lcwinのブックマーク (36,649)

  • 『電子コミックの性的広告を配信停止、全年齢向けサイト…大手11社の「電子書店連合」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『電子コミックの性的広告を配信停止、全年齢向けサイト…大手11社の「電子書店連合」』へのコメント
    lcwin
    lcwin 2025/06/04
    個人のお気持ちとしては、レーティングやフィルタリングはわかるけど、ゾーニングという言葉をカジュアルに使うのは割と差別や蔑視の正当化の文脈を感じるのであんまり使いたくないんですよね。
  • 電子コミックの性的広告を配信停止、全年齢向けサイト…大手11社の「電子書店連合」

    【読売新聞】 電子コミック配信大手でつくる「日電子書店連合」が、性的表現が描かれたコミック広告について、全年齢向けサイトへの配信を4月末から停止したことがわかった。子どもも閲覧するサイトに表示されることへの苦情が「日広告審査機構

    電子コミックの性的広告を配信停止、全年齢向けサイト…大手11社の「電子書店連合」
    lcwin
    lcwin 2025/06/04
    ターゲッティング広告という割にターゲッティングがGoogleアド筆頭におかしいけど、ゾーニングというよりはフィルタリング機能の充実の方が現代的だとは思うけど、検閲にならない程度のバランスでうまくやってほしい
  • 韓国大統領選 最大野党のイ候補 「当選確実」 KBS伝える | NHK

    「非常戒厳」を宣言したユン・ソンニョル前大統領の罷免に伴う韓国の大統領選挙は、3日午後8時に投票が締め切られ、開票作業が進められています。 公共放送のKBSは午後11時半すぎ、出口調査の結果や開票状況などに基づいて、「イ・ジェミョン氏の当選が確実になった」と伝えました。 イ・ジェミョン氏は60歳。 最大野党の代表として、「非常戒厳」を宣言したユン前大統領を厳しく批判し、今回の選挙を「内乱への審判」と位置づけて政権交代を訴えました。 事前の世論調査で終始リードを保ってきたイ・ジェミョン氏は、選挙戦でみずからの支持層のほか、無党派層への浸透にも力を入れ、支持を広げました。 韓国で革新系の政権が誕生するのは3年前の2022年以来となります。

    韓国大統領選 最大野党のイ候補 「当選確実」 KBS伝える | NHK
    lcwin
    lcwin 2025/06/04
    国内の和輯(和集)が求められる感じ。その辺りの立場の違いの乗り越える政策が打てるかだけど
  • なぜ、「dアカウント」は嫌われているのか 住信SBIネット銀行買収で、不安の声が上がるワケ

    既報の通り、5月29日にかねてよりうわさされていた日電信電話(NTT)とSBIホールディングスの資業務提携が発表され、それに伴いSBIホールディングス傘下の住信SBIネット銀行の普通株式の公開買付け(TOB)が実施されることで同銀行がNTTドコモの連結子会社になることが確定した。 NTTドコモにとっては念願の銀行機能の獲得による業界参入となり、これを活用した今後の金融サービスでの広がりに期待が持てる状況となった。 一方で、この報道を見ていたユーザーの多く、特に住信SBIネット銀行のサービスを利用する層がSNS掲示板などに吐露していたのは、「住信SBIネット銀行のサービスがdアカウントを含むドコモのサービス群に統合されることで使い勝手が大幅に改悪されるのでは」といった懸念だ。 事実、29日に開催された4社トップによる記者会見では、この懸念についてドコモ社長の前田義晃氏に記者が質問する場

    なぜ、「dアカウント」は嫌われているのか 住信SBIネット銀行買収で、不安の声が上がるワケ
    lcwin
    lcwin 2025/06/03
  • すべてのGoogleサービスと世界に浸透する「Gemini」 Google I/O 2025

    すべてのGoogleサービスと世界に浸透する「Gemini」 Google I/O 2025
    lcwin
    lcwin 2025/06/02
    割と企業用かなあと思ってるけど個人用におせっかいされてうれしいならいいのかねえ
  • 『宇都宮の全然美味しくない餃子屋に『営餃中』って書いてあったの思い出す度にイライラする 俺人生で1番イラついたの営餃中の看板かも』へのコメント

