タグ

2014年1月31日のブックマーク (5件)

  • なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの/八代嘉美 - SYNODOS

    はやいもので、2014年最初の月はもう終わろうとしている、しかし、そのひと月だけでも、幹細胞研究やがん研究に関するニュースがいくつか報じられていた。 ・小分子RNAによって悪性度の高いがんを正常な細胞に転換させる (鳥取大) ・神経幹細胞の分化制御に関わる小分子RNAを特定 (慶應・理研) ・化合物を加えてiPS細胞に似た集団を得る (京都大) だが1月最終週になって、とんでもない報告が飛び出すことになった。それが、理化学研究所・発生再生科学総合研究センター(理研CDB)のグループリーダー、小保方晴子博士らによる「STAP細胞」の報告である。 STAPというのは「Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency」の略。日語では刺激惹起性多能性獲得細胞、と名づけられているそうだが、ようするに、「とある細胞に刺激をあたえたら、身体を構成するあらゆる

    なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの/八代嘉美 - SYNODOS
    leapsandbounds
    leapsandbounds 2014/01/31
    どのくらい凄さがあるのかな?ただ、実用化は生きてる間にあるかな~?
  • レノボはなぜモトローラが必要だったのか(石川温氏寄稿) - 週刊アスキー

    レノボとグーグルは、グーグル傘下にあるモトローラ・モビリティのスマホ事業を買収する計画に合意したと発表した。買い取り価格は約29.1億ドル(約2910億円)となる。モトローラ・モビリティは、2012年に125億ドル(約1兆2500億円)で買収されたばかりだった。 2012年当時、グーグルがモトローラ・モビリティを買収したのは、モトローラ・モビリティが所有する特許が欲しいという理由だった。アップルとの熾烈なスマホ競争を繰り広げる中で、特許を数多く所有している方が有利とされていた。もし、似たような機能や技術があれば、相手を訴えることもできるし、さらにライバルにライセンス供与することで、ライセンス料を得ることもできるからだ。グーグルとしては、Android OSを開発したものの、通信に関する特許などはほとんど所有していない。そこで、通信分野で歴史と実績があったモトローラ・モビリティを傘下に収め、

    レノボはなぜモトローラが必要だったのか(石川温氏寄稿) - 週刊アスキー
  • たった1枚のファーストクラス航空券で1年間タダ飯を食べ続ける方法を中国人男性が開発 : 痛いニュース(ノ∀`)

    たった1枚のファーストクラス航空券で1年間タダ飯をべ続ける方法を中国人男性が開発 1 名前: スリーパーホールド(栃木県):2014/01/30(木) 12:27:33.16 ID:tzWeH8po0 たった1枚のファーストクラス航空券で1年間タダ飯をべ続けた男 旅行は楽しいけれど、空港での手続きはとにかく面倒。そう思っているのは私だけではないはず。長い列に並んでチェックインして、荷物を預けて、またまた長い列に並んでセキュリティを通って、出国手続きして、最後は搭乗時間までスマホで暇つぶし…。でもそれもこれも私がエコノミークラスの乗客だから。ファーストクラスの乗客なら事情は違います。専用チェックインカウンターがあったり専用出入国審査場が利用できたりまるでセレブ並みの待遇。2時間前に空港に到着する必要なんてありません。 そんなファーストクラスならではのサービスを利用し、たった1枚のファース

    たった1枚のファーストクラス航空券で1年間タダ飯を食べ続ける方法を中国人男性が開発 : 痛いニュース(ノ∀`)
    leapsandbounds
    leapsandbounds 2014/01/31
    そうなんだ。知らなかったわ。羽田空港まででも交通費たかいからな
  • kimasoku.com

    kimasoku.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kimasoku.com
    leapsandbounds
    leapsandbounds 2014/01/31
    本当かな?
  • 家で仕事や勉強に集中するためにできること - 脱社畜ブログ

    前回、前々回とリモートワーク(≒在宅勤務)について書いているが、今日もそれに関連する話を少し書きたいと思う。 リモートワークを導入するには超えなければならない壁がいくつもあるが、その中でも多くの人にとって無視できない問題に「そもそも自宅では仕事に集中できない」というものがある。これは別にリモートワークをする会社員に限った問題ではなく、常駐する取引先を持たずにフリーランスで働いている人や、宅浪の受験生などにもあてはまる。 自宅は通勤時間(通学時間)ゼロのところに存在するので、自宅で仕事や勉強に集中できれば効率の上では最高だ。しかし、ほとんどの場合それはうまくいかない。自宅で仕事や勉強をしようとして、気づくと漫画を読みふけっていたり、昼寝をしていたりなんてことはよくある。 僕も昔は、自宅で勉強や仕事をするのはそんなに得意ではなかった。受験生の頃も、家で勉強をしたことはあまりなくて、毎日図書館

    家で仕事や勉強に集中するためにできること - 脱社畜ブログ
    leapsandbounds
    leapsandbounds 2014/01/31
    そうかもね。