2022年8月4日のブックマーク (13件)

  • 「憲法改正はもはや絶望的」自民党が頭を抱える “統一教会とズブズブ” 露呈の痛すぎる代償 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「憲法改正はもはや絶望的」自民党が頭を抱える “統一教会とズブズブ” 露呈の痛すぎる代償 社会・政治 投稿日:2022.08.04 11:00FLASH編集部 安倍晋三元首相の悲願だった憲法改正への動きに強烈なブレーキがかかっている。 自民党は7月の参院選で圧勝し、憲法改正に前向きな勢力が参院で3分の2を超えた。7月11日の記者会見で、岸田首相は「安倍元総理の思いを受け継ぎ、特に情熱を傾けていた拉致問題、憲法改正など、自身の手で果たすことができなかった難題に取り組む」との意向を表明している。 【関連記事:岸田首相「緊急事態条項は重要課題」に猛反発…“憲法改正” 姿勢もブレブレの過去】 だが、7月30日と31日に共同通信社が実施した全国電話世論調査で、岸田内閣の支持率は51.0%と前回調査から12.2ポイントも急落。2021年10月の内閣発足以来、最低となった。 また、旧統一教会(現・世界平

    「憲法改正はもはや絶望的」自民党が頭を抱える “統一教会とズブズブ” 露呈の痛すぎる代償 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    lcwin
    lcwin 2022/08/04
    改憲やるならおもちゃにしないでまじめにやれというならむしろやり直す機会になるのか
  • 宇垣美里、“見るハラ”は「境界線難しい」 「見ないようにした」体験談も

    フリーアナウンサーでタレントの宇垣美里が、13日にABEMAの「ABEMA NEWSチャンネル」で配信された報道番組『ABEMA Prime』(毎週月~金21:00~23:00)に出演し、視線によるハラスメント“見るハラ”について語った。 『ABEMA Prime』に出演した宇垣美里 (C)AbemaTV,Inc. この日、他者から向けられる視線によるハラスメント、通称「見るハラ」を特集。性的な視線と感じて不快感や恐怖心を抱く人がいる一方で、「自意識過剰では?」などと理解されにくい現状を考えた。 番組MCを務める宇垣は、「嫌な気持ちになる人がいることは理解できる。性的な意味がなくても、知らない人がずっと見てきたら恐怖を感じるし、それが好意の視線だとしても『なんで見ているの?』と疑問に思う」とした上で、「どこから“見るハラ”なのか? となると、境界線が難しい」と冷静に分析。 「見てしまうこと

    宇垣美里、“見るハラ”は「境界線難しい」 「見ないようにした」体験談も
    lcwin
    lcwin 2022/08/04
    是非はともかく「負の性欲」で語られそうな案件ではある。
  • 山上が手紙を送ったジャーナリストは何者か | 週刊文春 電子版

    「あんな親しげな手紙を送ってくれるのだから、会いに来てくれればよかった」 こう語るのは、島根県在住のジャーナリスト・米和広氏(71)。犯行直前の山上徹也容疑者(41)が手紙を送っていた人物だ。 〈安倍の死がもたらす政治的意味、結果、最早それを考える余裕は私にはありません〉などと記された手紙の存在が明らかになったのは7月17日。読売新聞のスクープだった。山上は安倍晋三元首相を暗殺する前日の7月7日、岡山市内の演説会場に向かう道中で手紙を投函したと見られる。 米氏が振り返る。 「見つけたのは13日。普段ポストは開けないんですが、その日は開けた。宛名は直筆で差出人はなし。献金の返還請求の合意書のコピーが同封されており、山上君だとわかった。元々その翌日に読売の記者が取材に来る予定だったので、手紙について教えたのです」 『洗脳の楽園』(1997年)や『カルトの子』(2000年)などの著書がある米