    暮らし 宇都宮の全然美味しくない餃子屋に『営餃中』って書いてあったの思い出す度にイライラする 俺人生で1番イラついたの営餃中の看板かも

    『宇都宮の全然美味しくない餃子屋に『営餃中』って書いてあったの思い出す度にイライラする 俺人生で1番イラついたの営餃中の看板かも』へのコメント
    lcwin
    lcwin 2025/06/02
    ダンダダンについては、飲み屋向け仕様だから味濃いめとは思ったけど、お酒なしでも普通に餃子食べさせてくれたから、そんなに悪いイメージはなかった。あれはあれでありの範囲。
  • 宇都宮の全然美味しくない餃子屋に『営餃中』って書いてあったの思い出す度にイライラする 俺人生で1番イラついたの営餃中の看板かも

    福田 @fukudanao70 @155_223 宇都宮出身です。 違ったら申し訳ありませんが、駅前のダンダダン酒場ではありませんか? ダンダダンは最近宇都宮に来た外様のチェーン店なので、今回の経験で宇都宮餃子ぜんぶを嫌いにならないでいただけると嬉しいです。 普通に地元馴染みの店でしたら、それはもう、チョケてしまいすみません。 2025-05-31 20:57:20

    宇都宮の全然美味しくない餃子屋に『営餃中』って書いてあったの思い出す度にイライラする 俺人生で1番イラついたの営餃中の看板かも
    lcwin
    lcwin 2025/06/01
    本物を知る人は正嗣派といつも言われてて、あっさりしてて、ごはん食べられるみんみんの方があってたからミーハーなのかなあと正直無駄に考え込んだことが一時期ある。最近気になるのは味噌だれ神戸餃子。
  • トイレは男女共通が当たり前!女性徴兵義務化取材で見えてきたデンマークでの「ジェンダー平等」と「権利と義務の平等」 FNNロンドン支局長・田中雄気|FNNプライムオンライン

    デンマーク政府が2026年から女性にも徴兵を義務化する方針を打ち出したことを受け、戦後80年という節目を迎えるヨーロッパの現状という視線で我々は現地を取材した。 【関連動画】【現地取材】デンマークがウクライナ侵攻を受け18歳以上の女性も2026年から徴兵対象に…兵役期間も4カ月から11カ月に 背景にナチス占領の記憶 デンマークの街並み この記事の画像(8枚) 今回は、放送では時間の制約から触れきれなかった社会的背景や人々の声を中心にデンマーク社会の質的な価値観——とりわけ「ジェンダーの平等」について検証してみた。 女性も2026年から徴兵の対象に 政府の決定により、デンマークでは2026年から18歳以上の女性も男性と同様に徴兵の対象となる。女性についてはこれまでは志願制だったが、今後は抽選制度に組み込まれ、選ばれれば軍務が義務となる。 取材したデンマーク軍の兵士達 もっとも実際には志願者

    トイレは男女共通が当たり前!女性徴兵義務化取材で見えてきたデンマークでの「ジェンダー平等」と「権利と義務の平等」 FNNロンドン支局長・田中雄気|FNNプライムオンライン
  • 女子大に極右が乱入、韓国で深まる若者の男女対立が行き着く先は 破格の出産金、地方移住、「子どもを産む選択」のいま【産まない国・未来への模索】 | 47NEWS

    2月下旬の朝、ソウルの名門私立、梨花(イファ)女子大(梨大)に通う趙有娜(チョユンア)(24)=仮名=は、学内にあるジムから出ると、騒ぎが起きていることに気付いた。「豚女」「北朝鮮に消えろ」。男性たちの発する罵詈(ばり)雑言が耳をつんざく。反フェミニズムを掲げる「新男性連帯」などの極右団体が押しかけ、学生と衝突していたのだった。 極右の男性たちは「梨大の学生はアカ(共産主義者)だ」と叫び、趙が見過ごせず学生側に加勢すると、押し倒されて群衆の下敷きになった。無事に救出されたが、恐怖は消えない。「あの日の服は、もう着られない」と言葉を震わせた。(敬称略、共同通信ソウル支局・渡辺夏目、編集委員・佐藤大介) ▽大統領の戒厳令、深刻な男女対立に発展 衝突の要因となったのは、梨大の学生会が大統領の尹錫悦(ユンソンニョル)への弾劾を支持すると表明したためだ。尹は昨年12月、革新系野党が国政をまひさせてい

