タグ

2015年1月15日のブックマーク (16件)

  • 岸本斉史×沙村広明対談

    企画は終了しました。 ©集英社

    岸本斉史×沙村広明対談
    ledsun
    ledsun 2015/01/15
  • io.js-v1.0.0のリリースによせて - ぼちぼち日記

    1. 祝 io.js-v1.0.0/1.0.1 のリリース NodeやJSの情報にアンテナを張っている人なら知っているとは思いますが、昨日無事「io.js」がリリースされました。 リリース直前のバグ修正の追い込みやライブラリアップデートのごたごたは、かつてのNodeのリリースそのままでした。 今日のリリースを予言していたわけではないですが、実は昨年の8月初旬に、 ということを書いていました。 これがまさに現実になってしまったなぁ、と驚きと共に感慨深いものがあります。 Nodeの方は、今Julienが頑張ってチケットをクローズしており、近日中に Node-v0.11.15がリリースされる予定です。問題なければNode-v0.11.15のリリース2週間後にNode-v0.12 になるでしょう。 io.jsができた細かい経緯については、古川さんの「io.jsについて知っていること」が詳しいです。

    io.js-v1.0.0のリリースによせて - ぼちぼち日記
    ledsun
    ledsun 2015/01/15
    面白かった
  • GitHub - hokaccha/nodebrew: Node.js version manager

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - hokaccha/nodebrew: Node.js version manager
    ledsun
    ledsun 2015/01/15
    humu
  • LINE TAXI があまりに便利で、真の便利さというのはユーザーに何もさせないことなんだなーと思った話 : 941::blog

    1月6日から始まった LINE TAXIを使ったよという話。自社が提供しているサービスなので手前味噌感ありますけどね!だって便利なんだもん! さて、こちらです ▼【LINE】タクシー配車サービス「LINE TAXI」、東京版を公開 | LINE Corporation 使い方は簡単。LINEを立ち上げて「LINE Apps」にある LINE TAXIを選択。 最初にクレジットカードLINE Pay)の登録をしておけば、あとはキャッシュもサインも無しでタクシーに乗れちゃう。 タクシーを呼びたい時は、LINE TAXIの画面を開いて 「指定する」を押すだけ。配車可能なタクシーの位置がリアルタイムでわかったり、待ち時間の目安も出るのでわかりやすい。向かっている最中もどこにいるか表示されるのでイライラしなくてすむ。 タクシーが到着したら名前と電話番号の下4桁を伝えて乗車。降りる時はサインも会計も

    LINE TAXI があまりに便利で、真の便利さというのはユーザーに何もさせないことなんだなーと思った話 : 941::blog
    ledsun
    ledsun 2015/01/15
    会計もしてくれるのか
  • 「石仮面」をかぶって若くなれる? 「ジョジョの奇妙な冒険」のフェイスパック登場

    動物や歌舞伎の隈取りのフェイスパックを手掛ける一心堂舗が、「ジョジョの奇妙な冒険」をフェイスパックに描いた「JOJO フェイススパック」を1月30日に発売します。 「スタープラチナ」と「石仮面」の2種 絵柄は、第3部の主人公・空条承太郎のスタンド「スタープラチナ」と、かぶると不老不死の吸血鬼になる「石仮面」の2種。ヒアルロン酸、コラーゲンなどの美容成分と、集中力を高める効果があると言われるローズマリーを配合し、石仮面が与える永遠の若さとスタープラチナの超人的なパワーを表しているとのこと。 オラオラオラオラオラオラオラオラ 2枚入りで900円(税込)。東急ハンズや一心堂舗の通販で販売します。 advertisement 関連記事 隈取り描いた「歌舞伎フェイスパック」 市川染五郎さん監修の新バージョン登場 「一富士二鷹三茄子」を取り入れた縁起のいい隈取り。 あなたのお顔に赤いリボンとヒゲが

    「石仮面」をかぶって若くなれる? 「ジョジョの奇妙な冒険」のフェイスパック登場
    ledsun
    ledsun 2015/01/15
    これは、つける時うるさそうだわー
  • AI・ビッグデータ求人業界最大級案件紹介サイト 【BIGDATA NAVI】

