タグ

2023年6月12日のブックマーク (18件)

  • WebRTC と React を組み合わせるなら Flux 設計が有効

    この前ポジショントークしたらそれなりに反響があったので書いてみる。 これまでの人生を振り返ると毎年ラジオや電話や配信サービスを作っている気がするし、なんかそういう仕事が回ってくることが多い気がする。 最近自分なりに答えが出たかなと思ったことがあるので言語化してみようと思う。 OGP は Flux ぽい画像だ。 注意・免責事項 ここにあるソースコードは不完全です。これは私が元々手元で実験していたボイラープレートであるとはいえ、いろんな仕事で培ったノウハウ的なものも含まれているので、念には念を入れて意図的に要件が透けそうな箇所は削除しています。 その結果元々のボイラープレートと乖離してしまい、動作しないコードになっています。ただ概念を伝えるには十分なコードになっているはずなので、脳内補完してください。質問は Twitter のメンション、もしくは Issue でのみ受け付けます。 (完全版を書

    WebRTC と React を組み合わせるなら Flux 設計が有効
  • 障害対応プロセスを改善してきた話 - 10X Product Blog

    障害プロセスを改善してきた話 こんにちは。Reliability & Securityチームに所属するSoftware Engineerの@sota1235です。 今回は10X内における障害対応プロセスの改善をご紹介します。 今が完成系ではなく道半ばではありますがこの半年 ~ 1年で大きく進化したので同じくらいのフェーズの会社で困ってる方がいたら参考にしてみてください! ちなみに私ごとですが去年の5/26にこんな投稿をしてたのでやっと伏線を回収する形となります(※ ドヤ顔ではありません)。 目次 こんな感じで紹介していきます。 目次 障害対応プロセスの改善に踏み切った背景 課題1. 障害の報告フォーマットが統一されていない 課題2. 障害報のクオリティの差異が大きく後から振り返りが難しい 課題3. 障害対応者が特定の人に偏る 第一の改善 改善1. 障害報告書のフォーマット更新 改善2. S

    障害対応プロセスを改善してきた話 - 10X Product Blog
  • Javaがパブリックスタティックヴォイドメインの呪文から解放される - きしだのHatena

    みなさん、今日もパブリックスタティックヴォイドメインしてますか? ジャバと言えばパブリックスタティックヴォイドメインですよね。 最近はIDEでmain[tab]と入力すれば補完してくれるとはいえ、コードを読むときには目に入ってきたりしますね。 そんなパブリックスタティックヴォイドメインの呪文から解放される日が近づいています。 TL; DR 9月リリースのJava 21の試用機能として void main() { System.out.println("Hello"); } をhello.javaで保存したら、java hello.javaで実行できるようになります。 (Java 21では--enable-preview --source 21が必要) Javaではプログラムを開始するときにpublicなclassなどにStringの配列を受け取るpublicでs

    Javaがパブリックスタティックヴォイドメインの呪文から解放される - きしだのHatena
  • カジュアル面談なのに"面接"をしているおまいに一言もの申ぅーす!。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    ゴルァ! 一言終わり!帰ってよし! ちょっと待てゴルゴルァ! 帰れといわれて当に帰る者がおるかぁ!!(昭和生まれ感) こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 僕は結構な数のカジュアル面談に行ってるんですが、たまにあるんですよ。たまにけっこうある(謎)。面談でいろいろ話して、はいそいでわ~なんかあればまた~って帰ってきたら数日後、こんなメールやメッセージが来るんですよ。 「慎重に選考を行った結果、誠に残念ながら~・・・」 えと、えーと・・・ いや、こっちも行く気ないんですけど・・・・・。 カジュアル面談だっつってんのに、なんで選考されるんだろう。 べつに付き合う気もなければ酔った勢いで告白したわけですらないのに、ちょっとお話しただけで「ごめんなさいあなたとは付き合えないの・・・」って言われた気分。ごめんちょっとよくわかんない。 あれ、いった