    女子大に極右が乱入、韓国で深まる若者の男女対立が行き着く先は 破格の出産金、地方移住、「子どもを産む選択」のいま【産まない国・未来への模索】 | 47NEWS
    lcwin
    lcwin 2025/06/01
    確かに女子大の話とはいえ、徴兵や兵役の文字が出てこないのは流石にひっかかるわ、この記事。
  • 『ゼロ年代批評を再交差させよ──東浩紀/宇野常寛/低志会のディソシエーション|杉田俊介 | 週末批評』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ゼロ年代批評を再交差させよ──東浩紀/宇野常寛/低志会のディソシエーション|杉田俊介 | 週末批評』へのコメント
    lcwin
    lcwin 2025/05/31
    あずまんのいうことは、そこまで割り切れないし、宇野さんのいうことはなにこのマッチョイズムについていけるわけないじゃんでどっちも無理となったし。私自身がオタクではないよなあとなったのを思い出す。
  • ゼロ年代批評を再交差させよ──東浩紀/宇野常寛/低志会のディソシエーション|杉田俊介 | 週末批評

    オタク批評とロスジェネ批評がともに勃興し、並行・交錯していた2000年代。あれから四半世紀が過ぎたいま、当時のダイナミズムは失われてしまったのか。過去と現在、リアルとフィクション、労働とセクシュアリティを再び交差させるべく、批評家の杉田俊介が「ゼロ年代批評」のクリティカル・ポイントへ遡行する。 文:杉田俊介 ──ところが、神々のプロレタリアートであるシーシュポスは、無力でしかも反抗するシーシュポスは、自分の悲惨な在り方をすみずみまで知っている。まさにこの悲惨な在り方を、かれは下山のあいだ中考えているのだ。かれを苦しめたにちがいない明徹な視力が、同時に、かれの勝利を完璧なものたらしめる。侮蔑によって乗り超えられぬ運命はないのである。 アルベール・カミュ(清水徹訳)『シーシュポスの神話』 ゼロ年代批評においては①オタク/ネット的なものと②ロスジェネ/社会運動的なものが交差していた。少なくとも簡

    ゼロ年代批評を再交差させよ──東浩紀/宇野常寛/低志会のディソシエーション|杉田俊介 | 週末批評
    lcwin
    lcwin 2025/05/31
    一言で感想をいうと「知識人の言うことを全部まともに聞いてたらダブルバインド になって心が壊れる」なんだけど、何を引き受けて、何を引き受けられないと突き放すか考えること、罪悪感の海に沈むよりはマシだろう
  • 薬屋のひとりごと:誕生秘話 デビュー作が大ヒット 原作者・日向夏インタビュー - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    日向夏さんのデビュー作にして大ヒット作となったライトノベル「薬屋のひとりごと」(ヒーロー文庫)。コミカライズ、テレビアニメも人気で、シリーズ累計発行部数は4000万部以上を誇る。日向夏さんに「薬屋のひとりごと」の誕生の裏側を聞いた。

    lcwin
    lcwin 2025/05/30
    途中から見始めたけど、久しぶりに毎週の放送が楽しみで、二度くらいabema で一気見してる。インタビューは2期終わって読もうかなあ。確かに見ててチャングムやイ・サンは思い出したし、どちらも韓流の中では好き。
  • 審議の潮目、変えた56人の「決起」 分断の危機乗り越えた学術会議 | 毎日新聞