    ~個人情報の取り扱いについて~ エッジコンサルティング株式会社(以下「当社」といいます。)における個人情報の取り扱いについて、下記の内容をご確認いただいた上で、個人情報をご提供いただきますようお願いいたします。 個人情報の定義について 個人情報とは、個人に関する情報であって、その情報を構成する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先、生年月日その他の記述等により個人を識別できるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的に個人を識別できる情報も個人情報に含まれます。 個人情報の取得と目的について 個人情報の取得と利用の目的および活用範囲は以下のとおりです。 ①当社による当社サービス提供 ②お問い合わせに対する当社からの回答 ③ご人の承諾に基づく、当社サービス利用企業への個人情報提供 ④当社が提供するサービスのご案内や資料の送付

    AI・ビッグデータ求人業界最大級案件紹介サイト 【BIGDATA NAVI】
    ledsun
    ledsun 2015/01/15
    “人数 50名” 解せぬ
  • A combination of React.js and 6to5

    In English article is here. 今までは、react-toolsを使ってjsxのharmony optionを有効にして書くことで一部のES6のfeatureが使えて満足していたのですが、azuさんの記事を見て6to5を試したくなったのでReact.js + 6to5の組み合わせで書いてみました。 https://6to5.org/ http://efcl.info/2015/01/09/write-es6/ 結論から言うと6to5自体がjsxのサポートもしているので何も意識することなく書けていい感じでした。 コードはこんな感じ。 https://github.com/koba04/react-boilerplate structure browserify + 6to5ify 変換の流れはbrowserifyのtransformである6to5ifyを使うので、 E

    A combination of React.js and 6to5
    ledsun
    ledsun 2015/01/15
    “6to5-node”コマンドべんりそう
  • パフォーマンス3倍を実現した仕事術

    当方都内ヴェンチャーSE。 俺がリーダーになってから試しに導入してみたルールのおかげでチームの生産性が3倍になった。 誇らしいことだが、果たして一般的に有効な方法なのかどうか気になるので広く反応を集めたいと思って書く。 そのルールというのは単純、「一日に5時間以上コードを書かない」というものだ。 勤務時間の8時間のうち、当に仕事をするのは5時間だけに制限する。 そして残りの3時間は会議と称する息抜きタイムにした。 これで生産性は3倍になった。 社長も機嫌も俺の評価もうなぎ登り。 社長はモーレツに仕事をする人で、社員にも同じようにモーレツに働くことを求めていたが、俺は同調しなかった。 普通の人間は集中できる時間に限りがある。 凡人にはよくて一日5時間が限界だ。 それ以上の時間を使っても、単位時間あたりの生産性は下がるばかりだ。 ならいっそ、残りの時間は最高のパフォーマンスを発揮できる5時間

    パフォーマンス3倍を実現した仕事術
    ledsun
    ledsun 2015/01/15
    i/o比は1:2ぐらいがいいよな。 / このネットサーフィンは必要な作業なんです!
  • みずほ銀行

    踏み出すあなたへ。 新生活応援キャンペーン 口座開設やキャッシュレスサービスのご利用等で 最大18,000円プレゼント

    ledsun
    ledsun 2015/01/15
    みずほダイレクトのログイン画面はhttpsだった。 https://web.ib.mizuhobank.co.jp/servlet/LOGBNK0000000B.do / お、struts1ですね。
  • Learn Reactive Extensions

    このページは様々な言語に移植されている強力なFRPライブラリ、Reactive Extensionsの学習用ノートです。

    ledsun
    ledsun 2015/01/15
    めも
  • 絶対に読んでおきたい、JavaScriptのおすすめ書籍7冊 - Qiita

    フロントエンドエンジニアにとって、JavaScriptは今や開発の中心にあると言ってもいいと思います。 JavaScriptに対していまいち自信のない人向けに、おすすめしたいをまとめてみました。 これで、日のJS界隈がもっと賑わって、仲間が増えると嬉しいです(今でもかなり賑やかですが)。 基礎 JavaScript格入門 JavaScriptの中では一番易しいんじゃないかな、と思います。 これ以上に読者ターゲットのレベルを落としたは、解説が不十分だったり、レシピ集のような側面が強かったりで、勉強には向いていません(網羅的でないということ)。 このは解説のみで、深い仕様やテクニックには踏み込みません。それだけに読みやすく仕上がっていると思います。 このJavaScriptに興味をもつことができたら、よりディープなに進んでみるといいと思います。 パーフェクトJavaScri