    カジュアル面談なのに"面接"をしているおまいに一言もの申ぅーす!。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
    ledlizerd
    ledlizerd 2023/06/12
  • もう子役も禁止にしないと駄目だな

    anond:20230611184223の元増田だけど、正直、未成年の水着撮影会に関する話は驚いた。 大前提として、俺は二次元専門のオタクなので、実在する未成年の水着撮影会とか反射的にキモッと思ってしまうし、そんなのに群がってるのはヤバいでしょ、とも思う。でも同時に、ドラマや映画の子役に対しても違和感があるんだよね。仮に自分だったら、子供時代の演技なんて絶対映像に残してほしくないし、親が個人的に持ってるくらいならいいけど、公共の電波でバラ撒くのは恥ずかしいし、自分のプライバシーを尊重してほしい、やめてくれって言うと思う。っていうか、子役にキャアキャア群がる光景も大概キモいでしょ。「鈴木福 バスツアー」で検索してみれば超弩級の性的消費が見れるよ。実在の子供に群がるロリコンおじさんもショタコンおばさんも両方キモい。 とはいえ俺は、まあ演技とか水着姿それ自体に問題があるわけじゃないから、と思って

    もう子役も禁止にしないと駄目だな
    ledlizerd
    ledlizerd 2023/06/12
    中高生がこういうのに晒される可能性があるのを子役と一緒に語るのは結構乱暴じゃない?と自分は思ってしまうのだけど https://togetter.com/li/1460572
  • 自然な対話で商品検索!OpenAI と全文検索エンジンで対話型ゆるふわ検索 AI アシスタントを作ってみた | DevelopersIO

    自然な対話で商品検索!OpenAI と全文検索エンジンで対話型ゆるふわ検索 AI アシスタントを作ってみた ChatGPT(GPT-4)を対話のインタフェースに利用し、検索は自社で持つ商品 DB(OpenSearch)を組み合わせることで、店員さんと対話で商品を絞り込む体験を提供する商品検索AIアシスタントを作成したプロジェクトの結果報告です。 こんにちは。CX 事業部 Delivery 部のきんじょーです。 突然ですが皆さん、 ECサイトと実店舗での商品購入をどのように使い分けていますか? 私は欲しいものが決まっている場合、もっぱら Amazon を利用しています。 一方で、家具・家電や洋服など、詳しい店員さんに相談したい場合は実店舗に足を運ぶことが多いです。 両者の違いは何でしょうか? 自分の中に具体的な欲しいものが見えている場合、EC サイトでキーワードを入力して検索し、欲しい商品

    自然な対話で商品検索!OpenAI と全文検索エンジンで対話型ゆるふわ検索 AI アシスタントを作ってみた | DevelopersIO
  • DDSP-SVCでリアルタイム音声合成をするのだ。

    こんなツイートをしますた。 ということでDDSPを推していきます(?) DDSP-SVCとは 👆これです。 Real-time end-to-end singing voice conversion system based on DDSP (Differentiable Digital Signal Processing). らしいです。 RVC並みの学習速度でかつ品質はRVCより上(多分)っていうやつです。 さらにリアルタイム音声変換ではRVCよりもレイテンシが低いらしい。 拡散モデルと組み合わせればさらに質がよくなるようです。 なんか面白そうですよね。 ということで触っていきましょう。 インストール

    DDSP-SVCでリアルタイム音声合成をするのだ。
  • 改正電気通信事業法が施行だけど、またしても何も知らなかったWebサイトやアプリ運用者のために書いておくぜ - フジイユウジ::ドットネット

    2023年6月16日 から改正電気通信事業法が施行なんですけど知ってました? これ、収益目的なら企業運営でも個人運営でもほとんどのWebサービス・スマホアプリが対象という、めちゃめちゃ広範囲にみんなが対応が必要なやつなんですけど、ヤバくない? 何もしてなくない? やっべえなというWEBサイト担当者/アプリ開発者が結構いそうな雰囲気がいんたーねっつから漂ってまいりました。 企業のオウンドメディアや、個人運営のアフィリエイト目的サイトなんかも対象になる場合があって、メディア系サイトはもちろんアプリ開発者にも影響ある感じですので、やるべき内容をブログにしたためておきます。 ※ぼくは法律の専門家ではないので、ちゃんと総務省の公式ドキュメントなどにも当たってくださいね。 ググると「外部送信規律」とか「電気通信事業者又は第三号事業を営む者」とか専門用語の記事ばっかり出てきて自分が何をしたらいいのかの情

    改正電気通信事業法が施行だけど、またしても何も知らなかったWebサイトやアプリ運用者のために書いておくぜ - フジイユウジ::ドットネット
  • デジタル庁のサイトやばすぎるwww - Qiita

