民主党の輿石東幹事長は9日午後の記者会見で、民主、自民、公明3党の党首会談で「社会保障と税の一体改革関連法案が成立した暁に、近いうちに国民に信を問う」ことなどを合意したことについて、9月の民主党代表選や自民党総裁選で党首が交代した場合は合意内容が見直されるとの認識を示した。「2人が替わった場合は2人の話は終わりだ」と述べた。輿石氏は3党党首による合意について「一体改革法
民主党の輿石東幹事長は9日午後の記者会見で、民主、自民、公明3党の党首会談で「社会保障と税の一体改革関連法案が成立した暁に、近いうちに国民に信を問う」ことなどを合意したことについて、9月の民主党代表選や自民党総裁選で党首が交代した場合は合意内容が見直されるとの認識を示した。「2人が替わった場合は2人の話は終わりだ」と述べた。輿石氏は3党党首による合意について「一体改革法
8日、野田佳彦首相は、自民党、公明党のトップと会談し、3党合意を踏まえての消費増税関連法案の早期成立で合意したことを明らかにした。マクロ経済の視点で見れば、いま消費税引き上げを決め、1年半かけて経済を立て直していかなければ、日本は立ちゆかなくなる。我が国の将来を見通しながら、消費税のあるべき姿を大和総研チーフエコノミストの熊谷亮丸氏に聞いた(聞き手は、伊藤暢人)。 「消費税増税はやむを得ない」と覚悟をした人が増えつつある印象ですが、本当に、増税は必要なのでしょうか。 熊谷:「やむを得ない」と言うと、必ず、「増税の前にやることがある」と反論されます。ただ、実は、この議論は、1979年に当時の大平内閣が一般消費税の導入を検討したときから、30年間以上にわたって繰り返されているのです。「増税の前にやること」とは、歳出のカットであり、経済成長戦略を実行することで、あたかも正論のように聞こえます。し
社会保障・税一体改革関連法案の参院採決をめぐり激しく対立していた民主、自民両党は8日夜の党首会談で合意に達した。ただ解散時期をめぐり「近いうち」との表現で妥結したことに解散回避論が強い民主党、早期解散を求めてきた自民党双方の党内からは不満の声も上がっている。◇ ≪民主≫「早期解散」火消し 民主党では8日、自民、公明両党との3党党首会談で衆院解散時期を「近いうち」とした合意に関し、今国会中といった早期解散を否定する見方が相次いだ。内閣や党の支持率が低迷し次期総選挙での惨敗は必至とみられる中、輿石東(こしいし・あずま)幹事長をはじめとして、解散阻止が党内の「合言葉」ともいえる状況になっているためだ。仮に野田佳彦首相が今国会の解散に踏み切ろうとすれば、党内から激しい反発が起きるのは必至だ。 「さすがに今国会の解散はないでしょう」 輿石氏に近い党執行部の一人は、今国会での解散の可能性を否定した。閣
野田首相と谷垣自民党総裁による8日夜の党首会談で、自民党は内閣不信任決議案と首相問責決議案の提出を見送ることになった。 しかし、新党「国民の生活が第一」など他の野党がすでに衆院に不信任案を提出しているため、9日に不信任案の採決は行われる。 民主党では、6月の社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で造反した議員が同調することを警戒しているが、3党党首会談で政局が一転、収束に向かったことから、造反議員らも「ここが勝負所ではない」とみて不信任案に賛成しない可能性が高い。 首相周辺は「内閣不信任の採決で造反が15人を超えることはない。完全に抑え込める」として、不信任案の否決に自信を見せている。 ただ、「生活」などの不信任案は「消費増税は民主党政権公約に違反する」というのが提出理由だ。このため、一体改革法案で造反した議員の一部には「『反増税』では一致。内閣不信任にも賛成しないと筋が通らない」という声
通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日本の「ひきこもり 」界隈を取材。東日本大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書) 他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会本部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く