2012年7月6日のブックマーク (12件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    lcwin
    lcwin 2012/07/06
  • 前所長“命令系統がムチャクチャ” NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故原因などの解明に取り組んできた、国会の事故調査委員会は、5日にまとめた報告書の中で、「指示命令系統がムチャクチャだった」などとする吉田昌郎前所長の証言を明らかにし、官邸の現場への介入が混乱を拡大したと批判しました。 国会の原発事故調査委員会は5日、報告書を取りまとめ、黒川委員長が横路衆議院議長と平田参議院議長に提出しました。 この中で、今回の事故は「自然災害」ではなく、明らかに「人災」であるとするとともに、総理大臣官邸の対応について、現場への直接的な介入が対応の重要な時間をむだにし、指揮命令系統の混乱を拡大したなどと指摘しました。 これに関連して、報告書では、原子炉の冷却のための海水注入を巡り、現場で指揮を執った吉田前所長が「店が止めろというなら議論ができるが、全然、脇の官邸から電話がかかってきて、止めろというのは何だ。電話だから十分な議論ができない。指

    lcwin
    lcwin 2012/07/06
    日本の現場過剰礼賛は結構疑ってかかってる
  • 菅氏は国民に謝罪せよ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    事ここに至れば、いかに往生際の悪い菅直人前首相といえども潔く自らの非を認め、国民に謝罪すべきだろう。東電福島第1原発事故対応をめぐる菅氏のリーダーとしての器量のなさ、失策の数々はもはや誰の目にも隠しようがない。 国会事故調が5日公表した最終報告書は、菅氏らの実態をどう描いたか。 「危機管理意識の不足を露呈」「指揮命令系統を破壊」「組織運営のノウハウも十分にない」「政府の総力の結集がむしろ困難になるような対応を取った」-。さらに「指揮官の重責に必要な心構えが不足していた」と切り捨てた。 菅氏が事故翌日の昨年3月12日早朝、第1原発に乗り込んだ問題についてはこう記した。 「菅首相の現場視察は、現場の士気を鼓舞したというよりも、自己のいらだちをぶつけることで、むしろ作業に当たる現場にプレッシャーを与えた」 これは2月末に報告書をまとめた民間事故調が、官邸の初動対応を「無用な混乱やストレスにより状

    lcwin
    lcwin 2012/07/06
    原因究明組織の乱立と恣意的なgdgd結論の乱立こそ日本がアレな証左か
  • 【賢者に学ぶ】哲学者・適菜収 「民意に従え」は政治の自殺+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    消費税増税法案をめぐり政界で混乱が続いている。社会保障と税の一体改革を目指す野田総理に対し、衆院の採決では72人が造反。民主党は分裂した。こうした中、「国民の皆さんが納得しない」「増税は民意に背く」などと言い出す議員まで現れた。愚の骨頂である。そもそも、政治家は政策決定において、安易に民意に従ってはならないのだ。政治家は有権者の御用聞きではない。政治家がやるべき仕事はただ一つ。議会で議論することである。移ろいやすい民意、熱しやすい世論から距離を置き、過去と未来に責任を持ち、冷静な判断を下すことである。わが国の将来にプラスになるなら増税すべきだし、マイナスになるなら阻止すべきである。 その際、民意は関係ない。 「民意に従う」「国民の判断を仰ぐ」ことが正しいなら、すぐにでも議会を解体して、すべての案件を直接投票(民主主義)で決めればいい。現在では技術的にそれは可能だ。しかし同時にそれは、政治