    法案の廃案を求める声明を発表する歴代会長ら。手前から梶田隆章、大西隆、広渡清吾の各氏=東京都千代田区の日記者クラブで20日 日学術会議を「国の特別の機関」から「特殊法人」に移行させる法案が今国会で審議中だ。3月の閣議決定時は与野党間の対決姿勢が明確でなかったが、現在は共産党などが廃案を求めているのに加えて、立憲民主党や国民民主党も修正を要求しており、攻防が激しくなっている。潮目を変えたのは、学術会議の現会員56人による決起だった。 板挟みの会長、バランスに苦心 「法人化には賛成でも反対でもない」。学術会議で会長を務める光石衛・東京大名誉教授は、法人化へのスタンスを問われ、再三そう述べてきた。 政治的に偏っているとレッテルを貼られることが多い学術会議だが、保守的な立場の会員も少なくない。政府の法人化の方針に対しても、内部でさまざまな意見があったという。 特に自然科学系の会員の中には、政府

    審議の潮目、変えた56人の「決起」 分断の危機乗り越えた学術会議 | 毎日新聞
    lcwin
    lcwin 2025/05/30
  • 選択的夫婦別姓法案 28年ぶり国会論戦へ 週内にも審議入り | 毎日新聞

    国民民主党の玉木雄一郎代表は27日、選択的夫婦別姓を導入するための民法改正案について28日にも衆院に提出する考えを示した。記者会見で「保守派にも一定程度理解いただける内容になった。幅広い合意形成を目指したい」と話した。立憲民主党や日維新の会の法案と合わせ、30日にも衆院法務委員会で審議が始まる見通しとなった。 衆院で選択的夫婦別姓に関する法案の質疑が行われるのは、1997年に旧民主党が提出した法案以来で28年ぶりとなる。 ただ、夫婦同姓という原則を維持した上で公的証明書などで旧姓の通称使用を拡大する維新案と、戸籍上も夫婦別姓となる立憲案などには隔たりがあり、今国会での成立は見通せていない。 国民民主案は夫婦が別姓を選んだ場合、子の姓は婚姻時に定める戸籍筆頭者と同じにすることが柱。自民党は党内の意見集約に難航し、今国会で独自の法案提出は見送る方針。【遠藤修平、富美月、池田直】

    選択的夫婦別姓法案 28年ぶり国会論戦へ 週内にも審議入り | 毎日新聞
    lcwin
    lcwin 2025/05/30
    最終的な結論がどちらになっても、今の状況を踏まえて日本版PACS導入あたりを落としどころにできたら結構いいのかなあとは思っていたりします。
  • 小泉農相、卸売団体に精米の協力要請 | 共同通信

    Published 2025/05/28 17:29 (JST) Updated 2025/05/28 17:45 (JST) 小泉進次郎農相は28日、コメ卸売業者の業界団体である全国米穀販売事業共済協同組合(全米販)の理事長らと農林水産省で面会し、小売業者に放出する備蓄米の精米に協力を求めた。

    小泉農相、卸売団体に精米の協力要請 | 共同通信
    lcwin
    lcwin 2025/05/29
    なんというかまあ。悪者にしつつ協力要請通るのかな?
  • 小泉大臣の“備蓄米放出”に、街の米店から“怒りの声”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    中小スーパーにも売り渡すことになった政府の「備蓄米」。これで一気に広がると思いきや、スーパーは怒っていました。 【画像】備蓄米の随意契約の対象について新たな発表をした小泉進次郎農水大臣 ■小泉大臣 備蓄米“対象変更” 28日朝、自民党で行われた農業推進委員会。小泉農水大臣は、備蓄米の随意契約の対象について新たな発表をしました。 「多くの皆さんも『次はここじゃないか』と言われていた町のお米屋さん、中小のスーパーに今後は対象を広げる形で隅々まで備蓄米が届いていくように頑張っていきたい」 ところが、日々、目まぐるしく変わる小泉大臣の発言に町のスーパーマーケットや米店からは、怒りの声が続々とあがっています。 「我々コメ屋としてはとんでもないやり方。怒りを感じる」 「平等性に欠けていたのではないか」 27日の夜遅く、急きょ会見した小泉大臣の発言です。 「大変ありがたいことに、いま備蓄米の随意契約への

    小泉大臣の“備蓄米放出”に、街の米店から“怒りの声”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    lcwin
    lcwin 2025/05/29
    お米には精米から鮮度があるから、精米された状態で保存されてないというところから理解を求めていくしかないよね。
  • ドン・キホーテ、コメ流通で小泉進次郎農相に意見書 「5次問屋が高騰の要因」 - 日本経済新聞

