2012年12月10日のブックマーク (9件)

  • 【大阪から世界を読む】米国も同じ「無能議員が国を滅ぼす」(1/5ページ) - MSN産経west

    米ボストンで大統領選の敗北宣言をするロムニー氏。白人に偏った共和党の支持構造は将来に暗い影を投げかけている=2012年11月7日(ロイター) 日の衆院選は政党乱立の状態だが、米国では伝統的に、民主党と共和党の2大政党が覇を競ってきた。ところが11月にオバマ大統領が再選されてから、共和党衰退論が目立っている。要因は同党の支持層の偏りだが、それを挽回するために極端な保守勢力の支持を取り付けた結果、“非常識”な候補者、議員らが増えたことも背景にある。一方の民主党は新移民層や女性層を取り込んで巨大化しつつある。2大政党制という「米国らしさ」を守るために道を誤った共和党の姿には、政治不信が収まらない日の現状も重なる。(坂英彰)「レイプによる妊娠も神の意志」 共和党衰退の格好の例が、今回の大統領選と同時に行われた上院議員選でみられた。 共和党の支持者は、白人、男性、高齢者が多いとされる。新移民系

    lcwin
    lcwin 2012/12/10
  • 選挙 - おおやにき

    出ました。大屋雄裕「何のために選ぶか:選挙の制度と思想(特集:選挙制度を考える)」『Voters』no. 11、(財)明るい選挙推進協会、2012/12、pp. 4-5. 選挙のために刊行スケジュールが早まって校正締切が前倒しになるという事態に自分が巻き込まれるとは思わなかったなあ。 その選挙の話。選挙公報程度は見ているのですが一番楽しかったのは日共産党の候補者のもので、「政党が離合集散のなか1世紀近い歴史に試された党」とか自慢しているのだが伝統を誇る革新政党ってなんだ。科学的社会主義(理性的・科学的にぼくたちの言っていることは正しいんだよ)なんだからバーク流の時効理論(人間理性には限界があるので歴史の試練に耐えて生き残ったものを正しいと思うしかないよ)とか掲げてちゃダメだろう。 まあ革新陣営の伝統芸能化というか、守旧を掲げる「革新」と変革を呼号する「保守」という日政治のねじれ現象を体

    lcwin
    lcwin 2012/12/10
    2010年代は革新右派と保守左派の戦いですしおすし。
  • 敦賀原発 断層、活断層の可能性高い 委員長「今のままでは再稼働できず」 原子力規制委 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    敦賀原発 断層、活断層の可能性高い 委員長「今のままでは再稼働できず」 原子力規制委 産経新聞 12月10日(月)16時20分配信 日原子力発電敦賀原発(福井県)の敷地内断層について、原子力規制委員会の専門家調査団は10日、都内で評価会合を開き、原子炉直下にある断層(破砕帯)を活断層の可能性が高いと判定した。 国の指針では、原子炉建屋など安全上重要な施設を活断層の上に設置することを認めておらず、原電は廃炉を迫られる可能性が高い。 規制委の田中俊一委員長は「今のままでは再稼働の安全審査はできない」と述べた。

    lcwin
    lcwin 2012/12/10
    粛々とやれるかどうか。
  • 泣かせるPVは死亡フラグ。説明会での超ブラック企業判定方法8つ | リクスー女子株式会社

    就活生の皆様におかれましては、いよいよ格的に就職活動がスタートいたしました。 今の時期は合同説明会が中心でございますが、各企業の説明会が始まります。 説明会は企業にとって優秀な学生を確保するためにまず自分たちの印象をアピールする場でございます。 言い換えるならば、説明会のスタンスである程度その企業がどのようなものかわかってしまうのです。 就活生の皆様は「ブラック企業」という言葉にさぞ怯えておられることでしょう。 皆様ご心配召されますな。 尺度にもよりますが、みなさまがイメージしているブラック企業を基準とすれば、世の中の90%くらいの企業がブラック企業でございます。皆様のような普通の大学生が楽して稼げるほど今の日は甘くはありません。 そこで今回は皆様が怯えていらっしゃるブラック企業、特にその中でも飛び切りのブラック企業の見分け方をお伝えいたしましょう。 1つでも以下の8つのチ

    lcwin
    lcwin 2012/12/10
    内部やコンサルからのこういう提案が通る体質の会社ということで、確率論的には高いのかもしれない。/もちろん他にもいろいろな見方はある。
  • きまぐれな日々 日本の右傾化の転換点になる衆院選の投開票日を前にして