    lcwin
    lcwin 2012/07/06
    民意の尊重とは従うことではないが…
  • 北方領土交渉の「再活性化」は政府の嘘: 極東ブログ

    野田政権が嘘をついていると騒ぎ立てるほどの話でもないが、北方領土交渉の「再活性化」という話は、実際には嘘だったようだ。政府としては、会談の意図を汲んで「再活性化」としたというのだが、そうだとしても交渉というのは相手あってのことで、相手のロシアにその了解があったということが前提になる。その前提もなさそうなので、これは政府の嘘としてよさそうに思えた。ひどいな、この政権。 話は6月18日のこと、野田佳彦首相とロシアのプーチン大統領がメキシコで日露首脳会談会談をして、北方領土問題の「再活性化で一致した」と野田首相は語った。外務省「G20ロスカボス・サミットの際の日露首脳会談(概要)」(参照)より。 2 領土問題 両首脳は,領土問題に関する交渉を再活性化することで一致し,静かな環境の下で実質的な議論を進めていくよう,それぞれの外交当局に指示することとした。そして,領土問題を含め幅広い分野で両国関係の

    lcwin
    lcwin 2012/07/06
    佐藤優なら再活性化は嘘という外務官僚は嘘というに3000ペリカ
  • 就活生のみなさんへ ~文系?理系?~ « サーバーワークス社長ブログ

    サーバークスCEOブログ 大石蔵人之助の「雲をつかむような話」は、 「はてなブログ」へ移行致しました。 旧ブログ記事のURLからお越しの皆様は自動で新ブログへ転送されます。 転送されない場合、恐れ入りますが下記URLから移動をお願い致します。 新URL:https://ceo.serverworks.co.jp/ 引き続き、大石蔵人之助の「雲をつかむような話」を宜しくお願いいたします。

    就活生のみなさんへ ~文系?理系?~ « サーバーワークス社長ブログ
    lcwin
    lcwin 2012/07/06
    だから日本企業は(ry
  • 特集ワイド:気になる「コミュ力」 就職活動で、職場で「必要性」独り歩き- 毎日jp(毎日新聞)

    求められるのは「コミュ力」?合同企業説明会で、企業担当者の話を真剣に聞く学生たち=2012年4月、川平愛撮影 人が生きるうえで、人間関係が大事なことは言うまでもない。コミュニケーション能力、略して「コミュ力」。この言葉、特に学生の就職活動の場では「信仰」に近いものがあるらしい。それにしてもだ、そんなに大切なものなのか?【藤田祐子】 「コミュ力って何なんですかねえ……」 東京都内在住で、翻訳業で生計を立てている男性(40)は、首をひねる。数年前、大学院での研究活動に区切りをつけて就職しようとしたが、面接の場で深い挫折を味わった。 「全然ダメでした。アルバイトは在宅、普段はあまり人と話さないので、緊張してしまって。一緒になった新卒の学生たちは、すらすらとウケのいい話をして、面接官の人と会話が弾んでいる。同じようにしなければと思っても、焦りが募るばかりで。これは落ちたな、と」 事実、その会社に就

    lcwin
    lcwin 2012/07/06
  • なぜ、「東大卒」は“使えない”と言われる事が多いのか?

    ■編集元:ニュース速報板より「「東大卒」はナゼ使えないと言われることが多いのか? 」 1 名前:ターキッシュアンゴラ(岡山県) :2012/07/04(水) 09:36:59.88 ID:vNntMEAV0 ?PLT(12000) ■<仮説1>コミュニケーション能力が低い 一般的に言えることですが、学歴の高い人ほど、プライドが高く、上から目線になりがちです。自分に自信があるのは悪いことではないのですが、その分相手から見ると不遜で何とも嫌な感じに見えてしまうのです。自己中心的な人が多く、協調性に欠ける人も少なくないので、「頭は良さそうだけど、何だか変わった人」となってしまうのです。個人の能力がそれなりに高いとしても、周囲と一緒に仕事を進めていく能力が無ければ、組織の中での価値にはレバレッジがかかりません。 ■<仮説2>処理能力は高いが、創造性は低い 東京大学に入学してくる学生には2

    lcwin
    lcwin 2012/07/06
    変人が多いんだから凡人が求められる企業社会には適応できないのも多いだろうよ
  • 生活保護、余力ある親族に返還促す 厚労省が不正受給対策案 - 日本経済新聞