    はじめに みなさん、デジタル庁のサイトはご覧になったことはありますか?今話題のデジタル庁です。 こちらが2023年6月現在のデジタル庁のサイトです。やばくないですかこれ?最初見たときこれ「やっばw」と思いました。これからこのサイトのやばさを語っていきたいと思います。 洗練されたシンプルさ、そしてデザイン 僕は最初見たときびっくりしました。「なんてシンプルで見やすいんだ!」官公庁のサイトですよ?官公庁のサイトといえば、細かい字がずらっと並んで見づらいイメージでしたが、デジタル庁のサイトはとことんシンプルさを追求して見やすくしてます。フォントもNoto Sans JPを使われててとても読みやすい。黒も #000 でなく見やすい色になっている。 やばいですねこれ。 そしてこのレイアウトを見たとき、余白のおかげでとても見やすいなと思いました。そこでChrome Dev Toolでレイアウトを見てみ

    デジタル庁のサイトやばすぎるwww - Qiita
  • GitHub Actions と Release Please を使ったアプリケーションのリリース自動化 - Classi開発者ブログ

    GitHub Actions と Release Please を使ったアプリケーションのリリース自動化 こんにちは @lacolaco です。最近は、先日プレスリリースが出された「学習トレーニング」機能を裏で支えているコンテンツ管理システム(以下内部CMS)の開発に携わっています。 corp.classi.jp この記事では、内部CMSのフロントエンドAngular アプリケーション)のリリースフローを自動化している仕組みを紹介します。現在のリリースフローの全体像は次の図のようになっています。この中にある Release Please というのが、今回特に紹介したいツールです。いくつか日語でのブログ記事などもあるので特にマイナーというわけではないと思いますが、多くの場合はライブラリのリリースに使われています。一方、アプリケーションのリリースで使っているケースはあまり発信されてないよう

    GitHub Actions と Release Please を使ったアプリケーションのリリース自動化 - Classi開発者ブログ
  • 【閲覧注意】グラビアを辞めたというツイートへのクソリプが辞めた理由そのものすぎる

    Erika @myxx_erika グラビアをやった事当に当に後悔してる。確実に女の子として何かを失ったし、あの頃こうなると分かっていたら大人の言葉や事情なんて無視して断固として出るべきでは無かった。 辞めてから1年半以上たった今でも自分のグラビア写真を目にする度に精神が削られていく。 2020-01-26 00:08:32 Erika @myxx_erika 思った以上に伸びてしまっているので、補足させていただきます。 既に沢山の方から、応援の言葉やお叱りの言葉を頂いていますが、私は、今現在グラビアをしている方々を馬鹿にしたくてツイートをした訳でも、自分の載っている雑誌を捨てて欲しくてこのツイートをした訳でもありません。 2020-01-26 13:06:54

    【閲覧注意】グラビアを辞めたというツイートへのクソリプが辞めた理由そのものすぎる
    ledlizerd
    ledlizerd 2023/06/12
    ネット越しのこういうのもあるしイベント出演などで接触できる場合ちゃんと守って貰えない事務所や個人でやってると「見せてる=触っていい」のとんでも思考で触ってくるのもいるしある程度覚悟してても大変だよね
  • Reactにおける再利用とテストを容易にする疎結合なUIを目指す3つのTips

    はじめに コード上での問題を正確に認識しておかなければ、問題を繰り返すのです。Reactを使用したプロジェクトに参画したり、OSSプロジェクトのソースコードを散見すると複雑な仕様に立ち向かったUIに出会うことがあるでしょう。 複雑な仕様に立ち向かったUIは以下の特徴があると考えています。 bundle size が肥大している 保守や維持の管理が高い 他開発者にこのUIは何をやっているのか、質問をしなければならない。 質問の回答を聞いてもそのUIが実行していることが多様で理解しづらい。 再利用性が低い そのUIを利用するために満たさなければならない条件が多く、新しく似ているUIを実装することになる。 複雑なAPI 片手の指の数では溢れる props の数が存在している ユースケースを満たすために、既存の機能を使えば実装ができるのか、判断がしづらい 上記のようなUIを見かけた場合、どのような

    Reactにおける再利用とテストを容易にする疎結合なUIを目指す3つのTips
  • テスト技法おさらい(仮)

    発表の時に手元で見る用で

    テスト技法おさらい(仮)
  • アップルが開発者向けベータ版OSを無料公開へ!

