タグ

2013年4月8日のブックマーク (9件)

  • 何故、fluentdなのか? - プログラマでありたい

    最近、fluentdという言葉を聞くことが多いと思います。fluentdは、それぞれのサーバからログを収集し集約する為のアプリケーションです。fluentdは「Log everything in JSON」を合言葉に、全てのログをJSON形式で扱います。また一緒に聞くキーワードとしては、大規模とかリアルタイムとかがあると思います。この時点で関係ないやと思って、興味を失った人も多いと思います。しかし、今後のログ管理は、fluentdが主流になるか解りませんが、同様の集約するフレームワークが中心になると思います。 何故、fluentdが必要か? まずはオンプレミスの世界から見て行きましょう。ログはサーバーにたまり、管理者はサーバにログインしてログを参照します。特に問題はありません。 次にAutoScalingを使わないAWSの世界です。これも同様に、ログはサーバーにたまり、管理者はサーバにログ

    何故、fluentdなのか? - プログラマでありたい
    ledsun
    ledsun 2013/04/08
    おー、分かりやすい。「負荷が下がると自動的にサーバはシャットダウンされます。その間のログはどこに行くのか?」ただ一箇所を見ればいい、そうfluentdならね!
  • webkit-devで見るBlinkのフォーク | Scene Research Station

    ついにWebKitからGoogle勢が分裂してBlinkという新しいフォークが出来てしまった。 折りしもmozillaがレンダリングエンジンをRustで作り直すという挑戦的なニュースも重なり、 新年度早々Web業界ウォッチャーには衝撃が走った。 さて、このBlinkのフォーク騒動だけど、理由は大きく2つあると思う。 一つは、性能や安全性向上のためのリアーキが現状のWebKitのtrunkでは難しいから。 二つは、WebKitのコミュニティ上でのApple勢とGoogle勢の信頼関係が崩れたため。 一つ目の性能に関する理由は明白。Blinkの公式サイトにもあるような、iframeのsandbox化、ネットワークコードの簡潔化、DOMをJSヒープに移動させることによるDOM操作の高速化などを、様々な移植層に適合した形で実現するのは技術的にも政治的にも非常に難しいためだ。 そういったドラスティッ

    ledsun
    ledsun 2013/04/08
    AppleとGoogleは仲良くWebKit(SafariやChromeのHTMLレンダリングエンジン)を作っていたはずが、Googleが袂をわかち(フォークして)Blinkを作るに至った経緯を説明するゴシップ(?)
  • 私大生の仕送り額過去最低、1日923円で生活 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首都圏の私立大学などに入学し、アパートなどを借りて暮らす学生への仕送り額が昨年度、1か月約8万9500円と1986年度の調査開始以来、過去最低だったことが5日、東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)の調査で分かった。 家賃を除く生活費も1日923円で過去最低だった。 調査は昨年5、6月の支出などについて、早稲田大、中央大など17大学・短大の学生の保護者を対象に実施。約5300人が回答した。 調査によると、入学準備が一段落した6月の仕送り額は、94年度の12万4900円をピークに、2001年度から12年連続で減少。昨年度は前年度より1800円減った。 家賃の6万1800円を除いた生活費は2万7700円。1日あたり923円の計算となる。

    ledsun
    ledsun 2013/04/08
    「1か月約8万9500円。家賃の6万1800円を除いた生活費は2万7700円。1日あたり923円」ハードだなぁ。これに(有利子)奨学金乗っけて暮らすわけ? 地方の国公立行った方が有利じゃないかなぁ?
  • 【画像】トイプードルとして売られていた犬がフェレットだった。 (´・ω・`) : 暇人\(^o^)/速報

    【画像】トイプードルとして売られていた犬がフェレットだった。 (´・ω・`) Tweet 1: ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/08(月) 12:09:35.31 ID:INd5wALYT● http://maash.jp/archives/20646 トイプードルとして売られていた犬がフェレットだった。 By maash – 2013年4月8日Posted in: 世界のニュース http://www.dailymail.co.uk/news/article-2305310/Man-gets-shock-life-buys-toy-poodles-150-told-vet-actually-GIANT-RATS-pumped-steroids-look-like-dogs.html ペット販売の歴史の中で、衝撃的な事件が起こった。 アルゼンチンのバザールで

    【画像】トイプードルとして売られていた犬がフェレットだった。 (´・ω・`) : 暇人\(^o^)/速報
    ledsun
    ledsun 2013/04/08
    「トイプードルは25センチ以下」って(頭からおしりまでの長さだと解釈して)いくらなんでも小さすぎだろ、と思ったら肩の高さの話ね(国際畜犬連盟では26~28cmだそうだ)。
  • 最近のヨドバシカメラが完全にAmazonを超えている件 - らっこのじゆうちょう