    生活保護制度の見直しを含めた厚生労働省の「生活支援戦略」の中間報告が明らかになった。受給者の親族に経済的な余裕があれば保護費の返還を求める仕組みのほか、受給者の就労状況を地方自治体が調査できるようにする案を盛り込んだ。不正受給への監視を強め、過去最多を更新する給付の適正化につなげる狙いがある。5日の国家戦略会議に報告する。最終報告は今秋にまとめ、来年の通常国会で関連する法改正案の提出を目指す。

    生活保護、余力ある親族に返還促す 厚労省が不正受給対策案 - 日本経済新聞
    lcwin
    lcwin 2012/07/06
    メシウマ民主主義な美しい国
  • 当たり前の政治が欲しい@dongfang99 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    dongfang99さんが「当たり前の政治が欲しい」という痛切な文章を書かれています。 http://d.hatena.ne.jp/dongfang99/20120703 現在、「増税」をめぐって政界再編が起きようとしている。民主主義の政治において重要なのは適切な争点の設定であるが、まさに「増税」ほど不適切な争点はなく、日の政局の混乱および政治(という以上に民主主義への)不信、政策の停滞の元凶であると断言してよい。 社会保障はもちろんのこと、景気や財政の話ですら重要性がなくなってしまい、「国民は我慢して増税を受け入れるべき」か、それとも「増税の前に政治家・官僚が身を切るべき」かという、・・・誰が我慢すべきかという不毛な精神論の問題になってしまう。 社会保障問題で増税に賛成している人や、デフレ脱却への関心で増税に反対している人は、まずは足もとの政治勢力や世論をじっくりと眺めるべきだろう。そ

    当たり前の政治が欲しい@dongfang99 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    lcwin
    lcwin 2012/07/06
    話が大きくなると人間は心なき無機物のように思える。機械だって部品は劣化するしメンテナンスは必要だ。/増税に関係なく社会保障切り捨て論の識者は想像力に疑問
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    先週おこなわれたTEDxTokyoで改めて考えさせられた内容がありました。 長時間労働が常習化している社員・経営者これから家庭を持つ人、持った人これから(現在)出産や育児に携わる人のような人に特に見て頂きたいと思います。 日の労働近年の日人の労働の実体は 平均残業時間60時間/月労働生産性は先進国の中で最下位とのことである。国土も、人口も、資源も、少ないと言われる国なのに、そのうえ生産性が低いときたら…。 だが一方で…「30%の残業が減っても、売上の上がる企業がある」 これは、私の経験からも事実であると感じます。 私は過去に経営に携わった会社では、月の残業時間が20時間を超えると人事評価を落とす制度にしたことがあります。 もちろん、これが平社員であれば、マネージャーの評価も同時に落としました。。マネージャー来の仕事ができていない証拠だからです。 もし、ずっと長時間労働を続けると…経営

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    lcwin
    lcwin 2012/07/06
    問題は作業を効率化したら経費削減で人を減らしにかかる多重下請構造/ジョブセキュリティを保証しないと
  • 公務員の身分保障廃止…「維新八策」改訂版 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が次期衆院選の公約案とする「維新八策」の改訂版の全容が判明した。 これまで議論の対象としていた「消費税の地方税化」を基方針に盛り込み、衆院選の争点にする姿勢を鮮明に打ち出した。また、新たに地域政党を認めて政党交付金支給を制度化することや公務員の身分保障の廃止、生活保護の現物支給などを盛り込んだ。 改訂版でもこれまでと同様に「統治機構の作り直し」や「財政・行政改革」など八つの柱を立て、それぞれについて理念と基方針、政策例の3項目を挙げた。 統治機構の作り直しの基方針では、消費税の地方税化を重点政策とし、野田政権が進める消費税政策との違いを際立たせる考えだ。このほか、首相公選制や参議院の廃止、大阪府と大阪市を再編する大阪都構想や道州制を盛り込んだ。

    lcwin
    lcwin 2012/07/06
    民主党だと労働三権の付与と引き換えとかいう話だが、一億総ブラック体質の橋下さんだと