    いよいよあと6日後には衆議院選挙の投開票が行われるが、既にマスメディアの情勢調査が一致して自民党の過半数超えを予想している。これが覆る可能性はほとんどなく、月の後半には第2次安倍晋三内閣が発足することは九分九厘間違いない。朝日新聞を初めとして大手マスコミは「政権の枠組が焦点」と書いているが、それは2009年の政権交代以前の自公連立政権になるだろう。それは、来年の参院選をにらんでの各党首脳の思惑からしても当然のことだ。 自公が過半数割れするならともかく、自民党が単独過半数であれば、民主党をはじめ日維新の会などが連立してもキャスティングボートは握れず、来年の参院選で連立与党として批判されて票を減らすだけだからである。公明党の場合は固定票に支えられた政党なので、その種のデメリットはなく、自民党と組んだからといって参院選で不利になることはない。だから、第2次安倍内閣は以前と同じ自公連立政権となる

    lcwin
    lcwin 2012/12/10
    短期政略的には参院選でねじれればリベラル政策は通りそう。/ただ長期的にリベラルの仲間を増やすとなると前途は遼遠なんだろうなと。
  • My News Japanの渡邉正裕さんとPOSSE編集長の論争

    BLOGOS @ld_blogos 勤労感謝の日が終わって最初の週末だ。自分の仕事と職場はまともかどうか、ブラック労働を自分もしていないか、今一度胸に手をあてて考えてみよう――「ブラック労働」をなんとかしろ 「ワタミ」叩きだけでは社会は変わらない - 常見 陽平 - アゴラ http://t.co/tn8Kqed1 渡邉正裕 @masa_mynews POSSEってユニクロの名前をX社とか書いて隠すことでブラック企業を支援しちゃってるのがイタいんだよね。ちなみに大学の非常勤講師もブラック職種。 「ブラック労働」をなんとかしろ 「ワタミ」叩きだけでは社会は変わらない #BLOGOS http://t.co/fX7A0Toz

    My News Japanの渡邉正裕さんとPOSSE編集長の論争
    lcwin
    lcwin 2012/12/10
  • キャリアという"偶然"に必要なもの

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    キャリアという"偶然"に必要なもの
    lcwin
    lcwin 2012/12/10
    高橋さんらしい記事。プランドハプスタンスの考え方は日本的には犬棒精神と思っている。
  • 年収200~400万円の"新中間層"が生きる道

    (司会・構成:佐々木紀彦) 【対談(その4)はこちら】 ——前回の対談では、「大学と宗教が日ではうまく機能していない」という議論から始まり、後半では、「これから“準公務員”という仕事が生まれてくる」という話になりました。今回は、“準公務員”に代表される、新中間層のキャリア設計について話を進めていきたいと思います。 渡邉:藤原さんの話では、これから若者の多くは、準公務員的な仕事に就くことになるということでした。ただ、今はそうした制度がないので、難しいですよね。当面、若者はどんなキャリアを追求することになりますか。 藤原:まず、一部の人たちは、「自分は絶対、人の100倍努力してグローバルで成功し、年収を今の10倍から100倍に持って行く」という方向に進むと思う。たとえば、オリンピックのアスリートを目指す人もいるわけじゃないですか。そういう人は、スポーツやビジネスの世界に限らず、あらゆる分野で

    年収200~400万円の"新中間層"が生きる道
    lcwin
    lcwin 2012/12/10
    渡邉さんとか藤原さんのいってることって他の記事でもそんなにおかしいとも思わんけど、ものすごい醜悪さを感じるのは自分の心の問題なのか、なまじキャリア問題をかじったからなのか。
  • 「権利行使には義務が伴う」ってのは社会党の主張だったんだが・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    なにやら憲法の権利と義務が話題になっているらしいのですが、その配置状況が何とも奇怪至極に見えるのは、私の脳味噌の中身が半世紀以上昔の仕込みだからなんでしょうか・・・。 http://twitter.com/katayama_s/status/276893074691604481 国民が権利は天から付与される、義務は果たさなくていいと思ってしまうような天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たちの基的考え方です。国があなたに何をしてくれるか、ではなくて国を維持するには自分に何ができるか、を皆が考えるような前文にしました! 権利行使には義務が伴うべし、というのは、終戦直後に、現日国憲法が国会で審議されたときに、野党の社会党の議員によって強く主張されたことなんですが。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_90fd.h

    「権利行使には義務が伴う」ってのは社会党の主張だったんだが・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    lcwin
    lcwin 2012/12/10
    「働かざるもの食うべからず」の変遷について/ウヨもサヨも中国共産党が愛の国ガンダーラなんだってばさ。