれを良しとするの? ドワンゴはインターネットを破壊して金盾を作る気? / “【速報: 角川の代表取締役、個人が…” https://t.co/sPD3BtT6aE— KOYAMA Tetsuji (@koyhoge) 2018年8月30日 川上量生人から詳細を明らかにせよとのリプライが来たので、自分の考える問題点をまとめます。 OP53B について 一様に OP53B を実施すると、組織内のキャッシュDNSサーバからも名前解決できないという末転倒な話

    違法コンテンツブロックのためにOP53Bを導入することへの懸念点 - Blog::koyhoge::Tech
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/09/02
    グレートファイアウォールを受注出来れば儲かるとのこと
  • 英語学習向けポッドキャストおすすめ10番組 - 世界のねじを巻くブログ

    語学勉強・リスニングに みなさん、英語の教材ってどうやって選んでますか? 英語の参考書を買って、という手もありますが、やっぱりCDを録音して・・っていうのはなかなか面倒なもの。 僕がおすすめするのは"ポッドキャストで英語を聞くこと"です。 一番いいのはやっぱり「興味を持てる内容を聞きまくる」ということ。 あらゆるジャンルのポッドキャストが配信されているので、興味を持てる番組もあるはず。 僕は昔からランニング中などに英語のポッドキャストをずっと聞いてきたので、 この機会に、リスニング教材としてもおすすめの海外Podcastを10つ厳選してみました。海外在住の方もぜひ聴いてみてください。 ポッドキャストの日なので、Podcastの未来を考えてみた 語学勉強・リスニングに 海外Podcast10選 Stuff You Should Know How I Build This Wow in t

    英語学習向けポッドキャストおすすめ10番組 - 世界のねじを巻くブログ
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/09/02
  • 宮崎駿あるある

    ・機械文明の遺物に草木が絡まってる ・暴走して突進する巨獣を横から女の子がくい止めようとする ・崖とか船の舳先とかの先端にやたら人物が立つ

    宮崎駿あるある
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/09/02
    庵野の方を息子みたいに思ってそうだな…
  • ドイツで極右と極左1万人が衝突 彼らを煽る「自警主義」とは

    <欧米で極右と極左の衝突が相次いでいる。両者に共通するのは、国家を信頼せず、自分の手で正義を執行しようとする危険な「自警主義」だ> 欧米諸国では、警戒の強化によってイスラーム過激派によるテロが一時ほど目立たなくなったのと入れ違いに、移民排斥などを叫ぶ極右のデモとこれに抗議する極左がぶつかり、場合によっては死傷者も出す「過激派イデオロギーの衝突」が急増している。伝統的に秩序や法を重んじる国とみなされてきたドイツもこの例外ではなく、8月27日に東部ザクセン州ケムニッツで警官を含む総勢1万人近くの大乱闘が発生した。 「過激派イデオロギーの衝突」は、自分の権利や安全を自分たちで守ろうとする自警主義が極右と極左のいずれにも広がることで拡大しているとみられる。 ケムニッツ暴動の顛末 ドイツ東部のケムニッツでは8月27日、6000人以上の極右勢力がデモを行い、約1500人の極左グループ、アンティファ(ア

    ドイツで極右と極左1万人が衝突 彼らを煽る「自警主義」とは
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/09/02
    何いってんだ日本も移民でこれからそうなるんだよ