    ディスカウント店「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は28日、小泉進次郎農相宛てにコメ流通の問題点に関する意見書を提出した。集荷業者であるJAグループとの直接取引の参入障壁が高い点や、多数の卸売業者が介入する複雑な流通経路がコメの価格高騰や供給不足を招いていると指摘した。【関連記事】吉田直樹社長の名義で送った。意見書ではコメ流通の問題点

    ドン・キホーテ、コメ流通で小泉進次郎農相に意見書 「5次問屋が高騰の要因」 - 日本経済新聞
    lcwin
    lcwin 2025/05/29
    ボトルネックが乾燥や精米で、そこのタイミングの調整弁に卸問屋がなってるなら、まずは自前でライスセンターと精米設備あたりまで持たないと厳しいのかねえ。この問題。
  • ゲートボール人口が激減 山口県で全盛期1万人超が138人に なぜ?(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    かつて高齢者がこぞって楽しんでいたゲートボールの人口が激減している。山口県内はピーク時に1万人を超えていたとみられるが、県ゲートボール協会(中田憲明理事長)の会員は今春、138人にまで落ち込んだ。働く高齢者が増え、スポーツも多様化した影響もあって減少が下げ止まる気配はなく、協会自体の消滅を危ぶむ声すら出ている。 【グラフ】県ゲートボール協会の会員数の推移 県協会の上部組織、公益財団法人「日ゲートボール連合」によると、記録が残るのは1997年度以降。県内の会員数はその97年度が最多の5764人だった。以降は坂路を転げ落ちるように一調子で減っている。 県協会の中田理事長(77)は「ピークはそれ以前の80年代で当時は1万人をはるかに超えていた」と話す。「チームは5人1組。県大会には144チームが集まって競ったこともある」。市町単位の大会も多く、競技者のすそ野は広かったと振り返る。 だが、その

    ゲートボール人口が激減 山口県で全盛期1万人超が138人に なぜ?(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    lcwin
    lcwin 2025/05/29
    団体戦かつ戦略性が高すぎた故の悲劇かな。小学校のころよく混じってたけどすごく戦略的なのよね。
  • 「NTTドコモ」銀行業参入へ「住信SBIネット銀行」買収方針発表 | NHK

    NTTドコモ」は、銀行業への参入に向けてネット銀行大手「住信SBIネット銀行」の65%の株式を取得して買収し、子会社化する方針を正式に発表しました。金融分野をめぐる通信大手の競争が一層激しくなりそうです。 発表によりますと、NTTドコモは、SBIホールディングスと三井住友信託銀行が34%ずつ出資しているネット銀行大手「住信SBIネット銀行」を買収して子会社化します。 30日から1株当たり4900円でTOB=株式の公開買い付けを行い、その後にSBIホールディングスが保有する株式を買い取って、65%の株式を取得するということです。 買収総額はおよそ4200億円を見込んでいるとしています。 あわせて親会社のNTTが、SBIホールディングスの第三者割り当て増資を引き受ける形でおよそ1100億円出資する資業務提携を結び、金融分野での提携を強化することも発表しました。 通信大手各社は、携帯電話事業

    「NTTドコモ」銀行業参入へ「住信SBIネット銀行」買収方針発表 | NHK
    lcwin
    lcwin 2025/05/29
    今ネット銀行作るならneobankかpaypay銀行かじぶん銀行かで迷ってたけど割と振り出しに戻ったなあ・・楽天はUI合わなそうだし、どうしたもんか。みずほとイオンの相性はいいけど、あとは三菱UFJの新銀行か?
  • 『フェミニズムと優生思想が接近した「危うい過去」から学べること(北村 紗衣)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『フェミニズムと優生思想が接近した「危うい過去」から学べること(北村 紗衣)』へのコメント
    lcwin
    lcwin 2025/05/28
    2025年のこの状況にこそフェミニズムと優生思想の再接近について再評価するべきなのてはないかと、さえぼう先生に機会があるなら聞いてみたい。