    山上が手紙を送ったジャーナリストは何者か | 週刊文春 電子版
    lcwin
    lcwin 2022/08/04
    正義の旗印を掲げるとそこに人が生きていることをつい忘れてしまう。
  • 鴻上尚史 on Twitter: "れはあきらかに犯罪行為です。それを「賛否」などという両論表記をすることは、さらに犯罪を重ねる行為です。マスコミは、なんでもかんでも「賛否」と両論を表記して責任から逃げますが、その表記そのものが犯罪を許し、加担しているのです。世の中… https://t.co/SaEBUqbih0"

    れはあきらかに犯罪行為です。それを「賛否」などという両論表記をすることは、さらに犯罪を重ねる行為です。マスコミは、なんでもかんでも「賛否」と両論を表記して責任から逃げますが、その表記そのものが犯罪を許し、加担しているのです。世の中… https://t.co/SaEBUqbih0

    鴻上尚史 on Twitter: "れはあきらかに犯罪行為です。それを「賛否」などという両論表記をすることは、さらに犯罪を重ねる行為です。マスコミは、なんでもかんでも「賛否」と両論を表記して責任から逃げますが、その表記そのものが犯罪を許し、加担しているのです。世の中… https://t.co/SaEBUqbih0"
    lcwin
    lcwin 2022/08/04
    私は割とベビーカーに当たり散らす人がどうしたら救われるかが知りたい。
  • 男性問題の現在を語ろう - 集英社新書プラス

    なぜ自分には恋人がいないのか。恋愛をしたい。セックスをしたい。恋人が欲しい。何気ない会話を女性としてみたい。それができない自分は、どこかに欠陥があるんじゃないか……。 こうした苦悩は、「非モテ」という言葉によって90年代後半から現在までネットを賑わせてきました。 しかし、当に「非モテ」男性は、モテないから苦しいのでしょうか? 男性が「非モテ」という苦悩を抱くまでの過程を掘り下げ、そして苦悩から抜け出す実践まで男性学の視点から提示した一冊が、西井開さんが著した『「非モテ」からはじめる男性学』です。 今回は、男性性がもたらす問題について自らの経験を内省しつつ真摯に向き合った『さよなら、俺たち』(スタンド・ブックス)を昨年夏に刊行した、桃山商事・清田隆之さんを対談相手にお迎えしました。 互いの「非モテ」経験を明かし合うところから、現代の男性が抱える諸問題を語り合いました。 ※8月4日に屋B&

    男性問題の現在を語ろう - 集英社新書プラス
    lcwin
    lcwin 2022/08/04
    男性学やメンズリブを「ごみ箱」にしたくないんだよなあ。
  • <土曜訪問>分断超え解決策提示 現代の男性性考える『新しい声を聞くぼくたち』刊行 河野真太郎さん(英文学者):東京新聞 TOKYO Web

    社会現象になったアニメ『鬼滅の刃』で、鬼になった妹を介護(ケア)しながら戦うヒーロー像の先進性と保守性とは。人気漫画『怪獣8号』で、怪獣化する主人公にのぞく現代の男性像の典型とは−。 専修大教授で英文学者の河野真太郎さん(47)が漫画やアニメ、映画などの人気作品から「現代の男性性」を読み解いた批評『新しい声を聞くぼくたち』(講談社)を刊行した。「フェミニズムを巡る問題はつまるところ男性問題。男性の自分がフェミニズムについて書くには、まず足元を見つめる必要があった」と意図を語る。 英文学、そして新自由主義下での文化と社会が専門で、フェミニズムについても積極的に論じてきた。二〇一七年刊の『戦う姫、働く少女』(堀之内出版)では『アナと雪の女王』『千と千尋の神隠し』などの作品を「女性性と労働」の観点から読解。女性の権利獲得を目指すフェミニズムが、個人主義と自己責任を標ぼうする新自由主義に都合よく利

    <土曜訪問>分断超え解決策提示 現代の男性性考える『新しい声を聞くぼくたち』刊行 河野真太郎さん(英文学者):東京新聞 TOKYO Web
    lcwin
    lcwin 2022/08/04
    他の女性や男性が、男性学をやれという命令口調で言うのがすごく自己責任論的で気に食わないんですよね。男性が自己の主体を取り戻す作業だからこそ。
  • なぜ人は「山上容疑者の行為がテロかテロでないのか」という、心底どうでもいいところで争うのか - 頭の上にミカンをのせる