    アップルが開発者向けベータ版OSを無料公開へ!2023.06.11 19:307,981 はらいさん インストールは自己責任で。 WWDC23で発表されたiOS 17やiPadOS 17、watchOS 10などの最新OSですが一足早く試したい方はさっそく利用できます。 開発者向けベータ版が無料で試せるようにApple(アップル)製品の最新OS配信の流れとしては、WWDCにて各プラットフォーム向けの最新OSが発表される→イベント終了と同時に開発者向けベータ版が配信される→約1カ月後に誰でも利用できるパブリックベータ版が配信される→秋の新型iPhone発表に合わせて正式版が一般公開される、といった感じ。 そのため最新のOSを最速で試したい場合には、開発者向けベータ版をダウンロードするのですが、今までは年間99ドルを支払わないとデベロッパープログラムに登録することができませんでした。 Imag

    アップルが開発者向けベータ版OSを無料公開へ!
  • 背景: 生成モデルとは  |  Machine Learning  |  Google for Developers

    フィードバックを送信 背景: 生成モデルとは コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 「敵対的ネットワーク生成」という名前で「ジェネレーティブ」とはどういう意味ですか? "ジェネレーティブ" は、判別モデルと対照的な統計モデルのクラスを表しています。 非公式に: ジェネレーティブ モデルは、新しいデータ インスタンスを生成できます。 差別モデルは、さまざまな種類のデータ インスタンスを区別します。 生成モデルでは、実際の動物のように見える新しい動物の写真を生成できますが、識別モデルではから犬を判別できます。GAN は 1 種類のみ生成モデルです。 より正式には、一連のデータ インスタンス X と一連のラベル Y があるとします。 ジェネレーティブ モデルは、ジョイント確率 p(X, Y) をキャプチャします。ラベルがない場合は、p(X) のみをキ

    背景: 生成モデルとは  |  Machine Learning  |  Google for Developers
  • ABEMA における GKE スケール戦略と Anthos Service Mesh 活用事例 Deep Dive

    Google Cloud Day 2023 東京では、大規模イベントを生中継するにあたって、我々 ABEMA がどのように準備をしてきたか、Google Cloud の活用事例を紹介しました。 今回は GKE スケール戦略と Anthos Service Mesh 活用事例の Deep Dive 編として、GKE スケール戦術 7 選と Anthos Service Mesh 活用術 7 選を紹介します。ここ数年間、我々 ABEMA が試行錯誤によって蓄積してきたディープな知見をお伝えできれば嬉しいです。

    ABEMA における GKE スケール戦略と Anthos Service Mesh 活用事例 Deep Dive
  • MySQLを7000インスタンス規模で運用するLINEは、MySQL互換のNewSQLをどう評価したか?[PR]

    MySQLを7000インスタンス規模で運用するLINEは、MySQL互換のNewSQLをどう評価したか?[PR] コミュニケーションアプリ「LINE」をはじめ、多くの大規模サービスを運営するLINE株式会社は、LINEマンガやLINE GAME、LINEギフトなどをはじめとするLINE関連サービスのデータベース基盤として約7000ものMySQLインスタンスを運用しています。 このMySQLインスタンスの国内における管理と運用を行っているのが、MySQLコミュニティでも活躍する国内トップクラスのMySQLエキスパートを含む7名のITエンジニアで構成される「MySQL1チーム」です。 同チームのマネージャーである北川健太郎氏は、LINE関連サービスの発展に伴って増大するMySQLインスタンスの運用管理という課題に、日々のオペレーションの自動化を実現するための開発を積極的に行うことで対応している

    MySQLを7000インスタンス規模で運用するLINEは、MySQL互換のNewSQLをどう評価したか?[PR]
  • プログラミングのためのBGMなど、仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうなBGM集。2023年版

    在宅で仕事や勉強をしている時間が増えてくると、ずっと無音だと寂しい気がして、できればあまり気にならないBGMや環境音があるといいなあ、と思ったことはありませんか? ちょうど2年前にそうしたBGMなどをまとめた記事を公開したところ、大変好評でした。しかし2年も経過すると、紹介した音源の多くが配信を終了してしまっています。 そこであらためて、現在配信中の音源を集めたBGM2023年版を作りました。 いつアクセスしてもすぐに聞けるような、24時間365日ライブ配信をしている動画や音源をできるだけ選んでいます。仕事や勉強の役に立てていただければ幸いです。 作業用BGMの定番としてのLoFiチャンネル 落ち着いたBGMあるいはチルアウトミュージックとしてのLoFi HipHop/LoFi Beats系の音楽は、ここ1年~2年ですっかり世の中に浸透した感じがあります。 特にYouTubeでの24時

    プログラミングのためのBGMなど、仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうなBGM集。2023年版