    絶対に読んでおきたい、JavaScriptのおすすめ書籍7冊 - Qiita
    ledsun
    ledsun 2015/01/15
    Ninjaは面白いけど、使いこなすのは難しい奇道だと思う。「JavaScriptで学ぶ関数型プログラミング」を読もう
  • GitLabからHubot経由でChatWorkにマージリクエストのレビュー依頼を自動通知する | Money Forward Engineers' Blog

    GitLabからHubot経由でChatWorkにマージリクエストのレビュー依頼を自動通知する | Money Forward Engineers' Blog
    ledsun
    ledsun 2015/01/15
    プロジェクトのURLはwebhookの宛先URLに含めることで、解決しているのか。 / gitlabのMR通知には、MRのurlが含まれていない。
  • #reactsushi でESLintとtextlintの設計について話してきた

    #reactsushiをしてきたのでそれのメモです。 #reactsushi - Togetterまとめ これが #reactsushi pic.twitter.com/PFSYoyp2R5 — Yosuke FURUKAWA (@yosuke_furukawa) January 14, 2015 ハイライト Truly Isomorphic io.js 1.0.0リリース io.jsのロゴは何時決まったの? logo ideas · Issue #37 · iojs/io.js fs.exists()とfs.existsSync()はなぜDeprecatedになったの? fs: deprecate exists() and existsSync() · 5678595 · iojs/io.js 解決してる問題が少ない Expressが使いまくってる 代わりにfs.access()やfs.

    #reactsushi でESLintとtextlintの設計について話してきた
    ledsun
    ledsun 2015/01/15
    ふむふむ
  • AI・ビッグデータ求人業界最大級案件紹介サイト 【BIGDATA NAVI】

    ~個人情報の取り扱いについて~ エッジコンサルティング株式会社(以下「当社」といいます。)における個人情報の取り扱いについて、下記の内容をご確認いただいた上で、個人情報をご提供いただきますようお願いいたします。 個人情報の定義について 個人情報とは、個人に関する情報であって、その情報を構成する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先、生年月日その他の記述等により個人を識別できるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的に個人を識別できる情報も個人情報に含まれます。 個人情報の取得と目的について 個人情報の取得と利用の目的および活用範囲は以下のとおりです。 ①当社による当社サービス提供 ②お問い合わせに対する当社からの回答 ③ご人の承諾に基づく、当社サービス利用企業への個人情報提供 ④当社が提供するサービスのご案内や資料の送付

    AI・ビッグデータ求人業界最大級案件紹介サイト 【BIGDATA NAVI】
    ledsun
    ledsun 2015/01/15
    一人でなんとかなる仕事量じゃねーだろwww
  • WEB+DB PRESS 総集編 / I told my code to sing - steps to phantasien(2011-10-15)

    "わたしはじぶんのコードにうたえと命じた" と題して WEB+DB PRESS 総集編 に小話を 書かせていただきました. レビューしてくれたひとありがとう. 表題は モンキービジネス 14 号 に載っていた 柴田元幸訳 ディキンスン の "わたしはじぶんの魂にうたえと命じた" から. 小話はさておき, 私にとって一番面白かったのは...目次だった. 時代の移りかわりを感じられていい. 記事体は古い方から読んでいくと楽しい. 私はふだんテクノロジの世代交代が進まないもどかしさを感じているけれど, JSP と ASP (ASP.NET ではなく) を説明した記事のおかげで 無事に滅びたテクノロジもそれなりにあったことを思いだした. そういえば SOAP もだいたい滅びたよね. 時代はちゃんと前にすすんでいる. めでたい. いま必要な新しいテクノロジーを調べるだけでなく 消えてしまったテクノ

    ledsun
    ledsun 2015/01/15
    “Primary Abstraction”は面白いアイデアだ
  • React / Flux を実案件で使ってみた

    自己紹介 Name : Takuto Wada github : twada twitter : t_wada hatena : t-wada TDD とライオンの人 power-assert の人 React / Flux を知ったきっかけ mizchi さんのエントリ (あなたがReactを使うべき理由) だったと思う 日語の情報はほとんど無かったが、エッジ系の人たちが騒ぎ出した & 海外で圧倒的に事例が増え出したので興味を持った Rendr の AirBnb が React を使い始めたことを知り、これは決定的だと思った React をどう勉強したか 公式ドキュメントとチュートリアルが充実している まず Tutorial をそのまま写経 次に browserify + reactify で Tutorial をもう一周やってみる (showdownはbrowserify 対応してい

    ledsun
    ledsun 2015/01/15
    実案件きたー