    最近のはてなブックマークは異常者の集まりになりつつあって怖いのでtogetterではてブ外の反応を見てみようとした結果はてブからたくさん意見が寄せられたのだけれどその反応見てなんとなくわかった。 「テロかどうか」はどうでもいい。「テロだから統一教会の問題は不問にすべき」とかいう愚論があれば徹底的にぶったたくけど。 面倒なのは「テロだ派」の人たちの一部が「テロを受けて問題意識を高めることはテロの肯定になる」という理屈で統一教会と政治家の癒着問題を矮小化しようとするから「テロだテロじゃない」の話になる。 なるほどなるほど。 ①「テロだから統一教会の問題は不問にすべき」「テロをきっかけとして統一教会のことを大々的に取り扱うのはテロの肯定になるから駄目」と主張している人がいる。 ②それに対して「テロではない」って言い返しちゃう人がいる ③いつのまにかテロかテロでないかの議論が白熱してしまった って

    なぜ人は「山上容疑者の行為がテロかテロでないのか」という、心底どうでもいいところで争うのか - 頭の上にミカンをのせる
    lcwin
    lcwin 2022/08/04
    物事を解決するのにテロや犯罪を効果的に思わせたくないという感覚と霊感商法あたりをまとめて絞り上げて欲しい感覚がせめぎ合うなあ
  • DMMの「Mastercard取引停止」で考える“カード決済の裏” クレカの扱いがなくなる複数の理由(1/3 ページ) - ITmedia NEWS

    先日、DMMがMastercardの決済を7月29日以降終了することが突然アナウンスされて話題になった。この件に関していろいろ臆測を含めたニュースが複数出ているが、「クレジットカードの決済が停止される」という背景について改めて考えてみたい。 DMM、MasterCardでの決済を突如終了へ DMM「諸条件が折り合わず」 手数料率でもめるケース これまで使えていたはずのクレジットカードが、ある日突然“特定のブランドのみ”で利用不可になるという現象がある。筆者の把握する限り、世界的にみてこの現象の一番の理由は「手数料率」に起因する問題だ。 直近で最も話題となったのは、Amazonが英国で発行されたVisaカードの受け入れ中止を2021年11月に発表した件だが、これを実施する予定だった2022年1月19日の直前にあたる17日に撤回の意向が表明され、英国のAmazonユーザーは引き続きVisaによ

    DMMの「Mastercard取引停止」で考える“カード決済の裏” クレカの扱いがなくなる複数の理由(1/3 ページ) - ITmedia NEWS
    lcwin
    lcwin 2022/08/04
    WEBプラットフォーマーによる検閲も含めてどの法規でやるか。独占禁止法か新法か
  • 少女漫画史に残るイケメンって誰?

    男だから数えるぐらいしか少女漫画読んだことないんだけど、少女漫画におけるイケメンって言うたら少年漫画におけるヒロインみたいなもんでしょ? その割にあんま語られてるところを見たことない気がするから有名どころとか個人的に好きなキャラとか教えてほしい。 地場衛以外で。

    少女漫画史に残るイケメンって誰?
    lcwin
    lcwin 2022/08/04
    世代的にはときめきトゥナイトの真壁くんとポニーテール白書の郡司くんだけど、違う意味ではあの時代に名前を使われて全国模試で話題になった星の瞳の久住くん事件
  • 「あてがえ論」という言葉がどこから出てきたか|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    「いわゆる"アンチフェミ"が統一教会の集団結婚に似ているから関係あるに違いない」なる主張があり、それに付け加える形で「"あてがえ系"のインセルについて言及する必要があるのではないか」という話があったようである。 それに対し、いわゆる「あてがえ論」と最初に呼ばれていた議論は、「保育園落ちた日死ね」に端を発する、左派サイドの少子化対策・子育て支援策にまつわる議論から出てきた話である。統一教会などとは全く関係がない、ということを言及しておく。 子育て支援策に内在する逆進性とその緩和策保育園への援助を含む子育て支援・少子化対策をするにあたり、子無し世帯に"懲罰的"課税をして、それを子供のいる世帯へ所得移転するという制度を設けたとして、自らの選択で子供をもたない人はともかく、家庭や子供を持ちたくても持てず苦しんでいる人にさらに追い打ちになる懲罰的課税を行うのはいかがなものか、という議論があった。

