2022年5月4日のブックマーク (4件)

  • ロシア 岸田首相ら政府関係者など63人の入国禁止措置を発表 | NHK

    ロシア外務省は4日、ウクライナ情勢を受けた日の制裁措置への報復として、岸田総理大臣や林外務大臣をはじめ政府関係者など合わせて63人に対しロシアへの入国を無期限で禁止する措置をとることを決定したと発表しました。 ロシア外務省は4日、声明を発表し「岸田内閣は前代未聞の反ロシアキャンペーンを展開し、ロシアの経済と国際的な権威を損ねようとする措置を講じている」と非難しています。 そのうえで「国家の最高指導者を含むロシア国民に対する制裁を踏まえ、次の日国民のロシアへの入国を無期限で禁止することを決定した」として、岸田総理大臣や林外務大臣をはじめ政府や議会の関係者、大学教授、報道関係者など合わせて63人に対してロシアへの入国を無期限で禁止する措置をとることを決定したと発表しました。 日政府はウクライナ情勢を受けた制裁措置としてプーチン大統領をはじめ政府関係者や軍関係者、大統領の2人の娘などに対す

    ロシア 岸田首相ら政府関係者など63人の入国禁止措置を発表 | NHK
    lcwin
    lcwin 2022/05/04
    入っていない元首相をどこかで特使に送ればいいんかね
  • 【ウマ娘】新シリーズ配信アニメ制作決定!

    ウマ娘の新作となる配信アニメが制作決定!さらにティザービジュアルを公開しました! TVアニメとは異なるシリーズとして、クラシックの頂点を目指して 「ナリタトップロード」「テイエムオペラオー」「アドマイヤベガ」などの ウマ娘たちがぶつかり合う! 詳細は後日発表される続報をお待ちください。 ---+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+--- 【「ウマ娘 プリティーダービー」公式ポータルサイト】 ポータルサイト:https://umamusume.jp/ 【「ウマ娘 プリティーダービー」公式Twitterウマ娘プロジェクト:https://twitter.com/uma_musu ---+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+---

    【ウマ娘】新シリーズ配信アニメ制作決定!
    lcwin
    lcwin 2022/05/04
    ええい、ラスカルスズカ!ラスカルスズカはまだか!そしてコパノリッキーVSフクキタルの対決がが
  • はてな村のレモン市場 - trajectory

    5/4 15:30 若干順序を入れ替えるなどして整理&補筆。 憲法記念日ですね。 日国憲法に謳われる、国家権力からの精神的自由(思想及び良心の自由、信教の自由、言論の自由、表現の自由、内心の自由、学問の自由)を、今後も大事にしていきたいと思います。 前回の記事、望外に大勢の方にお読みいただき、反応もいただき、ありがとうございます。公開してみてよかったな。 公開してみたはいいが、読み直すと説明不足だったと感じる箇所が多く、何点かは補足したのだが、大事なことが漏れていた。 前記事の前提となるいくつかの記事にリンクを貼って済んだつもりでいたのだが、それで足りる訳がないのだ。 id:Shin-Fedor さんとid:sametashark さんのやりとりから生まれた記事の、何に感銘を受けてブログを立ち上げたのかが書いてない。 はっきり言葉にしないと誰にも伝わらない。1年後の自分だって覚えているか

    はてな村のレモン市場 - trajectory
    lcwin
    lcwin 2022/05/04
    私が考える見ない自由は目を閉じたりページをめくる自由だと感じています。実はグロやホラーや現代のいじめ物すごい苦手なんですよね。だからといって作品や広告に強い規制は望まないです。個人的な気持ちですが。
  • アップルペイに独禁法違反の疑い EUが見解

    中国・上海のアップルストアで、アップルペイでの支払いが可能なことを示すマーク(2016年2月18日撮影、資料写真)。(c)AFP 【5月3日 AFP】欧州連合(EU)は2日、米アップル(Apple)がiPhone(アイフォーン)の非接触型決済サービス「アップルペイ(Apple Pay)」から競合他社を締め出しており、EU競争法(独禁法)違反の疑いがあるとの見解を示した。 EUの行政府に当たる欧州委員会(European Commission)のマルグレーテ・ベステアー(Margrethe Vestager)上級副委員長(競争政策担当)は記者会見で、暫定的な見解とした上で、「アップルは競合他社をアップルペイのウォレット(財布アプリ)から不当に締め出している」と指摘。「この行為が証明されれば、支配的地位の乱用に相当し、われわれの規則では違法となる」と述べた。 EU規制当局は米IT大手の取り締ま

    アップルペイに独禁法違反の疑い EUが見解
    lcwin
    lcwin 2022/05/04
    AppleやGoogleが関所として通行料を独占するのは良くないみたいなイメージでいいのかな