2011年4月8日のブックマーク (9件)

  • 時事ドットコム:大連立模索も頓挫=復興めど付けば倒閣目指す−自民・大島氏

    大連立模索も頓挫=復興めど付けば倒閣目指す−自民・大島氏 大連立模索も頓挫=復興めど付けば倒閣目指す−自民・大島氏 自民党の大島理森副総裁は8日午後、日記者クラブで会見し、東日大震災の復旧・復興のため、民主党との大連立を模索したことを明らかにした上で、「菅直人首相に力を合わせてやれる環境や政策合意をつくる決意が見えないから、頓挫している」と述べた。  大島氏は「(復旧・復興は)民主党政治だけでやり切れるかの問題があり、連立も模索した。この危機を政党が力を合わせて乗り切るため努力してきた」と表明。民主党の仙谷由人代表代行や岡田克也幹事長とも接触し、「首相が腹を決めてこの大難局を乗り切るという決意を示すことが最大のカギだ」と伝えたことも紹介した。  ただ、大島氏は「菅内閣で日の危機は救えない」と強調。「復旧・復興がある程度形になった暁に、あらゆる手段で菅内閣を倒し、危機を乗り越える政治

    lcwin
    lcwin 2011/04/08
    まあ連立しないならしないでいいんだけどね「救国」とかいつの時代やねんと思うし。ただこれまでと違い大連立でも民公連立でも選挙協力はイシューにならないと読んだほうが幅は広がる。
  • アメリカ人「資本主義はもうたくさん」

    冬の時代 長引く不況が貧困層の資主義への不信感を助長している(ニュージャージー州の求職者) Mike Segar-Reuters 世界で最高の経済システムは「自由市場」なのか? これはカナダ・トロントを拠点とする調査会社グローブスキャンが02年から毎年行っている世論調査の質問だ。調査の対象は現在、23カ国にまで拡大している。 調査を開始した頃は、大半のアメリカ人は口をそろえてこう言ったものだ。「当たり前じゃないか。なんでわざわざそんなことを聞く」 実際、02年の調査ではアメリカ人の80%が、資主義と自由市場は世界に繁栄をもたらすのに最も望ましい経済システムだと答えた。この割合は調査対象国の中で、最も高い数値だった。 しかし、それから10年の間に何が起こったのか。収入格差は広がり続け、大企業やウォール街を舞台としたスキャンダルが繰り返され、失業率は10%を超え、米経済は大恐慌以来で最も暗

    lcwin
    lcwin 2011/04/08
    日本でもそうだけどまだまだ社民主義レベルでも国民意識に根付いてない。国民皆保険を社会主義といって叩いたり、子ども手当を社会主義といって叩いたり。
  • 日本人のマインドはなぜここまで落ち込んだのか?列島を覆い尽くす「自粛」と「疑心暗鬼」の背景

    フリーライター。1982年3月生まれ。地域紙記者を経て、編集プロダクション「プレスラボ」に勤務後、独立。男女問題や社会問題、インターネット、カルチャーなどについて執筆。 ツイッターは@miyazakid News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 東日大震災発生からほぼ1ヵ月が経ち、被災地では復興に向けた動きも出始めた。一方で、「過剰な自粛」や「疑心暗鬼」が日中で顕在化し、人々のマインドはかつてないほど落ち込んでいる。議論は「花見の是非」にまで及び、日経済への打撃や風評被害に対する懸念も拡大している。「現在の世相に息苦しさを覚える」という声さえ出始めるなか、人々は何に怯え、背景にはどんな理由があるのか。現状を検証し、課題

    日本人のマインドはなぜここまで落ち込んだのか?列島を覆い尽くす「自粛」と「疑心暗鬼」の背景
    lcwin
    lcwin 2011/04/08
    喪が明けたと思ってる人たちとまだ喪中だと思ってる人たちがいる。/報道が首都圏集中しているから、その部分も大きいのかもね。
  • 東日本大震災:過度な自粛 首相や閣僚から批判の声 - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人首相や閣僚から8日、東日大震災後、花見やイベントの自粛が広がっていることを疑問視する声が相次いだ。首相官邸を訪れた宮城県の村井嘉浩知事も「被災地が元気になるためには、日全体が元気にならなければならない」と過度な自粛ムードの解消を要請。首相は「東北のものを買い、東北を訪れるよう国民に呼びかけたい」と応じた。 同日の閣僚懇談会では、野田佳彦財務相が「行き過ぎた自粛モードはいかがか」と提起。与謝野馨経済財政担当相が「自粛というのは経済学でいえばみんなが不景気運動をしているような話になる」と同調し、福島県選出の玄葉光一郎国家戦略担当相も「原発被災者の心の痛み」への配慮を訴えつつ「どこかのタイミングで首相がメッセージを発する必要がある」と述べた。 ただ、枝野幸男官房長官は記者会見で、「被災者に対する自主的な思いの中で出てきている状況。政府として何か言うことが適切かどうかを含め検討したい」と