    「あてがえ論」という言葉がどこから出てきたか|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    lcwin
    lcwin 2022/08/04
    実質独身税的な話をつい
  • 台湾と香港の「心をつかめ」、習近平氏が中国共産党に要求

    香港(CNN) 中国の習近平(シーチンピン)国家主席は2日までに、中国共産党に対して香港、マカオ、台湾の人々の「心をつかむ」ことを強く求めた。それこそが「国家を再生する」取り組みの一環だとの認識を示した。 習氏の要求は、週末にかけて開かれた高位の当局者が集まる会合でのもの。中国共産党中央統一戦線工作部(統戦部)に向けて提示された多くの重要任務の一つだった。この組織は中国内外で影響力を獲得する任務を担う。 国営新華社通信によると、習氏は北京での会合で統戦部について、中共が敵を打ち破るための重要な保証になると指摘。国の統治と再生のほか、国内外の全中国人を結集させ、国家再生を実感させることも請け合う組織だと強調した。 具体的な取り組みとしては、国内において「共通性と多様性の適切なバランスを取り」「香港、マカオ、台湾、さらに海外中国人の心をつかむ」ことを含むべきだとの見方を示した。 香港は民主化

    台湾と香港の「心をつかめ」、習近平氏が中国共産党に要求
    lcwin
    lcwin 2022/08/04
    やっぱり歴史書は大切だよなあ。架空の王朝の歴史の1ページ感がすごい
  • 古典的リベラリズムから見て、フェミニスト清水晶子のプレゼン「学問の自由とキャンセル・カルチャー」は全くダメ

    東京大学の清水晶子氏がシンポジウム「フェミ科研と学問の自由」で行なったプレゼン「学問の自由とキャンセル・カルチャー」がキャンセルカルチャーを正当化していると主張されていた*1。シンポジウムの動画が公開されていたので該当部分を拝見したのだが、確かに正当化している。 清水氏曰く、ポリティカルコレクトネスやキャンセルカルチャーへの批判は、差別や抑圧への対抗言説を封殺するために行なわれている学問の自由の悪用で、差別や抑圧になる言説は学問の場で教えるべきではなく、自由に議論させてはならないと主張している*2。キャンセルカルチャーの擁護と解釈せざるをえない。 清水氏の議論は、古典的リベラリズムからの言論の自由*3の観点から見ると問題が多い。 ポリティカルコレクトネスに反するとされた主張が「学問的に反駁否定されている」差別や抑圧になる言説だと無検証に前提が置かれているが、そうとは限らない。理工分野の定説

    古典的リベラリズムから見て、フェミニスト清水晶子のプレゼン「学問の自由とキャンセル・カルチャー」は全くダメ
  • 清水晶子先生の「フェミ科研と学問の自由」の講演 文字起こし

    >42分ごろ、「強力な宗教だとか多数者からの圧力」とかわざわざ言ってるのが最初からちゃんと考えられてる。弱者からの訴えからの保護は学問の自由ではない。スライドとしゃべってることがちがうのがうまい。っていうか、公式なものに勝手に解釈で文言をつけ加えてるんだね。44分台、「ジェンダーフリー」が問題になったのを「ジェンダーの語を」って言ってるかな。こういう細かいのがシビれる。46分で、論に入る前に、やはり、もとの公的なのにはなかった、強力な〜や多数派による〜にすりかわってる。おもしろいねえ。すばらしい。 続きを読む

    清水晶子先生の「フェミ科研と学問の自由」の講演 文字起こし