    お店で実物の商品を見て、価格の安いAmazonで注文する、いわゆる「リアル店舗のショールーム化」が問題になっていますが、それに真っ向から対抗してるヨドバシが最近神懸かってます。 Amazonより値段が安い最近のヨドバシは、ポイント分を引いた実質価格がAmazonより若干安い設定になっている商品がほとんどです。Amazonの価格をトラッキングしてるんじゃないかなーと邪推してます。 たまにAmazonより高い値段がついている商品もありますが、店員さんにAmazonの値段を言って交渉したら実質価格をAmazon以下に下げてくれたりします。 おかげで最近は、Amazonでレビュー(と価格)を確認し、ヨドバシの店頭で購入する「逆ショールーム」をよくやるようになりました。 オンラインショップもAmazonを超えてるAmazonの牙城であるオンラインでもヨドバシが凄いです。ヨドバシカメラ公式オンラインシ

    最近のヨドバシカメラが完全にAmazonを超えている件 - らっこのじゆうちょう
    ledsun
    ledsun 2013/04/08
    実店舗で在庫無い時にオンラインショップで注文できるようになるとうれしいなぁ(代わりにAmazonで発注している)。
  • 起業して3ヶ月で会社を崩壊させて思ったことと、近況報告です。 | shunsuke's blog

    webサービスとしてのcoco、また株式会社cocoに少しでも関係された方には読んでいただきたいです。 来であれば少しでもご支援頂いた方には直接お詫びすべきところなのですが、その時間も精神的余裕もなく、とりあえずこのブログでご挨拶させていただこうと思いました。 題名の通りなのですが、cocoというサービスを法人として全力で運営することを一旦ストップすることになりました。詳細は後述します。 ご支援頂いた方、また何よりメンバーとして3ヶ月間活動してくれた方々の労力をほとんど無に帰すような形にしてしまい、申し訳なさと情けなさで一杯です。小さい組織ながらも自分のリーダーとしての圧倒的な力不足等、自分の至らなさを何度もつきつけられた3ヶ月間でした。 また、会社関連だけでなく、個人的にも2013年3月⇛4月への移り変わりには重要な変化があり、大学同期が立派な会社で新生活を始める中で僕も違う生活が始ま

    ledsun
    ledsun 2013/04/08
    (上から目線ブコメ、ゴチです!)社会人目線で見ると、たった三か月で事業を(明確に)失敗できたってすごいこと。 3年次編入して2年遅れでサラリーマンルートに戻るもよし、再起業もよし。やれることは沢山ある
  • 「そうなったらいいなぁ」が「事業戦略」と呼ばれる不思議 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    海外への進出を考えているんですが、まずは国内企業の海外進出を支援することからはじめようと思っています。」 「でも、同じようなことを考えている企業も少なくないと思いますよ。結局は地場の企業を顧客として取り込んでゆかなければ、海外事業は、頭打ちになるんじゃありませんか。」 「ええ、私達もそう考えています。でも当面は、仕方がないと思っています。まずは、進出して、走りながら考えて見ようと思っています。まあ、はじめてのことでもありますし、やってみなければ分かりませんよ。」

    「そうなったらいいなぁ」が「事業戦略」と呼ばれる不思議 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    ledsun
    ledsun 2013/04/08
    事業計画って・・・「夏休みの宿題を消化するスケジュールを作りなさい」って言われて作るやつでしょ?
  • How do I print a short as an unsigned short in Java

    ledsun
    ledsun 2013/04/08
    ええー、Javaでshortをushortに変換するにはbit演算が一番簡単なのかい!?(そもそもJavaにはunsignedが無い)
  • 自社サイトをメディア化し、1年で100万PVにして分かった失敗と成功のまとめ。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGの代表、岩上です。 僕達は2012年1月からブログを格的に書き始めて、自社サイトをメディア化するという事に力を注いできました。おかげさまで1年ちょっと運営して月間140万PVくらいの規模のサイトになってきたので、そろそろこれまで僕達がやってきた事の狙い、施策、効果などをまとめたいと思い、記事を書いてみました。 結論から言うと、「自社メディアを持つ」という事はマーケティングやブランディングの観点からとても効果的なのですが、大変な面も多々ありますので、我々の実体験を元にした記事をお読みいただき、何かの参考になればいいなと思っています。 それではどうぞ。 ※読了目安、10分くらいです。 目次 LIGブログの規模と現状 メディア化とは 自社サイトをメディア化するメリット 運用コストについて 費用対効果について 記事を書く際に意識している事 失敗した事、大変だった事 今後の展開

    自社サイトをメディア化し、1年で100万PVにして分かった失敗と成功のまとめ。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    ledsun
    ledsun 2013/04/08
    ビジネスブログで効果出してて面白い(一般論かは分からないけど)。「ビジネスブログはこれくらいコスト掛けると効果出ます」を経験談として言えるのはWeb製作のディレクションするのに大きいなぁ・・・。