    lcwin
    lcwin 2011/04/08
  • 政府の焼け太りが始まった

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 東日大震災の被災地の方々が復旧に向けて大変な思いを続け、また福島第一原発がまだ落ち着かない状況であるにもかかわらず、予想されていた良くないことがもう政府内で始まってしまいました。それは、“震災を奇禍とした政府の焼け太り”です。 日郵政 その代表例は日郵政ではないでしょうか。ご承知のとおり、小泉時代に郵政民営化が行なわれましたが、民主党政権になって大きく逆行し、事実上の再国営化を目

    lcwin
    lcwin 2011/04/08
    どうしても災害などがあったときには公的セクターが強くなるのはいたしかたない部分もある。だからこそ財界や民間セクターがそれにたいして貢献できることを示す必要があるんだろうか。
  • 韓国首相「日本が無能」 原発対応、指導力の欠如指摘 - 日本経済新聞

    【ソウル=共同】韓国の金滉植首相は7日の国会答弁で、福島第1原発から放射性物質を含む水が海に放出される際、日政府から事前連絡がなかったとして韓国内で不満が噴出していることなどに関して「日が無能」と言明した。議員が質問の中で、こうした問題などで「韓国の外交的な無能ぶりを示した」と指摘したのに対し「『韓国ではなく、日が無能だ』と言いたい」と答えた。金首相はまた「(日政府と

    韓国首相「日本が無能」 原発対応、指導力の欠如指摘 - 日本経済新聞
    lcwin
    lcwin 2011/04/08
    内政的に内側から批判されたので、反論をそう向けるのはまあそうなるわね。
  • 「共産党を除く」ことによって生じた大きな失敗:五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 福島第1原発の事故は、まだ収まる気配を見せていません。最終的な沈静化には、この先、何カ月もかかるようです。 このような中で、ウェッブやマスコミの一部で注目されている事実があります。今回のような事故を予言するような国会質問があったからです。 この質問を行ったのは、共産党の吉井英勝衆院議員でした。吉井さんは京大工学部原子核工学科出身の専門家で、地震に対して福島第1原発や第2原発は大丈夫かという質問を、2005年から07年にかけて繰り返し行っていました。 しかし、この質問はほとんどまともに対応されませんでした。マスコミによっても黙殺され、無視されたといって良いでしょう。 もし、この時、吉井さんの指摘や警告に対応し、震災や津波への対策をきちんと行っていれば、今回のような事故は防げたか

    「共産党を除く」ことによって生じた大きな失敗:五十嵐仁の転成仁語
    lcwin
    lcwin 2011/04/08
    共産党的なるものとネトウヨ的なるものが似ていると思ったりするわけで。ある意味で共産党的なものと社民党的なるものは真反対、それを包含するにはどうすればいいのだろうか。
  • SUGAWARA, Taku先生(@sugawarataku 『世論の曲解』著者)、世論調査について小沢一郎氏の言動を高評価すると見られる諸氏と討論。

    文章読まないでトゥギャって、今読みましたが、私が重要だと思った所に色をつけました。菅原さんは最初は「統計学者的難解論」を出していない。質問者側がそれを持ち出しているのですね。菅原さんの肝は「菅氏優位の世論調査もあった」というところ。後ろのほうで一赤にしましたが、これは、今回の討論にクリティカルに行きませんが、実は示唆に富む内容と私は見ます。

    SUGAWARA, Taku先生(@sugawarataku 『世論の曲解』著者)、世論調査について小沢一郎氏の言動を高評価すると見られる諸氏と討論。
    lcwin
    lcwin 2011/04/08
  • asahi.com(朝日新聞社):キノコ雲・原発5人死亡…海外「過激報道」に外務省抗議 - 政治

    福島第一原発の事故に関連し、海外メディアによる「過激報道」に外務省が注文をつけている。事実誤認や誇張した報道を見つけ次第抗議し、訂正を申し入れているが、モグラたたきの様相で、根絶は難しそうだ。  高橋千秋外務副大臣は7日の会見で「過激に報道するメディアもあり、一つひとつ丁寧に申し入れをしている」と述べた。  外務省が見つけた「過激報道」は後を絶たない。米オハイオ州のタブロイド紙に、キノコ雲が三つ並んだ漫画が掲載されたのは3月15日。「ヒロシマ」「ナガサキ」の隣に「フクシマ」のキノコ雲が描かれ、在デトロイト総領事館が「事故と原爆投下を同一に扱うのは不適切」と抗議した。同紙は謝罪し、ネット上に掲載された漫画も削除されたという。  3月25日には、マレーシアの中国語4紙が、第一原発の放射能で「5人が死亡した」と報道。大使館が事実誤認と申し入れ、2紙が訂正記事を掲載した。さらに同月28日には、オー

    lcwin
    lcwin 2011/04/08
    どの国も似たようなもんだわね。問題はある。もちろん日本にも問題はある。